前業者も原因不明?排水管の中から大量の砂利!!一体どうしてこうなった?【花のお掃除

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 25. 06. 2024
  • 小川水道メンテナンスのホームページ
    www.ogawasuidoumaintenance.jp/
    ↑お仕事の依頼等はこちらからお願いいたします↑
    サブチャンネル
    ~花の記録~
    / @hananokiroku
    花のお掃除~オープンチャット~
    line.me/ti/g2/6y5bHo_KWdRyBrP...
    花のお掃除~公式ライン~
    lin.ee/hbxphHe
    愛用品リンク(Amazonアソシエイト)
    洗濯機の後付け最強嵩上げ!
    amzn.to/40Q7HMM
    ↑花もこれをよく使ってます!
    洗濯槽クリーナー
    amzn.to/41WrdXU
    ↑まじで綺麗になります!
    簡単な油汚れ最強の洗剤はこちら
    amzn.to/35cYaHL
    ↑やっぱりこれが1番!!
    擦る時に便利なスポンジ
    amzn.to/357ZeNe
    ↑よーく擦れます!
    SANEI 真空式パイプクリーナー 洋式トイレ用 PR8700-L
    amzn.to/2Q8pNdl
    ↑1家に1台!簡易的な詰まりであれば何とかなっちゃう!?
    【小川水道メンテンナンス】SNS
    -----------------------------------------------------------
    【Twitter】
    / ogawasuidou
    【TIKTOK】
    www.tiktok.com/@hana_osouji?l...
    【インスタ】
    / ogawasuidoumaintenance
    -----------------------------------------------------------
    ライバー事務所 "azooom"
    ライブ配信アプリで配信するライバーをサポートする会社です!
    azooom.jp/
    #水道トラブル #台所詰まり #高圧洗浄 #油詰まり #清掃業者 #ハウスメーカー #排水トラブル #メンテナンス
    00:00 オープニング
    00:18 現状確認
    12:34 内視鏡チェック
    14:30 施工確認
    15:06 高圧洗浄
    21:58 掘削開始
    29:14 高圧洗浄
    31:36 内視鏡チェック
    34:56 詰まっていた物は?
    37:16 お客様説明

Komentáře • 111

  • @user-br3np2wn4j
    @user-br3np2wn4j Před 11 dny +330

    花さん、この日は暑い中大量の砂利を掘っていただき我が家の配管の詰まりの原因を発見してもらい助かりました。
    後日、ハウスメーカーに現状を見てもらい破損箇所だけの修理の見積もりを出してもらいましたが、それでもまだ高額だったので、事前に相見積もりを取っていた近所の個人経営の水道屋さんにお願いしました。
    現在はキッチンの水が気持ち良く流れて快適です🚰
    丁寧な作業と親切な説明に感動しました、本当にありがとうございました♪

    • @user-vg2mq8dr1q
      @user-vg2mq8dr1q Před 11 dny +36

      何ヶ月もキッチン使えなくて大変でしたね!😢
      まさかゴッソリ無くなってるとは思わなかったですよね、原因が分かって修理できたようで良かったです!✨✨

    • @rinrinrin.sakurai
      @rinrinrin.sakurai Před 11 dny +33

      花さーん、このコメ主ピン留めしてー‼︎‼︎
      依頼者だよー。

    • @user-br3np2wn4j
      @user-br3np2wn4j Před 11 dny

      ⁠@@user-vg2mq8dr1qありがとうございます、CZcamsでいつも花さんの動画を見ていてあんなにスッキリできるのならば、うちもお願いしてみようと問い合わせして良かったです😊

    • @user-br3np2wn4j
      @user-br3np2wn4j Před 11 dny

      @@user-vg2mq8dr1q ありがとうございます😊

    • @user-br3np2wn4j
      @user-br3np2wn4j Před 11 dny +17

      @@rinrinrin.sakurai ありがとうございます😊

  • @NORA-ux3wl
    @NORA-ux3wl Před 11 dny +198

    きっと普通の人は業者に頼めばその人が全部やってくれるって思うんだろうけど、高圧洗浄の職人さんが自分の分野じゃない仕事してまで原因特定するってスゴすぎる。

    • @user-ke9xh2cr4y
      @user-ke9xh2cr4y Před 11 dny +24

      穴掘り花さんすげぇよね。
      家の近所の業者なら絶対ここまでやらんで、『わかりませんね…明日別な機材と人材を連れてきますから。』って同業者に丸投げして逃げると思うよ。

    • @looksalt8850
      @looksalt8850 Před 10 dny +4

      流石、経験値の高さを感じさせる回でした。図解もわかりやすく良かったです。
      業界的にレベル差が多くさらに悪質業者まで、協会等つくってある程度標準化と浄化ができればと感じます。

    • @user-rc7ww8mb7l
      @user-rc7ww8mb7l Před 10 dny +8

      ホントここまでやってくれるって花さん凄い。
      同業者からしたら「過剰サービス」とかいうのかな?
      実際過剰サービスは汚客様を増殖させる原因にもなるし。過去の業者が分野外で穴掘りまでしないのは案外普通なのかも?

  • @user-nl1id4ki1s
    @user-nl1id4ki1s Před 11 dny +46

    ここまでしっかり見てくれる業者に頼めたら安心ですね💡こういう業者が増えて欲しいな!
    花さんお疲れ様でした😊

  • @user-pf3uc3ss8n
    @user-pf3uc3ss8n Před 11 dny +66

    ここまでやって原因を突き止めて凄いと思いました。誠実さに花マル

    • @user-zr5tm2rs2j
      @user-zr5tm2rs2j Před 11 dny +7

      それに対してその前に調査した業者の不誠実さが際だって・・・・

    • @user-fm3nc6uq4h
      @user-fm3nc6uq4h Před 18 hodinami

      @@user-zr5tm2rs2j ハウスメーカーや前回高圧洗浄した水道屋さんは不誠実じゃ無いと思いますよ。修理発注を確約するか、原因調査と見積作成に対してお金を払うかしないとここまでの穴は掘らないと思う。そうで無いと穴掘りの工賃が回収できない。

  • @user-hachibunbun
    @user-hachibunbun Před 2 dny +2

    こんな業者さんが住んでる地域にいたら本当に安心

  • @myaaou
    @myaaou Před 11 dny +40

    残土の盛りっぷりが花さんの労力を物語る…力仕事お疲れ様でした。
    依頼者の方もこれで原因が分かって安心できて良かったですね。

  • @moonhappy5194
    @moonhappy5194 Před 11 dny +52

    丁寧なお仕事&ご説明にいつも感心しています!頑張って下さい⭐︎

  • @pechiwo
    @pechiwo Před 11 dny +32

    すいどうわーかーさん
    出番ですよ!

  • @leghorn1973
    @leghorn1973 Před 11 dny +71

    エルボの所で破断してますね
    断面が上下同じなので
    おそらく地震で家が浮いたためエルボ箇所で上下に破断かと

    • @user-pg1yt8pt5p
      @user-pg1yt8pt5p Před 11 dny +13

      35:14 このあたりの写真から、地盤沈下か浮上かで断裂って感じに見受けられますね💦

    • @katunomasa4313
      @katunomasa4313 Před 11 dny +14

      止めて見たら確かに割れ目合いますね…
      こんなに隙間できちゃうくらい家か地面が動くって信じられんわ…

    • @user-zr5tm2rs2j
      @user-zr5tm2rs2j Před 11 dny +17

      途中で破片が見つからないのとぱっと見た感じで砕けること無く破断して離れただけなのではと思った
      そして後半でやっぱり破断面が合うので凄く離れたんだって納得

    • @NT-zf8dx
      @NT-zf8dx Před 11 dny +13

      外回りのここだけが勾配不良なのを見るとここだけ陥没してるように見えます。

    • @yas_an7732
      @yas_an7732 Před 11 dny +20

      素晴らしい考察
      あと、地震起因は2,3cmで、それでヒビ入って漏水して、10年かけて自ら掘り進んじゃって現在、ってのも考えられますかね

  • @user-lz6fx7vk9p
    @user-lz6fx7vk9p Před 11 dny +17

    本当にすごいですね、ここまでやってくれる詰まり修理って。
    花さん配管のお医者様ですね。
    dr.ハナ⁉️

  • @heinyamu6992
    @heinyamu6992 Před 11 dny +17

    工事の業者も下水管が揺れる=割れているのは分かっていて、それなら不明な経路も掘り返して全部とっかえましょう、って、見積もりってことでしょうかね
    実際に高いかどうかはわかりませんが、そのレベルの工事の見積もりだと18万はおかしくはないのかもですね

  • @user-ej5dv5ib7k
    @user-ej5dv5ib7k Před 4 dny +2

    水道周りの話ではあるものの、会社方針として砂利を掘るなど手間を嫌って決められた仕事しかやらせない業者もある中
    解決のために尽力して頂けるのはほんとに有り難いですね。
    大事な人が困った時の為にも、動画主さんのような心配りで仕事してくれる人をどんどん広めていきましょう。

  • @user-dz9bm9jr8r
    @user-dz9bm9jr8r Před 11 dny +11

    こんばんは。大変な作業になってしまいましたね。穴掘りは私も自宅の修理でやりましたが、深くなるほど掘りにくくなって大変ですよね。原因が分かってお客さんもすっきりでしょう。お疲れ様でした。

  • @7zkm2d50
    @7zkm2d50 Před 11 dny +13

    正直、頼む側からしちゃえば、水道屋さんなら全部わかるよね って思ってしまいますけど(どんな仕事もそうですが)、実際は、いろいろ細分化されてて、今回のように、モヤモヤされてる方は、多いと思います。花さんに見てもらって、原因がわかって、次に繋がるといいですね。

  • @miuxkobe5861
    @miuxkobe5861 Před 11 dny +24

    管は破断してますね。
    3.11の地震で排水管が僅かに破損しそこから少しずつ水が漏れてその周辺の土が少しずつ流出、やがて枡も沈下、結果管が大きく破断といったところでしょうか。

  • @user-em9mr5lp4z
    @user-em9mr5lp4z Před 11 dny +10

    素晴らしいお仕事です😅あっぱれ😮

  • @user-sd7bi9lh1w
    @user-sd7bi9lh1w Před 11 dny +19

    丁寧過ぎて反対に引いてまう😂
    こんなに作業する業者さんに当たる人はめっちゃラッキーやなw
    てかこういう仕事が出来る花さんのような業者には適正価格で商売出来る世の中になってくれ!

  • @user-jf5cz3yn1g
    @user-jf5cz3yn1g Před 5 dny +3

    😊😊😊
    誠実な業者さん😊😊😊
    中には、仕事も作業もいいかげんな業者さんがいるのが現実ですね~

  • @user-cy4tt2vu2t
    @user-cy4tt2vu2t Před 4 dny +2

    住宅排水のトラブル解決、とても面白いです!そして誠実な仕事で、観終わったら爽快感がある➰✨。

  • @user-pg2sh8vh8u
    @user-pg2sh8vh8u Před 7 dny +3

    ここまで原因調べてくれるとは大した門ですね

  • @sato2662
    @sato2662 Před 11 dny +11

    穴掘りした後どうなるのだろうかとおもってドキドキしてみてた。
    配管割れると大変なのですね。

  • @asaasa4751
    @asaasa4751 Před 11 dny +4

    スコップで穴掘りを始めましたが、いつもの様に”バールのようなもの”は万能工具ですね。

  • @Choetsu-suu-p
    @Choetsu-suu-p Před 2 dny +1

    排水管が破断したと言うことは、建物基礎が横ずれしたおそれがあります。
    私の住む地域での話になりますが、地震後に宅地の表層が動き、境界標(コンクリートくい)が大きく移動したという話を聞いたことがあります。
    宅地造成時、関東ローム層の赤土(あかつち=非常に水はけが悪い粘土質を含んでいる土)を大量に搬入した事が分かっており、そこで地盤の液状化が起こり「側方流動」という現象が発生したようだというのです。
    地盤が免振装置のように横滑りしたおそれがあり、建物基礎が水平方向および上下方向に変形した疑いがあります。

  • @user-em9mr5lp4z
    @user-em9mr5lp4z Před 11 dny +3

    花さんの日頃の仕事の積み重ねですね😊あんなけ1人で掘るのは大変😅今回頼まれたお家の人は良かったですね😊

  • @marusa99
    @marusa99 Před 7 dny +4

    地盤が下がってパイプが縦に引き裂かれた感じ?だからパイプの残骸がない?

    • @user-br3np2wn4j
      @user-br3np2wn4j Před 7 dny +1

      おそらく断面が合いそうな感じなのでそうだと思います

  • @tententen111
    @tententen111 Před 11 dny +9

    花さんお疲れ様です大変ですね。今日もお疲れ様です

  • @junco.7887
    @junco.7887 Před 11 dny +3

    お疲れ様でした✨

  • @natsuno_omoide
    @natsuno_omoide Před 8 dny +3

    破片もないとは、不思議ですね
    近くに浄水のようなパイプがあるので浄水工事の時に引っ掛けたりして割ってしまって隠蔽されたのでは?

  • @yamadakyou2412
    @yamadakyou2412 Před 11 dny +5

    ここまでするのすごいなぁ…
    お疲れさまです。

  • @yang-hang
    @yang-hang Před 11 dny +12

    38:59 お客様が「流れてちゃたんですか?」って言ったのはパイプの破片のことを尋ねたのでは?と、思った

    • @user-xy1jb7hg7u
      @user-xy1jb7hg7u Před 10 dny +2

      お客さんはそのつもりで言ってたと思いますよ😊

  • @user-mc9vi3db8w
    @user-mc9vi3db8w Před 3 dny +1

    陥没により配管がテンションかかり断裂して割れたのでしょうね 破片がみつからないから多分??
    ほかの場所も震災による陥没の影響受けてる可能性ありそうですね

  • @user-zg6dv3sh4s
    @user-zg6dv3sh4s Před 9 dny +4

    細いラインは浄水かな・・・浄水工事したときに排水管壊しちゃってないかな・・・
    原因が判って対策できますね。お疲れ様でした!

    • @hiroyukiohishi8524
      @hiroyukiohishi8524 Před dnem

      排水管の破片がないところが怪しいですね・・・

  • @user-td6dz3gi2c
    @user-td6dz3gi2c Před 4 dny +1

    水道管通すのにすぐ横の大きな排水管に気がつかないはずないですね。残っているはずの破片が無いことからやらかしていると思います。

  • @user-nm5jc8ft1r
    @user-nm5jc8ft1r Před 11 dny +12

    穴掘りお疲れさまでした✨

  • @naitokurasux
    @naitokurasux Před 10 dny +2

    家が浮いたって思ってましたが他の外配管もみてると 台所の排水だけが下がってる感じなので 3.11の時に配管が割れて使ってる内に土砂が流れたり地中の空洞が埋まって徐々に配管が下がったように思います
    メーカーの見積もりに関しては見えない部分(地中)なので過去の事例と照らし合わせたりして作るしか無いのでどうしようもない

  • @koto0317
    @koto0317 Před dnem +1

    ここまで内視鏡調査やらなんやら丁寧に対応してもらえるって…一体お幾らぐらい掛かったんだろ?

  • @user-vy9ie6im1q
    @user-vy9ie6im1q Před 11 dny +4

    この続き観たい
    縁の下に入ってみればわかるよね
    排水桝の方は配管が下がって桝との繋ぎも入れている可能性ありかも?そうでなければ桝も下がるだろうし
    桝側の配管あれほど斜めには下がらないと思うね

  • @user-wc8yv8xj4w
    @user-wc8yv8xj4w Před 2 dny +2

    水道屋さんと、設備屋、両方出来ないのかなあ?

  • @user-ym3kl8cf6n
    @user-ym3kl8cf6n Před 9 dny +2

    はなさん、原因究明お疲れさま〜、流石やわ〜
    ハウスメーカーの「形だけの節穴チェックシステム」など、何の役にもたたん事わかったわ〜💢

  • @user-xy1jb7hg7u
    @user-xy1jb7hg7u Před 10 dny +2

    マジ花さん神かよ…

  • @user-zh8pp2io5p
    @user-zh8pp2io5p Před 11 dny +3

    ただお疲れ様でした。

  • @contactMiu
    @contactMiu Před 9 dny

    知り合いのツテの水道屋さんがわからず、
    ハウスメーカーが点検しても分からずの状態で
    花さんが原因を特定したっていうのは、いい仕事しましたね。

  • @bootboot3541
    @bootboot3541 Před 11 dny +1

    地面下の配管トラブルは素人では判断が難しいものですね。地盤沈下があるってことは相当な配管トラブルがあると認識した方がよさそうです。勉強になりました。

  • @user-dm4lt5tn2c
    @user-dm4lt5tn2c Před 3 dny +1

    この作業は重労働だし、良心価格でも2、3万円くらいなのかな?
    その後の配管の修復にいくらかかったのだろう? 勾配まで直すと更に大掛かりな工事になり、高くなるよね。 
    こういう水道関係のボッタクリの話はよくあるから、どうしても慎重になるし、お値段が気になる。

  • @user-fd1vz3mm2d
    @user-fd1vz3mm2d Před 11 dny +3

    ハウスメーカー…ダメだな。どこだよ笑
    原因がわかってよかった✨️でも専門外でしたね…。花さん?水道屋さんと連携とったらどうですか?良いか分からないけど。
    その日に来たら最高ですが、連絡して見積もりだけでも出してもらったら事が早く進みそう

  • @gumichanify
    @gumichanify Před 9 dny +1

    ウチも有ったのを思い出したー❗️下水道の道路に行く手前の排水マスのすぐ手前でエンビの太い下水管が割れてて砂利が詰まってた‼️「これは🐀に齧られたな」と言われました。よく🐀が侵入してくるし繁殖してるみたいだし。リフォームやらのついでにしっかり取り替えて今はすっかり良くなりました。
    でも今年の冬に灯油タンクが傾いて最近場所移動したんだけど、また🐀か?地面の一部だけ下がったんです。

  • @user-gq2yy2hx9o
    @user-gq2yy2hx9o Před 11 dny +5

    『かな⤴︎り』でちょっと笑っちゃったww

  • @meido-izayoi054
    @meido-izayoi054 Před 11 dny +8

    この後の経過知りたいですね。気になる

  • @dr.boskonovitch7474
    @dr.boskonovitch7474 Před 7 dny +1

    こういった配管割れ放置すると地中に排水して土を流し、果てに時々出てくる住宅街の陥没ニュースの
    ような状況になってしまうからね
    他の配管は問題なさそうだから局所の改修で済みそうで何より

  • @hasslar2932
    @hasslar2932 Před 11 dny +5

    締まった砕石を掘り返す捗らなさ、不毛さ。。。
    浸透層化したまましばらくは使えていたのが奇跡的
    ここまで原因がはっきりすれば18万円なんてかかる全とっかえ工事にはならずに済みそうですね

  • @minami4513
    @minami4513 Před 8 dny +1

    掘った土の量ー花さんの労力
    お疲れさまでした。
    それにしても、破片はどこに消えたんでしょうね。
    配管通って流れて行っちゃったとか?
    そんなにうまくいくものなのか?
    不思議ですね。

  • @sukesan400
    @sukesan400 Před 8 dny +2

    花さんお疲れさまでした。土建屋の見解ですが参考になれば幸いです。
    地盤沈下により下に強く長時間引っ張られて耐え切れず千切れた様に思います
    たぶん3.11が原因ではないかなと、その頃は引かれているだけで繋がっていてエルボの亀裂からの漏水、雨水により沈下が進んで最終的に半年前に完全分離して詰まった
    だと思いますが、、、どうなんでしょうか?   すでにかなり暑くなっていると思いますがお体に気をつけてご自愛ください。

  • @user-cr7cf5es8j
    @user-cr7cf5es8j Před 10 dny

    流石👍ハナさん❤

  • @ratenita3184
    @ratenita3184 Před 9 dny +1

    原因を突き止めたの凄いな・・・
    311じゃなくてもこの10年で震度4や5が頻発してたしその繰り返して割れた可能性もあるね
    基礎の中にある配管まで割れてるしいくらかかるんだろうか・・・

  • @user-sc3wx6zr3h
    @user-sc3wx6zr3h Před 5 dny +1

    DIYで直せそう

  • @user-gj7cu6vp9r
    @user-gj7cu6vp9r Před 11 dny +5

    基礎から出てくる配管はもっと埋まってるはずなのにマスの口の方が低い・・・
    基礎の仕上げ端の露出具合からして2~30cmは建物が浮上してそうですね。
    台所系以外の排水も怪しそうですねぇ

    • @katunomasa4313
      @katunomasa4313 Před 11 dny +2

      基礎のコンクリートに地面に埋まっていたであろうシミがありますね…
      30cmはゆうにありそうですね

  • @hige_seisakujo
    @hige_seisakujo Před 8 dny +5

    奥さん 原因わかんないのに見積もりもってこられたことに不信感もっちゃってるけど 水が流れるようにするのが最終目的なんだから,原因不明でも全交換しちゃえばってのは至極普通の選択肢なんで,そんなに業者を責めないでやってくださいな

  • @atsjunriki05
    @atsjunriki05 Před 11 dny

    ほっそいケンスコが欲しかったところ
    でも、ケンスコ、ブルーシート持ってる時点で花さんの臨機応変対応力の高さがしれました(^^)頑張りましたね〜🎉

  • @geshi673244
    @geshi673244 Před 11 dny +2

    すいどうわーかーさんとコラボだ👍

  • @ticky1812
    @ticky1812 Před 11 dny +1

    もしかしてお台所から外に出て降りている配管が本来つながっているのに、亀裂が入って、水が流れるたびに、管の下の部分の土が流れてしまって、亀裂が広がって落ちてしまったのかも……

  • @user-sx6nd7ny8p
    @user-sx6nd7ny8p Před 11 dny

    暑い中🥵お仕事お疲れ樣です。
    暑い中🥵お仕事お疲れ樣です。

  • @TONYEVXX
    @TONYEVXX Před 11 dny +2

    自分はこのパターン2回体験しました。
    地盤が下がって配管折れと、同じく地盤が下がって配管抜け。1軒目は20年前で33万円かかりました。
    2軒目は勾配は良く無いかもしれないけど、自分で掘って繋ぎ直しました。
    ケルヒャー用高圧洗浄ホースも買ったのに、出番無しでした。

  • @user-ic3tu2eq6v
    @user-ic3tu2eq6v Před 11 dny +1

    お疲れ様でした……

  • @user-vy9ie6im1q
    @user-vy9ie6im1q Před 11 dny +1

    是非録画観たいなぁ

  • @user-nk1ye9qz7z
    @user-nk1ye9qz7z Před 9 dny

    質問!
    配管内の油って月1回「シンクに溜めたお湯で一気に流す」で解決するものですか?
    この動画でよく見る油の塊ってお湯で溶けるのでしょうか?

  • @user-ud2iz1qq3b
    @user-ud2iz1qq3b Před 9 dny +1

    家主さん降臨

  • @chumomo3
    @chumomo3 Před 11 dny +1

    これは大変でしたね!花さんお疲れ様でした!ヨシヨシ(。´・ω・)ノ゙

  • @user-pr2vh9sv2m
    @user-pr2vh9sv2m Před 11 dny +5

    単純なエルボ割れ、勾配不良部の陥没ですね(^^;
    陥没部の引き上げ工事になるかと思います

  • @hidenobukobayashi9905
    @hidenobukobayashi9905 Před 11 dny +1

    最終的に穴掘り10倍速になるかと思ったw
    こういう作業が料金にどう跳ね返ってるかもちょっと気になる
    3.11当時にこっちも判ってれば地震保険でいけたのかなぁ
    通常は3年で時効で東日本大震災は特例があるみたいだけど、さすがに13年は無理だよなぁ

  • @Jijya-BT47
    @Jijya-BT47 Před 11 dny +6

    排水トラブルで配管も掘り出すのは凄いですね。完璧な原因究明ができているのでこの後の管修理は簡単ですね。しかし、18万は相当高いと思うのですがw

  • @user-mr8wi5im8r
    @user-mr8wi5im8r Před 10 dny

    これ、割れた配管の破片がみつからないんじゃなくて、
    割れて上下に分割されて脱落しちゃってるってことなんだね。
    だから10年かけて、じょじょに管が下がっていって症状が出てきたと。

  • @montyjapan
    @montyjapan Před 10 dny

    俺が花さんの立場だったら掘らずに あーこの下が多分割れてますので そこを修理してもらってからの仕事になりますとダッシュで敗走するなw

  • @user-ke9xh2cr4y
    @user-ke9xh2cr4y Před 11 dny +2

    砂利下のブルーシートって花さんが用意したやつですよね?
    サービスなんですか?w
    桝毎沈んで地面横のに水が溜まり、重さで1階との繋目に負荷がかかり割れて、前業者の高圧で割れが広がったのかも?欠けてる塩ビに3分とかの高圧洗浄車の圧を掛けたら割れるのでは無いかと思ってしまった。前回業者の高圧がどんなサイズなのかはわかりませんけどね。

  • @YOSHI-I
    @YOSHI-I Před 2 dny

    修理は?

  • @YT_Polish_Ball.Studio
    @YT_Polish_Ball.Studio Před 11 dny +1

    何故こうなったって良いぐらい

    • @junco.7887
      @junco.7887 Před 11 dny +2

      編集で『たい』を入れたい😮

  • @no882323
    @no882323 Před 10 dny

    この後どうなるか、どうなったかも気になる。(-_-;)

  • @user-kk4tf8th9l
    @user-kk4tf8th9l Před 3 dny

    おつかれさまです。ここまでやったら沢山料金取ってください。

  • @user-nj7mc5vf9d
    @user-nj7mc5vf9d Před 11 dny +1

    完全にハウスメーカーの説明不足だな
    多分配管のこと分かっててその値段だったんでしょ

  • @momotan3030
    @momotan3030 Před 11 dny +11

    建築業者にクレーム入れる件。下請けの設備業者に施工させてもらうべき。

  • @yuooh1830
    @yuooh1830 Před 10 dny +1

    動画取っているからっていうのが大きいよね。原因究明でここまでやる費用を普通はお客さん側が払わないですからね。

  • @user-ru1zc2cp9v
    @user-ru1zc2cp9v Před 11 dny +1

    感じw

  • @user-zh8zd5dh5s
    @user-zh8zd5dh5s Před 11 dny +3

    マジで許せないな、その悪徳ハウスメーカーとその悪徳業者!!
    原因不明なのに見積もりして来やがって!上水道だけやったんだろうな。下水道を全く調査せずに!!

    • @user-fm3nc6uq4h
      @user-fm3nc6uq4h Před 8 hodinami

      全然悪徳業者じゃ無いと思いますが。少なくともハウスメーカーは予め住宅の販売価格に含まれていたサービス(20年目の点検)は行ったし、お金を取って何もしなかった訳でもない。本来依頼者が必要としていたのは台所の排水が普通に流れていくことで、流れない原因を知ることでは無いはず(依頼者も原因の方に意識が行っていた様ですが)。この動画で花さんの評価が上がるのは分るけど、ハウスメーカーが不誠実とか悪徳業者とか言われるのは違うと思う。

  • @user-mi8qi2lu3b
    @user-mi8qi2lu3b Před 11 dny +2

    ここまで掘ったら 修理もしたらいいのに。もったいない😂