【謎が謎を呼ぶ】ドラクエ6が謎だらけな件について【考察】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 6. 06. 2024
  • 【関連動画】
    今回はドラクエ6の謎について紹介しました。
    謎は謎のままだからこそ、好き勝手考察できて楽しいです!
    が、いつか公式から答えが欲しいとも思ってしまいます。
    個人的には全員ハッピーエンドで終わってほしい派です。
    ◼︎チャプター(目次)
    0:00 オープニング
    0:40 ミレーユの過去
    4:00 バーバラの未来
    6:58 アモールの人々
    8:48 ホイミスライムはあの「ホイミン」なのか
    10:41 テリーの職歴詐称
    13:30 まとめ
    ◼︎関連動画
    【歴代ドラクエ】悲惨な生い立ちのキャラTOP5【生きていてくれてありがとう】
    • 【歴代ドラクエ】悲惨な生い立ちのキャラTOP...
    【ドラクエ6】テリー覚醒! オリジナル版とリメイク版の違い【引換券】
    • 【ドラクエ6】テリー覚醒! オリジナル版とリ...
    ◼︎ CZcamsチャンネル登録
    bit.ly/3xpF4YE
    ◼︎ Twitterフォロー
    / dqinstitute
    この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同制作者が権利を所有する著作物及びスギヤマ工房有限会社が権利を所有する楽曲の転載・配布は禁止いたします。
    ©︎ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
    ©︎SUGIYAMA KOBO
    #ドラクエ6 #ドラゴンクエスト#ドラクエ #ドラクエ研究所 #dragonquest #DragonQuest #DQ #dragonwarriors #ゆっくり解説
  • Hry

Komentáře • 53

  • @Yatsuzaki-11600
    @Yatsuzaki-11600 Před 20 dny +9

    イリアとジーナは現実世界のアモールに「今ごろ天国で遊んでいるのかもな、子どもにでも戻ってさ」と言ってるNPCがいるので、もしかしたらその人の夢(想像)が反映されている可能性があるのかも。

  • @user-jd9vs2mj8j
    @user-jd9vs2mj8j Před 21 dnem +6

    お疲れ~。いろいろな謎より、ホイミスライムの寝転がってるぬいぐるみの画像が非常に気になった。

  • @user-wz2xp2zk5r
    @user-wz2xp2zk5r Před 21 dnem +5

    こうして見るとまだ解決していない謎が結構ありますね。

  • @user-co6pr5hv2b
    @user-co6pr5hv2b Před 21 dnem +7

    ユーザーに考察できる部分を残しているのもあるだろうが、開発途中でに変更はあるだろうし辻褄が合わなくなり謎にために放置したのかな。
    ムドーの島に到着するとバーバラが勝手に神の船に残ることを宣言し、主人公・ハッサン・ミレーユ・チャモロ固定にプロローグと同じ場面でまたオカリナを吹くと黄金の竜が現れたのとバーバラの関係もよくわからずストーリーも進んでしまう。

    • @user-wk5pq8fn3h
      @user-wk5pq8fn3h Před 21 dnem +3

      最初は黄金竜=バーバラだったそうですが、バーバラ連れて行っても黄金竜出てくるしホントよく分からないですよね。

    • @user-co6pr5hv2b
      @user-co6pr5hv2b Před 21 dnem +3

      @@user-wk5pq8fn3h 辻褄が合わないところはパスするしかなかったのかな。

    • @rupipolp2261
      @rupipolp2261 Před 21 dnem +3

      容量の問題だったそうだから是非いつか補完してほしいところだけど 堀井さん以外のアイディアだと興冷めしてしまうんだよなあ

    • @Hito-Onyoss
      @Hito-Onyoss Před 18 dny

      メタ的な話で言えばオカリナをふく場面のムービー的に登場人物が固定されていなければいけなかったというのはありそう。

  • @user-wg7on5sl8e
    @user-wg7on5sl8e Před 21 dnem +3

    6のホイミンが、4のホイミンなんですね!初めて知りました。

  • @unibaasu
    @unibaasu Před 21 dnem +2

    カルベローナでのバーバラとドラゴンの匂わせは、「(普通は石とかになる)バーバラの肉体はドラゴンになっているのでは?」という話だったので、ラーの鏡と夢見の雫を持って、何度もドラゴンに会いに行きました。(…当然何も起きなかった…)
    後、これは個人的なフィーリングですが、夢の世界と死後の世界って何か少し似ている気がするんですよね。滅んだダーマ神殿の人達も居ますし。
    そんな感じで、イリアとジーナは転生もしくは転生待ちの状態として上の世界で子供になっていたのではないでしょうか?
    ミレーユはどちらのケースも早々にグランマーズに出会い、占い師の道を歩んでいたのかも…占いの結果でムドー討伐のお告げが出たら、理不尽でも討伐に行くのが占い師だと思いますしw
    ホイミンの名は世襲制っていう4コマのネタが面白かったので、夢が叶う縁起物の名前でした…という事でww

  • @user-hu5rs8wf8d
    @user-hu5rs8wf8d Před 20 dny +2

    SFC版で容量の都合で削ったという、オカリナと黄金の竜とバーバラのイベントが、その後のリメイクでも追加されていないのが残念。

  • @user-uf5oi9ls5j
    @user-uf5oi9ls5j Před 21 dnem +2

    こういう動画見るとまたプレイしたくなる😆
    ダウンロード版出ないかな🎵

  • @nato-next
    @nato-next Před 21 dnem +13

    どうもリメイクのモンスター仲間廃止が許せないんよね…

    • @user-pm8mk8ik5b
      @user-pm8mk8ik5b Před 6 dny

      最初無理だったけど仲間モンスターだとカタブウとかその辺に限られるし人間キャラ使い続けるうちに愛着も湧いてある意味改善って感じもしてる。
      結局覚える特技とか同じであとは耐性の問題ってだけだし。

  • @user-zy6zc3lc5y
    @user-zy6zc3lc5y Před 19 dny +2

    ミレ姉の貞操が無事だと信じたい。
    すぐにドレイ部屋に送られたから、大丈夫だと思うんだ。
    でないとミレ姉だけじゃなくてテリーもかわいそうだ。

  • @Pika-Pool
    @Pika-Pool Před 21 dnem +3

    ドラクエ6はロトシリーズと天空シリーズをつなぐミッシングリングでもあるんよね……。
    天空シリーズの中で精霊ルビスが出て来るのは6だけ。
    ついでにダーマ神殿も登場する。
    そのせいか、6の世界は3の上の世界の遥か未来で、後の天空城となったゼニス王の城も、リメイク版の3に登場した神龍の塔に繋がる城ではないかと言われることも……。
    バーバラに関しては、後に天空人になって、6の主人公の下を訪れて結婚したんじゃないかなぁ?
    そうして誕生したのが初代天空の勇者の血筋。
    その後、エスタークが現れた際、主人公とバーバラの子孫が勇者としてマスタードラゴンと一緒に戦い、その際に6主人公の持ち物だったラミアスの剣などが天空人の手で鍛え直されて、天空装備になったのかも。
    ただ、その戦いで地上はメチャクチャになったから、マスタードラゴンは自分の力だけでなく、天空の勇者の誕生も恐れたのかもね。
    そう考えると、4の時点で地上人と天空人が結婚してはいけないという戒律を作っていたのも頷ける。
    一方で、4の時点で戦士リバストのように主人公以外にも天空装備を装備できる人がいたり(ただしゲーム中では故人)、勇者でもない人たちが主人公を勇者にするための特訓ができたのも、以前に勇者が誕生していたと考えれば不思議ではないんよ。
    リバストは6主人公とバーバラの血を引く子孫の一人だったと考えれば辻褄は合うし、山奥の村の人達は、6の時点で職業化していた「勇者」という存在になるための秘儀を代々伝えてきた人達と考えれば無理はなくなる。
    後付け設定が多数だけど、6はちゃんと4と5に無理なく繋がる形での考察余地を残しているねぇ……。

    • @user-wk5pq8fn3h
      @user-wk5pq8fn3h Před 21 dnem +1

      ムドーの島が竜王が居た島なんてのもありましたよね
      6はいつかちゃんとリメイクして謎を明かしてほしいです

  • @magecchi_SC
    @magecchi_SC Před 21 dnem +5

    ドラクエシリーズはあえて何も言わない(謎を残すことでいろいろプレイ後も遊べる)要素を入れたり残したりしていますが、ドラクエ6は多分歴代の作品の中でも謎を残す部分と説明不足のギリギリのラインを攻めた作品だと個人的には思っています。
    ゲームの世界観やストーリーなどの説明が不足しているとそもそもゲームとして成り立たないですし没入感もなくなりますが、ドラクエ6はそう感じる部分があったとしても随所にプレイヤーが想像して補えたり楽しめたりする部分をきっちりと残しているので、その辺のバランスが絶妙なんですよね。言葉で説明するのはなかなか難しいですが・・・w

    • @dragonquestlabo
      @dragonquestlabo  Před 19 dny +3

      堀井さんは発売後のインタビューで「ゲームはユーザーがプレイして初めて完成するメディアだから、ユーザーがイメージで作れる部分を残しておいた」とおっしゃっていましたね。
      海底にいるパノン(に似た男)もまさにそういう意図で登場させたのかもしれません。

  • @mmtroidd2098
    @mmtroidd2098 Před 21 dnem +6

    ホイミンは同一人物じゃなくて同一スラ物だと思うの

  • @rarecoil
    @rarecoil Před 15 dny +1

    テリー、敵の時にルカナンやかえんぎりを使えたので、変に職歴詐称をしてバトマスにするぐらいなら、戦士と魔法使いマスターさせて魔法戦士にすればよかったのにと思ってます。

  • @user-us2gr6ij5l
    @user-us2gr6ij5l Před 17 dny

    伝説防具の謎
    剣=凍てつく波動が使えない
    鎧=オリジナルでバグ耐性消滅、リメイクで修正
    盾=鍛冶屋で鍛えられない
    兜=特になし

  • @user-us2gr6ij5l
    @user-us2gr6ij5l Před 11 dny

    ついにスーファミを買って主人公単騎でデスタムーアを倒しました
    装備はラミアスのつるぎ、ドラゴンローブ(メタルキング鎧)、メタルキングの盾、メタルキングヘルム 職業はもちろん勇者星8
    鎧に関してはメタルキングでもいいですがやっぱり耐性を優先した方がいいのとオルゴーバグが痛いです、もしなかったらローブじゃなくてオルゴーにしたかもしれません 今は鍛えてません
    今までの負け筋
    1形態で行動裏技の3回行動で1回目の負け=念じボール→燃え盛る火炎→強化攻撃の最悪なパターン
    2回目はコマンドミスで瞑想を間違えて他の特技を使ってしまって右手の正拳突きで負け
    3回目はまた行動裏技で地上最悪の4回行動=疾風付き→突進→ルカナン→回し蹴り
    4回目も1形態の念じボールや2形態の3回行動に苦労しましたが4回目で勝てました
    個人的に最難関が2形態で4回行動はしないでと祈りました、3形態はザオラルを使わないおかげでなんとかなりました
    1、2形態の行動裏技は普通にやればそこまで見ませんが単騎になると長期戦になるので3回以上の行動が結構されて痛かったです

  • @user-rh7ng5og4w
    @user-rh7ng5og4w Před 19 dny

    想いが強ければ夢の世界に干渉できる、ということは
    主人公がバーバラに、バーバラが主人公に想いが強ければ…あるいは

  • @user-us2gr6ij5l
    @user-us2gr6ij5l Před 9 dny

    今度はスマホ版で主人公勇者単騎でデスタムーアを倒して比較しました
    今度はオルゴーのバグはないのでドラゴンローブをオルゴーの鎧の叩き直しにしています こっちだと35軽減なので 他はオリジナルと同じです
    感想は単騎だとオリジナルの方が強かったです
    やっぱり1と2形態の裏技行動がなくなったおかげです、最終形態はザオラルを使うので同時撃破ですが火柱が回避できるようになっています オリジナルの敵の火柱は確実だった
    魔理沙さんも主人公単騎でデスタムーアに挑んでみると面白いですよ

  • @user-zy6zc3lc5y
    @user-zy6zc3lc5y Před 19 dny +1

    テリーの職歴詐称は、ダーマに行けてないからだと思うんだ。
    剣士らしさを出そうと思ったんじゃないかな。

  • @user-gf1yr5np1j
    @user-gf1yr5np1j Před 21 dnem +5

    テリーの弱さも謎だが、バーバラの弱さに強化入らないと言う謎。バーバラは、特別扱いなのに能力的に無能扱いされ続ける不憫ヒロイン。

    • @mmtroidd2098
      @mmtroidd2098 Před 21 dnem

      今のディズニーがドラクエⅥを映画化したら、「弱い女、守ってもらう女なんて時代に合わないわ!」とか言って、マダンテ連発するクソみたいなストーリーに改悪するんだろうなぁ。白雪姫みたいに。

    • @user-yk4ic7ki2y
      @user-yk4ic7ki2y Před 21 dnem

      @@mmtroidd2098 そんな日本で増殖している有象無象の萌えアニメ以下の雑なストーリーをディズニーが作るわけないでしょう。喩え話にしても無知が過ぎる。

  • @user-fh9hy4lp6u
    @user-fh9hy4lp6u Před 16 dny

    ゼニス城の卵から生まれたのは、エスタークだった、という説を主張してみる。
    エスタークが暴れまわった結果、大地はその姿を大きく変え、
    ゼニス城は難を逃れるため、天空へ避難するしかなかったのだ……。
    (ヘルクラウドの経験を活かしたこの逃走劇が、6のエンディング最後の空飛ぶ城のシーンである)
    こうして、すっかり地上マップが変貌してしまった4の世界へと続く! なんてね。

  • @SNN26985
    @SNN26985 Před 21 dnem

    7:28 この画面ドラモエだ

  • @TAKES511111
    @TAKES511111 Před 21 dnem

    シスター立ててむりくりパラ値で調整したって感じなだけで、どんなキャラも時間かければ収束してく。
    結局はマダンテ使えるキャラかどうかとか、対ダークドレアム戦で効率的かどうとかそんくらいだし、大した謎にはなってない。
    っていうか、それくらい育成に手間かかり過ぎ、ほとんど戦闘の繰り返しってやってることはウルトラ殺伐ゲーなんだから。

  • @user-dt2mz4xq4w
    @user-dt2mz4xq4w Před 9 dny

    テリーはデュランに操られたとき潜在能力を強引に引け出されたとか?

  • @kuniakeykuniakey2626
    @kuniakeykuniakey2626 Před 21 dnem

    テリーは戦士星8じゃなくて
    戦士星9のバトルマスターだった

  • @west4160
    @west4160 Před 20 dny

    ドラクエ6はターニアが悲惨すぎる。
    主人公が自分を取り戻した後は完全にボッチだもんな、

  • @user-pm8vw9ev5f
    @user-pm8vw9ev5f Před 17 dny

    ドラクエウォークに4.5周年にさすらいのテリーとドランゴが帰ったて来た馬車のタマの謎とドラクエ6キラーマジンガがメガモンに登場してた

  • @sukeyu-5194
    @sukeyu-5194 Před 21 dnem +1

    バーバラ、あそこまで設定モリモリなのにゲーム内で弱いのか…。DS版とかは知らないけどオリジナルだと極端に弱かった記憶。

    • @user-kt8fe8vf9c
      @user-kt8fe8vf9c Před 21 dnem +1

      バーバラに限らず魔法職が基本罰ゲーム状態なんだよなあ…だからスタメンで使う人は戦士や武闘家にして馬車メンバーを魔法使いや僧侶にしていた。ただ、ハッサンはどんな職でもスタメンにできたがバーバラはかなりレベルが上がってからじゃないと、戦士であろうとスタメンに使わなかった記憶。アモスが加入するとハッサン2号みたいになるからよりスタメンは遠のく…

    • @user-wk5pq8fn3h
      @user-wk5pq8fn3h Před 21 dnem

      DS版は他のキャラより優れてた耐性が無くなって、3倍だったマダンテの威力が2倍にされたので、さらに状況は悪化しました。

  • @user-wt5mh4fw2g
    @user-wt5mh4fw2g Před 21 dnem

    明日からDSのドラクエ6やり直そうかな

  • @majo1magine
    @majo1magine Před 21 dnem

    リメイクでもっとこう…言及してくれるのかなと思ったんだよな…

  • @user-lc2dh
    @user-lc2dh Před 21 dnem +1

    引き換えさんの職歴詐称本当大問題。そして最強武器オリハルコンの牙の謎

  • @KESARU
    @KESARU Před 21 dnem +2

    テリーくんの弱さが一番謎()

  • @sigurehuru9763
    @sigurehuru9763 Před 20 dny

    先代ガンディーノの王はドゲスな変態だったに違いない😠ホイミスライムはⅥだろうとⅣだろうとⅤだろうとモンスターズだろうとホイミン(`・ω・´)」

  • @user-os1vq3xj5p
    @user-os1vq3xj5p Před 18 dny

    ゆっくりボイスだと一致がエッチに聞こえるんだよ…

  • @user-omatsu_1919
    @user-omatsu_1919 Před 21 dnem +3

    テリーは強い‼︎
    テリー=ダークドレアム=エスターク=引換券だぞ‼︎‼︎

  • @kn2914
    @kn2914 Před 11 dny

    最後のテリーに関しては、ダークドレアムに力もらってエスタークになった説ありますが、個人的には力を求めに行って自ら望んだという流れではなくて、調子に乗って力試しに挑戦した結果ボロ負けしてダークドレアムに遊ばれて魔物の王にでもなってみろという感じでエスタークに「されてしまった」って流れなんじゃないかと思ってます。

  • @user-yp3rx3qg6u
    @user-yp3rx3qg6u Před 21 dnem

    謎と言うより設定がガバガバすぎて辻褄が合ってないところが多々あるのが6の問題
    それに天空シリーズとされているが、俺は正直言って4との繋がりが全く解らなかった
    (ゼニス城の構造と攻略本で見れる主人公専用装備のグラくらいしかなく、初めて見た時は天空シリーズの繋がりなど全く感じず「手抜きか?」と思った)

  • @Hito-Onyoss
    @Hito-Onyoss Před 18 dny

    テリーははぐれのさとりがこの世で一番のお宝だと思っていた説。
    もしくは職業はぐれメタルが一番強いと思っていた説あると思う。