【CHUNITHM解説】キミは「フリックの押し方」を知っているか

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 28. 08. 2024
  • 新筐体移行の際に判定の仕様が変更された可能性があります。ご理解頂いた上でご視聴ください。
    活用しやすい譜面、きっとまだまだあると思うので思いついた方コメント欄にお願いします🐼
    1.「端」で押す:01:28
    2.「ズレ」で押す:03:49
    3.「長押し」と押す:07:46

Komentáře • 28

  • @user-tk3nb7lw8z
    @user-tk3nb7lw8z Před 3 lety +68

    どの押し方も最初の検証がbubble attackなの面白い

  • @user-jl7zn9rf5j
    @user-jl7zn9rf5j Před 3 lety +68

    7:09
    リトハの理論値狙いは限定されすぎてて草

  • @n3c029
    @n3c029 Před 3 lety +5

    長押し知らんかったわ
    更に細かい注意点とかもしれたしすげーいい動画だった

  • @user-hs3zx2ty5l
    @user-hs3zx2ty5l Před 3 lety +8

    説明もわかりやすいし編集もうまいですね

  • @user-qs6xn7hk1s
    @user-qs6xn7hk1s Před 3 lety +9

    Tracklessの序盤のフリック、某氏を真似て理由もわからずホールドしながら別の場所押してみたら本当に光ったのずっとわからなかったからありがたい

  • @ivu_music
    @ivu_music Před 24 dny

    長押しフリックはBig Bangでめちゃくちゃ使えますね

  • @odosisisi
    @odosisisi Před 3 lety +12

    ③はZEUSで使う印象ですね…
    フリックの実際幅は表示される幅より両幅1マス分長いって話は後編ですかね

  • @oimo928
    @oimo928 Před 3 lety +3

    8:50 だからコントラの最初のフリックとかlarvaの最後のフリックとかをこの方法でやってもアタが出るのか…
    ためになる

  • @teor4_68
    @teor4_68 Před 3 lety +1

    端フリック結構抜けてたから再確認できて良かった〜こういう動画ありがたいです!!

  • @user-lm2if4zv9c
    @user-lm2if4zv9c Před 3 lety +21

    スローのふぉぉぉ︎ ⤴︎のせいで笑ってしまう

  • @hannyaa4477
    @hannyaa4477 Před 2 měsíci

    muse dashからRUSH Bが収録され
    中盤のフリック地帯でこの3種類を存分に活かすことができます

  • @This_word_is_so_nice
    @This_word_is_so_nice Před 3 lety +9

    みんなもZEUSのフリックで遊ぼう
    たのしいぞ

  • @zenizeniiiiii
    @zenizeniiiiii Před 3 lety

    めっっっっっちゃくちゃためになりました

  • @tomatomato1006
    @tomatomato1006 Před 2 lety

    最近フリックの押し方気になってたから助かるる

  • @carn109
    @carn109 Před 3 lety

    説明ありがたい!

  • @a2Lzn7
    @a2Lzn7 Před 3 lety +2

    フリック縦連が押せる理論分かりやすい〜

  • @user-md3lv5pc2m
    @user-md3lv5pc2m Před 3 lety

    ありがとうございます

  • @user-ot9rw2yx4b
    @user-ot9rw2yx4b Před 3 lety +3

    長押しのやつは童卓討つべしで使うイメージがあった

  • @user-kc9dh8fw7i
    @user-kc9dh8fw7i Před 2 lety

    なるほど…
    かまぼこかわいい😊😊(関係ない)

  • @TSFGahn
    @TSFGahn Před 2 lety +1

    端フリックって便利だけど、この動画で仕様を見る限りもし16分割の端フリックが存在するとしたらそれは押せないということになるのか...?

    • @NekamaYukie
      @NekamaYukie Před rokem

      理論的にはどこにあっても押しただけで光る

  • @hidehide1703
    @hidehide1703 Před 3 lety +2

    3点目(私も綺麗に把握して利用している仕様ではないので恐縮です)に関して、
    例えば『Dreaming』紫譜面、ラスサビ9~12小節目では
    各ノーツのサイズ・形の都合上、こちらを用いた手段が活きてきます
    蛇足になりますが、
    最短8分間隔で置かれているロングノーツ中の縦連配置されたフリックにおいても
    件の手段が、判定の安定性・プレイヤーへの負荷を考えると採用したい場面などがあるでしょうか
    (目立った例ですと、『シジョウノコエ VOCALO ver.』紫譜面、ラスサビ前が挙げられます)

  • @homale_k0doKu
    @homale_k0doKu Před 3 lety

    端で押す活用譜面他にも知ってる方がいらっしゃったら教えて頂きたいです。

  • @_minami_373_
    @_minami_373_ Před 3 lety +3

    1つ目の1マス端タップでスライド取れるってどっかできいたことあるけど、あれは間違いだったのか………
    2つ目のは上級者向けすぎて全くわからなかった!!
    3つ目のはなるほど!と納得。
    細々とチュウニズムがんばろ。

    • @user-ec9iw3zb3w
      @user-ec9iw3zb3w Před 3 lety +1

      2つめは分かりやすく言うと縦連判定と自分は解釈しています。ですが、最後のフリックを擦って取ると書いてありますが、1つめの端フリックの仕様で押した瞬間離さないとフリックをしたという判定にならないのです。最後にスライドがあるので離す訳には行かないので擦りながらスライドの支点を取るとAJC通過できるよって言う話です。長文すみません。

  • @user-mz6lk4et1d
    @user-mz6lk4et1d Před 11 měsíci

    i think this is important but i can't read japanese

  • @user-md7bv6nh9k
    @user-md7bv6nh9k Před 7 měsíci

    これら〇かさんが再生不能で長押しのやつ使っててパクってみたら巻き込みなくなったからオススメかも 曲の中盤辺り