【ダークソウル考察】明日から使える無駄知識!鴉人がどうして、あんな姿になったのか?Dark Souls

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 8. 09. 2024

Komentáře • 929

  • @naruni
    @naruni  Před 4 lety +813

    この動画を開いた全ての人に、無限罪の慈悲がありますように

    • @user-xj2rz3st8o
      @user-xj2rz3st8o Před 4 lety +27

      無限の罪か......

    • @omochi-nyanko
      @omochi-nyanko Před 4 lety +25

      上級騎士なるにぃ
      リクエストなんですけど
      カタリナについて取り上げてくれませんか?

    • @user-ni3it6ee3t
      @user-ni3it6ee3t Před 4 lety +21

      「ジークさん家」と書いて、「玉葱三兄弟」と読む

    • @-774-3
      @-774-3 Před 4 lety +14

      上級騎士なるにぃ
      この動画を作った貴方に無限の啓蒙がありますように

    • @mimigeen
      @mimigeen Před 4 lety +7

      上級騎士なるにぃ ダクソ2に出てきた王の盾と、ダクソ3に出てきた渇望の盾が全く一緒で傷が入ってるだけなんですけどなんか考察できませんかね?

  • @user-sq6oh4fo1t
    @user-sq6oh4fo1t Před 4 lety +150

    今更だけどBGMがクラシックっていうのが良いよね。

  • @Daikichi-d6g
    @Daikichi-d6g Před 4 lety +179

    なるにぃさんの動画の最後に言う「じゃあね」が好きすぎてやばい

  • @user-px9ju9xz2n
    @user-px9ju9xz2n Před 4 lety +30

    どっかで「古代において空を飛ぶということは異界を行くという事だったんだ」とかいう一節を見たことあったなあ…

  • @TT-dq9rr
    @TT-dq9rr Před 4 lety +148

    天文学で飯食ってるという強めなワード

  • @YN-im9uk
    @YN-im9uk Před 4 lety +189

    10:42
    《納期のデーモン》
    そのデーモンの全ては謎に包まれているという。
    それは、標的を一度たりとも逃した事がない強さの証明であろう。

    • @user-pw1bj4pl3z
      @user-pw1bj4pl3z Před 4 lety +33

      納期は死のように無慈悲にやってくるものです(死んだ目)

    • @user-wr8nj6zc8l
      @user-wr8nj6zc8l Před 4 lety +5

      @@user-pw1bj4pl3z sha ti ku

    • @bravo3184
      @bravo3184 Před 4 lety +4

      納期は絶対、遅れることは許されぬ…

    • @ドヤドヤしてるヒトデ
      @ドヤドヤしてるヒトデ Před 4 lety +13

      納期のデーモンのソウル。
      力を帯びた、異形のソウルのひとつ。
      使用することで莫大なソウルを得るほか錬成によりARMORED COREの新作を作り出すこともできる。
      他のデーモンよりも強力な力を持つこのソウルは数多のソウルを喰らってきた故だろう
      かつて企画書を託された英雄は愚かにもそれを混沌の炎に落としてしまったという

    • @Bz-fe9dz
      @Bz-fe9dz Před 4 lety +1

      納期のデーモンに敗れた者はその業界から去ったという

  • @user-gi2lt3wf7m
    @user-gi2lt3wf7m Před 4 lety +212

    そっち系で食べてる人にしかわからない物持ってくるのは草

  • @user-rf9do4dh4p
    @user-rf9do4dh4p Před 4 lety +61

    宵闇と巨人の白枝の約束
    泣けた
    こんなフロムらしい考察大好き

    • @okari5998
      @okari5998 Před 4 lety

      同意。何でか判らないけどすごく来るものがあった

  • @user-uk3zr9uu7u
    @user-uk3zr9uu7u Před 4 lety +19

    これまで何気なく遊んでたゲームなのにこう考察をしていくと新しい発見あるの本当に楽しいなぁ
    自分自身の知識は全く無いに等しいんだけど、知らない何かあるんじゃないかってまた違った遊び方ができるのも面白さの秘訣なんやろなぁ

  • @ricardocat6037
    @ricardocat6037 Před 4 lety +18

    もう本当に作り込みが凄すぎる!ダクソ考察が完全に終わることがあるのならブラボもやってほしい!

  • @user-wj3hu6eu9t
    @user-wj3hu6eu9t Před 4 lety +11

    むしろその道のプロになりたい欲が出てくる
    考察兄貴たちカッコよすぎやしませんか

  • @nukoyu_
    @nukoyu_ Před 4 lety +20

    聖母マリアが蛇踏んでるのすげぇ気になった…

  • @4696virgo
    @4696virgo Před 4 lety +314

    3:55
    なるにぃさん違いますよ。
    鴉はフロムではレイヴン(ワタリガラス)
    つまりアーマード・コアの新作を求めている者達です。

    • @refrego7846
      @refrego7846 Před 4 lety +25

      つまり鴉人は我らAC難民…?

    • @Ghhgggggg
      @Ghhgggggg Před 4 lety +26

      D-VIrgo 世界に居場所がない者たち(AC難民)

    • @user-pf3uy7cz9f
      @user-pf3uy7cz9f Před 4 lety +16

      一瞬納得してしまった

    • @user-vh9jw8bn8o
      @user-vh9jw8bn8o Před 4 lety +3

      ごめん、暗月誓約の為に狩りまくっちゃった

    • @user-wr8us1de6q
      @user-wr8us1de6q Před 4 lety +33

      なるにぃさんがフロムゲー考察動画を投稿する

      視聴者がフロムゲーに興味を持つ

      体は闘争を求める

      アーマード・コアが売れる

      フロムがアーマード・コアの新作を作る

  • @z-0437
    @z-0437 Před 4 lety +48

    アイテムや武器や防具に逐一フレーバーテキストが書いてあるけど、それって単にプレイヤーに対する世界観の補完説明って意味だけではなく、主人公がそのアイテムを手にするとそのモノの逸話や歴史が意識のなかに流れ込んで来ているから、だったりして

    • @Bz-fe9dz
      @Bz-fe9dz Před 4 lety +1

      しかる叫子 ソウルを使ったら経験値が手に入るのもソウルに染み付いた技術を受け継いだ的な?

    • @z-0437
      @z-0437 Před 4 lety

      @@Bz-fe9dz それもあるかも知れませんね!
      もしそうだとすれば、あの世界の鍛冶屋や商人がサービスの対価にソウルを求めるのも、彼等が何かと戦ってソウルを得ることが出来るほど強くない・その力を持たないからで、自力で片っ端からブッ○してソウルをかき集める主人公があの世界でも飛び抜けて特異な存在である事がより際立ちますね。なかなか捗る考察だと思います!

  • @takumi4452
    @takumi4452 Před 4 lety +64

    水の中の空と現実の空が反転してるやつってダクソ2の性別反転システムに関係ありそう。
    あの棺みたいな船に入って水の中に沈むことで、水の中にある自身の性別が反転した世界に行ってるみたいな感じで。
    それと関係なくてもダークソウルの小ロンド、無縁墓地の空しかりBloodborneの月前の湖しかり、ソウルシリーズには水面が一種の境界や封印になってる節はある。

    • @flat3840_FNH
      @flat3840_FNH Před 4 lety +2

      takumi H. なんで水面なんやろ
      反転だったら鏡とかじゃないだろうか🤔

    • @mezzo7078
      @mezzo7078 Před 4 lety +3

      誰かの兄者パック
      天然の鏡やな

    • @ac-eh1op
      @ac-eh1op Před 4 lety +12

      @@flat3840_FNH 鏡は反射するけど中の世界に入れないけど、水面は反射しつつ中の世界(水中)に入れるから?

    • @user-vh9jw8bn8o
      @user-vh9jw8bn8o Před 4 lety +3

      @a c そういえばパイレーツオブカリビアンでも、死者が水底から上がってくる描写ありましたね。
      実際は水面を境にして反転した位置にあったのが死の世界だった。
      あんなイメージですかね?サムライチャンプルーでも似た描写があったなあ。

    • @user-vh9jw8bn8o
      @user-vh9jw8bn8o Před 4 lety +3

      @フォルテmezo 占術に用いられる儀水鏡などそれですね。
      ロード・オブ・ザ・リングやハリーポッターをはじめ多くのファンタジー作品で遠視や過去視に用いられたり、時にその結果に干渉するための装置として出てくる奴。

  • @Honeycombsendpie
    @Honeycombsendpie Před 4 lety +9

    2ヶ月ぶりくらいになるにぃの動画見たけど
    前みたいに興奮しながらテンション高めに語る動画よりも落ち着いて喋ってるこっちのが聞きやすい!

  • @monicajust9082
    @monicajust9082 Před 4 lety +229

    深淵の監視者の薪って血の涙を流しているんですよね、知ってたらごめんなさい🙏

  • @user-yg9tn1fx2s
    @user-yg9tn1fx2s Před 4 lety +38

    そもそも2のオープニングで湖の中に飛び込んだらドラングレイグに着く時点でおかしいですよね。どこなのここと
    無印の世界蛇も結局何だったのかよく分からない。「世界の」蛇とは一体?3の世界だとどこにいるんだろうと思ってましたがもう死んでいる?とか、フラムトの像がありますけどあれどう見ても蛇に見えないしと謎が多すぎて訳わからないですね

    • @user-up2iq6px7l
      @user-up2iq6px7l Před 4 lety +8

      世界の蛇というと、ウロボロス(自分の尾を噛む蛇or竜)を思い浮かべますね。
      生命の象徴である蛇が自分の尾を噛むことで、生も死もない完全なものを表すようです。
      ヒンドゥー教においては世界を支えるゾウを支えるカメを支えている存在として描かれていますね。
      気になって調べてみると、ウロボロスには2匹の蛇が噛み合ったタイプも存在するとか、陰陽といった相反するものを統一するとか、人間精神を象徴するとか、太陽神ラーを夜の間守護する存在が起源とか、北欧・キリスト・ヒンドゥー・アステカ・古代中国等々広い範囲でこのモチーフが使われているとか、ダクソと関連付けようと思えばいくらでもできそうな要素がwikiだけ見ててもいっぱい出てきて「うわぁ……」ってなってる…

    • @user-vh9jw8bn8o
      @user-vh9jw8bn8o Před 4 lety +3

      ドラクエ6をフロムが作った結果、というかポータルによって別次元に飛ばされたようにしか見えないですね。

    • @user-ou6ox2xr1k
      @user-ou6ox2xr1k Před 4 lety +3

      主人公というかプレイヤーの認識が曖昧だから火継ぎするうちに「世界蛇ってどんなのだっけ?」ってなってそれらしいものをフラムトとして再現したとかないかな?フラムトの歯は犬歯もないし噛みつくことは想定していない形だからウロボロスであったとしても自分の尾は噛めない、生命は表わせても循環は表わせないって感じで不完全性とも感じたけども

  • @user-px3bb6xz8p
    @user-px3bb6xz8p Před 4 lety +14

    上下の世界の話について。
    クリフォトは水に映ったセフィロトってどこかで聞いたような…
    セフィロトとクリフォトは繋がって描かれていたりもして同じ木だしユグドラシルに近い物なのかもしれない

  • @taropan8872
    @taropan8872 Před 4 lety +39

    ゲームプレイだけでなく、考察にすらマルチプレイの必然性を求めてくるフロムはすげえ!

  • @user-qk3si2uc8j
    @user-qk3si2uc8j Před 4 lety +111

    武器の記憶を読み取る…ソウルがやどる…付喪神も居るのかな?
    それと、「使命を果たすと息絶える」の「使命」が、「未練」なんじゃないかって思えて仕方ない…そういえば幽霊って未練が無くなれば成仏するじゃない?
    もしかしたら、日本の文化も取り入れられてるのかな…?
    ま、私ゲーム機すら持ってないからやったこと無いんですが(買えたらやりたい)

    • @user-vy6hq3db5l
      @user-vy6hq3db5l Před 4 lety +9

      自称蕎麦過激派閥組長 パスタ・ドン兵衛
      ドラゴンの尻尾切ったら武器が出てくるのもヤマタノオロチがモデルとかかも?

    • @user-qk3si2uc8j
      @user-qk3si2uc8j Před 4 lety

      @@user-vy6hq3db5l そんなのもあるんですか…
      そしたらモデルはヤマタノオロチの可能性ありますね…まあ他の国のがモデルの可能性も捨てきれませんが。

    • @kind2828
      @kind2828 Před 4 lety +3

      @@user-qk3si2uc8j  掘れば掘るだけ考察の余地が湧き出てくる、何かとても楽しいですね。

    • @user-rz8to4vi7d
      @user-rz8to4vi7d Před 4 lety +4

      楔石って恐らく古龍の一部あるいは化石化した生物の一部だと思うんだよね
      特にミイラ化した遺骸から楔石の原盤や石化したデーモンや竜狩りの鎧など見る限りダクソの生物自体がソウルで動く楔石のゴーレムの可能性がある

    • @CANARY416
      @CANARY416 Před 4 lety

      古龍の時代が終わったあとが神の時代でテキスト的に神の鍛冶素材らしいからワンチャンある

  • @user-cotton-
    @user-cotton- Před 4 lety +43

    4:31
    太陽賛美の逆位置といえば、愚者のカードもかなり似ていると思います
    友人曰く、愚者のカードの逆位置には
    「空気を読んで行動しろ」
    「このままでは上手く行かず、自信を失う」
    等の意味もあるとのことです
    太陽を追う愚者を表している??

    • @user-gy5cz1yv6p
      @user-gy5cz1yv6p Před 4 lety +2

      真っ先にペルソナが頭に出てきたワイは末期

  • @ericbauva4804
    @ericbauva4804 Před 4 lety +12

    8:42 すごく上手な絵
    ほんとだすごーい!!なるにぃは絵の才能もあったんだ!!!

  • @user-rf8oc1rj7c
    @user-rf8oc1rj7c Před 4 lety +104

    10:23
    「宇宙は空にある」 聖歌隊

  • @syungin1020
    @syungin1020 Před 4 lety +26

    11:22 デラシネのBGMいいよなぁ。

  • @shubusgudagudaliveroom9292
    @shubusgudagudaliveroom9292 Před 4 lety +264

    タロットの太陽の赤子の逆の手って太陽の逆位置?って思って、タロットの本引いたら「希望のない暗黒の世界」って乗ってたのでうわってなりました……(小並感)
    悪意を持つ腹黒い人や、否定的な人という意味もあるそうです。

    • @Napolitan_3
      @Napolitan_3 Před 4 lety +40

      希望がない暗黒の世界…太陽がないことを知ってしまったソラールを暗示していた?

    • @Nisenoha-akane
      @Nisenoha-akane Před 4 lety +24

      むしろ太陽賛美を捧げられる太陽神の否定する世代交代、ダークレイス化した悪意のあるモノの意やないかなぁ?

    • @user-cy7gv1ms1f
      @user-cy7gv1ms1f Před 4 lety +4

      めっちゃしっくりくるぅ

    • @naruni
      @naruni  Před 4 lety +30

      ひえっ…!?

    • @user-pz9il9ez9d
      @user-pz9il9ez9d Před 4 lety +5

      皮肉過ぎだろぉ……。

  • @user-yaya7me
    @user-yaya7me Před 4 lety +143

    あの後手持ちのタロット漁ってたんですが、Twitterにもダクソ考察タグで挙げましたがアレイスタークロウリー原案のトートタロットをちょっと掘り下げてたらニトのポーズが死の力の起点になったわけ見つけたやもしれません。
    逆さ磔ポーズの12番のThe Hanged Man の後に13番Death のカードが続いてたんですよね...
    タロット って番号順の物語形式らしいのであれ物語の一部再現だったのやもしれません。
    更にその前の11番のLust というカードの中にいるの、七つの首を持つヨハネ黙示録の666の獣と黙示録の緋の女大淫婦ババロンいうそうなんですが、その解説に世界を破壊し再構成する火と旧時代の淘汰された価値観が出てくるんですよね。ワンチャンニトの正体この666の獣なのでは?
    クロウリーの著書に法の書ってのもあるらしいですし、トートタロット周りなんとなくきな臭いんですよねぇ。
    長文失礼しました

    • @user-xn3qb9ob3t
      @user-xn3qb9ob3t Před 4 lety +4

      この動画を見た後にその考察を見たらキリスト教の世界観による登場人物の関係が解るかも。
      またキリスト教の一神教とダクソの多神教…今回の聖母、天使の話を考えるとまた別の物語がありそうですね

    • @user-yaya7me
      @user-yaya7me Před 4 lety +5

      @@user-xn3qb9ob3t トートタロット作ったクロウリーは筋金入りのキリスト教嫌いでタロットの原案出すにあたってキリスト教モチーフを排除しまくったらしいので、キリスト教関連で見ていくならウェイト版の方が良いと思いますよ。

    • @user-xn3qb9ob3t
      @user-xn3qb9ob3t Před 4 lety +1

      なるほどありがとうございます!

    • @user-yaya7me
      @user-yaya7me Před 4 lety +2

      @@user-xn3qb9ob3t まあベルカ関連除けば解説で火と水(水は物質的でカバラ陰陽的に火の反対)の錬金術的結婚とか言う錬成を思わせるパワーワードの出てくるカードもあるので(私の考察ではまだ11番から13番までしか触れてませんが)トートもまだまだ漁りがいありそうですけどね。

    • @naruni
      @naruni  Před 4 lety +9

      なんと…!
      タロットで読み解くダークソウルも、かなり面白いですね
      勉強になります

  • @merunesuruzumo598
    @merunesuruzumo598 Před 4 lety +115

    古き混沌見たとき、無邪気に星が見える〜とか思ってた……。
    周りの状況に注意深く意識を傾けてないで見えたままを捉えたせいで、製作者の意図が直接伝わる場合もあるのか…。
    先入観なしにぼけっと見てると真実が見えることもあるっていうのはロジックで綺麗に真意を隠しているフロムシリーズの隠蔽の完成度の高さを物語っている気がする。
    実際に自分は星が見えるって思っただけで、地下で星が見える状況から先へ考えを発展させることはなかった。
    たまたま見えるだけじゃ意味ないんすねぇ…

    • @suri4713
      @suri4713 Před 4 lety +17

      違う。気付きは疑問に疑問は新しい知識になるから君の様な人は成長出来るんだよ

  • @crazyhmburgtaku3800
    @crazyhmburgtaku3800 Před 4 lety +6

    みんな知ってるかもだし
    全く考察関係ないから教えても意味ないと思うけど
    アルトリウスって名前はアーサー王伝説の元ネタになった
    ルキウス・アルトリウス・カストゥス
    が多分ってか普通にそこから来たんだと思う
    Arthurはウェールズ語でアルスールと呼ばれるんだけどこれは、ラテン語のArtoriusをウェールズ風の綴りに直したものらしい
    ちなみにキアランはウェールズ語で「黒」だったり
    グウィンもウェールズ語にしたら「白」だったり

    • @Syokumotsu-KingYEAH
      @Syokumotsu-KingYEAH Před 4 lety

      アーサーの王の妻の名前もグィネヴィアだったな

  • @Alchemist_of_the_Abyss
    @Alchemist_of_the_Abyss Před 4 lety +1

    なるにぃ様の動画で、北欧神話の世界がダークソウルに似てるって指摘があったので調べたら、ダークソウルで見た用語出てきて震えた!
    参考に
    ダクソ: ドラングレイグ
    北欧神話:スヴァルトアールヴヘイム(スヴァルトアルフヘイム古ノルド語:北欧神話で、スヴァルトアールヴ(またはドヴェルグ)たちが住むとされている世界である。
    第二層
    小人の国: ニダヴェリール
    黒い妖精の国: スヴァルトアールヴヘイム
    人間の国: ミズガルズ
    巨人の国: ヨトゥンヘイム
    第三層
    氷の国: ニヴルヘイム
    ダクソ: 凍てついたエス・ロイエス
    炎の国: ムスペルヘイム
    ダクソ: 古き混沌 熔鉄城

  • @user-lv6jn7vb6l
    @user-lv6jn7vb6l Před 4 lety +11

    過去に天使の翼がマグマで焼けてしまってあんな黒い翼になってしまったのかもしれないですね
    もしくは上下に世界があるなら天国も地獄もないため天使が天使でなくなったかもしれないです

  • @user-fo9in1vg4b
    @user-fo9in1vg4b Před 4 lety +12

    エスロイエス:「宇宙は空にある!」
    エスロイエスは...聖歌隊所属だった?

  • @nest9629
    @nest9629 Před 4 lety +14

    11:21 スカボローフェアが流れてるの見るとなるにぃさんマジでdéraciné好きなんだろうなぁ

  • @shunchi555
    @shunchi555 Před 4 lety +8

    5:40
    「武器は使うもの」というのが当たり前だけど、記憶やソウルを元にした武器ならば、「主人公が武器を使っている」のではなく「意志を持った武器本体が、戦うために主人公を使っている」可能性もあるのでは?と思ってしまった。
    既出だったらごめんちゃい

    • @MAX-xg1uu
      @MAX-xg1uu Před 4 lety

      Shunchi 5 エラー兄貴 なるほどスゲー

  • @g7761
    @g7761 Před 4 lety +56

    ダクソ2は裏設定とか考察とかしていったら1と3を越える度肝抜かれるものが発掘されるのでは

    • @user-yl9bs3dv7j
      @user-yl9bs3dv7j Před 4 lety +11

      みむG
      ダクソ2は納期のデーモンに喰い尽くされたからな

  • @ocelotrarirurerro
    @ocelotrarirurerro Před 4 lety +7

    最後の「じゃあね」がほんと好き

  • @user-svpokemon
    @user-svpokemon Před 4 lety +10

    武器とか防具から記憶が流れ込んで持ち主の糧になるんじゃなくて、記憶や経験に支配されてその人になる(なったつもりになる)とか面白そう。そして持ち主の記憶に合わせて人間性が持ち主の体格を変えてどんな装備もピッタリになるみたいな

  • @user-ni3it6ee3t
    @user-ni3it6ee3t Před 4 lety +206

    堕とされた天使,,,,,,
    弦ちゃん(アへ顔ダブル葦名),,,?

  • @ut-ut9580
    @ut-ut9580 Před 4 lety +164

    だから主人公はアイテムテキストが読めるのか...
    遺灰で侍女の売ってる物が増えるのも似た原理なのか
    てか普通だったら主人公絶対病むやん

    • @user-ni3it6ee3t
      @user-ni3it6ee3t Před 4 lety +40

      「人間性」は集めるモノ,,,
      つまり主人公は病めるほどの感情もない、ということなのかも知れない

    • @ut-ut9580
      @ut-ut9580 Před 4 lety +5

      レオ でも人出すけとかしてるから不思議だ...

    • @kerhermes233
      @kerhermes233 Před 4 lety +10

      うつらうつら 模倣してるだけかもしれない…

    • @ut-ut9580
      @ut-ut9580 Před 4 lety +10

      佐藤太郎 確かに能動的にした人助けといえばフィリアノールに会いに行ったのくらいか?
      ほかは誰かに言われてとかアイテムテキストに従ってとかだし...

    • @user-ni3it6ee3t
      @user-ni3it6ee3t Před 4 lety +14

      @@ut-ut9580 感情や道徳心理など人間性に起因する部分ではなく、使命感に近いのかも
      使命こそが不死の存在の証明だから
      掠れきった記憶の中のわずかな自分を模倣して微かな人間性を保つ、みたいな

  • @user-rn7nw2kv1l
    @user-rn7nw2kv1l Před 4 lety +32

    サムネがパワーワードすぎて草

    • @createearth3755
      @createearth3755 Před 4 lety +1

      だけってレベルじゃないんだよなぁ…。

  • @l4undry51
    @l4undry51 Před 4 lety +7

    なんでこんな殺伐とした雰囲気のゲームなのに全部が優しくて温かいんだ!!!
    実はフロムは激ムズ死にゲーではなく感動ぴえんゲームを提供し続けていた!?!?

    • @user-vw3pf5on7q
      @user-vw3pf5on7q Před 4 lety +4

      でも神様周りのBGMラテン語翻訳見てるともう闇深くてかなり引く

    • @l4undry51
      @l4undry51 Před 4 lety +2

      知識量の段階で闇に気づけるシステム深すぎてこわい。笑

  • @will2058
    @will2058 Před 4 lety +5

    すげぇ…最近なるにぃさんのダクソの考察を見始めた者ですが受験が終わったらダクソを1〜3やろうと思えました…考察を見るたびにダクソのストーリーがロマンチックに見えました

  • @design4196
    @design4196 Před 4 lety +75

    フィリアはラテン語で「娘」
    ギリシャ語で「愛」になります。

    • @naruni
      @naruni  Před 4 lety +27

      なんと素敵な…!?

    • @maki10645
      @maki10645 Před 4 lety +10

      まなむすめって事だな。フロムってすげー

    • @user-kc9dk2gj9g
      @user-kc9dk2gj9g Před 4 lety +3

      瞬く間にだにぃさん 娘っていうてんではポルトガル語に似てるね

  • @user-pf3rv7kg9y
    @user-pf3rv7kg9y Před 3 lety +3

    おめでとうございます、素直にいい結果なのに、土古戦場終わった後というある意味隙の無い構成流石です。tamaさんの祈りのおかげで目当てが引けました、ありがとうございます。

  • @createearth3755
    @createearth3755 Před 4 lety +41

    9:29 飯食いながら電話してるおっさんが思い浮かんだ。

    • @user-ht6ik3je5d
      @user-ht6ik3je5d Před 4 lety +2

      強キャラ感凄ない?その人

    • @createearth3755
      @createearth3755 Před 4 lety +4

      @@user-ht6ik3je5d なんでだろう。トニー・スタークが思い浮かんだ。

    • @user-ct3rb5of3f
      @user-ct3rb5of3f Před 4 lety

      個人的にcv大塚明夫さんな感じがする

  • @user-kv4iy3xk7u
    @user-kv4iy3xk7u Před 4 lety +3

    無縁墓地の水面に映った景色の件、記憶違いでなければ磔の森でもありました。
    沼から古老側の建物に登ろうとした時水面に映った建物が妙に明るく見えた気がします。

  • @rinmaru0213
    @rinmaru0213 Před 4 lety +9

    いつも思うけど、ここまで考察できるゲーム作った人凄いな

  • @user-zl3bd7jo6f
    @user-zl3bd7jo6f Před 4 lety +7

    フィリアノールの卵の一瞬の模様、ゆっくり最後まで見るとほかの箇所にも見えるから、もしかしたら断面が黒曜石みたいな艶やかな殼なのでは?

  • @so_young7946
    @so_young7946 Před 4 lety +11

    タロット、星座、神話、聖書...ダークソウルにスタッフの好きなもの全部詰めた感凄い、流石フロム

  • @user-mi3fl5vs5s
    @user-mi3fl5vs5s Před 4 lety +1

    デモンズの炎に潜むものエリアにある柱にバッテンのようなレリーフがあるんですけど、アノロン(1・3)に同じものがあるんです
    竜の神が奥にアノロンは神々の地
    何故か神由来のエリアにあるバッテンは何なんでしょうね
    あと、アノロンにはパン造りのレリーフがありますね
    それと、デモンズの嵐エリアにある白骨鎧のオブジェクト、小ロンドの鎧を着た遺体と、ダクソ2の墓地にいるネズミ王がおられる場所にも同じ鎧の遺体があります
    最後に世界の構造が縦になってるのは
    無印は、灰の湖⇒アノロン
    2は、ロードラン⇒飛び込んだ湖
    3は、全てが崩れてしまっている
    って事ですかね

  • @NIKUBONJYU
    @NIKUBONJYU Před 4 lety +3

    ハベル本人は無印の石の古竜説推してます。あの竜自分の足に鳥の巣みたいなのもあるしシースのデザインの対比っぽくなってます。(ちゃっかり古竜への道やってたりする)ハベル本人のシースとの敵対関係も古竜なら違和感ないしなーとか思います。石の竜と岩のハベルなので確証は持てないですけどこの説推してます

    • @NIKUBONJYU
      @NIKUBONJYU Před 4 lety +3

      あとそもそもの始まりで生まれたのはグウィンさん イザリス ニト 誰も知らぬ小人の4人でハベルには出生について語られていません。にも関わらずグウィンとの友人関係があったのは、なるにぃ氏の無名の王の考察を基にすると古竜だったからじゃないのかなーとか思ったり。

  • @uver1998130
    @uver1998130 Před 4 lety +2

    ずっと引っかかってたんだよね。
    土の塔からなぜ熔鉄城繋がってるかさ。
    すっきりしたよ。ありがとう。

  • @MS-bd8in
    @MS-bd8in Před 4 lety +17

    視聴者の教養もレベル高いけどそもそもなるにぃの教養のレベルもめちゃくちゃ高いぞ!笑笑

  • @sunamatsu333
    @sunamatsu333 Před 4 lety +95

    頭蓋骨の真下の椎骨って英語でAtlas(アトラス)って言うらしい。
    語源もギリシャ神話のアトラスから来てるみたい。
    枷の椎骨ってこれじゃないかな。

    • @kerhermes233
      @kerhermes233 Před 4 lety +9

      自分よりも大きいものを支えてるってところから来てるんだろうね

    • @user-pu9wr9dr1e
      @user-pu9wr9dr1e Před 4 lety +11

      神の枷ってそういう…?(アトラスは世界を支えるという罰を負っている)

    • @emakikazazaki868
      @emakikazazaki868 Před 4 lety +7

      砂松 まさに頭蓋骨真下の骨(第一頸椎=環椎)は、輪の様な形をしてますし。その輪に、下の骨(第二頸椎=軸椎)の突起が嵌り、首を左右にねじる等の動きが可能になってますから、、、
      まさに、枷と呼べるような人体で唯一の関節・骨と呼べるかもしれませんね。
      ちなみに、アトラスの下の骨(第二頸椎:軸椎)は、俗に喉仏と呼ばれる部位にあたります。お葬式等で『仏に似ているために仏が宿るとされています』と説明される骨です。もしかしたら此方にも意味があるかもですね、味わいのある骨です。

  • @no_younamono
    @no_younamono Před 4 lety +6

    今回も最高でした!
    フロムゲーの中にちりばめられた謎に気づける人々を尊敬いたします😍

  • @user-vh9jw8bn8o
    @user-vh9jw8bn8o Před 4 lety +2

    2に限らずダークソウルの世界には、シュバルツバース的なものを感じる。多数の次元が連なり重なり喰らい合ってるイメージ。

    • @user-vh9jw8bn8o
      @user-vh9jw8bn8o Před 4 lety

      そういえばなんで火継ぎの祭壇はあんな下層にあるんだろう?
      精神的なものほど上層にあるイメージなのに。
      薪は質量を持ってないとダメだから?
      ん?じゃあなんで大王グウィンって薪になれるんだ??

  • @rs-ju8ed
    @rs-ju8ed Před 4 lety +6

    ブラボの漁村も時計塔の上にあるし確かに熔鉄城の配置も意味があるような気がしますね。漁村自体が単なるセルフパロディの可能性も否めないですが…

  • @nightmarexero3302
    @nightmarexero3302 Před 4 lety +10

    ダクソって残酷な物語だけを描いてるように見えるけどそれは全て小さい願いとかの小さな優しい物語に繋がってるんだよね
    ……………宵闇は見つけてもらえたのかな……………

  • @user-wr5qk6zt9v
    @user-wr5qk6zt9v Před 4 lety +78

    「灰色の岩と大樹と、朽ちぬ古龍ばかりがあった」
    この「岩」ってなんかハベルと関係ありそうじゃないです?

    • @user-mk2oh9di7i
      @user-mk2oh9di7i Před 4 lety

      まったく同じこと考えてる人いて安心した。わざわざ「岩のような」って修飾子ついてるからね。

    • @ドヤドヤしてるヒトデ
      @ドヤドヤしてるヒトデ Před 4 lety +15

      確かハベル装備と大盾って岩を削って出来てるんだっけか?
      こっから俺様の限られた啓蒙で考えると、ハベルはハベル装備のことで、中に人(あるいは神)がはいってたんじゃなくてそれこそゴーレムみたいな奴だったんじゃないだろうか(誰が削ったかは知らんが……)
      捕捉:とある方が、「闇の時代にあったものの中で唯一能動的に動ける古竜を嫉妬して王のソウルを見出だした」と唱えていらっしゃったんだが、これを少し違う考え方にすると、「闇の時代にあった岩は古竜を嫉妬していて、それがハベルになった」と考えたら、「ハベルがシースと敵対していたのは嫉妬からじゃ?」とも捉えられるかなぁ……?

    • @NIKUBONJYU
      @NIKUBONJYU Před 4 lety +5

      岩の体は雷に弱いですが、古竜も雷に耐性を持っていません。シースの対比として作中にいるキャラだと無印の石の古竜かなーとか。古竜への道のポーズ、古竜への道という誓約。ハベルはそもそも始まりの火で生まれたとはシリーズで言われていないのにも関わらずグウィン王と友だというのなら、なるにぃ氏の無名の王の考察のように、古竜でもグウィンと友人だったとしても違和感ない....よって石の古竜=ハベル本人説なんですがどうでしょう。石と岩って違いがあるのが難点ですけど

    • @NIKUBONJYU
      @NIKUBONJYU Před 4 lety +6

      また、ハベルの戦士の武器説明にもこの説だと納得いける点があります。大竜牙はハベルの『遺物』であり、朽ちぬ古竜の牙を『そのまま』武器にしたそうです。ハベルの大盾は岩を彫って作ったハベル本人の遺物です。古竜の頂から見える山はまさしく古竜そのままで出来ていて、岩のように見えませんか?ハベルの戦士が古竜の頂にいた理由は古竜に関する理由でいたはずです。また、これはこじつけですが、ハベル指輪の真ん中の石、石の古竜の誓約アイテムの古竜の瞳に見えないですかね?っていうダクソ成分だけで頑張って作った考察です。

    • @user-wr5qk6zt9v
      @user-wr5qk6zt9v Před 4 lety +3

      man force
      長文の返信ありがとうございます。石の古竜=ハベル本人説についてですが、石と岩は異なるものであると私は考えています。
      岩と石の違いは曖昧ですが、大雑把に言うと大きなものは岩、小さなものは石であるというのが一般的であると思います。勘違いだったら申し訳ないですが、石の古竜は朽ちぬ古竜の末裔であると明記されていたと記憶しています。岩を砕いて小さくすれば石であるのと同様に、古い時代に岩の古竜(適当)なるものがいたとして、その古竜の枝分かれした子孫、つまりは末裔が石の古竜なのではないでしょうか。

  • @kind2828
    @kind2828 Před 4 lety

    今まで見た、そして今日見たなるにぃさんのアップしたこの動画を見て今まで大好きだったにも関わらず、分かる事が出来ず、理解する事が出来なかったダークソウルを深く深く知る事が出来ました。
     感動のあまり視聴中ずっと泣いてました。
     自分がどれだけダークソウルを大好きだったか気づかされたと共に、知恵を絞り考察に参加していた方々、自身も積極的に考察し動画をアップロードしていたなるにぃさんへの感謝の気持ちで胸が一杯です。
    とても素晴らしい体験をさせて頂き、この場を借りてなるにぃさん並びに動画製作に携わった全ての人に感謝申し上げます。
    ありがとうございました。

  • @cazzerot2905
    @cazzerot2905 Před 4 lety +3

    マグマの下に世界がある...
    そういえばマグマに飛び込んでその後も冒険してた人たちがダクソの世界にはいましたね

  • @user-nx4ls7nq4b
    @user-nx4ls7nq4b Před 4 lety +2

    敵を倒しても明らか手に武器を持ってるのにそれを入手せずそれでも時々敵から武器を入手すること、主人公がいくら武具立てや飾られている鎧を壊して散らばらせても拾わず遺体から武器を拾うことが凄い不毛に思っていましたが思い入れが理由っぽいですねぇ。

  • @hyugaragna4489
    @hyugaragna4489 Před 4 lety +3

    宵闇との約束を果たす=古きウーラシールにいた巨人
    4騎士の1人 鷹の目ゴーさんなのでは?
    根拠としては
    搭にいるという点、グウィンから4騎士に与えられた鷹の指輪がある、カラミットを射るのに用いた弓に酷似している
    個人的には、指輪をひきついだ巨人が代々約束を果たす、、もしくは歪められた世界線のゴーさんだったのではないかと思う

  • @user-cb3iz2nc2j
    @user-cb3iz2nc2j Před 4 lety +1

    もう、なるにぃさんは知っているかも知れませんけど一応。
    ダクソの人物名は結構ケルトに由来するウェールズ系の名前と同じあるいは似ているものが多いです。たとえばグウィンやキアラン,グィネヴィア, サリヴァン,ロイドがあります。
    順にグウィン「白」キアラン「黒」
    グィネヴィア「美しき精霊」サリヴァン「黒い目」ロイド「灰色」を意味します。またアーサー王からアーサーという名前もありますし グィネヴィアはアーサー王の王妃となった人物の名前です。
    白教の主神ロイドはウェールズ系で「灰色」。アーサー王の王妃と同じ名前のグィネヴィアとアーサー王と同じ名前の深淵歩きアルトリウス。

  • @user-mr5oo4qt8y
    @user-mr5oo4qt8y Před 4 lety +3

    縦に別世界が積まれているって凄い便利な設定だよね。例えばめちゃくちゃ吹雪いてる山の一番上まで行ったら砂漠に出たりとか異常でありながらもある種の芸術を感じる描写ができる。

  • @user-mf7ky5np7w
    @user-mf7ky5np7w Před 2 lety +2

    10:15 知識があれば見えてたものが180°変わるで啓蒙の意味を知った

  • @user-cq6qg1lp1j
    @user-cq6qg1lp1j Před 4 lety +4

    仮に今までの考察が半分以上でも正解だった場合、フロムの制作陣はどれだけの専門家を集めたのか
    もしくは制作陣全員が趣味人という名の上位者(=教養人)だったがために作ることができたのか

  • @user-tommy_game
    @user-tommy_game Před 4 lety +1

    12:40ぐらいからの〆の話し方とても好きです。今後もいい声をよろしくお願いします。

  • @NmNJMXVqeprhRgO_PJLLxQ
    @NmNJMXVqeprhRgO_PJLLxQ Před 4 lety +8

    初めてやったソウルシリーズで想い出補正もあんのかもだけどこうして2の事色々知れたり考察できるとホント幸せだから助かるわ

  • @user-fj9qf7gs7p
    @user-fj9qf7gs7p Před 3 lety +1

    好きなチャンネルが視聴者の協力のもと成り立ってるっていうエピソードほっこりするなあ

  • @292kota6
    @292kota6 Před 4 lety +91

    明日から使えるって言うけど学校でダクソ知ってる人いない

    • @user-ik7zj2io3r
      @user-ik7zj2io3r Před 4 lety +14

      分かるとストーリーが面白いっていう以前に若い世代への低い知名度と初心者には辛い難易度が邪魔をするのよね...

    • @pet-tan
      @pet-tan Před 4 lety +11

      脳筋もやし なんで皆そんなにすぐ諦めちまうんやろな…ダメな人は大体開始一時間で死にまくって嫌になって辞めちまうんだよなぁ…

    • @user-ht6ik3je5d
      @user-ht6ik3je5d Před 4 lety +8

      諦めなかった自分が褒められてるみたいで嬉しい(クソゲス)

    • @Monhansuki
      @Monhansuki Před 4 lety +1

      ボス倒した時の達成感があるし、ストーリーも凄いし(語彙力)やめられねぇ

    • @user-zt9qm9dz1h
      @user-zt9qm9dz1h Před 4 lety +1

      @@pet-tan ドMゲーやし、、

  • @user-wh7se6lv9w
    @user-wh7se6lv9w Před 4 lety +2

    フィリアノール、義娘じゃなく純粋に「知らない娘」なのでは? (なるにぃ氏の考察通りなら)「本当は実在しない」んだから「知らない」存在で、でも間違いなくグウィンが愛情を向ける相手である「娘」

  • @user-bg5rr2fb7g
    @user-bg5rr2fb7g Před 4 lety +221

    宮崎氏の思考や記憶をデータ化して取り出して遺産にしたい。
    そのデータ触れたただけで啓蒙爆上がりして狂い死にそうだけど。

    • @user-ni3it6ee3t
      @user-ni3it6ee3t Před 4 lety +38

      血が沸くどころか脳髄吹っ飛びそう

    • @momovenom5036
      @momovenom5036 Před 4 lety +31

      啓蒙レベル5以下だと脳が破壊されて死ぬか良くても廃人になりますよ

    • @Metal_slime_decapitated_flash
      @Metal_slime_decapitated_flash Před 4 lety +10

      @@momovenom5036
      ハザードレベルかな?

    • @DS-xu7qv
      @DS-xu7qv Před 4 lety +6

      常人の脳だと耐えきれず発狂するそうです

    • @Xarc-_-
      @Xarc-_- Před 4 lety +30

      ブラボのちゃんとしたストーリーの設定資料とか、開発陣の人も持ってなくて全部宮崎さんの頭の中に入ってるらしい。

  • @user-vm3lq2nv1e
    @user-vm3lq2nv1e Před 4 lety +6

    12:10
    宵闇(墓王の大剣舞)の森と読ませようとしてるのかと思ってワロタ

    • @Zourimusi
      @Zourimusi Před 4 lety

      なんかよく分からなくて、2回目で分かった笑
      メッチャ厳つい当て字w

  • @user-px3bb6xz8p
    @user-px3bb6xz8p Před 4 lety +5

    グウィンドリンくんと天照大御神の関係補足
    この前のコメントで冠が似てるって言ったんだけれども他にも似てる点がいくつか。
    天照大御神は元々男性だった説がある
    天照大御神が岩に隠れる神話は皆既日食のことではないかと言われている←暗月
    竜の尻尾から武器なんてまんま八岐大蛇だし洋風のダクソにも日本神話入ってますね…

    • @naruni
      @naruni  Před 4 lety +3

      確かに、刀があったり東国シリーズがあったりと、必ず日本神話が混じっている個所あるはずですね

  • @user-cg6tq3lc5d
    @user-cg6tq3lc5d Před 4 lety +1

    巨人の考察コメント、こんなにも綺麗になるにぃさんのストーリーにまとめてくださって、ありがとうございます…!
    感動しました。
    彼の約束の相手、それは、鷹の指輪と、木のある場所を辿れば解るのではないかと、
    目下模索しています…!

  • @v.b.6927
    @v.b.6927 Před 4 lety +4

    土の塔と溶鉄城の関係は、アン・ディールの館奥の飛竜の檻と、飛竜の巣や祭祀場との関係にも繋がりますね。あそこ、マデューラの地図で見ると空白地帯にありますし。
    あと、黒霧の塔も何処にあるのやら(溶鉄城付近との事ですが…。)
    朽ちた巨人の森の砦にいた重鉄兵達やドラングレイグにいる砂魔女やアーロン騎士長達は、黒霧の塔にたどり着いた煙の騎士が派遣したのかな、とか思ってます。
    そういえば、主人公がアン・ディールの館に入る前にルカティエルや地図描きケイルが入ってましたが、王の証無しに、どうやって入ったんでしょうね…。

  • @hai-tyuu_2012
    @hai-tyuu_2012 Před 4 lety +8

    混沌の上の星空の話は震えがきた・・・

  • @user-ee3mv6zi7v
    @user-ee3mv6zi7v Před 4 lety +9

    能力値が足りていればどんな武器でも使いこなせる…つまり弦ちゃんの刀を手に入れれば最強の巴流を使える…?

    • @lionmonky9257
      @lionmonky9257 Před 4 lety +2

      思ってたより強くなさそう

    • @youdai1221
      @youdai1221 Před 4 lety

      その上岩の体使うと自爆ワンチャン笑

    • @user-pw1bj4pl3z
      @user-pw1bj4pl3z Před 4 lety

      灰の人は雷返しできないだろうからワンチャンあるで!

  • @oigami2364
    @oigami2364 Před 4 lety +8

    6:56 殻が崩れ落ちきるタイミングのシーンですが、フィリアノールの右手近くにある破片が緑色と稲妻の様な模様にうっすら変わっていくように見えます。
     …やっぱり気のせいかも。

    • @Osagi_5666
      @Osagi_5666 Před 4 lety +1

      よく見ると崩れていくタマゴの断面だけチラチラ光ってるの気になるね
      電磁石から電力と磁力の関連性?
      タマゴは磁力で形を保っていた?
      主人公が触れたことで磁力が消し飛んだ?
      タマゴは陶磁器?
      みたいな発想がでてきた

    • @oigami2364
      @oigami2364 Před 4 lety

      カロザキ
       おおっ!返信ありがとうございます!
       磁気的なものに覆われている…割れていた、または朽ち果てていくから何らかの方法で形を保とうとしていたのか。なんか輪の都みたい。しかし、中身ってもともと砂と土の様なものだったのでしょうか…?
       ちなみに後でフィリアノールのシーンを確認したところ、殻が白く光るシーンで、他の殻にも緑色の模様が見られました。なんの物質でしょう?錬成炉の構成に必要な物質なのか、それとも七色石なのか。
       タマゴは陶磁器…なんだか王族の贈り物にあるイースター・エッグな置物を連想しました。
       
       長文で失礼致します…。orz

  • @NyanMao
    @NyanMao Před 4 lety +7

    ?「御宿りは吉兆ぞ。かぐわしく 輿入れ奉ろう」

  • @gameschannel1809
    @gameschannel1809 Před 4 lety +39

    生放送に星座のプロが来る凄さw

  • @user-px8ud2fz4l
    @user-px8ud2fz4l Před 4 lety +122

    なんかなるにぃ以上の考察できんし貢献できてないのが虚しくなってきた
    俺に出来ることは毎日見て布教してなるにぃのモチベを保つことだ!
    うん、勉強しよう

  • @user-wv2zq7ve1c
    @user-wv2zq7ve1c Před 4 lety

    考察っていいもんだな。あとなるにぃの「じゃあね」はやっぱり好き

  • @sayvorg56532
    @sayvorg56532 Před 4 lety +8

    縦に幾重も重なる世界観があるって、神道にも通じるものがありますね。
    神道の世界観も上から、高天原、葦原の中つ国、黄泉の国という三次元構造論という考え方もあります。

  • @user-wo4fr9wi7n
    @user-wo4fr9wi7n Před 4 lety +3

    標高で世界線区切られてるって発想は無かったなぁ…星空が見えるのめっちゃ説得力ある

  • @majita
    @majita Před 4 lety +3

    古き混沌の星座、冬の祠付近から拾える修復をつかうと星座っぽいのが見えるのも同じところからきてるのかな
    ほかの星座要素といえば監視者の兜に魚が二匹いるのはやっぱり双魚宮に関係があるのかも?
    階層説はハイデ大火塔からマデューラを見上げた時にマデューラの位置がかなり高くなってるのもそういう事?

  • @user-nh9jq6zs3x
    @user-nh9jq6zs3x Před 4 lety +2

    最後の宵闇のかくれんぼの考察は聞いただけで涙が……灰の人って儚いな

  • @user-mf8pr1cy5c
    @user-mf8pr1cy5c Před 4 lety +33

    7:18 このシーン毎回「ヒェ…」ってなる。゚(゚^ω^゚)゚。

  • @taden756
    @taden756 Před 4 lety +1

    ダクソってすごいなぁ。
    元ネタがキリスト教とかケルト人とか神話とか欧米的思想や宗教とかの要素に加えて日本のアニミズム的要素も組み合わさってるのか…。
    奥が深すぎてもっと興味でてきたわ。

  • @user-sz7nk1ds1g
    @user-sz7nk1ds1g Před 4 lety +13

    ひたすら内政やってる人的確すぎては草

  • @jkastra5494
    @jkastra5494 Před 4 lety +1

    ダクソ1でも灰色の湖は明らかに古い世界だし、ダクソ世界は高さで時代も変わるのだと考えている。下に行くほど古く、上に行くほど未来。だからこそ巡礼の蝶は空にいたりとか

  • @hiroshi-ei7ok
    @hiroshi-ei7ok Před 4 lety +8

    6:00 fateの憑依経験みたいなものかな?

  • @xxx-qv8rv
    @xxx-qv8rv Před 4 lety +1

    ダクソシリーズ一回もやったことないけどなるにいの解説面白くてすきで見てる
    あといい声だから睡眠BGMとしても役立つ

  • @no-azarashi
    @no-azarashi Před 4 lety +6

    火の時代の前は石ばかりが続く世界とある、もしかしたらハベルは石の時代と繋がりがあったりしないかなぁ。(石と岩の違いの基準は諸説あって曖昧だった気がするし)

  • @user-ji5zf3tw1s
    @user-ji5zf3tw1s Před 4 lety +30

    まずは普通に1回見ます
    コメント欄を見てしっかりと考えながらみます
    ダクソをします
    これで完璧だァ!

  • @user-si6xq7gy9u
    @user-si6xq7gy9u Před 4 lety +27

    あれでしょ灰の人はどこぞエミヤさんみたいに使った人の記憶を利用してるんじゃない?

    • @xeokey295
      @xeokey295 Před 4 lety +4

      戦った相手からソウルを貰って能力値を上げてるあたりド直球で表現してる気がしますね

    • @user-lm6fx4lt9l
      @user-lm6fx4lt9l Před 4 lety +3

      投影ね!それわしも思った

    • @user-bg5rr2fb7g
      @user-bg5rr2fb7g Před 4 lety +7

      作者に弱いとか言われながら、知名度も令呪もマスターの援護も無く、ガチタイマンでヘラクレスを6回殺してその腕前を褒められてる無銘の英雄さんすこ
      灰の人もそこら辺に落ちてる剣で英雄殺しや神殺し成し遂げてるから似たようなもんか。

    • @user-ya-man24
      @user-ya-man24 Před 4 lety +1

      I am the bone of my sword…

    • @user-zc8xx9cy6q
      @user-zc8xx9cy6q Před 4 lety +4

      物語が奇跡になるのも逸話が宝具になるのと似てますね。

  • @user-qu4ge7tu1u
    @user-qu4ge7tu1u Před 4 lety +6

    まだ半分もわかってない気がする。凄すぎるぞこのゲーム

  • @dread8316
    @dread8316 Před 4 lety +4

    無縁墓地はライトルームを消す訳にはいかないからそのまま残してた説

  • @ABCXYZ-et2ju
    @ABCXYZ-et2ju Před 4 lety +1

    プレイヤーから非難される事の多いダクソ2だが、実は業界や社内での評価は非常に高いとの事
    つまり、ダークソウルの本質はしっかり受け継ぎ表現されていたと言うことでは無かろうか