Can a water-cooled PC get even cooler with Peltier? A modification floods a expensive GPU and SSD.

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 16. 07. 2022
  • Click here to see the previous video.
    • 水冷PCのハードパイプを少しだけ曲げるツール...
    Additional Peltier modifications have been made to further cool water-cooled PCs.
    3D printed parts and other parts are now available and starting to look more craft-like.
    We have a very extravagant design that sandwiches the Peltier between two water pillows.
    Please check out the video to see how it turned out.
    I'm not a water-cooling guru, but rather, I'm just trying to give it a twist.
    and I am not trying to cool the GPU, M.2, or install an amazing video card.
    My technique is not very good, so I hope you will look at it with warm eyes.
    We are not planning to distribute 3D data or Arduino sketches on this channel.
    <tool and a material>
    [ANYCUBIC] Photon Mono SE 3D printer
    [RESIONE] UV Resin K abs Tough & High Strength & Not Brittle 405nm (Black)
    [ELEGOO] Mercury curing system, 405nm range, curing box
    [Bykski] Silicone Bending Strip for ID10mm
    [Bykski] Hard Tube Chamfer Tool
    [Bykski] Hard Tube Bending Tool for OD14mm
    [Bykski] 120mm Raised Multi Function Water Cooling Bracket
    [Bykski] PMD3 Pump Reservoir 150mm
    [Bykski] PETG Tubing 14/10mm
    [Bykski] AMD CPU BLOCKS Jet microchannel D-RGB
    [Bykski] 360mm Copper Radiator
    [Bykski] G1/4 Automatic Exhaust Valve Black
    [Bykski] BYKSKI OD14mm G1/4 Rotary 90 Degree Hard Tube Fitting Silver
    [Bykski] OD14mm Enhanced Anti-off Rubber Hand Compression Hard Tube Fitting
    [Bykski] ID3/8-OD1/2 Compression Fitting
    [Bykski] G1/4 3F T Fitting
    [Bykski] Bykski G1/4 M-F Hand Push Drain Valve
    [Bykski] G1/4 Plug
    [Bykski] Inline Flow Meter and Thermometer w/OLED Display
    [Bykski] Bykski Inline Digital Display Thermometer POM
    [EK] EK-CryoFuel Amber Orange
    [Clearflo] 70 PVC Tubing ID3/8 OD1/2
    [LIAN LI] PC Case O11 DYNAMIC WHITE
    <Music>
    00:00 "Wolf Moon" by Unicorn Heads
    from CZcams audio library
  • Jak na to + styl

Komentáře • 23

  • @n-yoshi
    @n-yoshi Před 2 lety +33

    そこにペルチェ素子入れても廃熱側が熱いのであんまり効かないような、と思ったら案の定w
    やはり熱は、筐体外に棄てないとならんのですよ。

    • @Kousaku_Japan
      @Kousaku_Japan  Před 2 lety +5

      コメントありがとうございます!
      ラジエーターの排熱能力はまだ余力があると考えていたのですが
      ペルチェ以前に流量不足で冷えなくなってしまいました。
      ご指摘の通り、筐体外に棄てる新たな策を実装しています。
      編集に時間がかかっております・・・!

  • @nataliaszabo8383
    @nataliaszabo8383 Před 2 lety +25

    beautiful🥰

  • @user-hr9jg9qt4x
    @user-hr9jg9qt4x Před 2 lety +26

    次回予告が気になりすぎる。食塩って何に使うんだろう❗

    • @Kousaku_Japan
      @Kousaku_Japan  Před 2 lety +4

      コメントありがとうございます!
      塩は完成した後は使わないという、局所的利用です。
      お楽しみに・・・!

  • @user-zx6hg6rq1u
    @user-zx6hg6rq1u Před 2 lety +9

    もうここまで来たら外部にラジエーターを取り付けるしかなさそうですね

    • @Kousaku_Japan
      @Kousaku_Japan  Před 2 lety +4

      コメントありがとうございます!
      おっしゃる通り、内蔵ではこれ以上冷やせないことを痛感しました。
      もはや室温くらいまで下げても満足できない体になってしまいましたので
      次回は外付けは外付けだけど、PCと関係ないものを繋ぐの会です!

  • @sho12340
    @sho12340 Před 20 dny +1

    私も昔ペルチェ水冷でオーバークロックをやっていましたが結露しない程度に冷やすと消費電力が300Wくらいにもなってしまうのでしばらく使って解体しました。

  • @1kapipara
    @1kapipara Před 2 lety +6

    ペルチェの部分のパイプを金属にして熱伝導速度を早めてみてはいかがでしょうか。

    • @Kousaku_Japan
      @Kousaku_Japan  Před 2 lety +3

      コメントありがとうございます!
      パイプすら熱伝導に利用するということですね。
      当初コンセプトの、ペルチェでクーラントを冷やすというのは
      このスピードの流量の水にはまさに焼け石に水状態でした。
      一定以上のペルチェ冷却ができれば、金属での利点が出るかもしれないです。
      しかし筐体内もちょっと熱い状態で、筐体内の熱を奪ってくるかもしれないですね。
      どちらが強いか・・・

  • @user-he3ey6ss2j
    @user-he3ey6ss2j Před rokem +1

    こんにちは。とても興味深く視聴させて頂きました。
    というのは、Pentiume3 だったかP55C(名称失念)
    使ってた頃ペルチェ冷却が話題になり自分もやりました。
    OCが容易だったので。(という事はP3の頃か?)
    案の定というか排熱が上手くいかず、結局空冷と変わら
    ない、ただペルチェ分無駄に電力消費増えただけに。
    (当時、水冷って発想は無かったように思う)
    で、3年前にソフトで水冷始めまして、再びペルチェに
    手を出し、理由は憶えてませんが中断してるからです。
    とういか、この動画を見つけ中断してるの思い出しました。(w
    次回楽しみにしてます。

  • @fortune_Star
    @fortune_Star Před rokem +2

    ペルチェ素子は吸熱以上に発熱するので、
    面倒でしょうが別途でペルチェ素子冷却専用のラジエーターを用意した方が宜しいかと。

  • @user-ep4pe1ub1p
    @user-ep4pe1ub1p Před 17 dny

    リザーバーの底面とかにペルチェ内蔵しては?
    自分も経路に組み込んだけど、単独では結露するほど冷えるけど意外と冷気を水が持って行くのが早いみたいであんまり冷えませんでした。

  • @AngelSnowGlitch
    @AngelSnowGlitch Před 10 měsíci +1

    im still waiting for the next video tho? will i ever come out?

  • @user-oe7pr5ww2m
    @user-oe7pr5ww2m Před 6 měsíci

    エアコンの端っこからか、或いは安いスポットクーラー買ってダクトをラジエターに当てるのが手っ取り早いよね、ヒートポンプ最強!

  • @New_G
    @New_G Před 7 měsíci

    ペルチェ使うのは自分も考えたんですよね。
    実際にやってみるとうまくいかないものですね。
    PCケース内で完結させるとなるとあまり大掛かりなシステムも組めないし
    悩めるところですね。
    まぁ、メーカーがCPUの発熱をもう少し何とかしてくれれば空冷でいけるんですが...

  • @Joun-out1
    @Joun-out1 Před 27 dny

    そもそも、ペルチェ素子冷却面の表面積拡張しなきゃ最高利用出来ないよ。こっちで試した限りだと素子2枚でヒートシンク単体が-18℃まで下がり結露まで見られました。

  • @Denaxar
    @Denaxar Před rokem +2

    水槽用のチラー式のクーラー使うのどうですか?ZC-100αとか。
    壊れても私は責任取れませんけど。

    • @Kousaku_Japan
      @Kousaku_Japan  Před rokem

      コメントありがとうございます。
      おお、まさにその機種を導入しました。
      電食防止で直接繋ぐのを避けています。
      動画編集中です!

    • @user-oe7pr5ww2m
      @user-oe7pr5ww2m Před 6 měsíci

      チラーなんてパワー無いし高いし壊れ易いしよくないよ、エアコンが最強。

  • @user-ri7ww3mt7z
    @user-ri7ww3mt7z Před 8 měsíci

    ペルチェ素子の扱いが難しいのは昔から良く知られているところ。とにかく排熱をしっかりしないといけないし、排熱が出来たら冷却側の結露問題もありと、とにかくメンドクサイ。
    私は考えるだけでうんざりして止めましたw
    ちなみに、昔、ペルチェ素子を使った空冷クーラーが販売されていて、それを買ったことがあるけど、排気がもはやセラミックヒーター並みの温風だったw
    つまり、それくらいしっかり排熱しないといけないって事だね。

  • @user-cr4sc1ht9t
    @user-cr4sc1ht9t Před 22 dny

    ペルチェ素子は…COPが低くて…