Video není dostupné.
Omlouváme se.

外房線特急「わかしお」 優等車両 (グリーン車) 連結の終焉

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 12. 07. 2024
  • 2024年6月29日をもって255系による外房線特急「わかしお」の定期列車組成変更運用は終了しました。この日を境に定期「わかしお」はモノクラスのE257系5両編成に統一され、グリーン車の連結はなくなってしまいました。1972年のデビューから半世紀続いていたグリーン車の運用が終焉。『わかしお』自体は未だ未だ走り続けるので当面安泰ですが、何か格が落ちてしまうような、寂しい気持ちもあります。
     かつてディーゼル王国だった房総半島の鉄道路線。「わかしお」が走る前の外房線は房総東線の路線名でした。
    一変したのは1972年7月のダイヤ改正。
    ・蘇我-安房鴨川間の電化が完了。これにより房総周回路線の電化が完了。
    ・房総東線は外房線と改称。
    ・東京駅地下ホームを通る総武快速線が開通。
    そして、東京駅地下ホーム営業開始に合わせ、東京発安房鴨川行、外房線経由、特急「わかしお」がL特急として誕生しました。車両は高運転台のボディーに貫通扉を備えた真新しい183系でした。
     グリーン車は9両編成の2号車。房総半島優等列車におけるグリーン車の定位置でした「わかしお」の他、房総半島循環の165系急行「みさき」「なぎさ」(→1975年に「外房」、その後1982年に「わかしお」に吸収される)
    といった優等列車、何れも2号車にグリーン車が連結されていました。
     1985年に一部列車からグリーン車の連結がなくなりモノクラス編成が出現するものの、255系の投入&増備(1993年~1994年)により、再び「わかしお」全列車がグリーン車連結編成となります。(グリーン車の位置は2号車から4号車へと変更)
     雲行きが変わってきたのが、2000年12月のダイヤ改正。30年近く活躍の183系充当の「わかしお」5往復からグリーン車が除かれ、モノクラス8両編成となったことです。『わかしお』のグリーン車は255系の編成(6往復)のみとなりました。(「ビューわかしお」)
    外房線特急は255系グリーン車付編成と、183系モノクラス編成の体制となりました。
     そして2004年にE257系が登場して183系「わかしお」を置換えます。E257系は登場時から普通車のみのモノクラス編成でしたので、「わかしお」はグリーン車連結の255系と、モノクラスのE257系の体制となり、この時代が続きましたが、今6月29日をもって定期での255系の運用は終了。1972年以来続いて来た、定期「わかしお」の優等車両(グリーン車)連結に終止符を打つことになりました。
     観光地の性質上単純に比べられませんが、伊豆半島への特急は全列車グリーン車が連結されています。一方、房総特急からはグリーン車が外され、且つ短編成化されてしまいました。自動車網との厳しい競争に晒されているとは言え、安房鴨川へは山間を跨ぐ高速自動車道はなく『わかしお』未だ未だ立ち向かえる面はあると思われます。また沿線発展の余地がある上総一ノ宮、茂原、大網など、都市間輸送の需要は大きく、ここから特急グリーン車の連結がなくなったのはやはり寂しい限り。一旦なくなったものが復活する可能性は低いのですが、『わかしお』の今後動向を見守ってゆきたいと思います。

Komentáře • 15

  • @ayameNo.2
    @ayameNo.2 Před měsícem +1

    成田線沿線民(成田以東)ですが、こっちは優等車両(グリーン車)はおろか、特急列車(あやめ・すいごう)自体無くなってしまいました。(臨時であやめ祭りや佐原夏祭り、神崎酒蔵祭りはありますが。)
    さざなみも同じ道を辿っていますし、しおさいもわかしお同様減便が進んでいます。

    • @rail3182
      @rail3182  Před měsícem +2

      7/13,14「佐原夏祭り号」走ったようですね。でもやはり183系「あやめ」165系「水郷」は光ってました。「わかしお」衰退しないよう祈るばかりです。(コメントありがとうございます)

  • @taca_stranger
    @taca_stranger Před 28 dny +2

    結局ギリギリまで255系使って増車対応したものの、結論としては少数でも255系の車検通して運用継続する判断にはならなかったんですね。E257系5両で十分という結果が出たんでしょう。255系は揺れがE257系より少なくてクルマとしては良い車両だったんですが、残念です。

    • @rail3182
      @rail3182  Před 19 dny

      色々な噂がありましたね。6月以降も255系が走り続けるような。私もすっかり期待してしまいました。255系は揺れが少ないのですね。勝浦から先はがったんがったん隘路を進むので、クルマが変わったのは残念です。(コメントありがとうございます)

  • @user-xc9qr4md8o
    @user-xc9qr4md8o Před měsícem +3

    やはり255系は格好いい特急列車です、E257系はほろがあって格好悪いです、成田エクスプレスみたいに連結部は開閉式が良かっただです、わかしおは9両または10両編成で運行するべきです、つい最近5両編成のわかしお、東京から乗車したけど満席🈵💺の状態でした、何で5両に減車したのか訳が分からないです、千葉支社はバカ何ですかね⁉️せめて朝の2編成と夜の4編成は9両、10両編成で運行するべきです‼️

    • @rail3182
      @rail3182  Před měsícem +1

      便によって増結対応必要、同意見です。古い私には255系も斬新な新しい世代の車両です。JR千葉支社も柔軟性と寛容な対応をしてほしく、客離れ起きないようにしてほしい所です🙄
      (コメントありがとうございます)

  • @user-pk5sh3eh3m
    @user-pk5sh3eh3m Před měsícem +1

    なんか、しおさいにはE259系の成田エクスプレスの車両は合わないし、横浜支社の車両で、千葉支社のE257系にしてほしい、成田エクスプレスのE259系はわかしおに使ってほしい!

    • @rail3182
      @rail3182  Před 19 dny

      やはり県内を走るのは、BOSO VIEW EXPRESSのE257系がいいですね。「わかしお」にE259系充てられたら私も違和感ありかな。5月に2日「新宿わかしお」で走ったロ付のE257系5000番台ならいいけれども。(コメントありがとうございます)

  • @user-ye7sd9pd6n
    @user-ye7sd9pd6n Před měsícem

    両国始発、「循環〜」など、ディーゼル排気と振動がちょっと懐かしいですわ。しかし、温泉ほか何か目玉がないと、短距離優等列車は難しいっすね。

    • @rail3182
      @rail3182  Před 19 dny +1

      夏の海水浴シーズン、両国の構内を走って気動車急行の席取りをした記憶があります。その頃が全盛期だったかも。無くすのは簡単だけど意気込みを見せてほしいですね。(コメントありがとうございます)

    • @user-ye7sd9pd6n
      @user-ye7sd9pd6n Před 19 dny

      @@rail3182 結局、身近な近隣の袋小路への優等列車と言う立ち位置が、海水浴などの利用に伸びがなくなったので衰退してしまったのでしょう。

  • @nomaneko2
    @nomaneko2 Před měsícem +1

    トクだ値でしか乗らなかったので
    G車は未乗です😢

    • @rail3182
      @rail3182  Před měsícem

      グリーン車の追加料金が上総一ノ宮1300円、安房鴨川2800円・・・厳しい(私も255系グリーン車乗ったことありません) 新幹線のグリーン車得だ値はありますが、在来線特急グリーン車も、なくすよりは乗る施策必要。
      (コメントありがとうございます)

  • @user-mk8yn7yw3n
    @user-mk8yn7yw3n Před měsícem

    房総各線は都心から程近いからグリーン車の利用者は多くは無かったのかも知れません。
    編成も短くなりました。

    • @rail3182
      @rail3182  Před měsícem

      E257系デビューの時から利用状況見越してのモノクラス編成投入でしたが、首都圏だからこそ、東海道、常磐、中央筋と同じくステータスは維持してほしかったです。
      (コメントありがとうございます)