ドローンの国家資格の他に機体毎のライセンスが必要になるかも!?

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 7. 09. 2024
  • 撮影依頼・ドローンの事業導入支援のご相談は公式ラインから
    00m.in/DULSj
    今回取り上げた記事はこちら
    機種ごとに操縦技能評価と運用基準を規定、人と運用の両面で安全性を評価「機種別ドローン操縦者技能・運用証明証」の新設へ
    prtimes.jp/mai...
    《ドローンのリアルチャンネルの概要》
    このチャンネルでは年間100日以上ドローンを飛ばしている現役パイロットがドローンの現場でしか知れない生のドローンの知識、飛行経験を基にドローンに関する動画を投稿しています。
    ・ドローンが気になっている
    ・ドローンを仕事にしたい
    ・ドローンの法律を知りたい
    ・ドローンに関する仕事の獲得方法が知りたい
    ・実際のドローン撮影の現場のノウハウを知りたい
    ・会社でドローンを任されたけどどうしたらいいかわからない
    そんな方に対してドローンにまつわる
    有意義な情報包み隠さずリアルをお届けするchです
    □チャンネル登録まだの方は登録お願いします!
    / @drone_kitasan
    ------------------------------------
    【動画目次】
    ============
    その他SNSはこちら
    《𝕏(旧Twitter)》
    / kitasan_drone
    《Instagram》
    www.instagram....
    【合同会社D-QUALITY】
    通常の空撮はもちろん、TV番組CM撮影、ドローンによる点検、
    機体開発など数多くの運用経験がある会社です。
    運用してきたノウハウを基に全国のドローンにまつわる業務を行なっております。
    d-quality.com/
    ------------------------------------------------------------------------
    オススメのドローンなどの情報はこちら
    DJIドローン
    MAVIC3シリーズ
    DJI Mavic 3 Pro(DJI RC付属)
    amzn.to/3Up4R0H
    DJI Mavic 3 Classic(DJI RC付属)
    amzn.to/42mCB0m
    Airシリーズ
    DJI Air 2S
    amzn.to/3OsmpFs
    DJI Air 3(DJI RC-N2付属)
    amzn.to/3SGOtXQ
    Miniシリーズ
    ※Mini 2は販売終了品となります。
    DJI Mini 3(機体単体)
    amzn.to/47UE7Io
    DJI Mini 4 Pro(DJI RC-N2付属)
    amzn.to/3OrJloc
    ------------------------------------------------------------------------
    #ドローン #無人航空機 #ドローンのリアル

Komentáře • 10

  • @2334358cfi
    @2334358cfi Před měsícem

    License + Type Rating + Recurrent Training + Recurrent Proficiency Checkと言うのが定期航空会社に於ける機長の乗務要件のベースになっています。Droneの場合も、ある程度のSOPの統一下の観点からType Ratingの考え方は必要だと思います。次に、業務内容によっては、もう一歩踏み込んだRecurrent Training (知識と操縦技量の付与と維持)も考慮していく課題だと思っています。 The Old Aviator

  • @ktoumeify
    @ktoumeify Před 3 měsíci +1

    毎回勉強になる動画配信ありがとうございます。
    D社製機体から国産機への転換訓練は、必要だと思いますし実際そう感じました。
    機体毎資格というより購入時に必須な講習を受講するという内容でも問題無いかと思います。

    • @drone_kitasan
      @drone_kitasan  Před 3 měsíci +1

      コメントありがとうございます。
      まさにその通りですね

  • @rshummingbird4852
    @rshummingbird4852 Před 3 měsíci +1

    いつもためになる動画ありがとうございます。
    こちらのお話しに似た混乱がありまして。
    農家さんは機体免許(農業用機械メーカー発行の民家資格)のみを取得されている方が多いです。
    運用にあたって航空法に関与している認識がない方が多く、メーカーも国家資格について触れないメーカーもほとんどです。
    一方で国家資格を取得された農家の方は逆に民家資格は意味を持ずメーカーはこれを無くすべきと仰っております。
    何にせよ何が本当に必要なのか国でしっかりと定め、伝えていただきたく思います。

    • @drone_kitasan
      @drone_kitasan  Před 3 měsíci

      農業用ドローンって確かに講習ありましたね。
      逆にそれ取ってればオッケーって思うんですね😭

    • @user-xn8pd3zf6i
      @user-xn8pd3zf6i Před 3 měsíci

      いつもためになるお話をありがとうございます。
      既に書かれた方がいらっるのですが、農薬散布機のオペレーター認定に関しては検討をした方が良いのではと思います。
      現在、ドローンの事故報告の多くは農薬散布機の事故と聞いています。農林水産省の考えでは、農家の負担軽減のためにドローンによる農薬散布を推奨しており、各メーカーの機種ごとの認定で飛行を認めています。
      農家の負担を軽減という点からすればメーカー認定で良いのではと思いますが、安全性の面から考えると2等技能証明もしくはスクール認定+農薬散布機のオペレーター認定が良いのではと思うのですがいかがでしょう。

  • @user-xv9lv3lt1u
    @user-xv9lv3lt1u Před 3 měsíci +2

    お疲れ様です(^^♪ 人命にかかわるなら自衛隊のMOS(Military Occupational Specialty)に似たものが必要なのではと思ってますが、高価なものでも数千万の価値での縛りは、機体毎の講習で可とし強い縛りは不必要な気がします。

    • @AIR3_AVIATOR
      @AIR3_AVIATOR Před 3 měsíci

      私も販売代理店主体の講習会で良いと思います。当然ですが1回だけでなく定期的な情報更新も含めてですが。
      ちなみにMOSは陸自さん用語ですよね。空自にいましたがMOSは言いませんでした。(単に特技番号でしたね・・。)

    • @drone_kitasan
      @drone_kitasan  Před 3 měsíci +1

      ライセンスまで行かなくていいので、導入教育の均一化はやったほうがいいですよね