個人売買で入手したCB750 K3。説明と違う劣悪な状態を直します【前編】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 22. 02. 2024
  • ネットを通じて個人売買で入手したというCB750K3 。
    前オーナーさんから聞いていた整備の説明が
    なされていない事が今回の分解で判明しました。
    泣いているオーナーさんの為にも
    完璧に直します!!
    ----------------------------------------------------------------------------------
    *プライベートレストアショップ カタギリ ブログ*
    restorer-katagiri.cocolog-nift...
    ※CBに関するご質問やご意見もお待ちしております。
    ----------------------------------------------------------------------------------

Komentáře • 255

  • @superexcution
    @superexcution Před 3 měsíci +82

    見れば見るほど悲しくなりますね😢詐欺で訴えてもいいレベルでしょう💢😡

  • @jidma9791
    @jidma9791 Před 3 měsíci +135

    でも腰上OH済みのCBが100万円で買える訳無いだろとも思う

    • @user-ux9kg9qy5i
      @user-ux9kg9qy5i Před 3 měsíci +16

      普通に考えるとですね。怪しさしか感じない。

    • @user-tt1qn6sb5v
      @user-tt1qn6sb5v Před 3 měsíci +10

      野暮な事は言わずに、楽しく見ましょう。酷い!大変だ!凄い!良かった!ちゃんちゃん。

    • @user-bl4lw1og1y
      @user-bl4lw1og1y Před 2 měsíci +5

      ヤボ云うなら修理代いくらなんやろ?まぁまぁ換えたりしてるよね?考えるだけでもまぁまぁな額じゃないの?…

    • @user-by6ne1qi1e
      @user-by6ne1qi1e Před 2 měsíci +11

      レストアベース購入だわな

    • @user-ei1lm7hs6g
      @user-ei1lm7hs6g Před 2 měsíci +2

      腰上OH済(10年前)

  • @jj_goose
    @jj_goose Před 3 měsíci +34

    お父さんの、怒りを静かに聞く素晴らしい娘さん。とにかく良いコンビ👍

    • @tokowa34
      @tokowa34 Před měsícem +5

      うちの嫁ならあっと言う間に居なくなる!

  • @no-rq4ck
    @no-rq4ck Před 3 měsíci +48

    皆さん無事でショップも再開されて、他人ながらとても嬉しく思います。
    悪質な素人がやったのが丸わかりですね。
    次回、親父さんの笑顔が観れるのを楽しみに待ってます😊

  • @user-le8un3ck7w
    @user-le8un3ck7w Před 3 měsíci +28

    お疲れ様です、昨今の旧車ブームの裏側を拝見しました😂ブログの記事でも拝見しましたが続編も楽しみにしています‼️

  • @yumingspapa9656
    @yumingspapa9656 Před 3 měsíci +67

    川口の専門店から購入したCBも同じ様な状態でした。「整備には自信があります!」というから即決したのに・・・納車されて驚きの連続でした。整備内容を聞いても教えてくれないし、不都合箇所を指摘しても「古いバイクだからしかたないです。」の一点張り、常套手段ですね。あぁ~思い出したら腹立ってきた! バイク屋の名前公表してやろうかね!

    • @user-lm7fd4ii4x
      @user-lm7fd4ii4x Před 2 měsíci +2

      ディーラーで購入するのがベストですね。
      私も過去に川口市内の某中古屋さんで買ったスクーターの整備がずさんだったので残念に思っています。

    • @user-en1gt8hj1w
      @user-en1gt8hj1w Před 2 měsíci +2

      整備に自信があると言う店は怪しいです。絶好調!って言うバイクを買ってからトラブル続き。購入から8年後に腕の良い店を見つけて本来の性能をこれから楽しみます。

    • @user-hm1fu2de2l
      @user-hm1fu2de2l Před 2 měsíci

      公表公表、無駄に高いのはこのせいです。
      30年前にスクラップ100万で売ってるのと同じ👹
      好きな人が大切に乗っている姿に「載った商売」
      気持ち悪い。

    • @rikyo001
      @rikyo001 Před měsícem +4

      公表したれ

    • @OYASHIMA2684
      @OYASHIMA2684 Před měsícem +1

      中古の大型バイク専門店って事ですかね?、ベロリンか?人の名前のか?はたまた人の苗字のか?、あとはカタカナかアルファベットか?
      川口市、中古大型バイク専門店、中古バイク、CBの専門店

  • @eight1844
    @eight1844 Před 3 měsíci +10

    カタギリさんの一言一言が勉強になります。

  • @kotobukimaru0711
    @kotobukimaru0711 Před 3 měsíci +20

    同業ですが、昔は技量の差こそあれバイク屋でしかバイク買えなかったのが、近年は店舗持たず車庫だけ借りてジャンク起こし現状転売みたいな業者とか、ちょっとバイクいじれる素人が個人売で販売の真似事してるケースが多くて、そこで不具合出て搬入されてくる仕事が一気に増えた印象。
    個人売買で買って自賠責無保険で納車されて客も知らずに乗ってる原付とか昔は考えられなかった。
    外国人業者系とか割りとガチで「人死ぬぞコレ」みたいな車両平気で売るし。

    • @user-ym4qk6tn5x
      @user-ym4qk6tn5x Před 3 měsíci +3

      仕事増えてWin-Win😮

    • @oftenahohidechan492
      @oftenahohidechan492 Před 3 měsíci +1

      真似事っていうか、まんま販売ですよね。
      販売と修理や車検を一緒くたに考えてる人はいないでしょう。

    • @user-lh9ed5kr1i
      @user-lh9ed5kr1i Před 2 měsíci

  • @user-if1oe7hu6k
    @user-if1oe7hu6k Před 3 měsíci +3

    ダメな箇所のツッコミダメ出し素人だとほんと勉強になります。

  • @soraa.m7187
    @soraa.m7187 Před 3 měsíci +81

    個人売買でメンテしないで高速走行とか購入者も無謀すぎる。

    • @user-jp4tb6ub8c
      @user-jp4tb6ub8c Před 11 hodinami

      そうですね まだ正体不明の旧車で しかも子供乗せて

  • @hanpen_sv
    @hanpen_sv Před 3 měsíci +31

    カタギリさんの説明を聞いていると、
    一つ一つのパーツの取り付け状態にも必ず「理」があるんだなーと考え直す事ができます。
    自分は旧車乗りではありませんが、自分のバイクを整備する事が大好きなので
    よく考えてパーツ一つ一つに目を向けようと思いました。

  • @kuxxxunnoturitanoshii
    @kuxxxunnoturitanoshii Před 3 měsíci +34

    もう続きが早く見たいです!!カタギリさん助けてあげてください!!

  • @sankakukin
    @sankakukin Před 3 měsíci +8

    続編楽しみ

  • @user-ir4xq7cn5d
    @user-ir4xq7cn5d Před 3 měsíci +25

    また凄いのが来ましたね!

  • @okesukee
    @okesukee Před 3 měsíci +40

    チャンネル開設以来、一番酷い個体?
    「良心というものがないのかね」本当にそう思います。
    なんでバレる嘘をつくのだろう。ありえない・・・
    でも次回を楽しみにしている自分が。オーナーさんごめんなさい。

    • @bz6mj
      @bz6mj Před 2 měsíci

      良心の有無はわからないけれど、悪意は間違いなく有るね。

  • @user-nv3or2qv5q
    @user-nv3or2qv5q Před 2 měsíci +1

    職人の魂は熱い素晴らしいです

  • @takeshikitanishi7660
    @takeshikitanishi7660 Před 2 měsíci +3

    これだから、怖くて旧車には手が出せません。
    欲しいバイクと同じ、いやそれ以上に信頼できるショップと出会える
    ことが大事ですね。
    折角のCB、完全復活できますように!

  • @222KAZU333
    @222KAZU333 Před 3 měsíci +158

    売った奴、購入された方がヘタすりゃとんでもないことになりかねないって思わないのかな。酷い。

    • @user-gm4bi3bn3y
      @user-gm4bi3bn3y Před 2 měsíci +10

      思わないです

    • @shindou810
      @shindou810 Před 2 měsíci +1

      😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊

    • @user-fq9me6yt5r
      @user-fq9me6yt5r Před 2 měsíci +13

      これが犯罪にならなきゃやりたい放題だよ…

    • @222KAZU333
      @222KAZU333 Před 2 měsíci +8

      @@user-fq9me6yt5r
      返信ありがとうございます!ホントそうですよね。これ完全に詐欺にあたるみたいなんで出来ればオーナーさん泣き寝入りしないで頑張って欲しいです。

    • @user-lb7tn1wg9w
      @user-lb7tn1wg9w Před 2 měsíci +5

      50年前の車を新車と同じにのれると思ってるのが間違い。

  • @oasis.1983
    @oasis.1983 Před 3 měsíci +39

    マジ尊敬する整備職人。

  • @77ppmzz27
    @77ppmzz27 Před 2 měsíci +3

    カタギリさんの動画は、同じものでもついつい何度も観てしまいます。ウソや不正の多い世の中で、ここには本物があると心癒される思いがするからと思います。
    本動画では、オイルパンだけ開けられていました。ご推測通り、落ちたナットを探したからと思います。私はそこでナットを見つけて取り出したのと思います。その時点で、エンジンにクラック、穴あき等の甚大な破損があったものの(部品を落下させたにも関わらずエンジンを動かしたはずなので大きな異音がしたと思いますが、エンジンを開ける気がないので気付かなかったことにしたのでしょう)、エンジンは何とか動いていたのと思います。落下部品は回収できたし、何とか動くうちに販売者は叩き売りしたのではないでしょうか?何も知らない購入者の命に関わる不正販売で本当に呆れるばかりです。こんな販売者を欠陥品販売や殺人未遂で刑事告発する方法はないものかと思いますね。
    私は60代後半で、バイクで遊べる時間も長くありませんが、カタギリさんの調整されたエンジン音を聞いているといつかCBに乗りたいと思ってしまいます。これからも末長くご健勝をお祈り申し上げます。

  • @user-bx3sp8kp2r
    @user-bx3sp8kp2r Před 3 měsíci +11

    廃車同然だと思うのですがこれを直せるのは凄い

  • @user-yp6ym1rs7c
    @user-yp6ym1rs7c Před 3 měsíci +6

    車やバイクは安かろう悪かろうと疑ってかからないと結局は高くついてしまいますね😢

  • @tomo3054
    @tomo3054 Před 3 měsíci +16

    BGMと次回予告で、まるで火曜サスペンスドラマ仕立てですね…😅

  • @user-nf4fh9wl1m
    @user-nf4fh9wl1m Před 3 měsíci +18

    側がキレイで中身はボロボロ、典型的な車両ですね。
    素の良い状態に戻してあげてほしいですね。

  • @masazojpx
    @masazojpx Před 3 měsíci +10

    所々に入る新潟弁が心地よい😁
    やっぱり新潟の人は真面目だね☺

  • @user-mp2si3rb7o
    @user-mp2si3rb7o Před 3 měsíci +6

    私も腰上O/Hしてもらってからの納車でしたが、自分で納車後初のオイルとフィルター交換しようとしたら…同じようにスプリングが先にはめられてて、ケース内は鉄粉まみれのオイルがどろり😰
    今でもその時のショックが忘れられないです💧
    本当にカタギリさんに診てもらいたいけど、九州なので遠い…😢

  • @sinmeiwa
    @sinmeiwa Před 15 dny

    おお・・・ナットを落として放置とは・・ブロックに穴が空くって?
    後編も拝見しましたが、素晴らしい仕事と分かりやすい説明ですね。

  • @turi_channel
    @turi_channel Před 3 měsíci

    さすがプロ!!

  • @itoyoko4907
    @itoyoko4907 Před 3 měsíci +2

    個人売買の恐ろしさを痛感させられる動画でした😥

  • @hsk5239jp
    @hsk5239jp Před 3 měsíci +19

    「安い物には訳がある」と言う話。
    CB750 K3で完全整備済なら150万以下は無いでしょう。

  • @mazakuramaru0512
    @mazakuramaru0512 Před 3 měsíci +6

    言葉に親近感あると思ったら近所だった😂

  • @user-pu2zi3eq5i
    @user-pu2zi3eq5i Před 3 měsíci +4

    ネットで掘り出し物買う時は、自分で直せる物か、ハズレでも最悪構わない物にしましょうねってことだね。

  • @user-wn3ze7ex1r
    @user-wn3ze7ex1r Před 3 měsíci +20

    もちろん雑な仕事をしてるショップさんがいけないんですが、愛着を持ってどうしても欲しい乗りたい、でもお金がない…という場合でもユーザーさんは一旦きちんと考えて購入して欲しいです
    もちろんカタギリさんのようなところに持ち込むのを前提に購入するのはありですが、そのまま乗ろうとするのはさすがに買う側も考えるべきだと思います
    最悪結果持ち込み出来るならまだしも、持ち込み出来ないのなら購入を諦める選択もきちんと持っていて欲しいです
    乗れなくなったら捨てるという考えには賛同出来ませんが、そういう人は安かろう酷かろうで購入するのもありですけど
    バイクも車も旧車ブームですがどちらも同じです。買う前に相当考えて欲しいですね

    • @tokoname19790803
      @tokoname19790803 Před 3 měsíci +2

      普通に考えて、オークション、個人売買に売りに出すと云う事はその個体には売りに出される理由が存在する訳で、普通に乗れるのならオークションや個人売買に流さずにそのまま乗り続けるのが普通ですからね、オークションや個人売買で買うならノークレーム、ノーリターンが一般的で現状渡しが普通なので自己整備が必須で自分で手に負えるか?個体の状態は?を確認する為にバイクや車系は特に現物確認に行くのは鉄則ではありますからね、問題無い個体で普通に乗れる個体もあるはありますがそう云う個体は相場より高めの場合が多い印象です。
      安心して買いたい、買ってすぐ乗り出したいなら普通に信用と実績のある実店舗のショップ、大型店である程度投資して購入するのが吉ですね。
      実店舗ならまとなショップならまだ多少購入保証が効くのでなんとかなりますが無責、無信用、無信頼、無保証の負の4拍子の揃ったオークションや個人売買は完全に博打買いになりますから。

  • @srankei4962
    @srankei4962 Před 3 měsíci +9

    動画が進むにつれて「ひどい」がどんどん更新されていく…

  • @user-hd7mp3ir5t
    @user-hd7mp3ir5t Před 3 měsíci +6

    ヘッドに穴が開いてしまったからには、交換するしかなくなりましたね。程度のいいヘッドを探さないとね。これは大仕事になりそう。

  • @silentmode6950
    @silentmode6950 Před měsícem

    新潟弁だからすっごく聞いてて心地いい😂

  • @user-wo4mk5qh3t
    @user-wo4mk5qh3t Před 2 měsíci

    ちょっとした調整でエンジン内にボルトが入ってしまったら致命的なトラブルに繋がります。勉強になりました。

  • @user-dx3rg5nn6p
    @user-dx3rg5nn6p Před 3 měsíci +7

    ヤフオクや個人売買では買っては駄目ですね。
    私は新車しか買いません!

  • @t-kuma4582
    @t-kuma4582 Před 3 měsíci +8

    高く売りたいのは分かるけどやってもいないことをやったと嘘つくのはいかん。
    多分前オーナーはわかってたんだろうなぁ……ヘッドに穴あくって事はそれなりの音や震動あったろうしオイル出てたら致命傷受けてるのわかると思う……

  • @pararioporiokutu
    @pararioporiokutu Před 3 měsíci +9

    オークションに出品してるようなショップも最近は平気で嘘ついて販売しているので注意が必要です。

    • @ssRS-ol1tb
      @ssRS-ol1tb Před 3 měsíci

      店頭販売したくないからでしょうね……

  • @suwsann
    @suwsann Před 3 měsíci +2

    何時も拝見しております 僕の経験上そうだと思います 長年修理をされてるとなぜ破損したのか分かりますね 販売者はそのままで売り際すれば良かったのに要らぬ整備をしたばかりにこのような 故障に 出先で走ってるのを見ますが殆ど 調子悪そうな音で乗ってますね

  • @YK-yh2gr
    @YK-yh2gr Před 3 měsíci +2

    元々、この車体を組んだショップがこの動画を観てるといいんだけどなぁ…

  • @user-zx3cu9to8b
    @user-zx3cu9to8b Před 3 měsíci +3

    自分も趣味で中学生の頃から、原付バラシて現在53になりますが、ホント個人売買で買ったバイク酷い整備されていました。考えてやらない見た目だけの事やる輩多い。

  • @sunami808
    @sunami808 Před 3 měsíci +1

    限定解除取って最初に買ったバイクがs48式のCB750fourでした。当時はバイク屋で乗れるとにかく安い750という事で15万円で買いました。エンジンから異音が出ると診て貰ったら、修理代位でもうちょい新しいVFやらCBXへの買換を勧められVFに乗り換えた。見た目は僕が乗ってた奴よりも内部ガタガタのこっちの方が綺麗です。平成超えて令和まで残ってる750fourは難物だらけだろうと感じます。

  • @yyz-iz1cx
    @yyz-iz1cx Před 3 měsíci

    売り手がどこまで知ってたかですよね〜
    その売り手もOH済みと言われて掴まされた可能性もありますよね。
    どちらにしてもやっと治してもらえる場所にたどり着いてよかった😢

  • @0202si
    @0202si Před 3 měsíci

    自分は県外の店から買ったんですが、いろいろある中で一番驚いたのはリヤアクスルナットの割りピンが無く手で回る状態でした。
    地元のバイク屋さんに頼んで20万かけてまともになり今も乗ってます。

    • @Mugendina
      @Mugendina Před 3 měsíci +1

      ヘタすれば人殺しになりかねませんね😅

  • @user-kz4xp2rz6y
    @user-kz4xp2rz6y Před 3 měsíci +3

    これを売った方は乗り手が死ぬかもしれない事をなんとも思わない人なんですかね、大事故になる前にバイクが自分から停止して守ってくれたのかと思います。

  • @ReiyaShimonoseki
    @ReiyaShimonoseki Před 3 měsíci +2

    二輪の故障は死に繋がるから
    カタギリさんのような命を預けられるショップに出したいですね。

  • @patpgtwmg1566
    @patpgtwmg1566 Před 3 měsíci

    外装が綺麗なので飾っておくには良いかも知れません。カフェのインテリア等。

  • @user-hm1fu2de2l
    @user-hm1fu2de2l Před měsícem

    30年前Z1がスクラップ状態(レストア前)100万でしたね😢綺麗ですね😊
    当時のグズ鉄を海外から買ってきて直す「ぼったくり」共が死んだ様ですね😊

  • @sato3435
    @sato3435 Před 9 dny

    業界の人間ですが有名な
    バイク屋もこんなレベルの車両売る所はいくらでもあるんで気を付けましょう!
    カタギリさんの様に動画出している所や直した場所を画像で残す業者は信用出来ます。

  • @user-nz7my7lo3e
    @user-nz7my7lo3e Před 3 měsíci +4

    酷いですね。見た事ない破損です。
    ここからのレストア頑張って下さい。
    期待して観ちゃいます!チャンネル登録しました👌

  • @nightcrawler_cz4afe
    @nightcrawler_cz4afe Před 3 měsíci +1

    ナットは何処行ったんでしょうか…?

  • @Hathunenonihijo
    @Hathunenonihijo Před 3 měsíci +2

    バイクに興味無い車はの
    僕でも、魅入ってしまいました😮😊

  • @user-zf9hu5ez2j
    @user-zf9hu5ez2j Před 3 měsíci +9

    派手にカスタムしてる車両って見た目だけで、中が疎かになってるの多いね。
    あんちゃんみたいなバイク屋に頼んじゃダメよ。マニア、玄人バイク屋に任せるべき。
    整備士でもみんなプロではないんだから。

  • @zadkmb
    @zadkmb Před 3 měsíci +5

    その昔、何かの本に
    『安い旧車には理由がある。高い旧車には理由が無い』という名言が書いてあった。
    まぁ、知識もないのに流行りに乗って旧車なんか買う方も自業自得だよな。
    絶好のカモ🦆だもん。

  • @user-ju6cc1fs6d
    @user-ju6cc1fs6d Před 18 dny

    適当仕事をした作業者が
    この動画を見たらどんな気持ちになるんだろう
    反省するのか開き直るのかどんな反応するか
    見てみたい

  • @tetsuhiro2022
    @tetsuhiro2022 Před 3 měsíci +3

    「売れてしまえば後は知らない」という無責任な思考の相手から買っちゃったんですね。挙げ句には高速でのトラブル。命が無事で何よりでしたね。
    「良心」のない人が増えているのかな。恐ろしい時代になりました。 命を載せているモーターサイクル、自分で管理できない人は、信用のおけるショップさんでトータルメンテお願いしたほうが良いのかもしれないですね。

  • @cb2190
    @cb2190 Před 3 měsíci +4

    売る方も商売だから利益を出すのは当然だけど良心的な商売してほしいですね。

  • @sawada45sai
    @sawada45sai Před 2 měsíci

    昔はよくあったよKシリーズでOH済「エンジン降ろすの大変でしたでしょ?」降さずにベッド外しましたよ。なんて へーきで言っとりましたよ。

  • @user-cw7bf1rb8r
    @user-cw7bf1rb8r Před 2 měsíci +1

    私も2年ほど前、ネット個人売買で旧車バイクを買いました
    元オーナーは他にも旧車を持っていてキッチリしてる印象だったし、外観も良さげでフルオーバーホールとの事で高額でしたが、購入しました
    しかし、手元に来たらウソばかりが発覚…調子もヒート気味、リムは前後共にブレブレ
    心配になり自分の手で全バラシすると、有るべき部品は無くてこのまま乗ってたら焼き付き必至…信じた私がバカでした
    現在はエンジンパーツやリムなど外装パーツも揃えて組み直し完調となりましたが、私は某メーカーのサービスマンでしたので良かったのですが
    今、思い出しても腹立たしいですね

  • @user-lm7fd4ii4x
    @user-lm7fd4ii4x Před 2 měsíci

    これこそが個人売買の見えない影というものですね。でもCB750Kといえば絶版車。本物が100万円で買えただけでも安いかもしれません。

  • @user-wl2dh1pc9k
    @user-wl2dh1pc9k Před 3 měsíci +7

    初めまして‼️🥹
    動画を見て感想を述べます。
    外装は綺麗ですが肝心のエンジンが駄目でしたね💦😰
    HONDA専門店で整備で働いてましたが素人がエンジンを触って修理に持って来た際は嫌でした💦😰
    触らなくて良い箇所まで触り結局はエンジン自体を積替える事に数回為りましたので💦
    客にエンジンを見せながら説明して2度とエンジンを触るなと言った事が有ります。

    • @user-bn4cb2is5w
      @user-bn4cb2is5w Před měsícem

      昔、内燃機屋さんにエンジン持ってってOHしてくださいって頼んだら「2ストなら自分でやればいいじゃん、エンジン降ろせるなら自分でできるよ」って追い返されたことあったな
      やってくれないなら自分でやるしかない
      でも時間的にも知識的にも自分でやれないから持っていったのに自分でできるわけないからバラしたまま放置で結局はバイクごとゴミになってしまった

  • @umi0912
    @umi0912 Před měsícem

    購入された方が事故らなくて良かったと心から思う。

  • @user-oc9ne9ct1n
    @user-oc9ne9ct1n Před 3 měsíci +5

    ネットを通じて購入、相手がショップでも現物見ないけりゃ、自己責任、故障が発生してショップに連絡したら、連絡つかないなんて話もありますね。

  • @user-zy4sw4ve3s
    @user-zy4sw4ve3s Před 3 měsíci +2

    数十年前にOHした説
    語り継がれた伝説のOH…

  • @rakudou-zp9db
    @rakudou-zp9db Před 3 měsíci +1

    世の中、値段相応って事ですね。
    安いのは意味がある。

  • @masudasera
    @masudasera Před 3 měsíci +3

    相場より極端に安い物はやはり疑うべきですな…特に改造車は。

  • @hnakazawa63
    @hnakazawa63 Před 3 měsíci +1

    メーカーが考えたオリジナルが一番です、昔からそう思います。
    改造車で格好いいものは無いですね。

  • @user-fn4pl8ij3j
    @user-fn4pl8ij3j Před 3 měsíci +14

    正にヤフオクの闇ですな・・・

  • @SAGO-ev6zl
    @SAGO-ev6zl Před 3 měsíci +5

    いやぁ、私のより酷い!
    片桐さん市場一番のビックリじゃないでしょうか。
    見入ってドライアイになってしまいます。
    これだからヤフオクはもちろん、巷のバイク屋が信用できないんですよ。
    片桐さんの技術力は、超々一流です。
    無理をなさらないように、お身体を心配しております。

  • @530215f
    @530215f Před měsícem +1

    エンジンが痛々しく感じたのは初めてです。

  • @user-lb8vc8it6z
    @user-lb8vc8it6z Před 3 měsíci +4

    ここから修理していくのか・・・(^_^;)

  • @user-oi5kl4fg2y
    @user-oi5kl4fg2y Před 3 měsíci +5

    何でヤフオクで100万の車両買うかねぇ。

  • @uchiuchi1752
    @uchiuchi1752 Před 3 měsíci +3

    エンジンに問題あるの解ってたからあえてオーバーホール済みって言って安心させて購入させたんだな!

  • @20task89
    @20task89 Před 3 měsíci +2

    修理費が気になる

  • @user-eq2oi6dh4k
    @user-eq2oi6dh4k Před měsícem +1

    素人のバイク転売屋が多くなったから、こんなことが起こるのです。車もそうですが、酷いのが、多くて、値段だけ高く酷い車両が多いのですね。汚くても、調子いいのが、いいですね。綺麗なのは外観だけで、売るためにつくられただけです。買う人も旧車のことを勉強して、ある程度はできないとですね。旧車バブルも崩壊すれば好きな人にはいいと思います。高いし、内容は素人のブローカー。予防メンテナンスみんなしましょう。そうすれば楽しくなりますよね。

  • @soranoiro945
    @soranoiro945 Před 3 měsíci +1

    ヘッドの穴の空いたところに赤いマジックか何かでペイントされているように見えます。

  • @user-tw7zz8br6q
    @user-tw7zz8br6q Před měsícem +2

    自分でバイクの状態を判断できない「素人」が中古バイクに安いからって飛びつくのがそもそもの間違いです。

  • @bosendorfer290bosendorfer7
    @bosendorfer290bosendorfer7 Před 2 měsíci

    昭和50年、笹口に山崎さんてお若い方が、アルファというバイク屋さんを出され刺激を受けてた頃、世界一周のために、先ずはオートバイのパンク修理から始まり、YAMAHAのミニトレ50。
    その二年後にはホンダのfourKシリーズの最初のバイクをOH。
    買っておいたパーツリストを見ながら、我流でのガソリンエンジンでしたが、組み立てられなくなり、ミツルホンダの佐藤さんから助けてもらい完成。でも、その頃には既に日本を3周していて、世界一周も、単独、アメリカ大陸に渡り満足して終わり。今はfourK初期も名古屋市中川区の西松昭光さんに預けたまま(笑)
    片桐さん、いい仕事、されていますね。羨ましい限りです。楽しんで。

  • @misakamikomiko2857
    @misakamikomiko2857 Před 21 dnem

    犯人が何やったのかを暴いていく推理小説見てる気分だ、、

  • @user-td6dz3gi2c
    @user-td6dz3gi2c Před 3 měsíci +1

    これって購入時エンジンの音聞かなかったのかなあ?それにしても高速道路で急にエンジンロックしていたら死亡もあり得ましたね怖い😱😱

  • @user-yr8xy6zp8n
    @user-yr8xy6zp8n Před měsícem

    エンジン腰上O/H(お陀仏/破損)済みって事だったのか〜

  • @cb750k2p
    @cb750k2p Před 3 měsíci +4

    たぶん腰上OH済みって言われれば安心してそこには目がいかなくなるのを狙ったんだろうね。
    見た目綺麗でもこれじゃぁねぇ…💦
    私のは綺麗じゃないけどよく走ります👍
    ただ、私が買ってから50000km以上乗ったので高速使うと白煙が凄い(GT750が顔負けするくらい)のでオーバーサイズ入れる決意をして、どうせなら全割りしてヤバい所がないか見て貰ってその際にカムチェーンも換えようかと思ってたら歯が根元から折れてしまい周りの差し歯も外して4連の差し歯にする事になって¥570000の出費(数日内に装着予定)になってしまったので、OHはまた先延ばしになってしまいました💦
    年は取りたくねぇなぁ😰

  • @Yasuhiro666
    @Yasuhiro666 Před 3 měsíci +3

    しかし、ひでぇ〜!最近つくづく思うけど、良心ってヤツ、ドコに行ったのかな?てめぇが良ければ、儲かればいいって阿呆がやたら多過ぎます。まあ、俺が完璧とは言わないけど!・・・しかし、カタギリさんの仕事は丁寧で、良心の塊りみたいな方ですね!でも、最低限でも儲けて下さいね!余計なお世話ですが、そこが心配です。

  • @user-lo3nv7jm8l
    @user-lo3nv7jm8l Před 3 měsíci +2

    タペット調整で落下するまでナット緩めるって普通やらないよな。ど素人が自分でやるからそうなるんだよ。

  • @user-xj4co2jn5w
    @user-xj4co2jn5w Před 3 měsíci

    身内、知人にしか良心のない人って結構いるんですよねぇ

  • @user-iv8jc2tb2y
    @user-iv8jc2tb2y Před 3 měsíci

    バイクのカスタムはマフラーしか許されないってバイク屋さんが昔言ってたな。

  • @surfkite1622
    @surfkite1622 Před 3 měsíci

    永年2輪4輪汎用CBカブGL1800エンジンなども製造してました・・・ご苦労様です

  • @user-rk9dc4kg7s
    @user-rk9dc4kg7s Před 3 měsíci +25

    バイクがかわいそう・・・

  • @rmanjp
    @rmanjp Před měsícem +1

    旧車を個人購入するなら現地で車体を見せて貰わねーと怖くて買えないのが普通の感覚だと思ってたが、、、
    そうでもないのかな?

  • @nyanyago1
    @nyanyago1 Před 3 měsíci +1

    最近多い展示用レストアを買った人がオーバーホール済みって事にしてる転売かけた案件じゃないかなぁ

  • @user-ox3op4kk7m
    @user-ox3op4kk7m Před měsícem +1

    ヘタすれば乗っている人が命を落とす可能性もあるわけでバイクを売る人はしっかりと考えて売らなければなりませんよね命を運ん出るんですから売る人はそのことを頭にしっかりと入れて責任のある行動をおねがいします😊

  • @user-mj1zg1hv6u
    @user-mj1zg1hv6u Před 2 měsíci

    名古屋仕様の輩仕様のCBですね😅

  • @masaya0513
    @masaya0513 Před 3 měsíci +5

    個人売買でなんでみんな買うんだろ?
    個人売買って、バイク屋で全く値段が付かないバイクを個人売買で出してるってなんでみんな知らないんだ?
    騙されて買ったが最後、すぐ壊れたり、事故起こして死んでも何のアフターフォローも無いのにwww
    バイク屋が整備してない素人が触ったバイクを買って、よくそれで自分の命預けて乗れるなwww

  • @user-yx1it9vr2q
    @user-yx1it9vr2q Před 3 měsíci +5

    変な改造をしてあるバイクは危険だと言う事ですね。

  • @user-zk7qz9om5j
    @user-zk7qz9om5j Před 28 dny

    見た目は綺麗に見えますが、他が酷いですね。

  • @user-ig9qy4nl4l
    @user-ig9qy4nl4l Před 2 měsíci +1

    これ訴訟準備できるのでは??

  • @shon1556
    @shon1556 Před 2 měsíci +1

    怒りしかないだろうなぁ同じ職人がこんな適当な仕事してたら…

  • @user-mv5bl8qe9e
    @user-mv5bl8qe9e Před 3 měsíci +18

    確かに酷いけどOH済みのCB750が100万円で買える訳ないよね。
    自分で整備できるかカタギリさんみたいに信用できるショップと付き合いがなければ旧車なんて買っちゃダメですよ。