【飛行機】400tに耐える驚愕理由 航空機のタイヤの仕組み・特徴を徹底解説【ゆっくり解説】【航空工学】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 27. 08. 2024
  • #飛行機 #航空 #ゆっくり解説
    ◆チャンネルについて
    このチャンネルでは航空機技術に関する仕組み、構造などをゆっくり解説していきます。
    ◆動画について
    今回は航空機のタイヤの構造や仕組み特徴についてゆっくり解説していきます。
    ◆Twitterアカウント
    / airmechanism
    皆さんフォローよろしくお願いいたします🙏

Komentáře • 74

  • @3i790
    @3i790 Před rokem +147

    タイヤもすごいと思うけどそれよりあの細さであの重量を支える脚に驚く

  • @toranekoyamato2010
    @toranekoyamato2010 Před rokem +10

    使用済み旅客機のタイヤはタグボートなど、船の周りにクッション材として使われている
    ANAやJALなど航空会社の刻印?付いてるのもあったりする

  • @aaaa-ye3gm
    @aaaa-ye3gm Před rokem +10

    トレッド交換は高価なタイヤを買い替えずとも修理することで寿命を延ばせますが、トレッド交換をするには工場でのオーバーホールが必要なのでタイヤ交換自体は頻繁に行われています。

  • @a6m3type22
    @a6m3type22 Před rokem +6

    長崎空港に飛行機用タイヤの展示がありましたね。
    トレッド面を貼り直すリトレッドタイヤは大型車でも行われていますが、1度か2度だったかと。
    航空機のタイヤ程は丈夫ではないし、価格もそこまで高く無いからでしょうね

  • @rusalkaschwagerin8344
    @rusalkaschwagerin8344 Před rokem +14

    ランディングギアの技術感は凄いよね。
    戦闘機でも陸上機と艦載機の大きな違いが脚で、陸上機を空母に着艦でもさせたら脚から粉々の墜落に……

  • @col_max
    @col_max Před rokem +14

    F1アナリストの誰かが書いていたエピソード。
    その昔、ブリヂストンがF1のタイヤ供給メーカーの一つだった頃、そのアナリスト氏とBSスタッフが次のサーキットへの移動でたまたま同じフライトに乗り合わせた。そのやや古い機種、タキシングを始めたはいいが、途中で急にエンジンが絞られ、停止してしまったそうで。
    なんだなんだと機内がざわつく中、BSスタッフだけは「今、下で音したな」「あー、したした」「パンクだねー」と盛り上がっている。誰もそんな音には気がつかなかったので、ホントかな?と思っていたら果たして「タイヤが壊れたので、一旦スポットに戻る」と機内放送が。
    うわ、さすがはタイヤのプロだな、と思いつつもBSスタッフたちがあまりに楽しそうなので、「なんで喜んでるんですか、不安じゃないんですか」と聞くと「だってこの飛行機のタイヤ、ウチの製品じゃないもんなー」「あーあ、ウチのだったらねえ」「○○ー○○ー」と言って爆笑していた、と。
    不謹慎な発言ではあるけれど、なんか痛快。日本のエンジニア魂を感じます。
    しかしタイヤのプロというのは、飛行機乗る時もタイヤの銘柄をチェックしているものなんですねえ。興味深い。

  • @abbtk14
    @abbtk14 Před rokem +17

    軍用機だとまた事情が異なるんでしょうね。B2爆撃機のタイヤはゴムが擦り切れて下地の白いコードが見えてから交換する一方、F14は着艦訓練の度に一本百万円のタイヤを全て交換とか。旅客機同様の厳しい安全基準があるそうですが、一般人の理解の外…。

  • @user-ce2mt3gh3p
    @user-ce2mt3gh3p Před rokem +17

    リニア新幹線のタイヤも航空機みたいに浮上と接地を繰り返すから2ヶ月毎に交換するらしいですね。

  • @ruma4094
    @ruma4094 Před rokem +25

    着陸時はスピードが早くて、タイヤの回転が追いつかないので着陸の瞬間はその摩擦で速度が落ちると聞き、ゴムの劣化が相当早いのではと思っていたけど

  • @syachi-ku
    @syachi-ku Před rokem +15

    土木目線だと、タイヤより舗装のほうが気になります。

  • @user-fo3yr6ql7w
    @user-fo3yr6ql7w Před rokem +8

    ランディングギアの格納スペースは与圧されてないので、飛行機が高高度に上がった際に気圧差からタイヤが膨張しそれにも耐える強度が必要だったりする。
    WWⅡの戦闘機とかだと格納スペースはギリギリまで小さくしているが、高高度での膨張を見越してその分だけ余裕をもたせてある機体もある位。
    あと現代空母の飛行甲板、ガッチリ装甲が施されているのでかなり頑丈ですよ。下手したら地上滑走路より頑丈かもしれない。

  • @user-vf5dq5hm5q
    @user-vf5dq5hm5q Před rokem +14

    ちなみに比較的新しい機種だとラジアルタイアが使われていますが、古い機種だとバイアスタイアのままなんて事もあります。
    B767、B737とかがバイアスタイアです。

  • @user-hu4oc3kk2r
    @user-hu4oc3kk2r Před rokem +6

    フォークリフトのタイヤは溝が無いから濡れた床でめっちゃ滑るんですよね

  • @user-cy9ms1sf5y
    @user-cy9ms1sf5y Před rokem +12

    トレッドが着陸500回、タイヤが着陸3500回に耐えられるとは想像のはるか上の耐久性でびっくりした

  • @tranexamic-acid
    @tranexamic-acid Před rokem +10

    いいチャンネル見つけた!

  • @user-do3xl1vt2c
    @user-do3xl1vt2c Před rokem +5

    新品のタイヤは最初の充塡のあと半日とか一日放置して、あらためて規定圧まで充塡し直します。タイヤが伸びて内圧が下がるので。

  • @kemomisky
    @kemomisky Před rokem +10

    小型飛行機やグライダーの場合は、今でもチューブタイヤを使っている事がありますね。
    そして、空気圧は3気圧程度と低めです。

  • @tomsug8317
    @tomsug8317 Před rokem +4

    0:17
    イベリア航空のジャンボジェット(たぶん-200B型)だね、印象的な良いカラーリングだったよね。

  • @user-dg6zw3vf6n
    @user-dg6zw3vf6n Před rokem +4

    パンク………
    コンコルド………

  • @masaru1201
    @masaru1201 Před rokem +1

    タイヤの交換の話は、凄く興味深い話でした!

  • @dam5189
    @dam5189 Před rokem +2

    タイヤの衝撃を吸収するギヤの話も聞きたいです😮

  • @user-hx4hr5sv9z
    @user-hx4hr5sv9z Před rokem +2

    ソフトランディング 横風なし 滑走路長い
    ハードランディング 横風強い タイヤの制動力を高める

  • @nekomimiz5559
    @nekomimiz5559 Před rokem +3

    ウクライナ戦争でプーチンに破壊されたペイロード250トンのアントノフ225もリクエスト

  • @aoyama2019
    @aoyama2019 Před rokem +35

    タイヤでまずいのは部品がエンジンに吸い込まれることだけでなく、機体に部品が衝突して燃料が漏れることではないでしょうか。コンコルドもそれで墜落したわけですし。

    • @user-ol6uv5nf9s
      @user-ol6uv5nf9s Před rokem +11

      DC-10の落とし物、、、

    • @user-uy3lx5nh3h
      @user-uy3lx5nh3h Před rokem +7

      そんなレアケースを持ち出してもな。

    • @DnPBancho
      @DnPBancho Před rokem +1

      あれはカッターの刃みたいなものが滑走路にありましたからねえ。

  • @zampire2114
    @zampire2114 Před rokem +2

    飛行機で最も難しい操縦、設計ポイントは離着陸にあると聞いた

  • @user-be4jp6bk4q
    @user-be4jp6bk4q Před rokem +1

    いい話ありがとうございました。自動車のタイヤは天然ゴムと合成ゴムの混合だと聞きましたが、航空機の場合も同じでしょうか?トレッドはSBR?ご教示いただけると幸いです。

  • @user-qz6tv1kv6f
    @user-qz6tv1kv6f Před rokem +1

    プライレーティングは大型の重機でも48プラや58プラとかあるみたいですよ

  • @user-dq6qt4em7n
    @user-dq6qt4em7n Před rokem +1

    飛行機が離着陸する速度は新幹線並みのスピードですねw

  • @goattactac8790
    @goattactac8790 Před rokem

    イメージの知識くらいしかなかったので大変勉強になりました。ありがとうございます。

  • @peach55apple1
    @peach55apple1 Před rokem +7

    航空機と自動車のブレーキの違いを解説をお願いします

    • @user-el7xk8rq6l
      @user-el7xk8rq6l Před rokem +1

      私の知っている航空機は基本的には空気抵抗を増大させる事による制動でした。補助的にディスクブレーキを油圧で作動させていました。

    • @peach55apple1
      @peach55apple1 Před rokem

      @@user-el7xk8rq6l
      タイヤのブレーキと空気抵抗のブレーキを併用してるんですね

    • @aaaa-ye3gm
      @aaaa-ye3gm Před rokem +3

      旅客機なら制動はディスクブレーキがメインですね。スラストリバーサーやスポイラーも使用されますが制動力としては補助的なものになります。動力は自動車と同じ油圧ですが、かなり高圧になっており、ディスクブレーキも複数のローターとステーターのディスクを組み合わせることで強力な制動力を持たせています。

    • @peach55apple1
      @peach55apple1 Před rokem

      @@aaaa-ye3gm
      そうなんですね旅客機はかなりの重量になりそうですし
      複数のローターを使用しているのは初めて知りました

  • @huihui1842
    @huihui1842 Před 19 dny +1

    さすがに長距離国際線向けの燃料をフルに積んだままでの着陸は出来ないらしい、そこは燃料を投棄してから着陸するそうな😅

  • @hnakazawa63
    @hnakazawa63 Před rokem +1

    着陸時煙が出ている、着陸寸前にモーター内臓タイヤで回転させショックを和らげる。もちろん
    着陸距離は伸びそうだがタイヤの寿命は長くなる、バランスとって開発したらいいんじゃない。

    • @user-jf6jh7gw1x
      @user-jf6jh7gw1x Před rokem +2

      「そんな無駄な重量を増やす必要はない」と判断されているから存在しないし、開発もされていないんですよ

    • @hnakazawa63
      @hnakazawa63 Před rokem +2

      @@user-jf6jh7gw1x 否定からは何も生まれない。

  • @nekomimiz5559
    @nekomimiz5559 Před 6 měsíci

    コンコルドは他機が落とした機体の部品を踏んだ事故により退役が決まった。

  • @MitsuBolivar
    @MitsuBolivar Před rokem +1

    「鉄の塊の飛行機」があったらここで紹介して欲しい。

  • @piano_beginner
    @piano_beginner Před rokem

    ブガッティのタイヤもスペースシャトル仕様

  • @machazard
    @machazard Před rokem

    それほど高気圧のタイヤならば、機内に収納して成層圏まで達したときに、外気圧との差によって破裂したりしないんだろうか?収納部分に与圧がされたりしているのだろうか?

    • @user-zz2tx7cg3h
      @user-zz2tx7cg3h Před rokem +4

      高圧になるほど、地上にあるときと高空にあるときの圧力差は少なくなります。
       例えば 1気圧で充填して真空中に持って行くと 2倍ですが 10気圧で充填して真空中に持って行っても 11気圧ですから 1割増しです。

  • @musics4u874
    @musics4u874 Před rokem

    すごい。中学校の授業で使える

  • @user-uy3lx5nh3h
    @user-uy3lx5nh3h Před rokem +6

    DC-10「その程度でパンクするタイヤが悪い」

    • @milanox1924
      @milanox1924 Před rokem +2

      コンコルド「ぐぬぬ…」

  • @Udocoffee9
    @Udocoffee9 Před rokem

    これワイの軽トラにつけたらかなりオーバースペック?

  • @user-tl7hl8zh8c
    @user-tl7hl8zh8c Před rokem +1

    どうせならホイールの事とか…
    そう、車みたくホイールバランスをとったりするのか?ってのも調べて欲しいわ。

  • @takerushinjo8658
    @takerushinjo8658 Před rokem

    ミシュランは良いね

  • @toshionishikubo2825
    @toshionishikubo2825 Před rokem

    高速エレベーターカーのタイヤも同じなのかな☺️

  • @user-gb4ne7bg1y
    @user-gb4ne7bg1y Před rokem +1

    飛行機のタイヤは自動車でなくてリニア新幹線と似てるのかも知れないですね。

  • @seisei3797
    @seisei3797 Před 9 měsíci +1

    鉄のかたまりというより     金属っていうことでしょね

  • @user-gb6en3fx2l
    @user-gb6en3fx2l Před 25 dny

    飛行機✈️はデカい

  • @hikakin_mania440
    @hikakin_mania440 Před 24 dny

    鉄だったけど アルミ合金 カーボンだよ最近 チタンも

  • @achamongi
    @achamongi Před rokem +1

    1.5tって車並みやん

  • @0415nightmare
    @0415nightmare Před rokem +1

    一本いくらなんやろ。

  • @tobo683
    @tobo683 Před rokem +4

    ヨコハマはもう撤退してます。

  • @user-xc2qe9oy3f
    @user-xc2qe9oy3f Před rokem

    1本100万ぐらいするんだよね。今は150ぐらいするのかな?

  • @ANAIRAMANI
    @ANAIRAMANI Před rokem +1

    飛行機のタイヤと車のタイヤ同じにすると飛行機飛べないし動けないやん😂

  • @atg2tat
    @atg2tat Před rokem +3

    普通のタイヤに窒素はオカルト

    • @tobo683
      @tobo683 Před rokem +2

      オカルトではないよ(元タイヤ屋)

    • @zundokosigel
      @zundokosigel Před rokem +1

      @@tobo683理由は?

    • @tobo683
      @tobo683 Před rokem +1

      @@zundokosigel
      逆にオカルトだと思う理由は?

    • @user-be4jp6bk4q
      @user-be4jp6bk4q Před rokem

      @@tobo683 クロスバイク(自転車競技に使うような細い車体)のタイヤも窒素入れてると聞きました。

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 Před 10 měsíci

      水を含まない気体を入れるという意味はあります。ただ、タイヤ内圧は気温でかなり変動するので窒素を入れても内圧の点検は必要です。

  • @UCjx-2V-mKwE_Fo3-ws8Ku-w
    @UCjx-2V-mKwE_Fo3-ws8Ku-w Před 2 měsíci +1

    「鉄の塊」って言う人多いけど
    鉄でも塊でもねぇし