「新艦対空誘導弾」と戦闘・射撃指揮システムを組み合わせた新たな防空システムへ|FCネットワーク

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 12. 09. 2024

Komentáře • 25

  • @mili-tech
    @mili-tech  Před 2 lety +2

    00:00 はじめに
    00:33 FCネットワークの概要
    01:03 CECとは
    02:44 FCネットワークの詳細
    05:38 新戦術情報処理装置
    07:28 新艦対空誘導弾
    10:05 将来空中マルチセンサ・システム
    10:55 最後に

  • @artofthewarch3185
    @artofthewarch3185 Před rokem +2

    わかりやすくで素晴らしいと思います。ぜひ続けてほしいです。毎回必ず見ます。

  • @user-og5bm3wz6q
    @user-og5bm3wz6q Před 2 lety +4

    まや型を経由して日本のFCネットワークをCECと繋いだりできないのだろうかと思ったら、連接は検討されているのね。A-SAMのイグナイターはレーザー点火型になるのかな?JAXAのOMOTENASHIでレーザー点火型ロケットモーターが導入されたので、ようやく日本もESSM導入以来、出来なかったレーザー点火技術を入手できたから良いね。

    • @18omni73
      @18omni73 Před 2 lety

      まあ、レーザーイグナイターだけじゃなくライセンス生産といいつつ、レイセオンからのノックダウン生産に近い現状だからね。

  • @HosoKT
    @HosoKT Před rokem +2

    哨戒艦もこのネットワークに目として参加出来るように、レーダーやリンクを強化してほしい

  • @flame-horse
    @flame-horse Před 2 lety +1

    これからの戦闘はネットワークを駆使した「チーム戦」 その場合空や陸と同様に目耳が ・広範囲に散らばり ・攻撃を受けても人命や費用的なダメージを少なくする USV/UAVを複数活用したいところだが計画やロードマップはどうなっているのだろうか?

  • @user-jn9nn4de1o
    @user-jn9nn4de1o Před 2 lety +1

    うさでん、リストラされたのカナ?。w😀
    それが一番心配です‼️。

    • @mili-tech
      @mili-tech  Před rokem +1

      うさでんについては、リストラされてはないですね。
      内容次第で出てくる予定です。

  • @777ny777
    @777ny777 Před rokem

    国産CEC、FCネットワーク、P-1の早期警戒管制機型が配備されたらいいですねー

  • @kothe142
    @kothe142 Před 2 lety

    これらに合わせてP-1の早期警戒管制機型もつくって欲しいけど、現状ですら製造基盤が不安定だから可能性は低いのかな…

  • @KEN-hk8pw
    @KEN-hk8pw Před rokem

    大量の自立型ドローンと、対地対空対艦自爆型ドローンと大量の監視衛星が必要だね。立体的に状況把握できるシステムの構築が急務かな?

  • @HosoKT
    @HosoKT Před rokem

    もう、各艦の艦長やCIC指揮官が「ってぇー」って号令で発射するようなシーンはなくなって、データリンクに従って自動的にミサイルが飛び出していくようになるのかなぁ

  • @user-bn6mq7gz5q
    @user-bn6mq7gz5q Před rokem

    今の竜型の潜水艦にスターリングエンジン搭載する際にも ゆうしお型だったかな?1隻艦体ぶった切ってテストしていたけど、大鯨も同じ運命をたどるのか、VLS搭載だと乗員数はいやでも増えるし、潜行深度能力もいやでも浅くなる。一長一短なんだよな。

  • @user-hd9ku3zy6v
    @user-hd9ku3zy6v Před 2 lety +2

    ミサイルをミサイルで撃ち落とすなら
    より多くのミサイルを撃った方が勝つな^^
    やはり物量の差が物を言う

  • @りんりん-p4q
    @りんりん-p4q Před 2 lety

    ポンチ絵で全然見慣れない艦艇が巡航ミサイルの探知やってるし未来が楽しみだ

  • @1919taku
    @1919taku Před 2 lety

    艦隊に数機のEH 101 AEWのような早期警戒ヘリコプターがあるとより良くなるのかな? 勿論、無人機でも良い。
    ども、データだけが集まっても処理能力が追いつかなかったら意味が無くなってしまうよね。悩ましい。

  • @user-sf7tb3pn1q
    @user-sf7tb3pn1q Před rokem

    高高度から飛んでくる兵器ならお互い共有するまでも無く見えてるだろうし
    低空から飛んでくる兵器なら真ん中の船は余裕を持った迎撃準備ができるとして、
    端っこの船は自分一人の情報で迎撃を済ませないとならないから、早期迎撃の恩恵になるのこれ?って感じ
    センサーデータの共有もみんなでレーダー波出す時間ずらさないと、
    デッドタイムのせいで信号混ざっちゃうだけのような…

  • @user-uv4bc9yl4h
    @user-uv4bc9yl4h Před 2 lety

    仮にCECを汎用DDに載せられたとしても絶対BlackBoxでしょうし産業の維持や継続的な能力向上を考えるとこの手の技術の開発能力こそ守ってほしいですよね、AIの所でも言及されてましたが。通信の帯域輻輳制御とかは日本は得意分野だから開発はできるんでしょうけど(規格争いでよく負けますが)開発したもののきちんと装備品として普及させずに中途半端に終わるのだけは避けてほしいですね、まあ自衛隊あるあるなんですが。。。
    それにしてもFCネットワークなんて地味なものまで動画化してもらえるなんて・・・目に見えるハードウェアと違ってこの手の話題は訴求力が無いから普通の動画作成者の方にとっては再生数も伸びないし敬遠されるんですが、みりてくさんは非常にありがたい存在ですね(笑)
    ・・・ところでウサデンはやっぱりリストラされたんでしょうか、気になって夜8時間しか眠れなさそうです。

    • @mili-tech
      @mili-tech  Před rokem

      夜8時間...って十分じゃないですか。
      さて、うさでんについては、リストラってわけではないですね。
      家でゴロゴロしているというか、内容次第で出てくる感じです。

  • @user-jn2fq5ko4b
    @user-jn2fq5ko4b Před 6 měsíci

    リンク16制定に努力したフランスの協力を求めNATO標準にすべきです。
    F2戦闘機のようにガラパゴスネットワークを作るつもりですか。
    もうガラパゴスはやめましょう。

  • @zindai03
    @zindai03 Před 2 lety +3

    P-1AEWは死んだんだ
    もう諦めて君も現実と向き合う時なんだ

  • @-chitoitu-3076
    @-chitoitu-3076 Před 2 lety

    正直N-SAMは失敗作かな。
    中SAM改をそのままクアッドパック化すればほぼ全ての汎用護衛艦が使える装備だったのに、下手にブースターつけて大型化してしまった。
    汎用護衛艦は32セルしかないので搭載数が減るのは嫌だし、2段燃焼で長射程化したミサイルの性能を活かしきれないでしょう。
    しかしながら、今後色々な研究開発が増え、長射程というスペックカタログだけが優れるミサイルがまた出てくると思います。
    長射程だから凄い、ではなく、運用性、コスト、搭載性等色々な項目が優れている方が良い装備、という視点を持って頂きたいものです。

    • @mili-tech
      @mili-tech  Před 2 lety +1

      その点だけは不可解ですね。
      なぜサイズを検討して搭載数を調整しないのか。

    • @-chitoitu-3076
      @-chitoitu-3076 Před 2 lety

      @@mili-tech 射程(推進装置大型化)という性能値が最も簡単に内局、財務省に説明出来る指標だったからです。

    • @bemenaign5361
      @bemenaign5361 Před rokem +5

      個艦防空しかできない既存DDのSAMはそれを搭載してるDDが対艦ミサイルの標的にならない限り使い道がないわけですが、FCネットワークがあればSAM射程の許す範囲において交戦機会を増やして不良在庫になってるSAMを使えるんですよね。
      だからこそ搭載弾数を減らしても長射程化が志向されたのでしょう。
      FCネットワークが実現されれば艦隊を構成する戦闘艦が全て艦隊防空に参加できるようになる(=全艦がミニDDG化する)わけですし、従来の運用構想を前提として議論するのは少々微妙では