興國からプロチームに行った選手たちの知られざる共通点を興國高校監督が明かす!

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 28. 07. 2022
  • ▼本日の虎↓↓↓
    興國高校サッカー部
    内野智章監督
    【経歴】
    興國高校サッカー部監督。1979年、大阪府堺市生まれ。小学校3年の時、地元の白鷺サッカー少年団でサッカーを始める。1995年、初芝橋本高校1年時に全国高校サッカー選手権大会に出場し、ベスト4進出。高校卒業後、高知大学へ進学。卒業後、愛媛FC(当時JFL)に入団するも原因不明の体調不良が原因で1年で退団、引退。2006年より興國高校の体育教師、およびサッカー部監督に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
    『興國高校式Jリーガー育成メソッド いまだ全国出場経験のないサッカー部からなぜ毎年Jリーガーが生まれ続けるのか?』より
  • Sport

Komentáře • 10

  • @user-ck9gq8ut4m
    @user-ck9gq8ut4m Před rokem

    3年前の選手権予選の阪南戦の鈴浦選手のゴールは痺れた

  • @user-zc4hx8tg6g
    @user-zc4hx8tg6g Před 2 lety +3

    息子RIPなんだ!
    だからRIPから興国多いんだ。

  • @user-ns9wc8mo9r
    @user-ns9wc8mo9r Před 2 lety +2

    高校サッカーに所属し高卒での戦力としてプロ入りし最近日本代表で活躍したのは、正直本田大迫選手ほどなんで少ないのが現状です。色んな情報が得られる今の時代は日本のトップを目指すなら色んな可能性や選択肢(海外への武者修行や大学、社会人サッカー)があっていいと思っています。その上で内野さんが対談の中で語っていたように、それぞれの舞台や環境でしか得られない体験、経験や交流を通して、自分に必要な情報や知らない新たな情報の源や提供者を見つける場合もあります。確かに外から見ていると、海外サッカーで即通用する高卒の"怪物"を見たい気持ちもあります。ただ僕は一人の興国ファンとして、プロになる手段や順序関係なく数多くのプロ選手を輩出し、今後日本サッカーをよりよいものに変えてくれる選手やスタッフとして活躍して頂ければと願っています。

  • @user-ly5xz8qp2u
    @user-ly5xz8qp2u Před 2 lety +11

    プロ選手を輩出するだけでは、行けない気がする。古橋は、大学経由だし高卒での戦力とした、プロ選手の輩出をしてほしいけどなぁ、、、

    • @user-rq4hx8xh5f
      @user-rq4hx8xh5f Před rokem +1

      樺山

    • @koko-md8kv
      @koko-md8kv Před rokem +1

      古橋はFC岐阜の大木監督が見出さなかったら今の古橋はいないからね。誰も才能を見抜けなかった。
      興国の力というよりそっちだと思うけどなあ。

  • @user-hs8je7xs3k
    @user-hs8je7xs3k Před rokem

    うまいけど勝てない高校

  • @user-qm7uq8kd9j
    @user-qm7uq8kd9j Před 2 lety +4

    興国ねぇ?笑