【知らないと怖い】真夏の庭で起こる不可解な現象 【園芸超人カーメン君】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 12. 09. 2024

Komentáře • 93

  • @tetsulpfactory164
    @tetsulpfactory164 Před 18 dny +19

    アブラゼミの幼虫は地中の深さ20~70cm位の場所に3・4年居て地上に出てくる様です。
    出てくる時間は夕方~夜で、夜遅くに探すと黄緑色の綺麗な羽化シーンが見れます。

  • @user-yy9np2hl2h
    @user-yy9np2hl2h Před 17 dny +6

    今年は庭で何故か朝早くから脱皮するセミに遭遇しました。
    普通は真夜中なので見ることができなくて、私も初めてのことでした。
    聞いてはいたけど陽の光に輝く羽根が無茶苦茶綺麗で良い夏の思い出になりました。

  • @user-ma2motto
    @user-ma2motto Před 18 dny +27

    卵は木にうみますよ。翌年の梅雨時に孵化して土に潜ります。

  • @user-hd3pz7rk8d
    @user-hd3pz7rk8d Před 18 dny +9

    我が家にもいました‼︎ 蝉の抜け殻。
    ならば、くん炭&シリカは有る👍🏻
    …でも肝心の穴は見てない… 明日から穴探します🤣夏の楽しみができました。ありがとうございます❤

  • @nobaa121
    @nobaa121 Před 18 dny +16

    横穴トンネルが有りそうですね😊
    ウチはベランダ水撒きの後をシオカラトンボがついてきてました💦
    日本列島総なめの台風🌀が近づいてます。
    皆様ご安全に🙏

  • @キャンター-j5k
    @キャンター-j5k Před 18 dny +17

    どんなでかい穴が掘られたのか?と思ったら…😂 
     🕳️の大きさから、セミとすぐにわかりました!うちの場合、実家のお墓の地面に🕳️があいています😅

  • @user-wd7ru1vo2u
    @user-wd7ru1vo2u Před 18 dny +10

    暑い中でもこんな風に楽しみを探して、楽しむようにすると、楽しくなるんだな〜

  • @user-bo1pi3gu7b
    @user-bo1pi3gu7b Před 18 dny +14

    セミの穴をマイナスと捉えずプラスにし、くんたん+シリカを入れる斜め上の発想は凄いです。
    しかも、それに勝手にオニちゃんをコラボさせて凄い😊

  • @pucchi8782
    @pucchi8782 Před 18 dny +9

    穴を探してしまいそう~🤣夏場は庭でクマゼミ、アブラゼミが合唱してます。セミさんの脱け殻は、見つけたら土に埋めて再生してますよ😊

  • @ZUKA-q5x
    @ZUKA-q5x Před 18 dny +10

    セミは木に卵を産んで、ちっちゃい頃に土にもぐっていくそうです。
    根っこから樹液を吸って何年か土の中で育ち、パートナー探しに、地上に出てくるそうです。(土の中にいるほうが安心安全で幸せなのかも?)
    最近は、舗装されたりコンクリで固められて、出てこれなくなっちゃう子もいるようです。
    子供の頃、良く見ました。でも、それで、周りの草花が枯れてるところは見たことがない気がします。
    幼虫は、夜に地面から出てきますが、慌てん坊は昼に地表に小さなのぞき穴を開けて待機してます。
    それを捕まえて、羽化を観察していた子がいました。
    セミが出てくるお庭、憧れます。
    僕も、カーメンくんの庭、見守っています🙇

    • @user-ty2in6mf3d
      @user-ty2in6mf3d Před 18 dny +2

      ロマンチックですねー、セミの生態。自然の摂理ですから、カーメン君のように穴に何を埋めるかかんがえながら、来年出てくる子達のこと考えるのも乙な秋の過ごし方ですね❤
      素敵なお話ありがとうございます✨

    • @まーご-f5n
      @まーご-f5n Před 17 dny +1

      セミの親は土にもぐって、卵を産むの⁉️って思ったら幼虫が自分でもぐるんですね!スゴイ‼️知るとかわいく思えてきます☺️✨

  • @user-pe9rj6xz9z
    @user-pe9rj6xz9z Před 18 dny +7

    色々な情報ありますが日本の蝉は種類によって1年から5年程度地中で過ごしてから出てきます。なぜ木の周りに潜っているのかというと、木の根っこから樹液を吸って大きくなるからです。大量に幼虫が潜っている場合は樹液を吸われすぎて木に影響が出る事があるようですよ。

  • @user-uu1vf1ho6k
    @user-uu1vf1ho6k Před 18 dny +13

    カーメンくん、今日の帽子も、衣装⁉️もバリ可愛い😍

  • @user-xo9je4pr8e
    @user-xo9je4pr8e Před 17 dny +5

    カーメンさん。子ども心あり素晴らしいです🎉

  • @tt-zv5ok
    @tt-zv5ok Před 18 dny +7

    えんげいばかほどではないですが、暑くて庭に出なくなってつまらないから人が作業してるの見るの楽しい😀

  • @tkmoooo
    @tkmoooo Před 18 dny +16

    提案がカーメン君独特すぎるwww
    最高です

  • @user-cr3yz4zm8r
    @user-cr3yz4zm8r Před 18 dny +7

    蝉の穴はいっぱいあるけど、この発想はありませんでした😂
    真似しよっと😊

  • @Touchan-b5v
    @Touchan-b5v Před 18 dny +10

    帽子の中央は赤トンボですね。私もオニヤンマと赤トンボの両方を買おうと思っていたのですが、もう秋に近づいてきて蚊もいなくなってきたので、結局買わずじまいです😅

    • @user-qt4nx2om6i
      @user-qt4nx2om6i Před 2 dny

      私も買っていません。
      たっちゃん頑張って下さい。

  • @user-xr6qo6gj5u
    @user-xr6qo6gj5u Před 18 dny +8

    エ~ イヤんだー
    セミが出てきた穴なんだー!! 
    謎解きが早すぎるねー

  • @松虫
    @松虫 Před 18 dny +4

    今朝、うちのベランダにツクツクボウシがいました。珍しいなかなか見つからないのに、、、

  • @chikah6778
    @chikah6778 Před 17 dny +1

    楽しそうに鼻歌歌いながら穴を埋めてる姿、子供の夏休みの遊びみたいで笑いました
    冬暖かく越せそうですね😂

  • @user-ty7jx8sw7z
    @user-ty7jx8sw7z Před 18 dny +3

    セミの穴を土壌改良に活用するなんて✾
    さすが!
    カーメン君!♪♪😆👏✨✨✨
    とってもいいですね✾
    うちのお庭は、全部土壌改良をしてないので
    10センチ穴掘るのも一苦労です😂
    いろいろ考え方次第ですね✾

  • @tt-zv5ok
    @tt-zv5ok Před 18 dny +7

    オニヤンマくん効果ありますか?
    三つ編みガールみたいで可愛いです❤️

  • @aiai20236
    @aiai20236 Před 17 dny +6

    セミさんがあけた穴に土壌改良材投入❗カーメン君的領土の管理法🤣

  • @user-vt2tr8td5b
    @user-vt2tr8td5b Před 13 dny

    家の裏庭に、前は大きな柿の木と枇杷の木があって、セミの羽化もよく見かけましたが、3年前に切ってから穴は見かけなくなり、セミの鳴き声も減った気がします。😹
    穴を見つけての土壌改良良いですね〜。
    私は畑でモグラの塚を見つけたら、そっと土を除けて出てきた穴に木酢液の原液を流し込みます。(笑)
    モグラよけですね。😸👍

  • @user-fo6fc7mb7g
    @user-fo6fc7mb7g Před 18 dny +2

    セミは幼虫で土の中に何年もいるらしいですね。セミは地上に出て来たら短いから、子供の頃逃がしてあげるように言われました。

  • @saltsting88
    @saltsting88 Před 18 dny +3

    セミの穴に利用法があるとは!!!
    穴つながりで、私はモグラさんの開けた穴に木酢液を流し込んでます。匂いを嫌がってくれたら良いなと思って。
    ところが1リットルのボトル、ドボドボ入ってって!もったいなくなっちゃった!

  • @user-qx6cl9co8g
    @user-qx6cl9co8g Před 18 dny +3

    我が家にも同じ様な穴が たくさん……。蝉?かも いや!そう思いたかったのですが、もしかして家の中でブンブン暴れる コガネムシなのかも~?と疑っています。どちらにしても、穴に何か詰め込む案は よいですね😊

  • @yuria2024
    @yuria2024 Před 17 dny +1

    夏は木漏れ日がイイネ!フォレストパンシーいい仕事してるわ

  • @由美-s6t
    @由美-s6t Před 17 dny +1

    セミさんもビックリꉂ🤣𐤔

  • @user-ie9jk2hy6k
    @user-ie9jk2hy6k Před 17 dny +2

    熊本県に仕事で行った時 朝から蝉がうるさい程に鳴いていました
    地元の人に聞くと クマゼミ だと言う事でした
    凄い蝉の合唱でした
    蝉の穴は凄いでしょうね

    • @user-og5us4jf8h
      @user-og5us4jf8h Před 16 dny

      九州のクマゼミの大合唱は凄いです。
      子供の頃(40.50年前)アブラゼミがほとんどでしたが今はあまり見かけません。
      東北旅行でミンミンゼミの声が上品に聞こえました😄

  • @MARVELONE-b9e
    @MARVELONE-b9e Před 18 dny +4

    おにちゃんやん!!
    (笑)

  • @totohaha9274
    @totohaha9274 Před 17 dny

    いーなー、このカーメンくんのブツブツ言いながらの作業😊だから真打やめられん🎉

  • @user-qg4hu7jp6x
    @user-qg4hu7jp6x Před 12 dny

    この間 庭に穴を見つけました。変な虫が?と思ってました。動画で教えてもらい なぞが解けました。😊

  • @user-bd3qw5qp6w
    @user-bd3qw5qp6w Před 18 dny +3

    パワフルシリカの代用には何を使うといいかしら?

  • @園崎魅音-n9p
    @園崎魅音-n9p Před 18 dny +2

    うちにもこれと同じ穴がありますがこれセミの穴なんですね初めて知りました
    アナベルの株元に掘られてしまったので水やりのときにすべてそこのなかに水が…

  • @user-pq3sd4rt2t
    @user-pq3sd4rt2t Před 18 dny +1

    先日庭の草刈りをした時に、雨が降らずにカチカチに固く乾いた土に穴ボコを発見👀
    毎年のことで、蝉の穴だと知っていたのですが、今年は「土壌改良」の4文字がよぎってしまい、とりあえず贅沢にも手元にあった「根がぐんぐん伸びる素」を入れてみました😅
    今のところ二ヶ所位しか見つけられなかったから、そこまで効果は期待できないと思いますが💧
    それよりも気になるのは、自分が園芸バカ?になってきたのかな…?
    ちょっと嬉しいかも😅

  • @momonga9713
    @momonga9713 Před 18 dny +1

    ウチは毎年、キンモクセイの下にクマゼミのめちゃくちゃデカい穴が空いています😅
    土を掘るハチもたくさんいて、めちゃくちゃ穴を掘っています😂

  • @smilehappy6446
    @smilehappy6446 Před 16 dny

    我が家は🐭が穴をあけてましたので、庭で切ったミントをぶっ刺しておりました🤣が、今後はそれに加え、土壌改良もさせていただこうと思います!ナイスアイデア!😊👍

  • @user-se4zv6ue4j
    @user-se4zv6ue4j Před 18 dny +1

    家にもセミの抜け殻がそこそこあるので、穴を探して土壌改良しなくては!

  • @2023HIMARU
    @2023HIMARU Před 18 dny +7

    デコにまで赤とんぼがついてるのに初めて気が付きましたw

  • @user-il9nc4zw9b
    @user-il9nc4zw9b Před 18 dny +1

    あれは忘れもしない十数年前の10月の中頃、少しあたたかい日にセミが鳴き出した。
    しかしセミは何か状況がおかしい、誰も鳴いていない!
    その鳴き方は悲痛な鳴き声で今で聞いたことのない叫びのような鳴き声。
    どんくさいセミだったんでしょうね😅

  • @Senniniiyudana
    @Senniniiyudana Před 18 dny +1

    セミなんですか?知らなかった!草気になりますよね~わかる〰😮

  • @user-hw8nw9js3s
    @user-hw8nw9js3s Před 18 dny +1

    家の木の下にも穴が幾つもあって何❔って思ってました🤔蝉の穴‼️謎が解けました👏クマゼミってほんと暑苦しいわ🥵

  • @ちゃんあつ-t4d
    @ちゃんあつ-t4d Před 17 dny

    わぁ!いい考えですね!蝉の穴も、モグラの穴も、不明の穴もたくさんあります!土壌改良、やってみまーす😊

  • @user-vt3lx2ox3u
    @user-vt3lx2ox3u Před 18 dny +2

    もっと早く教えてほしかったです〜。
    来年からやってみます🤗

  • @mamam.mamacchyo1126
    @mamam.mamacchyo1126 Před 18 dny +2

    100均の漏斗を直刺しで、しても良いかも😂
    刺し棒も要りましたね😂

  • @dgz400
    @dgz400 Před 18 dny +4

    水かけーの、へこみーの、足しーの、トツギーノ

  • @MM-jw1bc
    @MM-jw1bc Před 18 dny +1

    帽子にあかねちゃんがいるじゃん😆👍
    オニヤンマくん顔に刺さって痛くない?
    私はたまに痛くてイラっとしてる😓
    でも、効くんだわ🦟
    寄ってくる蚊の量が全然違うのよ😊
    セミの穴🕳️ある!
    なるほど✨発想がすごいな✨👍😆✨

  • @roufukumiya
    @roufukumiya Před 18 dny

    コオロギかと思った😂今年から家庭菜園本格的に始めたら畑に大きめのコオロギが穴掘って住み着いてて、立派だったので喜んでいたら、水やりの時にお水が巣穴に入ったのか、追い出してしまい、以降帰ってきてくれません😢お庭に生態系が形成されていくの楽しいです😊蝉の抜け殻採れる庭になったら楽しそうだなぁ🎶

  • @松虫
    @松虫 Před 18 dny +1

    今、間違って浴用木酢液を定期便を頼んでしまっでキャンセルするのに手間がかかりました‼️

  • @user-ou7fm3yn9y
    @user-ou7fm3yn9y Před 18 dny +1

    オニヤンマぶら下がったいますね〜
    帽子にも赤とんぼ
    効果はありますか?

  • @user-wk3mf9po2t
    @user-wk3mf9po2t Před 18 dny

    セミって卵を直接土に産み付けるのではなく木に産み付けて羽化したら土に潜りに行くんですよ。
    なので、土の中に幼虫がいる可能性がありますね。

  • @user-on4gf5ny5j
    @user-on4gf5ny5j Před 17 dny

    クリスマスの飾りくらい抜け殻が枝にくっついてる!沢山空いてるので活用させてもらいます!名案ですね😂
    燻炭とシリカはおよそ同量ずつですかね?

  • @user-ys9vo6jw7m
    @user-ys9vo6jw7m Před 18 dny +1

    我が家にも、穴が一杯あいてるよ⤵️抜け殻いっぱいですよ〰️💨

  • @user-mp1fy9xh4v
    @user-mp1fy9xh4v Před 18 dny +2

    蝉の穴たくさん。うちのヒューケラまた、根を食われてしまいました。虫との戦いだわ。ニームペレット入れ忘れた。

  • @user-os3fb1rs6h
    @user-os3fb1rs6h Před 18 dny +1

    赤とんぼも効果ありますか?w
    長いものは17年も地中にいるらしいから縦横無尽に穴が広がっているだろうな~
    木の幹や枯れ枝に産みつけるそうだけど根に添って離れて行ってしまうんだろうね

  • @nori-ot9xb
    @nori-ot9xb Před 17 dny

    うちの庭にもたくさん蝉の穴が空いてます。
    なぜか土が硬いところにばかり穴が空いてるんですよね。
    くん炭入れたら土壌改良されて周りの土が柔らかくなるかなぁ…

  • @user-ez1gg8ep3o
    @user-ez1gg8ep3o Před 17 dny

    あははは〜^ ^家もいっぱい蝉の穴開いてます😂

  • @the_tail_of_Muku2022
    @the_tail_of_Muku2022 Před 17 dny

    そうかぁ~私は園芸ばかだったかぁ🤔トンボぶらぶらのおじさんだけど、真打がやめられな~い😅

  • @hanakominikimono2479
    @hanakominikimono2479 Před 18 dny +3

    私のお庭にはchipmunk(シマリス)のおうちの玄関穴、が開いています。その穴や周辺を掘り起こすなどで土壌改良はできないなぁと思っています。いつの日かDIYで門扉と表札を作って差し上げようかしら、と妄想中です。ところでオニヤンマくんは、長い髪が垂れ下がって来る、みたいで、お邪魔でかき上げたくなりそうですね。

  • @user-su5mz6pf6x
    @user-su5mz6pf6x Před 18 dny +1

    セミの穴見て土壌改良の発想は無かった(笑)。公園管理事務所の人らに教えてる上げれば土剥き出しで踏み固められてる桜並木とか効果有りそう。
    セミの穴の中を覗くと稀に具が入ってて暗くなるのを待機してモゾモゾ動いてるヤツも居るので注意して棒を差し込まないと仕事人のマサの様に天誅を下して七年間待った最終形態に成らずに昇天させてしまいます。
    セミシーズンに突入し晴天続きの後の雨上がりに地表が柔らかくなり穴開け作業が多く起こるみたいです

  • @harakiri7611
    @harakiri7611 Před 18 dny

    太古の昔、爺さんに連れられて穴ゼミ掘りに行ったの思い出した
    毎年毎年穴開けるっていうか、そこら中の木の根っこに穴ゼミがくっついてて羽化する年令になったら地上部崩して出てくる感じよー
    セミは種類によって鳴く温度帯が決まってて機械的に鳴くのよー
    穴ゼミ食べるなら羽化直後の真っ白な奴がソフトシェルセミで美味しいらしいよ?

  • @user-ty2in6mf3d
    @user-ty2in6mf3d Před 18 dny

    うちもボコボコ空いてます😂そして、地生のイワダレソウを移植してやっとこさ広がってきました。
    穴ボコに何入れようかな😂😂😂

  • @hanamari5711
    @hanamari5711 Před 18 dny

    カーメン君ち🤠の庭から這い出てきた蝉の幼虫さんは、蝉になり、ちゃんとペアになれたのかな☺️
    彼?彼女をみつけられて卵を無事に生めたと信じたい
    永い間お疲れ様〜カーメン君ちのセミ〜🪰

  • @hayashi-tomohiko
    @hayashi-tomohiko Před 18 dny

    そう言えば耕すとコガネムシよりも大きい幼虫をたまに見る。あれが蝉の幼虫だったのかな。
    そう言えばもっと小さい穴を開けるハチさんも居たなあ。
    蝉は素手で取れるね。アブラゼミは警戒心ゼロなので、全く逃げない。

  • @nanametta0420
    @nanametta0420 Před 18 dny

    暈し堆肥入れよう😂
    自分の子供達の小さい頃は、実家の辺りは、アブラゼミ、にいにい蝉、つくつくぼうし等しかいなかったのですが、乾燥等で生育範囲が変わるそうです😱今までいなかったクマゼミが、かなり増えてしまいました😮にいにい蝉等、最近はいなくなりました😱環境問題ですよね⁉️
    乾燥に強いクマゼミがはびこる世の中は、植物にも厳しい状態ですよね⁉️😮

  • @user-rf2ws3kz1j
    @user-rf2ws3kz1j Před 17 dny

    園芸馬鹿🤪です。😂
    毎日 飽きずに庭仕事をしてます。🤭コミュ症なので、水遣りしていると通りかかる人に話しかけられますが、話が膨らみません。😅
    お花を褒めて貰えますが、通る人の為に植えているのでは無くて自分が好きで植えているので 褒められても返す言葉が有りません。😅

  • @nyantapipontikinobinobi5246

    我が家では春先に芝生から何かはい出てきて飛び立った後があります。あれはなんだろう…………

  • @goru9381
    @goru9381 Před 17 dny

    雷の音をカーメン君の声で消しながら観てます😅

  • @ayabeautifuldays
    @ayabeautifuldays Před 18 dny +1

    園芸バカだったー😂😂
    穴の主、蝉だったんですねぇ
    我が家の庭も穴だらけなので、マネして土壌改良に使ってみます!

  • @user-ut8zn7yl3r
    @user-ut8zn7yl3r Před 16 dny

    ウチの周りはあの子達しかいません…

  • @user-ng6by7sf8b
    @user-ng6by7sf8b Před 18 dny

    土中環境の高田宏臣さんのグリグリと通ずる近いものがある

  • @user-wg8ui1st5t
    @user-wg8ui1st5t Před 18 dny

    蝉の穴初めてみました🕳️

  • @たつみ-f2w
    @たつみ-f2w Před 18 dny

    くん炭ないよー。
    米ぬかと納豆菌くらいしか思いつかないけど、手軽に用意出来そうな物ありませんか?

    • @konegi5308
      @konegi5308 Před 18 dny +1

      くん炭はJA系の産直や道の駅にある事があります。
      もみ殻やわらも有りましたよ

    • @たつみ-f2w
      @たつみ-f2w Před 17 dny

      @@konegi5308 ありがとうございます!
      次の休みは道の駅巡りして探してみます!

  • @roufukumiya
    @roufukumiya Před 18 dny +1

    (*°ㅁ°)ハッ‼僕は園芸🐴🦌だった⁉️

  • @なかぴ-j4u
    @なかぴ-j4u Před 18 dny

    うちの庭にもボコボコ穴があいてるーーまさに園芸バカですが😆オニヤンマ君をぶら下げるのは無理ー

  • @kuroneko-banana
    @kuroneko-banana Před 17 dny

    今年って素数ゼミの重なる年でしたっけ?
    通常より多いのかもしれないですね。

  • @チベット3
    @チベット3 Před 18 dny +2

    我が家は、「クロアナバチ」の巣で、穴だらけです。

  • @shima5397
    @shima5397 Před 18 dny

    ミンミンゼミは主に山奥の森にいる為、
    砂浜から近かった実家では
    『お下品』な
    アブラゼミしか聞いたことなく
    仕事で山奥へ行くようになって初めて
    ミンミンゼミの鳴き声を聞きました。
    やっぱりカーメン君もゆっても(言っても)
    男の子ですね。
    穴を見つけたら砂とか水とかすぐ入れたがる。
    あと、オニチャンの
    「軽く指を入れるぅ~👹」のくだりは
    寄せ植えをするとき根が張りやすいよう
    程々の柔らかさになる為に考えられたものであり、
    セミの穴に何か突っ込む為ではない🤗

  • @user-qf7hs5zh5y
    @user-qf7hs5zh5y Před 17 dny

    セミは立ち木の「枯れた枝」に卵を産んで、孵化した幼虫が地中に潜って、植物の根について成長します。出てきた穴が目立つのは地面が踏み固められた部分ですが、実は落ち葉が積もったところや柔らかい土の部分でも同じように穴が開きますが、埋まってしまったり、隠れて目立たないだけです。

  • @oguogu5009
    @oguogu5009 Před 18 dny

    ニーム入れると思いましたが、、、

  • @user-ug7wn1ji5g
    @user-ug7wn1ji5g Před 18 dny

    蟻と違います?

  • @ドレミ-t2c
    @ドレミ-t2c Před 18 dny

    青オニちゃん。👹🎶

  • @メリー-r5y
    @メリー-r5y Před 18 dny

    セミだね

  • @user-up1ne9wy7b
    @user-up1ne9wy7b Před 18 dny

    あっセミね!

  • @autumn20324
    @autumn20324 Před 16 dny

    せみの穴?

  • @user-ix9xw2wk6q
    @user-ix9xw2wk6q Před 18 dny +2

    オニヤンマの数❗️