バイク用プロテクター衝撃吸収実験でランキングしてみました

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 6. 09. 2024
  • 基本的に各社とも十分すぎる性能をもっていますが、実験で比較してみました。
    価格など検討してお好みのものを選んでください。
    パワーエイジシリーズ
    amzn.to/3GsZaro
    RSタイチ ステルスシリーズ
    amzn.to/3hSFcvR
    デイトナ サステックシリーズ
    amzn.to/3tB56Hp
    デグナー スムースウェイシリーズ
    amzn.to/3GozD2B
    POIデザインシリーズ
    amzn.to/3GG0eZl
    コミネシリーズ
    amzn.to/3OlMx3u

Komentáře • 92

  • @sinmeiwa
    @sinmeiwa Před rokem +14

    興味深い実験でしたね。
    先日の事故で飛ばされ左肩から落下して背中もかなり打ち付けました。
    コミネCEレベル2バックインナープロテクター SK-829とコミネ CEレベル2プロテクターE/K SK-810 のお陰で骨折も無く打撲で済みました。
    各部での検証とかもお願いしたいです。

  • @user-rc6xl4rd8m
    @user-rc6xl4rd8m Před rokem +7

    CEレベルは部位によって衝撃の数値が違います。
    同じコミネのCEレベル2でも肩と胸では素材は同じですが性能には違いがあります。
    また、今回紹介されたコミネのプロテクターは肩用ではなく脇腹用です。

  • @poisonous_chihuahua
    @poisonous_chihuahua Před rokem +40

    な、なぜHYODとクシタニを評価対象にいれてくれないんだ…

    • @leenbell
      @leenbell Před rokem +4

      内容はとても興味深く参考になりましたけど
      HYODはチェストプロテクターがしっかり映ってるし
      大人の事情なのかと邪推してしまいます

    • @WhitebaseYoutube
      @WhitebaseYoutube  Před rokem +21

      ヒョウドウ次の動画でやります。
      クシタニはどれでやって欲しいですか?

    • @akimizu1818
      @akimizu1818 Před rokem +1

      クシタニの話題はこれまで一度も出したことないから二宮さんクシタニ絶対嫌いだと思ってる。まぁ高い
      値段の割に一番安全性を軽視してるイメージが自分もあるし、その辺なんだろうなと

    • @leenbell
      @leenbell Před rokem +1

      @@WhitebaseCZcams
      次回の予定なのですね、下種の勘繰り申し訳ありませんでした
      クシタニならK-4604 Thin CE PROTECTORを希望したいと思います。

    • @poisonous_chihuahua
      @poisonous_chihuahua Před rokem

      @@WhitebaseCZcams クシタニはCE LEVEL2のK-4362あたりを希望です。HYDOはD3Oなら厚さが近ければ一緒かな?
      今使用してるプロテクターは全部HYODなので、個人的にはクシヌキでもいいです…(笑)

  • @user-wz6cx6fw3p
    @user-wz6cx6fw3p Před rokem +16

    同じ部位のプロテクターじゃないと比較できないような

  • @managerblack1997
    @managerblack1997 Před rokem +21

    高価なD3Oがどんなものか知りたかった...

  • @HKA71LOVE
    @HKA71LOVE Před rokem +10

    色々試して頂いてありがとうございました!

  • @yamatama00
    @yamatama00 Před rokem +11

    コミネさんは、リーズナブルでジャケットやパンツに既にCE2のプロテクターが付いてくれてるからプロテクター付きジャケット&パンツの入口としては十分な性能ですね。

  • @soundofnaturejp
    @soundofnaturejp Před rokem +13

    HyodやICONが採用しているD3Oのテストがないと..

  • @bunLOVEmass
    @bunLOVEmass Před rokem +6

    パワーエイジのプロテクターは薄い分の不安も払拭される結果に驚きです。特に胸部のそれは色んなジャケットでも使い回してるくらい気に入っているので改めてよかったと。でも、お世話にならないようこれからも安全運転心がけます。興味深い実験ありがとうございました!😊

  • @CRRD-wi6zv
    @CRRD-wi6zv Před rokem +3

    硬質プロテクターは点で受けた衝撃を人体側に面で伝えることで威力を分散させる効果。
    その内側に衝撃吸収素材を合せるとより理想的なプロテクターとなりますね。
    バイク乗ってる方は皆被ってますが。

  • @y-motovlog
    @y-motovlog Před rokem +3

    衝撃吸収に関しては、表面に固い層があり下層にある柔らかい層全体で受け止め分散させるのが良い構造です。なので硬いだけのプロテクターにも意味があります(柔らかい層=筋肉)

  • @cygnusyoutubu
    @cygnusyoutubu Před rokem +2

    出ているコミネのプロテクターは「肘」用ではありません。SK-813だと思いますが、ジャケットの脇腹やパンツの腰の横の部分に装着するものです。
    各社比較をするなら同部位で比較して欲しかった。

  • @user-fo2gx6eo9k
    @user-fo2gx6eo9k Před rokem +3

    面白い企画!バイクアイテム版『暮しの手帖』みたい!本来であればこの様な企画をバイク雑誌がやらないとイカンのでしょうけどスポンサーありきの商売だから広告の出稿が減らされたらマズイのでできないのでしょうな。忖度のないコメントに誠実さを感じました。
    それと温度の違いによる考察も興味深かったです。ジャンルは変わりますけどマラソン界隈で一世を風靡したカーボンプレート入り厚底シューズも温めてから履くと衝撃吸収性は犠牲になるけど反発力が強くなるので記録がよくなるのではなかろうか?…と想像してしまいました。

  • @hir3344
    @hir3344 Před rokem +11

    グローブのスライダーのことを語っていたとは思え無い内容だなと思いました。
    衝撃の吸収だけでなく硬いことで受け止め接触点の衝撃を面に変えて受けれる、体が地面にぶつかった際に滑ることで力の方向を変えて受け流せる。
    素材の衝撃吸収だけでプロテクターのすべてが決まるわけでなく、どういう設計思想で生まれたのかまで考えて伝えてほしかったです。
    同実験ならゲルザブがかなり高性能になるのではないでしょうか?
    ウエアのプロテクター入れるポケットに仕込んで体が無事だとは全く思えませんが。

    • @user-xo3pt2qd8n
      @user-xo3pt2qd8n Před rokem +2

      それは重要な視点だけど、二宮さんもこの実験順位が安全順位の全てだとは言ってない
      特殊な状況を意図的に作り、条件を揃えて比較することによって、欲しい情報の一部を抽出してわかりやすくするのがそもそも「実験」というものなので
      実際のライディングやお買い物のときにはそういう視点を考慮に入れるのはすごく重要ですね

  • @noel-kyasu
    @noel-kyasu Před rokem +5

    普段ジャケットはロッソさんを使っているので、女性目線ではそれも入れて欲しかったなぁ😅
    でも凄くわかりやすい実験をして頂いたので感想としては、薄くて性能がいい物は次に買う品としてとても魅力的だと思いました。
    いつもながら本当にいろいろ教えて頂きありがとうございました☺

  • @user-ff6kh2bo3s
    @user-ff6kh2bo3s Před rokem +2

    素晴らしい動画で、さすが。けっこうこういった検証してくれる人いないですもんね

  • @user-wh7px8op1l
    @user-wh7px8op1l Před rokem +3

    プロテクターの下(内側)の衝撃緩和度が重要では❓
    表面は硬い方が点の衝撃を分散化できるのではないでしょうか。

  • @gratan6348
    @gratan6348 Před rokem +4

    肘とか、背中とか部位が違うと比較にならない気がします。部位によって求められる吸収性が違うので素材や厚みも違う可能性あるので。

    • @WhitebaseYoutube
      @WhitebaseYoutube  Před rokem +1

      素材はシリーズで決まっているので部位が変わっても同じものです。
      また、今回は鉄球が比較的軽量のものを選びましたので変軽量が少ないので部位や厚みは影響しません。

    • @gratan6348
      @gratan6348 Před rokem +2

      @@WhitebaseCZcams いつも楽しくみています。返信頂き嬉しく思います。あとからオプションでいれるものはそうなのかもしれませんが、今一度確認してみましたが、私が持ってるコミネ夏やタイチ冬に元々ついてるのは、部位によって素材が違います。例えば、肩は曲がりにくい素材でした。背中と肘も若干違いました。

  • @lovetom34
    @lovetom34 Před rokem +4

    沢山のプロテクターを買い揃えての視覚的にも分かりやすい比較検証実験とても興味深く拝見しました…🙂
    厚さや固さに何らかの基準はないのですか?

  • @user-hs4ls6on2b
    @user-hs4ls6on2b Před rokem +1

    分かりやすく良い企画でした。身体にあったズレない着用が大前提。コレ見落としがち。

  • @toratoratora326
    @toratoratora326 Před rokem +3

    後ろの寅壱のダンボールが気になります!!
    寅壱のホワイトベースグッズ商品があるならとても欲しいです

  • @user-ct7xz2qo7v
    @user-ct7xz2qo7v Před rokem

    解りやすくて良かったです。1ユーザーでは財政的に実験できません。実験結果を参考に、背、関節、製品の柔軟性を考え選ぶ参考にさせていただきます。ここからは実体験。信号が青になり発信。交差点通過後に横のPから飛び出した乗用車をよけようとオフ車でフルブレーキ、Fサスはフルに縮み、Rサスは伸びる。で、前方宙返りし車両のアルミ製後部サブフレームが胸の上に落下、見事に曲がり交換となりました。肘、肩、背、胸(古い、古いコミネのセパレート型CE表示無し)を装着していました。一番痛かったのは肩、腕です。転倒時に関節に捻る力が働いたからとおもいます。背、胸は無傷、プロテクターのおかげでサブフレームに勝てました、無ければ肋骨覚悟でした。参考まで。再度動画を見返してみて、パワーエイジ3枚重ねとデグナーでの比較はどうなるのだろうか?

  • @SUNOBONEKO
    @SUNOBONEKO Před rokem +2

    デグナとかエイジって実物触ると明らかに違いますもんね
    付け心地も良さそうですし

  • @chie255
    @chie255 Před rokem +2

    でんじろう先生かと思いました😊こういうの大好きです!
    みなさんにわかりやすく伝えようとするその裏では、きっとたくさんの努力や準備があるのでしょうね。そういうところに敬意を感じます。

  • @uminchu615
    @uminchu615 Před rokem

    とても興味深い動画でした😊
    わかりやすく説明していただけ、ためになりました!

  • @user-wx9yk6nw5v
    @user-wx9yk6nw5v Před rokem

    バイクが好きになってからの方が知識や情報を得るのが本当に増えました。
    解りやすく検証してもらえるのは楽しくもあり、とても為になります。
    イージーライドパーカー愛用中なのでやっぱりポロンに信頼置いてしまいます。
    胸部プロテクターを買い足そうと思っています。

  • @toshihikoooshige5848
    @toshihikoooshige5848 Před rokem

    真冬の寒さでカチカチになったポロンは、肘や膝を曲げたときに薄いがゆえに割れやすいですね。着用前に温めるか、体温で温まるのを待つのがよいでしょう。

  • @user-dk5xj4ue4c
    @user-dk5xj4ue4c Před rokem +2

    面白い事やってくれますね。
    ヘルメットの時を思い出す。
    コミネが予想外の結果でビックリ。

  • @user-wh1nq8sl8l
    @user-wh1nq8sl8l Před rokem +1

    バイク乗らないのに見入ってしまった!!理系脳がかっこいいです♡
    パワーエイジさんのインソール、買おうと思ったけど送料高くて違うもの買ってしまった。。買えば良かったーー😫

  • @user-ii8xh2dh8q
    @user-ii8xh2dh8q Před rokem +1

    すごく価値のある実験だったと思います、ありがとう御座います。
    昔POIとパワーエイジで悩んでPOIにしましたがパワーエイジにしておけば良かったな・・・

  • @TR-on6hi
    @TR-on6hi Před rokem +3

    こういう動画で右に出る者はいませんね
    余計な演出もなく簡潔明瞭な説明
    さすがです

  • @user-xd2xc4kw7j
    @user-xd2xc4kw7j Před rokem +2

    南海部品のバイオエラスタンも実施して欲しかった

  • @binoka4028
    @binoka4028 Před rokem

    ポロンはオーディオの制振材としてもよく使われる素材で例えばスピーカーの下に敷いたりして使われる材料ですね

  • @user-pi7bk3tk4x
    @user-pi7bk3tk4x Před rokem +6

    なかなか、考えた面白い実験でしたね✨

  • @HKA71LOVE
    @HKA71LOVE Před rokem +5

    プロテクターって厚くて固いのがいいんだと思ってました…
    物理(科学)がだっ嫌いな私がちゃんと最後まで真面目に聞いていられました。
    二宮先生の説明はよく噛み砕いてくれていて分かりやすくて為になりました!🤗

    • @mutoh610
      @mutoh610 Před rokem +2

      なんか微妙に誤解をまねくような書き方をされてて気になったのですが、厚さは同じ衝撃吸収能力で比較すれば薄いほうが高性能です。同じ素材なら厚いほうがいいです。二宮さんも天然ゴムのところで厚みは無関係とは言っていませんので。固さもハードタイプのチェストプロテクターのところで耐貫通性と言われています。

    • @HKA71LOVE
      @HKA71LOVE Před rokem +1

      @@mutoh610 丁寧なご説明ありがとうございましたm(_ _)m

  • @user-rj4mf5zb6p
    @user-rj4mf5zb6p Před rokem +1

    無知なので詳しい方にお聞きしたいのですが、この実験は意味があるものなんでしょうか?
    弾かない=身体ダメージは少ない
    これは正しい情報ですか?

    • @dungsect
      @dungsect Před 11 měsíci

      意味があるかどうかで言えば素材の耐衝撃吸収性能を知るって意味ではあるけど事故のときを想定した実験じゃないので意味がないとも言えます
      プロテクターと言っても各社設計も違うだろうし耐衝撃吸収性能だけで身体ダメージを減らすわけではなく衝撃の分散などいろいろな条件を考慮して作られる物なので耐衝撃吸収性能だけを基準にするのは違うかなと思います
      重さ(装備したときの動きやすさに直結)や分厚さ(同じ素材でも分厚ければ分厚いほど大きな衝撃を吸収可能)や面の広さ(衝撃の拡散)も大事です

  • @user-df8ws9ls2v
    @user-df8ws9ls2v Před rokem +1

    二宮さんて天才?
    訳(とても興味深く、こんな私でも大変分かりやすく夢中で動画を観ました。パワーエイジさんの中敷き買うか迷ってたのですが購入しました。仕事で使うのが楽しみです。)

  • @user-xo3pt2qd8n
    @user-xo3pt2qd8n Před rokem +2

    youtubeにはこういうものを求めてるんだよね〜

  • @user-cf6bi3uy9j
    @user-cf6bi3uy9j Před rokem +1

    鎖骨を折ってからパワーエイジの肩パット使ってます

  • @user-fx7dt4bn3t
    @user-fx7dt4bn3t Před rokem

    わかりやすい説明ありがとうございました!パワーエイジ愛用してます。プロテクターを着けてると何だかマッチョになったような気がするんですが私だけでしょうか⁉️

  • @kotaro7188
    @kotaro7188 Před rokem

    コミネのウェアを使っていて、教習所でもコミネのプロテクターを借りていました。
    コスパはいいと思います。でも、高いプロテクターだともっと安全ですね。

  • @HIROGRATE
    @HIROGRATE Před 3 měsíci

    衝撃吸収が良いということは断面が気泡が多いとか、そういう方向性もあるのでは?と思いました。
    貫通性が高いと、衝撃を吸収できても実際の保護能力は低いのでは?
    転倒時にフラットな地面だとは限らず、側溝の段のある所とか、歩道との境界の縁石だったりと。
    なので、一概に吸収性だけではなくエッジ部への保護性とのバランスが見える実験だともっとメーカー間の評価差が見えるのかなと思いました。

  • @user-cs8jt3we7q
    @user-cs8jt3we7q Před rokem

    幸いにもポロン活躍させたことがまだ無いのですが愛用してます
    ヒザはとにかく守りたい

  • @Baby-mm5lu
    @Baby-mm5lu Před rokem

    同じ部位の同等厚品で比較してもらいたかったです

  • @gaus243
    @gaus243 Před rokem

    クシタニマンかHYODマンになろうか悩んでるから気になる木

  • @kohakurider
    @kohakurider Před rokem +1

    今日もバイク同士での死亡事故が起こりました。プロテクターの重要性が身につまされます。最近You Tubeでも元○○などのバイク乗りの上手な方のライテク動画が沢山上がってますが、個人的には一般道ではあのようなテクニックは必要無いと思われます。そもそも練習を毎日できるような環境は職業バイク乗りでもなければ無理だと思いますし。多少見聞きしてかじった程度で公道でライテクを試されても、、と思います。整備動画を上げると真似する者が出てトラブルになるように、ライテクも然りと思い個人的には反対の立場です。
    CZcamsrの方にはライテクよりも安全に乗って帰ってくる、私のように下手くそでもそれができるような安全な乗り方を上げて頂きたいと思ってます
    関係が薄いコメント長文で失礼しました

  • @cc9cc9cc
    @cc9cc9cc Před rokem +2

    コミネCE2 D3O POWERAGE Poiハニカムシート6mmと10mm それぞれソフトを持っています。
    ハードはコミネ付属のものがあります。
    保護性能をどう判断したらいいのか正直全くわかりません。
    以前、膝に当てて鉄パイプで何度も叩いては変えてと、アザができそうなほど繰り返してみましたが一番痛くないのはコミネのハードタイプです。
    相当強く叩いてもハードは全く痛みがありません。
    ですが、事故の衝撃ほどの力を与えることはできないので鉄パイプで叩くのとは理屈が違うのかもしれません。
    パワーエイジは薄いぶん痛みだけで言えば一番低評価です。(でもパワーエイジインナーパンツは必ず着用しています)
    なので自身の痛みでの評価は間違いなのだろうなとは思っています。
    難しいですね。

  • @user-ii6bp3kl4p
    @user-ii6bp3kl4p Před rokem

    素晴らしいです!
    これで事故った時の最初の「ドンッ」で打撲する場合に「痛いか痛くないか」が分かったのではないかと思います。
    望むべくは「ズサーッ」時の防御力も分かると良いので…
    回転数の遅いドリルドライバ+軸付砥石や、エアサンダーのような工具を、一定加重にて下向きに保持(吊り下げ)し、貫通するまでの時間を計る実験、とかで分るのでしょうかねえ。
    プロテクター本体が再使用不能になっちゃいますがw

  • @user-mu3sd7us5j
    @user-mu3sd7us5j Před rokem +1

    デイトナのサステックは最近ce2が出たよな

  • @knight9557
    @knight9557 Před rokem +2

    ダイネーゼって高いけど、プロテクターの性能もいいのかな?

  • @loo0725
    @loo0725 Před rokem

    うーん、この前のライブからどんどん進化して分かりやすく説明してくださってありがとうございます😊
    視覚で分かるように説明してくれるの日は理科の先生みたい~✌️

  • @strongyas
    @strongyas Před rokem +1

    パワーエイジ愛用してますが、空手やってる息子に蹴らせてみると痛みと衝撃がそのままきます。コミネやタイチのを付けて蹴らせるとそこそこ吸収してくれてる感じですが。
    そんな訳では実際に事故った時にパワーエイジは大丈夫なのかなっとちょっと不安に思いながら使ってます。

  • @user-cd8td7kj7j
    @user-cd8td7kj7j Před rokem

    コミネマンのワイ結果に衝撃
    ce2でもここまで違うとは驚きです

  • @user-yh9fg9bb6m
    @user-yh9fg9bb6m Před rokem

    随分前ですが廃棄前のヘルメットをハンマーで叩く動画を思い出しました。(笑)

  • @koji3959
    @koji3959 Před rokem +1

    二宮さんhyod着てるのにD3O 無しかい!ww

  • @koheiz1925
    @koheiz1925 Před rokem

    では低反発枕は。。違うか😅
    メーカー違いのプロテクター入れようかと思ってるけど使えんのかな?
    今度母校で受け身練習してみようかと考えてる
    昔柔道のおかけで怪我しなかった事あったし😊
    不審者扱いされるかもなのが🤣

  • @touchukaso510
    @touchukaso510 Před rokem

    d3o…の実験もお願いします。

  • @wdvd8365
    @wdvd8365 Před rokem

    すごく見慣れたダンボールか後ろにあるんですが

  • @Hokkaido_Touring_Rider_Channel

    ちょっと分かりにくかったです。跳ね返らない=良い、のなら、分厚い鉄板とかコンクリートが最良なのかな? そんなわけないですよね・・・・

    • @WhitebaseYoutube
      @WhitebaseYoutube  Před rokem +1

      前回の動画で説明しましたが、鉄板は衝撃を振動に変換して拡散・伝導しているだけなので吸収はしていないんです。
      コンクリートも同じですが、こういった柔らかいプロテクターの外装としては使えなくもないです。しかし加工が難しいのと双方とも重いのが欠点です。

    • @Hokkaido_Touring_Rider_Channel
      @Hokkaido_Touring_Rider_Channel Před rokem +1

      @@WhitebaseCZcams ありがとうございます。前回動画見直して、勉強しなおしてきます。

  • @vasovaso45
    @vasovaso45 Před 3 měsíci

    そういや、コミネのエニグマはPOIのOEMだったよなぁ…..…

  • @user-pe3rb1qs3f
    @user-pe3rb1qs3f Před rokem +2

    プロテクターの2個重ね付けって意味ありますか?🤔

    • @TheTurboworks
      @TheTurboworks Před rokem +1

      バイクの操作に影響がないのであれば、重ねた方がより多くの衝撃を吸収します。
      ただし、同じくらいの性能のものを合わせないと、効果はたいして向上しない。トータル的に良い方に引っ張られ、悪い方のものを追加しても意味がない。
      逆の観点で考えれば、ハードタイプとソフトタイプを組み合わせると、両者の利点を活かせますね。
      本来なら、ハードタイプは、内側の吸収素材をもっと厚くしても良かったと思う。

    • @user-pe3rb1qs3f
      @user-pe3rb1qs3f Před rokem

      @@TheTurboworks ありがとうございます😊

  • @youiti4x722
    @youiti4x722 Před 10 měsíci

    同じ部位の同等厚品で比較しないとあまり意味は無いと思うので、全て6、5mmになる様にサンダーか何かで削ってから検証すれば面白かったかも。

  • @hirotana735
    @hirotana735 Před rokem +3

    デグナー勝つのは当たり前では?
    同じCE2でも肘肩背胸で衝撃を伝える力の基準が規格として違います。
    たしか背が一番衝撃を伝えません。
    EN1621-2とか書いてあるやつです。
    だから比べるなら、背のみ、胸のみ、とかで比較しないといけない。

  • @user-wh7px8op1l
    @user-wh7px8op1l Před rokem +2

    この実験だとトゥルースリーパーが最強❓の保護素材
    無知で申し訳ございません。

    • @WhitebaseYoutube
      @WhitebaseYoutube  Před rokem +2

      その指摘は大変に的を射ております。
      次回解説しますのでお楽しみに。

    • @user-wh7px8op1l
      @user-wh7px8op1l Před rokem +1

      いつも配信楽しく拝見させて頂いております。
      早速のご返信頂き誠に恐縮です。
      ありがとうございました。🤗

  • @30z32
    @30z32 Před rokem

    事故でわ無意味な物が殆どな~、Tシャツグローブ無しでバイク恐ろしい…

  • @user-re8gb2bd6y
    @user-re8gb2bd6y Před rokem +1

    衝撃吸収で言うならスポンジ置けば良いんじゃないかな…
    いかに分散できるかが重要かと

  • @miwakiti5523
    @miwakiti5523 Před rokem

    ひざをせめてポロンにしておくべきだったわ、、、😊

  • @wdvd8365
    @wdvd8365 Před rokem

    寅壱の段ボールバイク屋にはすごーく不似合いだ

  • @opyo777
    @opyo777 Před rokem

    なんでカーペットの上でやるの

    • @gaus243
      @gaus243 Před rokem

      灰色のところ?どう見てもコンクリだが?

  • @user-xr7vx7bx6z
    @user-xr7vx7bx6z Před rokem +8

    脊椎用のCE規格て他の箇所のCE規格より高いから、同じプロテクト箇所のでやらないと、タブン同一テストにならないと思いますよ。