ソルの月光解説 技術編 interpretation of Op35-22 by Sor

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 12. 09. 2024

Komentáře • 17

  • @user-lo8oe2mj4t
    @user-lo8oe2mj4t Před 3 lety

    詳しく説明していただきありがとうございます!すごく勉強になりました😃!これからも参考にさせていただきます🍴🙏

    • @gtkazu
      @gtkazu  Před 3 lety +1

      こちらこそよろしく

  • @user-im1cv6ho9p
    @user-im1cv6ho9p Před 4 lety

    音楽編に引き続き素晴らしい解説ありがとうございます。
    低音とメロディーを少しずらして弾くことの意味が初めてわかりました。これからも感情を込めた演奏を心がけていこうと思いました。
    これからも他の楽曲の分析をしていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

    • @gtkazu
      @gtkazu  Před 4 lety +1

      少しでも学習の役に立てれれば光栄です

  • @user-bx4od3mm9q
    @user-bx4od3mm9q Před 4 lety +1

    ありがとうございました。細かな解説でとても良く理解できました。
    ところで楽譜とフレットの位置関係が分からないのでTAB譜の通りにしか弾けません。やはり楽譜のままで弾けた方が良いのでしょうね。

    • @gtkazu
      @gtkazu  Před 4 lety +1

      両方です!基本は楽譜・・と言うよりも音そのものなんですが、TAB譜に欠点は学習者の問題意識を触発できない点にあります。少しずつ焦らず解読していってください!

  • @user-lo8oe2mj4t
    @user-lo8oe2mj4t Před 3 lety

    青木先生は、語りかけるように弾いているように感じました☺️すごく勉強になりましたよ!

    • @gtkazu
      @gtkazu  Před 3 lety

      ありがとうございます。

  • @user-zu4zu9kn9w
    @user-zu4zu9kn9w Před 4 lety

    친구가 기타를 연주해 주었는데 이 음악이었던것 같아요
    기타를 연주할때의 진지하고 여운이 아름다운 실루엣이 지금도 기억에 선명합니다.

  • @ch.2437
    @ch.2437 Před 2 lety

    ありがとうございます!

    • @gtkazu
      @gtkazu  Před 2 lety

      ありがとうございました。

  • @tae.n8067
    @tae.n8067 Před 4 lety +1

    わかりやすい解説ありがとうございます。先生はメロディ部分(四声のソプラノの部分)はアポヤンドで弾いているとおっしゃっておられました。私もそう弾いているのですが、アポヤンドで弾くとどうしてもフォルテfになってしまい、美しくない気がします。美しさを優先させると無意識にアルアイレで弾いてしまいます。先生のようにアポヤンドでも美しいピアノpが出来ないのが凄くモヤモヤします。技術的な問題でしょうか?

    • @gtkazu
      @gtkazu  Před 4 lety +1

      アポヤンドで弱音(p)が出せれば本物ですが和音ではかなりの努力と年月がいるでしょう。少しずつトライされて今はアルアイレでもいいと思います。楽しく弾くことの方が先決ですから。

    • @tae.n8067
      @tae.n8067 Před 4 lety +1

      一男青木 返信いただきありがとうございます。実技の試験を受ける予定なので本気で努力します。

    • @gtkazu
      @gtkazu  Před 4 lety +1

      @@tae.n8067 頑張って下さい!

    • @omochipanda8_8
      @omochipanda8_8 Před 3 lety

      今頃ですが お二人の会話 大変勉強になりました( *˘ᵕ˘*)