【315系などが追加か】2024年静岡地区のダイヤ改正について驚きの計画が判明!将来の見込みを分析

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 10. 09. 2024
  • これまで10両編成が静岡地区の沼津までやってきました。しかしこれが大きく変わるみたいですね。ほかにも315系などいろいろな変化が見込めるのですが今回はそんな静岡地区の改正について公式の労働資料から分析をしましょう!
    参考資料
    jrtoukairou.sa...
    サムネの元画像
    汐留鉄道シミュレータ販売しました><
    電車の運転手になれるよ><
    store.steampow...
    このチャンネルでは鉄道界隈の面白い話や役に立つ話、ためになる話をなるべくわかりやすく紹介していきます。なるべく初心者の方にもわかりやすいように説明を丁寧に構成しています。 
    今回の動画のネタについてあなたもコメントでシェアしてくれると嬉しいです。
    面白ければ高評価、つまらないなら低評価、好きになってくれたらチャンネル登録してくれると嬉しいです。
    #E231系 #ダイヤ改正 #東海道線 #静岡地区
    #高頻度で鉄道解説を生声で毎日バンバン徹底解説するチャンネルです

Komentáře • 36

  • @齋藤圭一-b6t
    @齋藤圭一-b6t Před 8 měsíci +13

    どうせなら、静岡発着東京方面行きの列車を復活させてほしい。

    • @尾崎憲行
      @尾崎憲行 Před 8 měsíci +2

      東京発静岡行の列車の復活?無理だろう、東京発沼津行も廃止になるだろう、理由は熱海から西は東海エリアで沼津も該当し将来横須賀総武線タイプのE235系が東海道線に運行採用されたら熱海もしくは伊東終点だろう

    • @takanishi7441
      @takanishi7441 Před 8 měsíci

      @@尾崎憲行
      付属5両だったら東海管内での過剰輸送も問題なさそうだし、運用の都合で
      静岡発宇都宮行きなんかが出来たら面白いですけどね。
      ちなみにE231は東日本大震災後の混乱で沼津以西で営業運転をしたことは
      あります。
      あと、沼津行きが残っているのは沼津の電留線にE231,233を夜間停泊させないと朝ラッシュの東京口の運用に支障が出るのと、沼津まではそれなりに東京への直通需要もあるからだと思います。
      沼津は新幹線も通っていないし

    • @user-id2xb8mf3i
      @user-id2xb8mf3i Před 6 měsíci +1

      @@尾崎憲行 373ならあると思う

    • @kv6205
      @kv6205 Před 6 měsíci +2

      JR東海としては、静岡県内から東京方面へゆくなら新幹線を使えということでしょうね。

  • @DJ-ow4hx
    @DJ-ow4hx Před 8 měsíci +6

    神領区の211が廃車になり 名古屋 地区 からの運用がなくなりました

  • @fukuyasa
    @fukuyasa Před 8 měsíci +10

    大昔(国鉄時代?)に熱海で切り離し11両は伊東へ、4両は沼津まで行く運用があったようなのでE231/233付属編成が静岡まで行く運用が出来たら面白いですね。

    • @kv6205
      @kv6205 Před 6 měsíci

      11両で静岡まできていた。

    • @user-analojisanmarkll
      @user-analojisanmarkll Před 6 měsíci

      @@kv6205 懐かしいっすね
      20年前まで113系11両は静岡まで、211系10両は島田まで来てましたね

  • @DJ-ow4hx
    @DJ-ow4hx Před 8 měsíci +4

    JR東日本がE231の5両編成の付属編成を持って欲しいとJR東海にいったら拒否されたそうです。これが現実になっていたら、JR東の車両が沼津だけでなく静岡区停泊もあった かもしれないです それから過去に 団体列車として E231 が浜松まで 乗り入れたことがあります

  • @shigeomatsuo
    @shigeomatsuo Před 6 měsíci

    2024年3月の改正で時刻表見ると10両編成の朝の沼津行き(JR東日本東京発)が朝2本で折り返しの1本が小田原行き、夕方に国府津発沼津行きで沼津発折り返し。そのあと数本の沼津行きで明朝の上野東京ライン用の送り込み。

  • @sunrise.westjr285
    @sunrise.westjr285 Před 8 měsíci +1

    こんちゃです🐸東日本の海乗り入れの編成短縮だと、飯田線か中央西からJR東日本への乗り入れ列車削減あるかと😅

  • @shigeomatsuo
    @shigeomatsuo Před 7 měsíci

    熱海ー三島間3両編成で運転される昼間は混んでることがありよね。(新幹線だと6分)

  • @user-rr9ud7ce9s
    @user-rr9ud7ce9s Před 8 měsíci +1

    神奈川県内で1番本数が少ないのが、御殿場線
    です。松田と新松田では本数の差が凄いです。
    御殿場線と並行する、東名の渋滞が激しいです。

  • @daisaito
    @daisaito Před 8 měsíci +1

    18キッパーにとってグリーンなしの付属5連を沼津発着に持って行くのは悲劇だろうな。
    これとは別だけど静岡地区の期本場ターンを崩すような話も聞きますね。
    現状は熱海ー島田、興津ー浜松を組み合わせて運用するのはメインだけど
    熱海ー浜松と興津ー島田をメインとするみたいな。
    富士や掛川発着も当然残るとは思うけど基本的に静岡での入れ替えや増解結はなくす方向の施策らしい。
    315系の導入でトイレなし211解消と人気の悪い3連解消かなと。

  • @user-mg4oo7mx3f
    @user-mg4oo7mx3f Před 8 měsíci +9

    もう少し普通に話してください。聞き取りづらいです。いい内容だけに残念です。

    • @ShodomeHajime
      @ShodomeHajime  Před 8 měsíci +2

      普通にしゃべってる

    • @mmmm1234mike
      @mmmm1234mike Před 8 měsíci +4

      お前にとっての普通を投稿者さんに押し付けんな

    • @user-rr9ud7ce9s
      @user-rr9ud7ce9s Před 8 měsíci +1

      普通に聞こえていますよ。

  • @kv6205
    @kv6205 Před 7 měsíci

    妄想の域を出ないのですが、静岡県内は、20分間隔を基本ダイヤとして、利用者が多い静岡駅を中心とした興津・島田のみ、20分間隔の間に短編成の短距離列車を運行して10分間隔とするのでは?
    つまり「するがシャトル」の復活ということに・・・

  • @ekichansumaile6239
    @ekichansumaile6239 Před 7 měsíci

    313-8000のシス配置は一瞬の夢だったのか。

  • @user-jg7mt6lk8e
    @user-jg7mt6lk8e Před 8 měsíci +1

    313と315の4両編成は併結運転は試験でやっているよ。211は知れないが

  • @user-sp3ok1hn4p
    @user-sp3ok1hn4p Před 7 měsíci

    熱海~沼津間は駅間が長く、線形も悪く無いので120キロ運転が可能な気がします。

  • @user-wc5od3ph4z
    @user-wc5od3ph4z Před 8 měsíci +2

    113系と211系の2形式体制時代にあった運用を復活させるのかな。

    • @尾崎憲行
      @尾崎憲行 Před 8 měsíci

      いずれも廃車車両だよ

    • @user-wc5od3ph4z
      @user-wc5od3ph4z Před 8 měsíci +1

      @@尾崎憲行
      その当時あった頃の筋を復活させるのかと言いたいだけ。
      あれらはもう既に引退してるし113系全廃から1年半前までは東京発静岡行の運用があったんだよ。

  • @KNT_VC47_Nijigaku
    @KNT_VC47_Nijigaku Před 8 měsíci +7

    1コメ
    正直なことを言うと、211系GG編成は廃車を見送り、身延運用を追い出された313系W編成と組んで4両半固定編成を組むと予想しました。そうでもしないと315系への置き換えがスムーズに行われない説。ついでに211系LL編成と313系T編成も6両半固定をW編成と同数組ませれば、さらなる置き換えが可能になるはず。

  • @takanishi7441
    @takanishi7441 Před 8 měsíci

    もしかしたら日中は小田原-沼津でE231,233の5両と東海の313,315の4両での
    相互直通運転となるかもしれませんね。
    東海道線の小田原-熱海は短編成区間運転に置き換える噂は絶えませんし

  • @user-tr2xg5fr8x
    @user-tr2xg5fr8x Před 8 měsíci +4

    こんばんは。
    静岡エリアに来る315系は全て4両編成です。
    その為、今のダイヤでは315系を投入することは(ほぼ)できません。
    理由は、315系4両編成を東海道本線の豊橋駅~熱海駅に入れるには、ダイヤを4両編成中心に組み直す必要があります。
    また名古屋エリア側の東海道本線では、労働組合から「名古屋エリアの東海道本線は6両編成と8両編成に統一する」と言う記述があるため、元セントラルライナー車も含む313系3両編成全てを大垣車両区へ、一部の4両編成の313系と315系を投入までの暫定措置として311系等の4両編成の車両を静岡車両区へ転属させる必要があります。
    静岡車両区に所属する211系は3両編成と2両編成がありますが、少なくとも4両編成を組むのに不都合な3両編成から順次廃車を進めていくものだと思います。

  • @ekichansumaile6239
    @ekichansumaile6239 Před 7 měsíci

    373系の動きのなさ。身延は富士川をどうするのか。飯田はリニア来たらなにかするのだろうね。

  • @user-wb1ng2ku8r
    @user-wb1ng2ku8r Před 8 měsíci

    E231-1000、E233-3000の5両を沼津または静岡へ延伸させるなら基本10両をどうするのかが課題になりますね?
    そうなると分割併合する駅として適当なのは国府津駅か熱海駅‼️
    前10両を国府津行きにして国府津駅の2番線で切り離して国府津車両センターへ回送させるか?
    前10両を伊東行きにして熱海で行き先を分けるか?
    前10両を国府津行きか熱海行きにして平塚で切り離してその10両を国府津駅の2・3・4番線に入れるか熱海駅の3・4番線に入れるか?
    15両全部を熱海駅の2番線に入れて前10両を来宮の車庫に入れるか?
    あと上りの運転で後ろ10両をどこで連結するのかもですね?熱海駅の4番線で伊東から来る編成を待つのか?5番線で来宮から来るのを待つか?国府津駅の4番線で国府津車両センターから来るのを待つか?

  • @user-ru7gg9pw7j
    @user-ru7gg9pw7j Před 8 měsíci +1

    静岡地区は、最大8両だった気がします

    • @ShodomeHajime
      @ShodomeHajime  Před 8 měsíci

      今あるんですか?

    • @user-ru7gg9pw7j
      @user-ru7gg9pw7j Před 8 měsíci +2

      @@ShodomeHajime はい、朝に浜松〜静岡まで一日一本で走ってます。

    • @ShodomeHajime
      @ShodomeHajime  Před 8 měsíci

      @@user-ru7gg9pw7j 静岡から西の方なのですね

    • @user-ru7gg9pw7j
      @user-ru7gg9pw7j Před 8 měsíci

      @@ShodomeHajime そうです笑