キュウリの収穫量を上げるための子づる摘芯のやり方・整枝方法(キュウリ1株で100本の収穫量)【キュウリの育て方・栽培方法】23/5/20

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 19. 05. 2023
  • キュウリ施設栽培、キュウリ露地栽培。
    【夜7時〜夜10時】農業、家庭菜園向けをメインに毎日配信。たまにVlogも。
    【朝7時〜10時】不定期に配信します。
    【日曜】視聴者さまの菜園や市民農園巡り、shorts動画になります。
    【塚原農園のInstagram】
    / tsukahara_farm
    #塚原農園
    #キュウリ栽培
    #子ヅル摘芯
  • Jak na to + styl

Komentáře • 146

  • @user-ne4dt6hj9d
    @user-ne4dt6hj9d Před dnem

    こんにちは、家庭菜園でいつも植えぱなしでした。すごく勉強になりました。ありがとうございます😊

  • @user-zo3gp8gu8h
    @user-zo3gp8gu8h Před měsícem +14

    解説がとても分かりやすく声も 優しくて勉強になりました。ありがとうございました🙇

  • @user-bh2tj7qf8b
    @user-bh2tj7qf8b Před rokem +16

    今まで本とかで見てもよく解らなかった摘心方法、この塚原さんの動画はとても解りやく理解出来ました。ありがとうございました。

  • @user-vt1sz4he9c
    @user-vt1sz4he9c Před 23 dny +8

    とても解かりやすい解説、図で示していただいたので特にわかりやすく、記録にして保存します。早速畑に行ってみょうと思います。

  • @user-rb9ss6zi6d
    @user-rb9ss6zi6d Před rokem +29

    ありがとうございます
    分かりやすく説明してくださり助かります😊感謝!!

  • @user-gn1fm6ui4w
    @user-gn1fm6ui4w Před rokem +9

    塚原さん。早めにビニールハウスで育てたキュウリの収穫が始まりました。毎年、摘芯の仕方は一年生で迷いますが、塚原さんのわかりやすい動画で安心してやっています。「ジグザグ、ジグザグ」ですね。

  • @user-sd1de9yh2e
    @user-sd1de9yh2e Před rokem +28

    塚原さん、こんばんは😊図に描いて頂いたお陰で、すごく分かりやすかった〜😊
    いつもジャングル状態になってしまうので、今年こそ上手く摘芯していきたいです。
    丁寧な説明ありがとうございます🥰

  • @user-oz8yu5ju5o
    @user-oz8yu5ju5o Před rokem +59

    キュウリの選定は何度も動画を見て畑に行ってはキュウリを見て動画を思い出してやってましたが園長の丁寧な説明がやっとわかりました。有難うございました

    • @user-ob3yh7ln8t
      @user-ob3yh7ln8t Před rokem +6

      大変丁寧なわかりやすい説明、いつも見て参考にしています、有り難う御座います。

    • @user-qi8gn6jc7e
      @user-qi8gn6jc7e Před rokem +4

      🎉何時も有り難うございます 私の畑もこの動画と同じて わかりやすく うれしいです。😅今後もよろしくお願いします

    • @user-do7kd2xl8l
      @user-do7kd2xl8l Před rokem

      子蔓の摘芯などとてもわかりやすい説明ありがとうございます。今年はスッキリした蔓で栽培が出来ています。遊び蔓2本にはきゅうりを付けても良いのでしょうか?教えて頂きたいです。

    • @user-dy2md7yx3d
      @user-dy2md7yx3d Před 11 měsíci +2

      ❤ありがとうございました。今まで納得できてなかった子蔓 孫蔓の止め方がよーく解りました。嬉しいです。😂

  • @user-ko7xx2bu9f
    @user-ko7xx2bu9f Před rokem +22

    私も家庭菜園が大好きで毎日野菜の顔色を見に畑に行っています
    塚原お師匠さんの教えを実行させて頂いています。
    胡瓜の摘心図解とてもわかりやすかったです。
    摘心箇所赤色だと尚解りやすいですね~

  • @user-xi7nj5wr6p
    @user-xi7nj5wr6p Před rokem +6

    今晩は、😃
    🥒の芽かき絵に
    お書きに成られまして、とても解りやすく
    有り難うございます。
    何時も勉強に成りまして
    感謝致します🙂
    お疲れ様で
     ございます😃😽🐾

  • @user-qe3mc7vs9q
    @user-qe3mc7vs9q Před rokem +83

    今まで本を見て選定が良くわからないまま、適当に作業をしていましたが、本日のお話で、初めて理解できました。分かりやすいお話で感動ものです。明日は早速やってみますありがとうございました。

    • @user-kd8yu5nc3t
      @user-kd8yu5nc3t Před rokem +7

      本当に解りやすい説明でした
      ありがとうございました

    • @user-fd5is1dm2c
      @user-fd5is1dm2c Před rokem +3

      良く分かりましたよ、有り難う御座いました

  • @user-lw3dm1vk6l
    @user-lw3dm1vk6l Před 17 dny +3

    とっても勉強になりました  今まで子ヅルを切らずジャングルになっていました 早速やってみます 😊

  • @tokihikoyamazoe6822
    @tokihikoyamazoe6822 Před rokem +3

    塚原さん今晩は。いつもお疲れ様です。毎回わかりやすい説明ありがとうございます。毎年収穫アップで喜んでいます。

  • @user-uf7ri1ov2y
    @user-uf7ri1ov2y Před rokem +4

    詳しく解説されるのでわかりやすくて 感謝です。🎉🎉🎉野菜を育てるのにも 愛情いっぱい まいったなあ😅

  • @rumikokusano9903
    @rumikokusano9903 Před měsícem +3

    とても良い勉強になりました。長年作っていたのに、伸び放題、なり放題で、大きくなり過ぎて居ました。有り難う御座いました。

  • @ngknkmr3452
    @ngknkmr3452 Před měsícem +5

    いちばん分かりやすいご指導でした❤

  • @user-ql2jx4kw1r
    @user-ql2jx4kw1r Před rokem +6

    お疲れ様です、説明は良く理解出来ました。しかし私は毎日の手入れができず毎回ジャングルでした。食べるには十分でした。手入れが毎日出来るような時間が出来たら、しっかりやりたいと思います😅🥒🥒🥒🥒💕

  • @taxi-bocchitaxi3377
    @taxi-bocchitaxi3377 Před rokem +6

    家庭菜園3年目です。キュウリの摘芯はいつも適当にしてしまっていましたが、
    今年は塚原先生のお教え通りやってみたいと思っています。
    目指せ100本!
    正正正正正正正正正正
    正正正正正正正正正正🎉😅

  • @user-ie7kx2of8l
    @user-ie7kx2of8l Před rokem +3

    いつもためになる事有難うございます 助かります いつも楽しみに見てます

  • @user-cu4yy5uw2f
    @user-cu4yy5uw2f Před rokem +8

    今晩は。丁寧でタイミングの良い説明、有り難う御座いました。今年はフリーダムとサントリーの何とか強健と言う種類で3株です。玉葱の後の区画なので盆前まで栽培予定です。
    今年の目標は合計400本の予定で進めています。お陰様でここまで来ましたよ。

  • @htak7627
    @htak7627 Před rokem +12

    園長今晩は🎵キュウリの説明分かりやすかったです。私のキュウリも、やっと膝丈になりました。5節までの子づるを取り始めた所です😊図解つきで10節までの 処理を教えてもらい有りがたいです。忘れるといけないので、私もノートに書き留めました🤗
    園長お疲れ様でした👋😃💦

    • @user-hz4ds2sx6r
      @user-hz4ds2sx6r Před rokem +2

      こんにちは塚原さん
      いつもお疲れ様です
      今日は適しんの仕方を図で説明してもらい大変分かりやすかったです
      早速私も頑張ってやってみます
      有り難うございました

  • @emikoamano-lt6dz
    @emikoamano-lt6dz Před rokem +24

    キュウリの管理方法が良くわかりました。子弦を剪定する事は、今までやった事がありませんでした。一気に収穫しなくてはならなくて、とても大変でしたが、今年は塚原さんの説明通りにやってみようと思います。🍅

  • @happypoppy4u
    @happypoppy4u Před 18 dny +2

    ホント目からうろこです。
    いつもありがとうございます。
    エンディングに思わずモニターの前で拍手しました。

  • @jinsayamama
    @jinsayamama Před rokem +10

    図に書いて頂いたおかげで、家庭菜園暦2年目にしてやっと理解できました。
    お忙しい中、わかりやすい動画で本当に感謝しています。
    塚原さんのお陰で家庭菜園を途中で投げ出さず、楽しみながらできます。ありがとうございます😊

  • @user-zj9gh7gi7h
    @user-zj9gh7gi7h Před rokem +2

    早速やりました。今までの不明さ実感しました。ありがとうございます。

  • @user-bs4to1zf6k
    @user-bs4to1zf6k Před 11 měsíci +1

    何時も分かりやすい説明で感謝してます。

  • @hn-pi6nr
    @hn-pi6nr Před rokem +1

    ご丁寧な説明ありがとうございます。わかりやすく説明ありがとうございます。参考にさせて頂きます。キューリをたくさん収穫したいと思います。

  • @user-oj7vz1uc2j
    @user-oj7vz1uc2j Před rokem +1

    丁寧な説明をして下さり有難うございます。昨年、近所の方に教えて頂いてもよく分からりませんでした。今、見せて頂きすっきり理解できましたので、今からやってきます。有難うございました。

  • @user-kd1dl9yn2h
    @user-kd1dl9yn2h Před rokem +1

    知らない事ばっかりでした、丁寧な説明で理解できました、有り難うございました。

  • @springseakbys-hm1pu
    @springseakbys-hm1pu Před 27 dny +1

    大変勉強になりました。毎年作ってますので助かりました。

  • @moco2795
    @moco2795 Před 11 měsíci +8

    先生が説明してくれるとすごくわかりやすいのに、
    この後畑に行くとアレ?ってなる
    帰ってきてもう一回見る
    を繰り返す😅

  • @user-zx3ub3qk8d
    @user-zx3ub3qk8d Před rokem +1

    わかりやすい説明助かります明日から早速やってみます。ありがとうございます。

  • @user-nu5bu2fn1u
    @user-nu5bu2fn1u Před rokem +1

    本当にわかりやすく、何回かいも動画見て頭に入れて畑に行って作業します
    ありがとうございます!

  • @hiro-si4hb
    @hiro-si4hb Před 11 měsíci +2

    いつも解りやすくご指導ありがとうございます

  • @user-ne1ep6vf8b
    @user-ne1ep6vf8b Před měsícem

    ありがとうございました。
    園長はお野菜に対する愛情がいっぱいですね。
    私も愛情を込めて育ていきたいと思います。

  • @user-rn4js3rk6q
    @user-rn4js3rk6q Před 16 dny +1

    良く解りました、有り難うございます、この方法で、やってみます😊

  • @user-xh5zs6ej8q
    @user-xh5zs6ej8q Před rokem +3

    凄く勉強になりました。明日やってみます😊

  • @A-gn2ed
    @A-gn2ed Před měsícem +1

    初心者の私に、とても分かりやすかったです😊大変助かります❤ありがとうございます♪

  • @user-id1wn9uc2g
    @user-id1wn9uc2g Před 11 měsíci +1

    よくわかりました。ありがとうございました。図はわかりやすかったですよ。

  • @user-qi8gm7ez6e
    @user-qi8gm7ez6e Před rokem +10

    最初に図で描いてくれたので実際に葉を見た時分かりやすく摘心できます 今年は上手くできるかな⁉️
    有難うございます🙇‍♀️

  • @michiyo-jm1sg
    @michiyo-jm1sg Před rokem +1

    こんばんは
    初心者で 摘芯の仕方が
    わからず 困っていました💦 わかりやすい動画ありがとうございます!

  • @user-lr3le6cc1k
    @user-lr3le6cc1k Před rokem +5

    今晩は、大変分かりやすい説明有難う御座います。忙しい中動画配信お疲れ様です。❤

  • @user-gd1bj1qt5x
    @user-gd1bj1qt5x Před rokem +2

    図で説明していただきまして、大変良くわかりました。早速試してみます。3本植えたので300本撮れるのですね。楽しみです。

  • @user-rv8dx4rr8k
    @user-rv8dx4rr8k Před měsícem +1

    リタイアして2年やってみましたが
    そんなに 収穫が出来ませんでした😂
    今年は動画を参考にやって見ます
    解りやすい説明ありがとうございます😊
    頑張ってみま〜す💪💪💪

  • @user-dl7uv7oe7w
    @user-dl7uv7oe7w Před rokem +1

    とても聴きやすくわかりやすい動画でした。参考になりました。

  • @snk1796
    @snk1796 Před rokem +1

    いつも分かりやすい説明ありがとうございます。

  • @user-dn7ro8hu9k
    @user-dn7ro8hu9k Před 8 dny

    本当によく分かりました
    早速 やります
    この動画見られて
    ラッキーです👍

  • @user-ph4wr9lv9y
    @user-ph4wr9lv9y Před 20 dny

    毎年栽培していますテキシンの大切さが良く分かりました、今年は沢山取れそう、有難う

  • @trustandobey60
    @trustandobey60 Před 20 dny

    懇切丁寧な説明ありがとうございます。図がとてもわかりやすかったです。初めてきゅうりを家庭菜園で植えるので、勉強しています。参考にします。

  • @ohbatta
    @ohbatta Před rokem +1

    納得です! いつもわかりやすい説明ありがとうございます。

  • @user-pd9ge2pg8e
    @user-pd9ge2pg8e Před 11 měsíci

    いつも、わかり易い、説明、ありがとうございます、空芯菜も、去年から、作り始めました、とても、おいしいです、ニンニクと、一緒に、炒めてます、小玉スイカも、塚原さんの、動画を、見ながら、つくりました、いつぱい、とれました、今年で、スイカ作り、三年目に、なります、何も、知らない私のが、上手に、スイカ、作れたのは、塚原さんの、動画の、おかげです、ありがとうございます、

  • @user-wp1uq7nx6m
    @user-wp1uq7nx6m Před 9 měsíci +2

    いつも暑い中早くから遅くまでの作業お疲れ様です。
    秋キュウリの苗を2本購入し初挑戦しています。
    今6から10節辺りにキュウリらしき物が出来てきたところです。
    何度も見直しています。
    分かりやすい説明ありがとうございます。
    秋キュウリの特別な育て方があるのでしょうか?
    特にないと信じて頑張ります。

  • @user-et8cd3tz9b
    @user-et8cd3tz9b Před 29 dny

    いつも、くわしい説明有り難うございます。参考にして頑張ってみたいです❗

  • @user-gw1gx9zs7y
    @user-gw1gx9zs7y Před rokem +1

    有り難うございます頑張ってそだててみます。

  • @user-qd6mj3ut1t
    @user-qd6mj3ut1t Před rokem +4

    去年は、きゅうりが上手くいきませんでした。
    今年は、これで沢山採れるといいなと思いました!
    水やりの仕方もとても参考になりました!

  • @user-cf4wy4td1l
    @user-cf4wy4td1l Před měsícem

    前回のきゅうり伸び放題でしたが
    今回キッチリ管理して
    沢山収穫したいですね。
    解りやい解説
    ありがとうございます♪

  • @user-ws7ij9bg2x
    @user-ws7ij9bg2x Před měsícem

    とても分かり易くて、有難いです。早速挑戦してみまーす!

  • @user-bw2ml7ly4w
    @user-bw2ml7ly4w Před rokem +5

    塚原さんこんばんは。キュウリは新鮮なサラダで食べたり、キュウリのQちゃんで食べたり、古漬けにして食べたりと1年中食べられます。なので今年は小さい畑だけど半分場所を使って植えてみました😊沢山収穫したいので繰り返し動画を見て勉強しています。絵を書いて説明してくれるのでとても助かっています。有難う御座います😊

  • @user-te7yw9kj9q
    @user-te7yw9kj9q Před rokem +1

    わかりやすです。また拝見します。

  • @user-wf6ck3mn6n
    @user-wf6ck3mn6n Před 9 měsíci

    とっても勉強になりましたすごくわかりやすかったです😊

  • @_baba2854
    @_baba2854 Před 11 měsíci

    すっごく勉強になりました!ありがとうございます😀 庭に一本しかないきゅうりですので、大切に効率よく育てていきたいです❤

  • @user-it7dl4eu8o
    @user-it7dl4eu8o Před 14 dny

    初めまして、毎年植えているのですが❓️ツルが伸び過ぎぐちゃぐちゃになりました。
    一番下から花目が出て小指位のきゅうり出て来てます。小ずる切る✂️のですね5フジまでは。小ずるが伸びたら孫ずる同じように切る✂️の繰り返し、良く分かりました。
    絵に書いて頂き分かりやすく本当に良く分かりました。勉強になりました。これからも宜しくお願いします🙇⤵️
    チャンネル登録させて頂きました。
    長い間きゅうり栽培して今回初めて小ずる孫ずる知りました。
    ありがとうございます。

  • @user-eh2od5sw1f
    @user-eh2od5sw1f Před 11 měsíci +1

    分かりやすく丁寧な説明ありがとうございます。今まで5節までの子ツルを欠いていましたが、うどん粉病などになっていました、風通しが悪かったのですね。ハサミを使ったほうが良いということも分かりました。早速明日やってみます。

  • @user-qg8cx1ok6q
    @user-qg8cx1ok6q Před 11 měsíci

    お疲れ様です 今年こそと キュウリ植えたけと ベト病になり 今プランターで栽培してます。説明を しっかり聞き 一本からでも10本撮れ花も沢山ついてます。嬉しくてコメントしました これからも宜しくお願いします。

  • @tanishi023
    @tanishi023 Před rokem +9

    園長こんばんは。お疲れ様です。
    採り忘れて巨大化したキュウリを見つけて大笑いするのが楽しみでもある我が家ですが、今年は何世代まで育つか印をつけて楽しんでみようと思います。

  • @user-by9jc3nr6f
    @user-by9jc3nr6f Před 9 dny

    分かりやすい説明に納得してすぐ実行さたいところですが、なかなかです。少しずつ得とくして行きたいと思っています。今後も宜しくお願い致します。

  • @tubeyou8105
    @tubeyou8105 Před rokem

    ありがとうございました。
    とても参考になり納得しました。
    野菜作りも説明も動画作りもお上手ですね👍
    特に落ち着いた口調が良かったです。
    これから暑い中での作業となりますね、休み休み頑張りましょうね✨

  • @user-tl8xb4wy1c
    @user-tl8xb4wy1c Před 11 měsíci

    いつも動画ありがとー😉👍🎶
    今年は、キユウリが順調に育ってまーす。
    下羽がうどん粉病にかかりましたが早い内に手を打って今は大丈夫かな?⤴️
    いつも丁寧な説明、心地よい口調スーと頭にはいつてきます。
    農家さんなのにこんなに上手にお喋り説明出来るて素晴らしいと思い初めてコメントさせて頂きました。
    応援🚩😃🚩してます。
    ありがとー😉👍🎶

  • @michiyotokorodani
    @michiyotokorodani Před rokem +6

    今晩は 今迄理解出来ていないままキュウリを育ててました。最後はうどんこ病等の発生で収穫量は惨憺たるものでした。今回の図説と実施で理解できたように思います。有り難うございました。

  • @hongj839
    @hongj839 Před 23 dny

    教え方が最高!
    塚原農園の園長様
    政治家に成って欲しい
    今の政治家は嘘と
    今だけ、自分だけ、金だけで
    政治が腐敗
    是非世の為心ざし持って欲しいですね。

  • @user-yc2zv1er6w
    @user-yc2zv1er6w Před rokem

    いつも茂らせて枯れてしまうので、今年は助かります。
    ありがとうございます。

  • @user-ke7cd2zh8s
    @user-ke7cd2zh8s Před rokem

    こんばんは。
    私も今回の動画で理解出来ました。
    毎年きゅうりの棚がジャングル状態でした。丁寧な説明、ありがとうございます😊

  • @user-kz7ot7sg8b
    @user-kz7ot7sg8b Před 10 měsíci

    今年、私の人生で初めて、野菜作りに挑戦し始めました😅というのも今年の4月からホームセンターで働き始めた為、毎日花や野菜の苗に触れ合ってるうちに自分でも花や野菜を育ててみたいと思うようになり、今年は、ミニトマト、キュウリの栽培に挑戦しました😊職場の苗担当の人に育て方を聞いて、やり始め、今、キュウリネットにどんどん巻き付き、少しずつキュウリが採れ始めたところです。でも、自分の育て方が合ってるのかがわからずにいるうちに、すでに4本ほど収穫しましたが、そこで喜んでる場合じゃない事を動画を見て知り、私の育て方は間違いだらけだと知りました😂この動画を見なかったら、多分、もうあまりキュウリを採れていなかったかもですね😱素人の考えだと、途中で芽を摘んでしまうとか、せっかく出てきた小さなキュウリまでも一緒に摘んでしまう事をもったいなく思ってしまい、出来ずにいましたが、それがキュウリをダメにする最悪な育て方だったんですね〜💦とても勉強になりました❤明日から早速、勉強した事を実行してみようと思います😅目指せ‼️収穫100本‼️💪😁(笑)٩(。•̀ω•́。)وエイエイオー!

  • @user-wb6sn2jj1w
    @user-wb6sn2jj1w Před rokem +14

    ありがとうございます!

  • @niconicorose6808
    @niconicorose6808 Před 11 měsíci +1

    わっかりやすい!❤

  • @mamorunishi6722
    @mamorunishi6722 Před rokem +1

    勇気を持って処理をして見ます。
    有難う御座いました。

  • @user-ef4ej1ct4w
    @user-ef4ej1ct4w Před rokem +4

    塚原さん、こんばんは🌙😃
    連休明けに植えた苗を穴空きナイロンをはがし合掌仕立てで支柱を立てました。 
    蔓が延びて小さなきゅうりか成っていました。
    紐で誘引しましたが摘心はもう一度動画を見てからと思っていたところ
    タイミング良く解り易い図と説明でとても良かったです。
    早速明日は摘心をやってみます。
    水やりの仕方まで教えてくださり至れり尽くせりですね😉👍✨  
    今後が楽しみになります。
    ありがとうございます🙏

  • @user-bb6eq1kv5i
    @user-bb6eq1kv5i Před 2 měsíci +2

    よくわかりました。

  • @user-ev7bw9hk1n
    @user-ev7bw9hk1n Před rokem +1

    とても参考になりました。

  • @kateyang9747
    @kateyang9747 Před 8 měsíci +3

    とても聞きやすくてわかりやすかったです。ありがとうございました。

  • @user-dt1pj3rk9g
    @user-dt1pj3rk9g Před rokem +1

    6月中旬背丈位に順調ですわかりやすいイラストと動画で今季は楽しみ❤

  • @user-oh3ux4nm8y
    @user-oh3ux4nm8y Před 21 dnem +1

    ありがとうございます。

  • @user-im5pv6jl8e
    @user-im5pv6jl8e Před 11 měsíci +1

    わかりやすかったです!きゅうりやってみます^_^ありがとうございます!

  • @user-bm3bu3ii5t
    @user-bm3bu3ii5t Před rokem +7

    10節以上はどうすればいいのでしょうか?教えて下さい😊

  • @user-bg5ym4xk2k
    @user-bg5ym4xk2k Před 16 dny

    ありがとうございますm(__)m
    参考にします。
    これからもよろしくお願いします

  • @user-is6hz3dy1r
    @user-is6hz3dy1r Před 11 měsíci

    昨年にくらべ小さいとのことですが、粒がつまったとうもろこし、虫食いも無く大成功で良かったですね✨
    私のとうもろこし、丈が伸びずまだ私の腰くらい…
    脇芽の成長がすごく、本軸と変わらない大きさで、雄しべも出てきまさした😲
    本軸のみ1本収穫するつもで、あとはヤングコーンで食べました😄
    甘くて美味しかったです🙆

  • @user-fl5ci8li9c
    @user-fl5ci8li9c Před rokem +46

    余裕でやり方分かってますよ!と思っていても何故か見てしまう😊そんなの簡単!と自信満々で見始めたのに途中からありゃりゃ😅アレレ?😅自分が間違っている箇所と知らなかった箇所があったので自信満々の自分が恥ずかしくなりました😣でもわからないとこだけ繰り返し見て丸暗記したからあとは実践して頑張ります🤗

    • @user-us3pd5pz9w
      @user-us3pd5pz9w Před měsícem +2

      何度見ても 畑へ行くとわからなくなり,スマホを持っていって 見ながらしてます。10段目まで きちんとしないと、後で苦労します。塚原さんの指導がなければ 全く 先に進みません。これからも よろしくお願いします

    • @user-yb6cu8en4x
      @user-yb6cu8en4x Před 25 dny

      @@user-us3pd5pz9wヤナなりな

  • @hidekimeda7164
    @hidekimeda7164 Před 10 měsíci +1

    図面などで説明してくださいまして、わかりやすいです。参考になります。有り難う御座います 
    前田 U,S,A

  • @keiko738
    @keiko738 Před rokem +8

    いつもどこで切ったらいいのか分からなくて伸び放題にしていました💦
    絵を書いて頂いたので今年はしっかり育てたいと思います😊
    ありがとうございました🙏

  • @user-ow8sk8qo6h
    @user-ow8sk8qo6h Před rokem

    分かりやすく早速、一本ですが😃

  • @cottonnshan9963
    @cottonnshan9963 Před rokem +1

    説明が的確でGood!

  • @user-zo4py8gu9i
    @user-zo4py8gu9i Před rokem

    眼から鱗の話ですね 早速今年から実行してみましょう。

  • @user-yw6vz7pr3e
    @user-yw6vz7pr3e Před rokem +4

    塚原さんの話は、物凄く分かり良いです
    去年は摘心せずに1本仕立てで、伸び放題で育ててみました
    1日でオバケキューリになりました
    今年はいつも通りの栽培にします

  • @user-bi6sh4ji1f
    @user-bi6sh4ji1f Před rokem +2

    説明、ありがとうございます。
    なすの切り戻し剪定と、考え方は、一緒でしょうか?
    昨年までは放任栽培でしたが定年退職した今年からは、剪定をして育ててみたいと、思っています。
    なすとの違い、併せて教えていただきたいです。

  • @yasukok.4220
    @yasukok.4220 Před rokem +5

    こんばんは😊お疲れさまです。
    ビニールハウスで育てている夏すずみ、収穫が始まり毎日たくさん収穫できています。きちんと管理して少しでも多く収穫できるように頑張っていきたいと思いますが、子づる、孫づる、ひ孫づるまでつるを伸ばしていくのは難しいです😅肥培管理が大事ですね、追肥のタイミングなど教えていただけたら助かります。
    朝イチの水やり、これから暑くなってくると心配ですが何時頃までに灌水を終わらせるのが良いのでしょうか❓

  • @mayumlmlyautl4798
    @mayumlmlyautl4798 Před rokem +2

    我が家は、きゅうり30本植えて今、10枚程伸びています。紙に書いた絵は、分かりやすかったですね!メロンとスイカも書いてあげて下さい。勉強になります(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)

  • @youmajin
    @youmajin Před 11 měsíci

    凄く分かりやすい説明でした!ありがとうございます(*^^*)

  • @user-sr4rq5qu5e
    @user-sr4rq5qu5e Před rokem

    ありがとうございました、わかりやすく、図計でみやすく、今まで作る野を、迷っていました。水やりは雨の日には、与えないのと、湿気を嫌うのをしりました。

  • @chikakocameron6842
    @chikakocameron6842 Před rokem

    よく分かりました

  • @---we8sz
    @---we8sz Před rokem

    解りやすい。。につきる。