全国通訳案内士試験一次試験勉強方法

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 27. 05. 2020
  • こちらのブログでも、全国通訳案内士試験の
    勉強方法をご紹介しています。
    →eigokigyo.com/...
    ==========================
    ✓英語を上達させてお仕事に繋げたい。
    ✓英語コーチとして働きたい。
    ✓英語コーチとして集客を安定させたい。
    ✓英語に関するビジネスを始めたい。
    そんな方の英語力アップとビジネススキル習得を
    サポート!
    公式ブログ
    ameblo.jp/h1ra...
    公式メルマガ
    sparkenglish01...
    英会話無料オンライン講座
    sparkenglish01....
    子育て中でも、地方にいても、
    英語力と収入アップを叶える
    女性のためのオンライン英語起業塾
    主宰 武智清香

Komentáře • 20

  • @user-oc4fd4jo1d
    @user-oc4fd4jo1d Před 3 lety +10

    将来全国通訳案内士を目指す学生です。
    やっと見つけた自分のなりたいもの。
    頑張ります☺️

    • @Eroykun
      @Eroykun Před 3 lety

      自分もそう目指してます
      頑張りましょう!

    • @eigokigyo
      @eigokigyo  Před 2 lety

      メウォンさん、コメントありがとうございます。自分のなりたいもの見つけられるのは嬉しいですよね!頑張ってくださいね!^^

  • @senitiyamonogatari
    @senitiyamonogatari Před 2 lety +3

    詳しくありがとうございます!英検1級二次試験対策と並行して通訳案内士の勉強を進めます!

    • @eigokigyo
      @eigokigyo  Před 2 lety +2

      コメントありがとうございます!はい、英検1級二次対策は通訳ガイド試験にも役立つので、並行して頑張ってください、応援しています^^

  • @newhorizon4610
    @newhorizon4610 Před 3 lety +5

    ビデオ有難うございます! 全国通訳案内士の資格を取得したことにより、旅行通訳だけではなく、その他の通訳や翻訳などの仕事でご自身のプロフィールに箔がつくなどはありますでしょうか?

    • @eigokigyo
      @eigokigyo  Před 3 lety +5

      コメントありがとうございます。はい、全国通訳案内士の資格取得により、大学講師のお仕事を頂いたり、翻訳のお仕事を紹介頂いたり、また私自身今オンラインで英語コーチのお仕事をしていますが、私が保有している資格を見て、オンラインからレッスンのお申し込みを頂くということも増えました。もちろん資格があれば仕事に繋がるという事は必ずしもイコールではないと考えますが、信用が増すという部分で良い影響があると感じています。

    • @newhorizon4610
      @newhorizon4610 Před 3 lety +2

      @@eigokigyo お返事ありがとうございます! かしこまりました!

  • @user-cl9ij9ud1c
    @user-cl9ij9ud1c Před rokem +2

    社会得意なのですが、その場合の対策はどうすればいいすか?

    • @eigokigyo
      @eigokigyo  Před rokem

      得意分野はしっかり伸ばして、それ以外の科目の勉強に比重を当てるのがいいかと思います。

  • @sawaaki2056
    @sawaaki2056 Před 4 lety +4

    ハロー通訳アカデミーの講義動画を見られたとのことですが、その動画は10年前のものだったと思います。今でも参考になりますか?

    • @eigokigyo
      @eigokigyo  Před 4 lety +3

      Sawaさん、コメントありがとうございます。
      ハロー通訳アカデミーの教材が参考になるかどうかに関してですが、分野や内容によります。
      私はハロー通訳アカデミー講座の動画に関しては、歴史・地理・英語(二次試験)の3つを主に使いました。一般常識に関しては、内容が古かったので動画講座は使っていません。(でも今でも変わらない内容で、勉強になる箇所もあります。)
      歴史や英語に関しては、変わらないので、そのまま使えました。
      地理に関しては、動画講座で学ぶプラス、例えば世界遺産など追加で登録になっているものや、最近人気になっている観光名所など、新しい情報は自分でアップデートしていきました。
      またその最新情報については、メルマガやハローのHPでアップデートしてくださっているので、それを使って勉強しました。
      新しい情報のアップデートをするなら、講義動画は使えると私は考えます。
      ご参考になればと思います。

    • @sawaaki2056
      @sawaaki2056 Před 4 lety +1

      @@eigokigyo 親切に長々と返信ありがとうございます。

  • @user-cl9ij9ud1c
    @user-cl9ij9ud1c Před rokem +1

    ちなみに英語も得意です

  • @zhizi9183
    @zhizi9183 Před 3 lety +2

    貴重な情報をありがとうございます。一般常識の学習のため、新聞を購読されたとのことですが、日本経済新聞を選ばれた決め手をお教え願います。

    • @eigokigyo
      @eigokigyo  Před 3 lety

      コメントありがとうございます。日経を選んだ理由はとても主観的な理由ですが、経済に関することから観光に関することまで一番幅広く知識を得られると感じたからです。

    • @zhizi9183
      @zhizi9183 Před 3 lety +1

      大変参考になりました。ありがとうございました!!

    • @eigokigyo
      @eigokigyo  Před 3 lety +1

      @@zhizi9183 嬉しいです、頑張ってください。応援しています!!

    • @zhizi9183
      @zhizi9183 Před 3 lety

      わぁありがとうございます!!私も一発合格目指します。頑張ります!!

  • @user-uv8sr9ur7o
    @user-uv8sr9ur7o Před 10 měsíci +4

    BGMの音量が大きくて、話が聞き摂りにくい。一気に観る気にはならないビデオです。