【金華山】低山で高山を登る身体を鍛える方法【標高329m】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 14. 12. 2021
  • 低山での山トレの様子
    2021-9-11
    【Feiyu pocket2S】↓
    www.feiyu-tech.site/
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    曲(Music):志は死なない 
    楽曲提供(Download):H/MIX GALLERY
    www.hmix.net/
    曲(title):筍の訪れ
    楽曲提供(Free Download):おとわび
    URL:otowabi.com/
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    www.musicbed.com/
    under-the-sun by kylie detta
    this-is-just-the-beginning by no oohs ahhs adrian disch

Komentáře • 217

  • @user-ch6ew4uc4d
    @user-ch6ew4uc4d Před 2 lety +13

    この地道な努力が麻莉亜さんの登山の奇跡を映像として私達に届けてくれるんですね。もう、ありがとうございます。

  • @guynisot8765
    @guynisot8765 Před 2 lety +8

    Bonjour MARIA ! Il est très agréable de vous voir en si bonne forme pour cette belle randonnée bien intéressante; aussi par le magnifique panorama qui vous entoure ! 🤗🇧🇪

  • @kawabata2088
    @kawabata2088 Před 2 lety +10

    待ってました!トレーニング登山ですね!今日もありがとう♡♡

  • @user-tp7ol1gl5b
    @user-tp7ol1gl5b Před 2 lety +16

    金華山は長良川と並んで岐阜県民の誇りですね‼️Mariaさんもここでトレーニングを積んでいらっしゃると聞いて嬉しく思います⛰岐阜には良い低山もたくさんあり羨ましがられます😊

  • @maytommy1422
    @maytommy1422 Před 2 lety +2

    私の裏山、ここを紹介してくれたのは、うれしい。いろんな工夫してくれたから、立派に見えるよ、ありがとうね!

  • @azaleaallround2966
    @azaleaallround2966 Před 2 lety +3

    動画アップありがと~。楽しみにしてました!

  • @dekabass586
    @dekabass586 Před 2 lety +16

    低山トレーニングは、本番の山がとても快適になって楽しめるので、出来るかぎり行っています。
    先日、新しいルートを登ったら、思った以上に険しい低山ならではの急登で、「地元の山舐めてました、ごめんなさい」と、山に謝りました(笑)

  • @tichan3511
    @tichan3511 Před 2 lety

    金華山の魅力が伝わりました。Mariaさん、ありがとうございます。

  • @user-lx2ze2de4r
    @user-lx2ze2de4r Před 2 lety +5

    今年はユーチューブ通してマリアさんを知った。本当に格好良くて、よい刺激受けています!

  • @user-op1oy7ei2p
    @user-op1oy7ei2p Před 2 lety +1

    地元にこんなに素敵なコースがあるなんて最高だね🐱蝉ののどかな声を聞きながらうらやましいワン😆

  • @user-uc7bn4ve5s
    @user-uc7bn4ve5s Před rokem +1

    動画に刺激を受けて登ってきました。景色は最高でしたが素人の体力不足で息も絶え絶えでした。あらためて麻莉亜さんの体力に敬服します。

  • @user-qf9qp1cw8x
    @user-qf9qp1cw8x Před 2 lety +4

    山トレ動画ありがとうございます☺️

  • @mi.miyachi2890
    @mi.miyachi2890 Před 2 lety +4

    我が故郷^^ 久し振りの金華山と長良川 !! 上空からの眺めに涙が出たよ^^
    MARiAちゃん。ありがとうございます。

  • @shuntabi4018
    @shuntabi4018 Před 2 lety +1

    いつも動画拝見しています😊
    動画見るたびに山へ行きたくなってしまいます☺️
    これからも楽しみにしております♪

  • @mayukubota2256
    @mayukubota2256 Před 2 lety +4

    懐かしい!小学校の遠足で行ったなー。低山でも十分にトレーニングできるのですね。参考になりました。

  • @urara-ys4kl
    @urara-ys4kl Před 2 lety +7

    金華山、一度に3回登頂の記録、楽しみました。ありがとう。しかも夏の記録だから、元気いっぱいですね。
    空撮のほか、歩行映像もどんどん改善してもらって感謝です。音量が少し小さめなので、録音レベルは上げ
    てみだら。なんてね。余計なこと言いました。MARiAさん大好きですから、楽しい山行報告をいつも楽しみ
    にしております。

  • @ijyuin_hayato
    @ijyuin_hayato Před 2 lety +2

    MARiAさんお疲れサマ👍 いい笑顔🤩楽しそうで何より🤗

  • @insightout7045
    @insightout7045 Před 2 lety +7

    今年観光で岐阜城を観る為にロープウェイで登って来ましが登山がこんなに面白い山とは知りませんでした。
    岐阜城からの景色がとにかく素晴らしく長良川や遠くに木曽川まで見れてとても印象的だったのですがこのドローンの撮影は本当に素晴らしです!出だしのカメラ比較映像も面白くて為になりました。それにしてもえっ二度も?と思ったらなな何と三度も!笑

  • @Fchia-xw1kn
    @Fchia-xw1kn Před 2 lety +7

    金華山、岐阜に行くと必ず目に入りますね。いくつもの登山ルートがあるのは知りませんでした。トレーニングで3往復👣するとはまた凄い、でも気持ち良さ💓そうですね。下り、走る🏃のがとても楽しそうです😊。

  • @user-zh7bl9pd8x
    @user-zh7bl9pd8x Před 2 lety +5

    良さそうなトレーニングコースですね👍 私も、近所の山(山梨県)で、本格的にトレーニング登山をしようかなと思っておりまして、麻莉亜さんの動画が、私の励みになっています😊 これからも麻莉亜さんを応援していますので頑張ってください👍

  • @maru7993
    @maru7993 Před 2 lety +3

    地元岐阜のシンボル金華山の紹介ありがとうね〜😭
    貴女の大好きな山で、貴女を育てた原点の山であることが良くわかりました😌
    大好きなスポットは、幸せそうでした☺️
    ドローンでの金華山の映像と音楽もバッチリで👌、歴史絵巻を創造させる良い感じでした🎼😊
    引き続き安全に気をつけて、映像と音楽をよろしくね〜

  • @toyohiromorita8709
    @toyohiromorita8709 Před rokem +4

    麻莉亜さんが岐阜出身とは初めて知りました。あちこちの山をかなり先鋭的に登られてて、凄い人だなと感心しておりました。
    小生も地元岐阜の主だった山はあらかた登りましたし、特に穂高、剣は何度もバリエーションルートを季節を問わず登りました。
    きれいな画像で、臨場感いっぱいの様々な山を、これからも紹介してください。勿論安全第一で、お気をつけて楽しんでください。

  • @user-tr3en7zu1l
    @user-tr3en7zu1l Před 2 lety +6

    師匠‼️なかなかバードなトレーニングですね😇
    僕とは真逆で、キツくなったら迷わず足を止めます🤣勉強になりました👍

  • @yukidaze
    @yukidaze Před 2 lety +5

    こんな整備されてトイレのキレイな低山が近所に欲しいです。

  • @user-li3qs6np1w
    @user-li3qs6np1w Před 2 lety +2

    「膝は,トレーニングの筋肉で治す。」を実践している姿に感服です。私も登山で右膝に違和感があります。がしかし,湯治か世田谷食品を考えた己れを恥いております。

  • @user-yh1ko7vb4c
    @user-yh1ko7vb4c Před 2 lety +3

    登りたくなったら昼からでもさくっと行けるのが金華山のいいとこですよね👍️私は下山したらいつもむらせでみたらし団子を食べます😀五平餅もいいなぁ、今度食べてみまーす。

  • @user-kn5oz4el6b
    @user-kn5oz4el6b Před 2 lety +3

    この地元の山で貴女は足腰を鍛えたんですね。なれた山なのか1日に三周とかまわるなんて体力が有りますね。岐阜の町が山頂から良く眺められて良いですよね、ありがとうございました。😆✌️✨⛰️🥾

  • @wawanchi
    @wawanchi Před 2 lety +4

    新しい機器が導入できて良かったですネ。急勾配の上りを平坦路のような速さで歩くのは見ていてオドロキです。岐阜城の周りは雰囲気が良い感じがして行ってみたいと思いました。

  • @tombo1231
    @tombo1231 Před 2 lety +7

    気力・体力が充実している! 羨ましい!

  • @saxTokihiro
    @saxTokihiro Před 2 lety +1

    金華山の登山コース攻略 勉強になりました ありがとうございます 今後の ご活躍に期待しております

  • @midorinodaichi
    @midorinodaichi Před 2 lety +2

    マリアさん素敵すぎる
    憧れます

  • @user-yj5bp4mw9l
    @user-yj5bp4mw9l Před 2 lety +2

    偉いですねえ、すごいですねえ。いやあ、こんなに鍛えてるとは!ただただ関心します。金華山良いところですねえ。

  • @pierre6948
    @pierre6948 Před 2 lety +8

    MARiAさんの故郷の山、というか岐阜城、兼トレラン用の山ですね。
    馬の背って聞いて、ジャンダルムの近くを想像してしまいましたw
    あの道は、戦国時代、相手の兵士が登ったところでもあるんですかね。
    地元にあると、いいなぁ。「ちょっと行ってくる」ていって、二時間ほどでほどほどのトレーニングできるのが素敵です。
    ※頂上からの川や街並みが見れるだけでも私はいいな、と思っていましたが、頂上裏の岩にまたがっている「ガキ大将」MARiAさんは、その先の山々を見ているので、脱帽です。

  • @mark940jirou
    @mark940jirou Před 2 lety +3

    車で全国ドライブしましたが、名古屋と岐阜は寄らずに抜けていました、金華山はずっと行きたいと思ってました、観光の登城路だけと思ってましたが
    MARIAさんルート紹介で益々行きたくなりました❕ 膝廻り筋肉強化で治して下さい、サポータを外せなくなります。お疲れ様です😆

  • @7cowboyoutdoors816
    @7cowboyoutdoors816 Před 2 lety +1

    岐阜城🏯❗ 懐かしい〜♪ 訪れた時は、登山のとの字も、頭に無かったので改めて訪れてみたいな〜🤠👍💕

  • @MrMonkeypod
    @MrMonkeypod Před 2 lety +3

    あ、これはトレーニングに出かけたくなるおもしろいルートですね。適度に整備されているし下界の町の眺望も楽しめるし。
    山城の周囲にハイキングルートがついているところって結構トレーニングに適したりする場所ありますよね。

  • @asachant
    @asachant Před 2 lety +2

    応援してたらまさかのご近所さんでした。頑張ってくださいね

  • @ayun33
    @ayun33 Před 2 lety +1

    人気登山CZcamsrのマリアさんカホさんがお二人とも私と同じ岐阜県民で、励みになります❣️
    岐阜市在住なのでますます金華山に愛着がわきます♪♪
    馬の背と百曲がりはまだ通ったことがないので来週 天気がいい日にチャレンジします😃😃 
    まりあさんこれからも怪我や事故には気をつけて山行楽しんで下さい♪♪

  • @user-gm9ft6zn7x
    @user-gm9ft6zn7x Před rokem +2

    毎週末は愛犬(トイプードル)と一緒に金華山に登っています。
    たくさんのルートがあったり、自分だけの獣道を探しながら...登ったりしてます。
    高齢者から小さなお子さんまで楽しめる「手頃な山...?」ですね。
    実家の裏が金華山みたいなもんで、毎日でも登りたいですね!

  • @overthecrest5722
    @overthecrest5722 Před 2 lety +1

    Love your videos, beautiful place .
    どうもありがとうございます

  • @ijun6177
    @ijun6177 Před 2 lety +3

    僕も金華山大好きです!MARiAさんも大好きです!少年時代に大阪から転校して来て何度も登りました。何度も。少年時代は何時以降は登ってはイケナイってルールがありました。足を痛めた今はもっぱらロープウェイですが…
    今後のご活躍を応援しておりますが、怪我には充分気をつけてください。

  • @user-rh6in1fe1i
    @user-rh6in1fe1i Před 2 lety +3

    待ってました、MARiAちゃんの地元の金華山ですね!
    しかしMARiAちゃん相変わらず凄いですね!でもトレランやってるとそうなっちゃうんでしょうね。
    2か月くらい前に近くの小山から下っている時に、後ろからすごい音がしたので見てみたらトレランの人でとんでもない速度で急こう配を
    掛け下って行きましたとさ(笑)
    自分はお城も回ってるのですが、岐阜城はまだ行ってないので登るときはMARiAちゃんお勧めの馬の背コースで登ってみたいと思います。
    ちなみに、お城マニアは金華山じゃなくて稲葉山って呼んでます(笑)

  • @user-tf7nm8ur2f
    @user-tf7nm8ur2f Před 2 lety

    私の地元に来ていたなんてメリークリスマス!頑張って~応援してますよ

  • @user-tq1nm1jg7j
    @user-tq1nm1jg7j Před 2 lety +2

    金華山だぁ~MARiAちゃん、おかえりなさい!お気に入りの場所、やっぱりあの場所やよね。日の出も見えるし腰かけられるし僕も必ずあそこで景色を堪能します。もっと岐阜にたんと帰ってこやあ~待っとるでえか!笑

  • @user-fp4vj5mp9f
    @user-fp4vj5mp9f Před 2 lety +1

    何時も21号線、22号線。高橋尚子ロード付近の道から車で見上げるだけだけど、登ってみたくなりました。動画ありがとうございます。

  • @user-ds8fx6lk9g
    @user-ds8fx6lk9g Před 2 lety

    Mariaさんの動画を見て山始めたくなり
    チャンネル見まくりました!
    金華山は近所なので近々登ってみよう。
    まずは1周チャレンジしてみます

  • @kdymasa4755
    @kdymasa4755 Před 2 lety +3

    この前金華山登って来ました。
    馬の背の登りはトレーニングにいいですね!
    昨日は仙台ついでにマムートも寄ってきました。

  • @legendken8497
    @legendken8497 Před 2 lety +3

    こんばんは、初コメです、最近動画を拝見しています😄ドキドキハラハラしながら観ています😮‍💨岐阜市が地元なんですね!自分は可児市在住です!親近感湧きました😄頑張って下さいね!応援させて頂きます📣

  • @toi3703
    @toi3703 Před 2 lety +1

    普段トレーニングで使っている山なんで、見覚えあるとこだらけで共感しかありません。
    馬の背からの百曲、大好きなルートです♪

  • @user-fp3wv4om9q
    @user-fp3wv4om9q Před 2 lety +1

    岐阜いい所ですね、にしてもストイック!尊敬します。
    同じ大阪人として応援してます!!

  • @redolan
    @redolan Před 2 lety +5

    動画ありがとうございます!三周って凄いですね😆✨先日、初めて金華山登りに行きました。下から見ると結構高いなと思ってましたが、何とか40分くらいで登れて楽しかったです。また行きたいと思っています。PS.登山動画、編集なしバージョンがあったら嬉しいです🙇‍♂️💦

  • @user-ln4jp6mt3y
    @user-ln4jp6mt3y Před 2 lety +2

    僕も地元の金華山に行くとタイムトライアルしてしまいます。ドローン映像が新鮮でした。池田山や養老山も是非動画アップをお願いします。

  • @mskzud3234
    @mskzud3234 Před 2 lety +4

    小中の頃、よく登りました。
    脚が筋肉痛で帰りが辛かった。
    30年ぶりに登ってみたいです。
    金華山より100m程高い垂井町の南宮山も気軽に登れて良いですよ

  • @user-uu2en3sq7y
    @user-uu2en3sq7y Před 11 měsíci +1

    東北の金華山かと思ってましたが 岐阜にもあるんですね ここがマリアさんの パワースポットの1つ だったんですね
    かつて信長公が 見ていたであろう風景も確認できて良かったです 👍

  • @makokun332
    @makokun332 Před rokem

    超人誕生の秘密はここに有りましたか。手の内まで見せてしまう天真爛漫さが何とも魅力的ですね。笑。

  • @user-zb2nz9nl2y
    @user-zb2nz9nl2y Před 2 lety +5

    私の低山トーレニングは
    筑波山です、結構ハードな低山なので体力向上にもってこいです!

  • @ysanysan4181
    @ysanysan4181 Před 2 lety +4

    虫の泣き声から
    2~3ヵ月は 前かな😃
    トレランさいこ✨

  • @user-ke1mf6cg3u
    @user-ke1mf6cg3u Před 2 lety +1

    村の古老の会話から抜粋。「ほな、麻莉亜は天狗様の子孫かいのう?(爺)」「そうじゃわい。だから身軽に山ん中さ飛び回るんじゃ(婆)」。
    ありがとう。今日も元気いっぱいの麻利亜が観られて、とても嬉しい。

  • @user-ch6ew4uc4d
    @user-ch6ew4uc4d Před 2 lety +2

    シンバル確かに重そうですね。画像がシンバルの方映像鮮明ですね。私の地元の山も300Mです。でも金華山はトレーニングにはハードコースですね。地元の山は石段登りですが、頂上に城あり、綺麗な風景景色ですね。

  • @kyon4841
    @kyon4841 Před 2 lety +3

    金華山のロープウェイ代をケチって登ったのが、登山を始めるきっかけでしたので、非常に思い出深い山です。

  • @user-jz7gn8zg1d
    @user-jz7gn8zg1d Před 2 lety +4

    随分前にロープウェイで山頂に登り長良川の花火を写真撮影に行きました。やっぱり花火は、見下ろす物ではなく見上げる物だと実感しました。金華山もしかり、岐阜市の象徴ですね。

  • @user-xe5co1hw2w
    @user-xe5co1hw2w Před 2 lety +1

    お城が凄く素敵💖選曲もいいし💖MARIAちゃんは本当センスいいよね!インスタのハリポタ城も最高だったもの✨
    トレーニング流石だなぁ💪MARIAちゃんがファン全員にコーチしたら脱落者凄い出そう🤣
    こころなしか腕の筋肉もかなり発達したような?でも下山走りはハラハラしてしまう💦
    膝はもう割と平気?余計なお世話かもだけど勝手に心配
    MARIAちゃんのモグモグシーンが無かったのは少し残念😁
    毎度素敵な笑顔と映像ありがとね!

  • @custos8
    @custos8 Před 2 lety +2

    金華山!観始めました。

  • @S16FILMS
    @S16FILMS Před 2 lety +4

    こんばんは。色々なコースが選べるのが良いですね!
    私も goproで動画を撮ってるのですが、Feiyu tech 気になってたので、iPhoneとの比較画像出してもらえて参考になりました(^^)
    ありがとうございます〜♪

  • @yattaran1484
    @yattaran1484 Před 2 lety +3

    まだツクツクボウシが鳴いている季節に登られたのですね、お疲れ様で・・この程度では疲れませんね?MARiAさんは。🤔
    リスはいるし猪?も出るなんて、賑やかなお山なんですね!。”老人・幼児には無理です!” こんなに親切に教えてくれる指導標ってなかなか無いですね!😅

  • @user-db6nj6ft9d
    @user-db6nj6ft9d Před rokem +3

    再度の馬の背、「デジャヴでも編集ミスでもありません」
    笑いました。
    仕事で金華山登山道の土留柵を設置に一日六往復したことがあります。
    下から城までではありませんでしたし、走りもしませんし、途中で休みましたが、翌日ヘロヘロでした。
    ご自身の意志で3往復とは感服です。

  • @ufo1419
    @ufo1419 Před 2 lety +5

    良いトレーニングコースですね💪🏾
    愛知の犬山市の寂光院〜鳩吹山ピストンや、
    岡崎市にある鳥川アルプス11座縦走コースも良いトレーニングでオススメです👍🏾
    低山で岩場はあまり無いですがね。

  • @samel8000
    @samel8000 Před 10 měsíci

    僕は登山家ではないですが山は好きです。渓流釣りで沢登りをよくしていました。他は箱根山ぐらいであとは里山ですが。
    マリアさんの動画は良くできているので怖そうなのも有りますが楽しそうなのが伝わってきます。

  • @mituookamoto79
    @mituookamoto79 Před 2 lety +2

    可愛い。
    何時も動画に圧倒されているけど本当に可愛すぎる。
    怪我の後ですかね。!?
    気を付けて下さい。

  • @user-xx7dj2si9p
    @user-xx7dj2si9p Před 2 lety +4

    故郷の山っていいですね。
    金華山、一度行ってみたくなりました。

  • @user-lq9dy7ny8g
    @user-lq9dy7ny8g Před 2 lety +12

    3周とは凄い体力ですね。びっくりしました。これからも頑張ってください。

  • @akira-ip4tf
    @akira-ip4tf Před 2 lety +2

    もっと脚を若い時に鍛えるべきだったと後悔していますが今はボツボツかな。3周も歩くって本当にキツイです。上半身だけは鍛えていたのでマッチョって感じですが。金華山って昔登ったような気がしたかな。岐阜県の方でしたか。そりゃお隣さんですね。素敵な映像をありがとうございました。

  • @user-bf9gb6kf1t
    @user-bf9gb6kf1t Před 2 lety +6

    たとえ329mの山でも3回登れば六甲山と同じです!
    「自分ルールで追い詰める」いいですね~
    これから新カメラも駆使してさらにいい動画見せて下さい。

  • @user-co7st7cy6n
    @user-co7st7cy6n Před 2 lety +1

    マリアさん、いつもクールで美人でストイックでカッコいい!

  • @tyama2334
    @tyama2334 Před 2 lety +8

    3週!スゴイ!!
    標高差300mを20~30分!速い!!
    現役時代の鏑木毅さんが1日に富士山を3回登り降りする練習をしていたって話を思い出しました!

  • @himnb001
    @himnb001 Před 2 lety +4

    僕もトレーニングで山に入ることがありますが、最近サボりっぱなし😬
    あい変わらずいい動きとそれを裏付けるスタイル👍大好きですよ🤗

  • @hry5582
    @hry5582 Před 2 lety +3

    落ち葉がないのは助かりますね。この前行ったトレーニングで低山だけど、下り+落ち葉+岩の組み合わせで最悪の怖さでした。

  • @mickey9674
    @mickey9674 Před 2 lety +2

    岐阜滞在中に行くコースと一緒だった。登りコースの使い分けも一緒。3周しないけどw 膝心配ですね。早く治りますように。

  • @user-et6dt5zn7l
    @user-et6dt5zn7l Před 2 lety +1

    服装から、限りなく夏に近い季節に凄いですね!新しいカメラの方が自然に近い色合いですかね?雪山での使い勝手も楽しみにしています。(*^^*)

  • @ipsilon44
    @ipsilon44 Před rokem +2

    麻莉亜さんが岐阜出身と聞いてますますファンになりました

  • @user-ql8db8jz6h
    @user-ql8db8jz6h Před 2 lety +2

    岐阜城、金華山ですか、いいトレニングになるね走るんですか😝須磨アルプスにも馬の背有ります。スリル満点だよ!

  • @rinpapa2006
    @rinpapa2006 Před 2 lety

    麻莉亜さんこんばんは!
    岐阜出身だったんですね!
    確かにたまに だもんでっ名古屋弁出るなって思ってました(笑)
    金華山は車でしか登ったことがないので新鮮でした
    今日の服似合ってましたよ😊

  • @tanana358
    @tanana358 Před 2 lety

    今年膝裏を痛めてしまったので、ウェイトダウンと腹部下半身強化しなきゃ
    金華山散策にいいっすねぇ
    山行きたい山行きたい、この季節ロスぎみ

  • @kasi8733
    @kasi8733 Před 2 lety

    金華山のトイレが綺麗すぎる!昔と大違い!
    この山を連チャンで3往復するトレって此れは凄すぎる!
    これ難なく涼しげにやり遂げる貴女は美人すぎる!
    心肺や体幹の強さの根源ですね。
    膝痛めたようですが早く激しい下りは膝への負担が大きいので、
    下りはサポーター着けるや膝周りや脚の筋トレは如何ですか?

  • @type74sp
    @type74sp Před 2 lety

    窓から見える岐阜城を見るのが好きです🤗

  • @user-zr5ov5cg9l
    @user-zr5ov5cg9l Před 2 lety +1

    初めまして、まりあサン(^-^)/
    以前から拝見していて、今回の金華山を機会にチャンネル登録しました😄💮💮💮
    私が同じ岐阜県民であるのと、私の登山デビューが5年前の金華山なので、強いご縁を感じまして、
    今後の活躍を応援したく、動画配信を楽しみにしてます😄👋👋👋

  • @user-wv5vx9pp7m
    @user-wv5vx9pp7m Před 2 lety +1

    ストイックですね。ムチムチなのが納得です。

  • @monpi7907
    @monpi7907 Před 2 lety +3

    MARIAさん、岐阜出身やったんですね。さばいどるかほなんや登山日記のかほさんなど岐阜は山tuberの宝庫ですねー❣️

  • @masamunegtp
    @masamunegtp Před 2 lety +1

    高所の岩稜帯もいいですが、低所の森の中を進むのもいいですね!!
    確かに金華山は登山トレとしては良さそう!となると、関西はやっぱ六甲かな?

  • @user-vg7zy7dq8x
    @user-vg7zy7dq8x Před 2 lety +2

    膝は一度悪くなると、回復しづらいですよね。優しくいたわるしかない。2度目?ひゃ~!私の所属してた山岳会の方が、京都の愛宕山に1000回登頂して本を出しておられました。その方も、1日に2回とか、何度も登られてました。

  • @hoshihoshi7835
    @hoshihoshi7835 Před 2 lety +1

    マリアさん 地元に戻って楽しそうでしたね。私は仕事で岐阜に行ったとき、協力会社の人が 岐阜に来たなら金華山だ!ということで急遽登ることになりました(馬の背)。同僚は革靴だったので革靴はその後使用不能に 笑。 馬の背楽しかったので、私はそれから 登山に興味を持ちました。2回目は二日酔いの中 また 協力会社の人と朝の5時登りました。笑 金華山は地元の人に愛されるとても良い山だと思います。まあ 同じ日に 3回も登るのは 苦しくて普通は無理ですけどね。笑  また 次回も楽しみにしています。

    • @maria_yamatuber
      @maria_yamatuber  Před 2 lety +6

      この日私も若干二日酔い登山でした🤣

  • @tomo-ls3ho
    @tomo-ls3ho Před rokem

    べっぴんさんで大好きです!景色も
    美しく2度美味しいです!

  • @user-xy4qp6wc3y
    @user-xy4qp6wc3y Před 2 lety +1

    鷹巣山→金華山→馬の瀬→ピストン。鷹巣山→金華山もなかなかの難易度と鷹巣山の眺望が素晴らしいからかなりお勧め。

  • @kasumiogawa4042
    @kasumiogawa4042 Před 2 lety +1

    土岐、斎藤、織田の歴史的風景を感じます。長良川は見えました。
    晴天の日に東西南北も見たいです。岐阜駅や名古屋駅の高層ビルも見えるのかな。

  • @20kysn
    @20kysn Před 2 lety +2

    地元岐阜のユーチューバーさんですね、地元合いで登録しました、どんどん配信してくださいね、楽しみにしています!

  • @TheTesttest365
    @TheTesttest365 Před 11 měsíci +1

    懐かしいですね
    花火大会の日に会場でやること無さすぎて、暇を持て余して登ったりしてました
    あまり標高は高くないと思いきや、岐阜城から見ると花火がピンポン玉くらい小さくなって、標高高くなくても山は大きいもんなんだなぁと当時思ったものです
    クロカンコースとしてはかなり優秀な部類だと個人的には思います
    東京でいう高尾山みたいな位置付けかなと

  • @user-sn3wb8jd3p
    @user-sn3wb8jd3p Před 2 lety +3

    頑張れ、アリガトウ、大好きダヨーン、怪我しないでね、お願いね

  • @user-cb9dw4cd6z
    @user-cb9dw4cd6z Před 2 lety

    馬の背は1度だけ歩いたことがありますが、下りで使いました。歩いているときに、これは登るときに使う道だと感じたことを思い出しました。

  • @naotakaunno5086
    @naotakaunno5086 Před 2 lety +3

    スーパースターを育てた山なんですね、😊😊😊

  • @akatomac
    @akatomac Před 2 lety

    おー、俺たち金華山!
    低山トレーニングして、来年のアルプスを楽しみたいと思いますー