花壇の植え替え、夏から秋へのリニューアルします!

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 11. 09. 2024
  • 日中の日差しは強いものの、徐々に秋らしい気候になってきましたね^^
    今回は久々の花壇のメンテナンス!
    秋への植え替え作業を行っていきます。
    ★作業に使った土&肥料★
    オリジナル ユーティリティ培養土
    matsuoengei.oc...
    オリジナル ALA配合肥料
    matsuoengei.oc...
    動画へのご要望やリクエストなど、お気軽にコメント下さいね!
    いいね評価やチャンネル登録もぜひ!
    動画作成のモチベーションがアップしますので、よければお願い致します^^
    【京都・洛西 まつおえんげい】 
    matsuoengei.co...
    ※動画内容へのご質問・投稿者へのご連絡にはお答えできない場合があります
    【まつおえんげい オンラインショップ】
    動画内でご紹介した植物やグッズなど、通販でも販売中!
    matsuoengei.ocn...

Komentáře • 103

  • @user-gh3hh4yo1l
    @user-gh3hh4yo1l Před rokem +2

    わかりやすい、解説で楽しく、勉強になります!😂

  • @user-cz4en1ic5f
    @user-cz4en1ic5f Před rokem +11

    久しぶりの花壇のお手入れ動画。
    待ってました✨
    うちの花壇も夏のお花がまだもりもりと育っていて、冬と春の球根や苗を植えるまでこのままでいこうかと思ってましたが、この動画を見て秋のお花も植えてみようと思いました🍃
    この土日はガーデニング日和になりそうなのでお手入れがんばります🪴

  • @user-mj5ch6rp2v
    @user-mj5ch6rp2v Před rokem +2

    花壇シリーズが待ち遠しく毎回楽しみに待っています。
    奥行き花壇が我が家にもあるのですが、第一弾の説明がまさにその通りと思いながら拝見しておりました。
    初心者ですが花壇を作りお花を植栽し終わったところに拝見したので間違いではなかったのだと安心したのを今でも覚えています。
    これからも参考にさせていただきます。

  • @neo_ryu_ryu735
    @neo_ryu_ryu735 Před rokem +6

    すごくきれいになりましたね。パープルファウテングラスってとってもきれい。植えてみようかなと思いました。

  • @user-nw6rw4el7r
    @user-nw6rw4el7r Před rokem +12

    ムスカリの葉切ってもいいんですね!
    切ってスッキリさせます😊

  • @ofuji-uo7cz
    @ofuji-uo7cz Před rokem +2

    凄く 観ていて スッキリして楽しかったです💚

  • @user-gr7yz7pl7r
    @user-gr7yz7pl7r Před rokem +1

    さっそくパープルファウンテングラス、コスモス、千日小坊、ダリアエタニティ、買ってきました。パンダすみれとカルーナも欲しかったのですが無かったです。一気に秋らしい花壇になりました。ありがとうございました

  • @user-fh6pi8wi7q
    @user-fh6pi8wi7q Před rokem +4

    的確なお話しありがとうございます☺️

  • @user-dh1cd1rd4b
    @user-dh1cd1rd4b Před rokem +2

    千日紅、おいとくんかい!って自分でツッコミ笑っちゃいました😂
    秋冬のお花を買いに又お店に伺いますね~☺️

  • @user-xj2sj4lc3t
    @user-xj2sj4lc3t Před rokem +2

    夏のお花が終わりに近づいてきましたね♪ダリア綺麗ですね!(*^^*)勉強になりました!ありがとうございます!!

  • @turquoise2525
    @turquoise2525 Před rokem +2

    千日紅、迷って残す、、、😂
    お優しいですね😊
    ほっこりしました😊

  • @KokiBBA
    @KokiBBA Před rokem

    うちの花壇も夏が終わり秋の花を植えようかな?と思っていたところです。ダリアの花はとても丈夫で長い間楽しませてくれたのでまた植えたいです‼️

  • @user-rm8tk8kg1w
    @user-rm8tk8kg1w Před rokem +3

    ハサミの音が心地よく、さっぱりカットで心も気持ち良くなりました✨庭いじりしたいのに、まだまだ蚊が多くて🦟💦私も早くチョキチョキやりたいです❣️

  • @user-gc6gt7cp2h
    @user-gc6gt7cp2h Před rokem +1

    花壇に秋がやってきましたね!パープルファウンテングラス、冬越しできないので悩んでいたのですが昨日買ってきちゃいました〜、やっぱりいいです😊グラス類が入ると流れが出てぐっと雰囲気がかわりますよね。白い千日紅をどうするかのところ、うけちゃいましたーw

  • @user-yw8lk1cb3c
    @user-yw8lk1cb3c Před rokem +6

    園芸初心者です。まさに花付き苗を植えてしばらくして、その花が終わると次のが全く咲く気配がない…ハズレ苗だったのか😢と凹んでいたところでした😮自分の身体を大きくしようと根を張らせてる最中なんですね🎉ますます愛おしくなってきました焦らず見守りたいとおもいます

    • @garden_channel
      @garden_channel  Před rokem +5

      心配になりますよね^^
      花屋さんに並んでいる苗の多くは、選びやすくなるように花が付いた状態で販売されていますが、実際はその姿よりもそこから育っていこうとする途中だったりするものがほとんどです。
      開花が鈍くなる時期はそのためのワンクッションと考えて頂ければと思います!

  • @mercoledi_falco
    @mercoledi_falco Před rokem

    秋風に揺れる庭。コスモス!!!!
    今秋、ぜひ植えようと思います🙋♪
    昨年7月に、まつおさんで購入しました、
    駿河のクレマチス(ソワレ)と、湘南のクレマチス(火岳)が、
    真夏の休眠から目を覚まし、
    今、元気なツルを伸ばしはじめています😊
    伸びゆくクレマチスと、地に立つコスモスで、秋風を謳歌。
    ご紹介、ありがとうございます🌿🙌🌿

  • @piko1022
    @piko1022 Před rokem

    ガーデンシクラメンについて教えて下さい。
    昨年秋、ポット苗を購入。夏も休眠せず、直径24センチの株になりました。
    単鉢で、最後の鉢増しは9月です。(6→7号)
    茂った葉の中につぼみが上がってきているのですが、花茎が短く、葉っぱの上まで伸びません。
    ・日当たり良好
    ・お水 ほぼ毎日
    ・肥料 元肥は少なめ 2週間に1回液肥
    どうしたらお花がよく見えるようになるでしょうか。

    • @garden_channel
      @garden_channel  Před rokem +1

      シクラメンを美しく咲かせるポイントですね^^
      実はシクラメンをうまく咲かせるためには、9月に球根にしっかり日の光を当ててあげる必要があるんです。
      販売されているシクラメンがきれいに咲いているのは、9月に葉を摘む作業をすることで、花芽と葉芽の出し直しをさせているからなんです。
      具体的には9月ごろ(寒冷地なら8月)に球根の頭頂部付近の葉を摘むかかき分けて球根に光を当ててあげるのが一般的な方法かと思います。
      ただ、これは出来る時期が限られる作業ですので、今から葉を摘んでも間に合わないかもしれません。
      しっかり夏越ししてくれているようなので、育て方自体は今の方法で問題ないと思いますので、来年の9月に一度試してみて頂くと良いかもしれませんね!

  • @西村琴美
    @西村琴美 Před rokem

    こんにちは。
    この時期、びろーんて伸びてくるムスカリの葉っぱ、切ってもいいんですね。明日早速さっぱりさせて春を待ちます。また一つ勉強になりました。いつもありがとうございます。

  • @user-wn3yc9io3s
    @user-wn3yc9io3s Před rokem +1

    思いっきりの良いハサミの音がホントに気持ち良いです。😂
    私もかなりアバウトにリセット&リセットで遣り過ごしています。冬の訪れが早い我が家では短い秋を来春に向けてのメンテナンスに当てています。のんびりと「何とかなるさ」の気持ちで遣り過ごしています。😣💦⤵️

  • @user-ju7my9wo7p
    @user-ju7my9wo7p Před rokem +3

    松尾さん
    こんばんは
    9月の連休は台風が来て雨の日も多くて庭作業できませんでした
    やっと気候も良くなってきて庭をどうにかしないとと思ってたところタイムリーな動画でありがたいです
    やる気が出てきました💪

  • @kazuringo.t
    @kazuringo.t Před rokem

    センスが良くて真似したい!結構近くに植えてもいいんですね😊2〜3週間後のワサワサした状態もぜひ見たいです✨

  • @user-dp5go5hz3j
    @user-dp5go5hz3j Před rokem +1

    秋ですね〜

  • @tokotokohunter
    @tokotokohunter Před rokem +4

    人のお庭作業を見るのってなんでこんなに楽しいんでしょう・・・笑 あと植えるお花を選びに行きましょうっていうのも楽しい。
    パープルファウンテングラス、本当に綺麗ですよね。寒い地域だと地植えで冬を超えられないので、今年購入してきて鉢植えのまま花壇に直置きで、寒くなるギリギリになったら取り込もうかなっていう作戦を立てています笑

  • @user-gx2km4om2v
    @user-gx2km4om2v Před rokem

    我が家も丁度同じサイズ位の花壇があり、実演とてもとても参考にさせて頂いて居ます。
    植えた時より想像以上に育ちどうして良いか分からなかったりして居ましたが、ガーデンチャンネルさんみたいなプロの方でも植え直しされるのお聴きし私の悩みもこれで可笑しくはないのだと安心しました!
    そしてその改善策も教えて頂き有難いです!

    • @シフォンちゃん
      @シフォンちゃん Před rokem

      ありがとうございました。
      来年のクレマチスの育て方にも不安でしたが、根気よく育てていきたいと思います🙇

  • @user-tb7pj2zk4v
    @user-tb7pj2zk4v Před rokem

    良いなぁ、うちは日当たり良いのに湿気の多い土地なので、こんなに密着させたら腐って死んでしまう😢

  • @aka2990
    @aka2990 Před rokem +3

    松尾さん、半袖でガシガシ植栽に入っていってられますが、大丈夫ですか?お仕事柄「耐性」がお出来になってるのか?私は今夏薔薇剪定時に親指を棘でグサリとやり、相当腫れ上がってしまい、未だにズキズキしてます。そのあたりのご体験談や予防策も、機会あれば教えてください。

    • @garden_channel
      @garden_channel  Před rokem +1

      僕もよく草に負けたりします^^;
      本当は長袖が安心かなと思いますよ!
      余談ですが、昨年1月の上旬ごろに裏の雑木を整理していたらハゼの木に顔がかぶれてしまいました(笑
      1月の投稿が極端に少なかったのはそのせいだったりします。
      トゲ対策でいうと「こまめな手袋の付け替え」は良くしますね^^
      本当に草花しか触らない場合はよくあるゴム製の作業用の手袋を使用して、バラの周辺の作業やバラを触る際には必ずレザーグローブに付け替えます。
      レザーグローブは乾燥するとトゲを通しやすくなりますので、ハンドクリームなどを塗り込んでしなやかな状態にしておくことでトゲを通しにくくするなども良くやります!
      また使用している道具やメンテナンスについてもお話しさせて頂きますね!

    • @aka2990
      @aka2990 Před rokem

      お忙しい中、長文のご返信をありがとうございました。ハンドクリーム!なるほど🤩🤩

  • @applevillasenor7687
    @applevillasenor7687 Před rokem +1

    こんにちは。
    ガーデニングの初心者でいつも動画を参考にしています。
    マム(マウントオービスク)について相談ですが、去年地植えしたマムを一昨日移動しましたが、昨日確認したら弱くなってしまいました。様子をみて復活する可能性はありますか? 復活のため何かやる事はありますか? よろしくお願い致します。

    • @garden_channel
      @garden_channel  Před rokem

      株の復活の為のお手入れとしては、暑さのやわらぎ始めるこれからの季節に回復してくれますので、今の時期に肥料を足してあげるのが良いと思います^^
      肥料の種類は特に問いませんが、液体肥料よりも固形の草花用の肥料を株元に撒いておくような形が良いと思います。
      また、水やりについてですがマムは案外水の渇きが遅く、乾燥に強い植物ですのでやりすぎは厳禁です。
      特にこれからの涼しくなっていく気候の中で、地植えであれば水やりは無くても良いかもしれませんね!

  • @user-hq1lr8qp7o
    @user-hq1lr8qp7o Před rokem

    2つ質問です。
    ① 柿や梅の実がなりかけのまだ青い段階で何個も自分で実を落としているのを見かけます。
    私の鉢植えのハイビスカスも同様に何個もつぼみが膨らみかけますがパラパラと自分で落下させます。結果的には開花は二つから多くて三つです。
    これはどういう事なのでしょうか。実を結実させるため、花を開花させるために養分の集中を自ら行っているという事で必要な工程なのでしょうか。
    養分の最終的集中とそのための危険分散の予備としてセットされた仕組みという事でしょうか。
    せっかくのつぼみが期待していたら何個も落ちてしまったのは少々ガッカリします。
    ② 朝方に見かけることが多いように思いますが、バラのつぼみに染み出た水滴がついていることがあります。
    じっと見ると蜜のようにも見え舐めてみようかと思ってしまうほどの魅力があります。
    実際に舐めれば甘いかどうかは分かるのですが、まだやっていません。
    これはなんでしょう?
    養分を含んだ株元からの水が消化しきれず溢れ出ているものという事なのでしょうか。
    虫の体から出た排泄物ではないように思います。
    この状態は健全な状態にあるという事を示しているのでしょうか。

    • @garden_channel
      @garden_channel  Před rokem

      ①の落花や落果についてですが、いくつかの原因が考えられると思います^^
      こうした症状が起こる原因としては「生育が順調すぎる」or「生育が順調でない」という2つの理由のどちらかであることが多いように思います。
      まず「生育が順調すぎる」という場合ですが、これは木がまだ若く生育の途中である場合や水や肥料がとても豊富にある環境の場合に起こります。
      「栄養成長」と言ったりもするのですが、花や実をつける繁殖よりも体力にゆとりがあって「今は花や実よりも体を大きくしよう!」と植物があえて花を落とし、枝葉の成長に舵を切っているような場合ですね!
      果樹類などの場合は桃栗3年柿8年などと言われたりしますが、果樹が木として成熟するまでの期間は安定して実をつけることが出来ないものも多くあります。
      木が若いなどの場合はまさにこの状態ですね!
      逆に「生育が順調でない」という場合を考えてみます。
      開花や結実は植物としてもかなり体力を消費するのですが、例えば「鉢植え栽培で根詰まりしている」「栄養が足りていない」「夏が暑すぎて夏バテぎみ」などの場合、「このまま開花や結実を続けてしまうと木自身が弱ってしまう」と感じた場合にあえて自身で落花や落果を選択することがあります。
      柿や梅はかなり実成がよく、放任してしまうと実がなりすぎる場合も多いです。
      これを予防するための方法ですが、上記の場合は単純に「木の成熟を待つ」というのが大切です。
      木が若いうちは仕方がない部分が多いですので、時間が解決する要素かなと思います。
      下記の場合はストレスの原因を考えると良いと思います。
      特に鉢植えなどで根詰まりしているというのは分かりやすい例ですが、庭植えの木の場合はこうしたストレスを軽減してあげるためにあえて花や実を減らす「摘果」や「摘蕾」が有効ですね^^
      また上記の症状を見分ける方法ですが、葉を見るのが分かりやすいです。
      葉が青々としている場合は上記の「生育が順調すぎる」パターンが多いですし、逆に「花や実とともに葉も黄色くなったり落ちたりしている」場合は下記の「生育の不調が多いと思います。
      ハイビスカスの場合は、少し違ってくるのですが根詰まりや肥料不足、日照不足などが多いかなと思います!
      植物によって考え方が違ってくる面ですね!
      ②のつぼみにつく水滴についてですが、今の季節だと植物から出るものよりは結露の可能性が高いかもしれません。
      シャクヤクのように蜜がつぼみから出る場合もありますが、バラの場合はあまり聞かないかなとも思います。
      僕が知らないだけかもしれませんが^^;

  • @くみこ小川
    @くみこ小川 Před rokem

    こんにちは
    我が家のムスカリも葉っぱが伸びていて、少々だらしなかったのですが、切ってもいいとのことで❤今朝カットしました
    ありがとうございます

  • @user-vf8ih8bm7v
    @user-vf8ih8bm7v Před rokem

    質問ですが ベンウェザースタッフは今年も入荷しますか、松尾園芸さんの薔薇はしっかりと手入れがされているので、成長に安定感があります

    • @garden_channel
      @garden_channel  Před rokem

      ベンウェザースタッフは冬の苗では今年は入荷の予定が無いのですが、現在若干の開花株がございます^^
      状態の良い苗ですので、もしよければご検討下さいね!
      【ベンウェザースタッフ】
      matsuoengei.ocnk.net/product/5609

  • @user-zc9sx3ws5w
    @user-zc9sx3ws5w Před rokem

    こんにちは♪秋の花が出て来ましたね😊ワクワクします。一つ質問があります。狭小花壇にミソハギを2株植えてまして、小さい株だったのに半分以上占められました💦植え替え時期ではないと思うんですが、植え替えても大丈夫でしょうか。植えたい場所がこれからはほぼ日が当たらない日陰です。アドバイスお願いします。

    • @garden_channel
      @garden_channel  Před rokem +1

      ミソハギは本来、野草でとても強い植物ですので思い切って減らしてあげるのが良いと思います^^
      ミソハギは地下で根を伸ばしてどんどん勢力を広げてしまいますので、部分的に抜いたりしつつ、広がりすぎないよう減らしてコントロールするようなイメージが良いかもしれませんね!
      今の時期でも植え替えは十分可能だと思いますよ!

    • @user-zc9sx3ws5w
      @user-zc9sx3ws5w Před rokem

      ありがとうございます♪一株抜けばだいぶんスッキリすると思うので、これでまた秋苗が植えられます♪

  • @user-mz6cw5sv7e
    @user-mz6cw5sv7e Před rokem

    刈り込みすっきりして、植え替え素敵ですね🌼 解説もわかりやすくて感謝です。
    パンダすみれが好きで植えるんですけど、毎回花が咲かなくなってきてしまい葉っぱだけになってしまいます…

    • @garden_channel
      @garden_channel  Před rokem +4

      パンダスミレあるあるですね^^
      排水の良い土に植えてあげることと、花が咲く時期の直前だけ肥料を足してあげる(9月ごろ)というのが毎年咲かせるポイントになるかもしれませんね!

    • @user-mz6cw5sv7e
      @user-mz6cw5sv7e Před rokem +1

      @@garden_channel 様
      わかりました!ありがとうございます!

  • @blue-night-lagoon
    @blue-night-lagoon Před rokem

    おはようございます。
    質問です。
    ザクザク掘ってるスコップはスネーブールのハート型のですか?

    • @garden_channel
      @garden_channel  Před rokem +1

      僕が使用しているのはハート型ではなく「移植ごて」というタイプですね^^
      www.shop-hollandweb.com/SHOP/4007-140249.html

  • @kusutree3246
    @kusutree3246 Před rokem

    秋の花壇、素敵ですね!我が家も以前、ラベンダーメルローが花壇にあり、移植させたところ葉っぱが水を吸ってない感じで元気がなくなりまして。そこから1ヶ月位してようやく元気になってくれて良かったと思ったのですが、再び移植したところ、復活することはありませんでした😂ラベンダーメルローは移植は好まないのでしょうか?またいつかお迎えできたらいいなと思ってます。

    • @garden_channel
      @garden_channel  Před rokem +2

      メルローはラベンダーの中で比較するととても強いのですが、植物の性質的に強い剪定や移植は少し苦手なことがありますね^^
      個人的なイメージですが、ラベンダーは草というよりも「とっても背の低い木」のような性質があるように感じていて、どっしり根を張ってじっくり育つというような育ち方になるものが多いイメージです。
      可能であれば居場所が定まってからは同じ環境の方が安心かもしれませんね!

    • @kusutree3246
      @kusutree3246 Před rokem

      @@garden_channel 様
      丁寧なお返事ありがとうございます。「とっても低い木」分かり易い説明に感謝です。今度メルローをお迎えできたときは定植させたいと思います!また拝見するのを楽しみにしています😆

  • @イージン
    @イージン Před rokem +1

    地植えしたダリアが今まさに花がなくなって、葉っぱがもりもりしてるので

  • @miyu6390
    @miyu6390 Před rokem

    お聞きしたいことがあってコメントしました。昨年の、地植えバラを移植する動画のバラはその後順調でしょうか?この冬、10年選手のクイーンオブスウェーデンを移植したいので参考にしたいです。

    • @garden_channel
      @garden_channel  Před rokem +1

      動画で若干登場しているバラが移植したバラになりますね^^
      今のところ根も回復してくれている様子で順調です!

  • @no5tajima
    @no5tajima Před rokem

    こんにちは
    質問させてください
    花壇の奥と手前は2段に分かれている様に見えるのですが、風通しなど何か理由があるのでしょうか?
    あと、バラは鉢植えで置いてあるのも何か理由がありますか?
    私も今度、花壇を作る予定でバラとクレマチス、草花を植えたいと思っていて参考にさせて頂きたいです。

    • @garden_channel
      @garden_channel  Před rokem

      花壇と鉢植えの関係ですね^^
      以前の動画で解説しつつ花壇づくりをしているものがありますので、もしよければ参考にして頂けるとうれしいです!
      「花壇の中に花壇を作るメリット」
      czcams.com/video/AnxDc_c3EzI/video.html
      「バラの導入」
      czcams.com/video/o1pf0A28DcA/video.html

    • @no5tajima
      @no5tajima Před rokem

      @@garden_channel まつお様
      ありがとうございます
      先程ゼロから花壇、一話から見始めたところです。
      まつお先生のお話はわかりやすくて
      とても参考になります。
      まだ全話見終わって無いのですが、まずはお礼申し上げます。ありがとうございました😊

  • @mamitakahashi1131
    @mamitakahashi1131 Před rokem

    こんにちは😊ガーデニング初心者でいつも松尾さんの動画で色々勉強させていただいてます。今回の内容とはちょっと違うのですが薔薇の育て方で質問させてください。匍匐性に伸びる薔薇のガラシャの件です。つるバラのシュートはまっすぐ伸ばしたまま支えなどにとめておく、ということだと思うのですが、ガラシャのように横に伸びる枝は横に寝かせておくのでしょうか?支えをたててまっすぐ上に伸ばしておくのでしょうか?横に伸びるスペースが無い場合は支えで立ててもいいのでしょうか?宜しくお願いします。

    • @garden_channel
      @garden_channel  Před rokem +1

      シュートの扱いについてですね^^
      ガラシャの場合、シュートは真っすぐ伸ばさなければいけないということはありませんので、横広がりの樹形に育つものは横方向や斜めでも全く問題ないと思います。
      よく「シュートを真っすぐに」と言われる理由はというと、大輪のバラは1本の枝を分枝させずに太いまま伸ばした方が咲きやすいからというのがあります。
      シュートは横倒しや斜め方向に伸ばした場合、分枝しやすくなり。
      逆に支柱を添えて真っすぐ伸ばした場合は枝分かれせずに1本のまま太く良く伸びることが多いです。
      大輪のバラであれば、通説通り真っすぐ伸ばした方が咲きやすくはなりますが、ガラシャのような中輪のバラであれば枝分かれしても開花への悪影響はほとんどありませんので、あまり気にしすぎなくても良いかもしれませんね!

    • @mamitakahashi1131
      @mamitakahashi1131 Před rokem

      @@garden_channel さま、さっそくお返事ありがとうございます!つるバラなので、来年のためにもなるべく分枝しないでシュートをのばしたいのですが、そうであればやっぱり支柱をして上に立てたほうがいいのでしょうか?自然な形が横にのびているので、この場合まっすぐといのは横のままにしておくという意味なのだろうか?とか、上に立てると枝が曲がって逆に分枝してしまうのかな?とか心配しています。

    • @garden_channel
      @garden_channel  Před rokem +1

      支えをしてあげる方がすんなり伸びてくれやすいとは思います^^
      ただ、分枝するかどうかを100%読み切ることは難しいですので、最初の1~2年は大まかに扱ってしまって、どういう風に枝を出したいか?よりも「結果的に出てきてくれた枝でどう誘引するか?」という対処療法的なイメージが良いかもしれませんね!

    • @mamitakahashi1131
      @mamitakahashi1131 Před rokem

      @@garden_channel ご返信ありがとうございます❣️
      やっぱりそうなんですね。やってみます❗️

  • @くみこ小川
    @くみこ小川 Před rokem

    こんにちは
    今日は念願の
    まつおえんげいさんで
    大苗をふた鉢購入させて頂きました。
    思いがけず、レジで松尾さんにお会いできて頭が真っ白になり💦
    今日購入したバラを、直ぐに地植えにしてもいいか、冬まで待った方がいいか教えてもらうのをスッカリ忘れてしまいました😢
    どうしたらいいでしょうか…

    • @garden_channel
      @garden_channel  Před rokem +1

      お越し頂きありがとうございました^^
      植え替えは根を崩さず植える形であれば、今すぐでも大丈夫です!
      もうずいぶん涼しい気候になってきましたので、問題ないと思いますよ!

  • @user-re4hi5rl6x
    @user-re4hi5rl6x Před rokem

    いつも楽しみに拝見しています!
    最近気になる事があり質問をするのですが...
    葉面散布をするといくつかの植物から白い小さな虫?の様なものが一斉に飛びます。
    特にイネ科の植物に多い様な気がします。
    小さすぎて虫なのか何なのか識別できません。
    植物に影響がある場合は駆除をしたいのですが、もし分かればアドバイスをお願いします。

    • @garden_channel
      @garden_channel  Před rokem +1

      植物の寄り付きやすい小さな虫は植物を食害しているか、その植物の枯れ葉などから発生している可能性もあるかもしれませんね^^
      今の季節は雨も増えますのでこうした虫の発生も増える傾向ではありますが、気温が下がってくれば自然と活動は収まってくれる場合がほとんどです。
      薬剤散布の際にスミチオン乳剤などの幅広い虫に効果のある薬剤をプラスして散布して頂くのが手っ取り早いとは思いますが、気温の低下で自然と収まるのを待つ方法でも良いと思いますよ!

    • @user-re4hi5rl6x
      @user-re4hi5rl6x Před rokem

      ご丁寧にありがとうございます。
      今から気温も下がっていきますので、そのまま様子を見てみる事にします。
      いつも分かりやすくアドバイスいただき感謝いたします。

  • @PS-ck7gg
    @PS-ck7gg Před rokem

    おはようございます。
    いつもアドバイスありがとうございます。
    松尾園芸さんに、クレマチス這沢 ありますか? とても欲しくて探していますが出会えません(T-T)

    • @garden_channel
      @garden_channel  Před rokem

      這沢であれば毎年、春には入荷があります^^
      5月ごろになり、6号開花株で¥6000~7000程度になりますが販売は可能です!
      また3~4月ごろに前もってご連絡いただければ確保できると思います!

    • @PS-ck7gg
      @PS-ck7gg Před rokem

      春の販売なのですね。
      お電話で可能なのでしょうか。 是非連絡させていただきます。ありがとうございました(๑˃̵ᴗ˂̵)

  • @user-ry7ve7sq4f
    @user-ry7ve7sq4f Před rokem

    いつも参考にさせて頂いています。
    クリスマスローズを植え替えようと思ったのですが、ずっと何年もそのままだったので、鉢の中でガチガチに根が回ってしまい、鉢底石のネットまでしっかり巻き込んでしまいました。「太い根は切らないように」とありましたが、とてもじゃないけど切って崩さないと鉢底石と離すこともできませんでした…。かなりブチブチと切ってしまったのですが、この季節でまた復活してくれるでしょうか?はちよりも

    • @user-ry7ve7sq4f
      @user-ry7ve7sq4f Před rokem

      すみません、途中でした。
      鉢よりもいっそ地植えにした方が回復する可能性はあるでしょうか?

    • @garden_channel
      @garden_channel  Před rokem

      それほどしっかりと根が張っている株であれば、多少、根が切れてしまっても問題ないと思います^^
      根がしっかり張った株なら鉢でも地植えでもどちらでも大丈夫だと思います!
      排水が良い土で植えるという点だけ気を付けて頂ければ問題ないと思いますよ!

  • @シフォンちゃん

    秋植え花壇、とても素敵ですね。風に揺れる…私も、コスモス植えたくなりました!
    ところで質問いいですか?
    今年初めてクレマチス(新枝咲き)に挑戦しました。春さきに買って、鉢植えにして、一番花は見事に咲いて感動しました。
    その後、6月に剪定し二番花が7月中旬咲き、その後剪定し、9月末~三番花が咲いています。
    二番花も三番花も一番花の花の大きさの半分もなくとても小さいです〰️😓
    夏は液肥を定期的に、いまは置肥もしていますが、やはり花が小さいです。どうしてでしょうか? よろしくお願いします🙇‍♀️⤵️

    • @garden_channel
      @garden_channel  Před rokem

      これは咲くタイミングの気候のせいだと言えますね^^
      春の開花は「休眠打破」といって、冬の寒すぎて育つことが出来ない状況から気温の上昇とともに「やっと春が来た!」という気候の変化を受けて開花してくれています。
      またこの時期は開花期の気温も今よりは低く、休眠打破の力も手伝って良い花が咲きやすいのです!
      比べて2番花、3番花の時期は気温はどんどん上がっていく時期であったり、今の時期ですと酷暑の影響で植物も夏バテ気味です。
      開花はしてくれても大きな花を咲かせると、それだけ体力を消耗してしまいますので身軽な状態で開花しようしているイメージです。
      こうした理由から春に比べると花も小さく、葉も小さい事が多いです!
      株が弱っているということではないので、今のままのお手入れで問題ないと思いますよ!

  • @user-iy1re2xd3u4
    @user-iy1re2xd3u4 Před rokem

    ムスカリの葉、植えっぱなしなんでもうけっこう伸びてきますよね…切られていましたがこの時期に切っちゃっても花はちゃんと咲くんでしょうか??春にちゃんと咲くなら私の庭のも切りたい💦

    • @garden_channel
      @garden_channel  Před rokem +3

      切ってしまっても問題ないと思っています^^
      正確ではないかもしれませんが、ムスカリが来春かいかするかどうかは経験上5月~9月ごろの時点で決まっているという場合が多いかなと思います。
      花が咲き終わる4月から夏の間にどれだけ球根に栄養を蓄えることが出来たかで決まるようなイメージですね!
      ですので、その他の球根植物の「百合」「水仙」「ムスカリ」など年を越して来年も開花しやすいタイプの球根でも、この時期には切ってしまう事が多いです。
      特にムスカリは放置してしまうと30cm近くまで葉が伸び放題になることが多いですので、この時期にはよくジャキジャキ切っちゃってます^^

    • @user-iy1re2xd3u4
      @user-iy1re2xd3u4 Před rokem

      @@garden_channel お返事ありがとうございました!

  • @user-nw6rw4el7r
    @user-nw6rw4el7r Před rokem

    クレマチス購入しようと思っています。
    ヤブランで鉢を隠して夏越しで大丈夫ですか?ヤブラン雪の下になっても大丈夫ですよね?

    • @garden_channel
      @garden_channel  Před rokem

      ヤブランに鉢を守ってもらうのはいいアイディアですね^^
      ヤブランは暑さや乾燥にもめっぽう強く、寒さも全く問題としませんので良いと思います!

  • @user-yw8lk1cb3c
    @user-yw8lk1cb3c Před rokem

    こちらの動画のあと、はりきって秋花への入れ替えをしよう❣️と思いいくつか苗も購入してきたのですが、秋明菊やアジュガが突然枯れてしまい、虫の仕業かと思い掘り起こしてみました。虫はいなくて、根っこのところに小さい黄色と白のつぶつぶが沢山くっついていて、よく見るとクモの巣?みたいな糸のようなものが…気のせいか、隣のアジュガも元気が無くなってきています😢自分なりに調べてみたところ、白絹病とかいう物に良く似ています(画像がなくてすみません😥)
    この病気になると数年間は植物は植えられないとか、完治しないとか書いてありました
    そばには昨年から挑戦しているバラの大苗もあり、うつらないか心配です…土はどうしたらいいのか、また病気がうつらないかと思うと新しい苗も植えられずにいます
    何か手立てがありますでしょうか😢
    なお、鹿児島県の離島で日中はまだ気温が 高く、枯れた場所は水捌けがあまり良くない花壇でした…

    • @garden_channel
      @garden_channel  Před rokem +1

      白絹病の可能性もゼロではないのですが、僕の経験上、白絹病はあまり頻発する病気ではないというイメージもあります。
      白絹病だと断定してしまうのも危険だと思いますので、まずは単純な枯れの原因について考えてみるのが良いかもしれませんね^^
      この時期に苗が一気に弱る理由として多いのはヒートショックなどと呼ばれる苗の生産地とお住いの地域の温度差によって苗が弱る現象が考えられるかもしれません。
      特に今の秋へ差し掛かる時期に出回る花の苗は、冷涼なエリア(標高の高い地域や長野県など冷涼な地域)で生産されたものが多く、夏の暑さが厳しいエリアで育てようとすると一時的に弱ってしまうことがあります。
      鹿児島県にお住いということですので、本州の上記のようなエリアで栽培された苗の場合、こうしたヒートショックが起こる可能性もあるかもしれません。
      1年の中でも秋口に多い症状ですので、この季節に苗を購入された際、すぐに植えずに4~5日くらいでも構いませんのでポットのままでご自宅の環境に慣らしてあげる時間を作ってあげるというのも良いかもしれませんね!
      また、こうしたヒートショックや他の原因の場合で植えた苗が枯れた場合、環境の変化に順応できなかったという場合が多いのですが、地上部分の枝葉は枯れても根は生き残っている場合もあります。
      枯れ始めた場合はすぐに抜かずに水やりと肥料を一旦ストップして頂いて、植物が再生するのを少し待ってあげるというのも有効かと思います!
      参考になれば幸いです!

    • @user-yw8lk1cb3c
      @user-yw8lk1cb3c Před rokem

      お忙しい中いつも丁寧なご回答いただき、感謝です😢
      今回購入した苗たちはネットで購入したのですが、産地を確認したらやはり冷涼な地域のものでした、人間と同じで植物にもヒートショックのような症状でるのですね納得です
      届いてからすぐに日の当たる所に植えてまし  
      た(しまったー😢)
      枯れたと思いじゃぶじゃぶ水をあげたりしたのも良くなかったですね😢環境を考えつつ
      植物の再生力も見守っていきます
      ありがとうございました

  • @fukufuku7616
    @fukufuku7616 Před rokem

    バラの手入れの質問はこちらに載せてもよろしいでしょうか・・?
    バラの根本に木くずを発見!調べるとテッポウムシにやられたとのことで、ネットで調べて小さな穴を見つけてテッポウムシのスプレーで駆除しようとしました。でもどれだけ探しても小さな針金が入るような穴を見つけることができないんです。鉢植えのつるブルームーンで、かなり枝が長く伸びているのですが頑張って鉢を見やすい場所に出してきて横に倒して探したのですが。見つけられないときはどうやってテッポウムシを駆除したらよいでしょうか。もしよい方法があれば教えて頂けるとありがたいです。

    • @garden_channel
      @garden_channel  Před rokem

      確実な解決策としては、やはり穴を見つけて退治するというのが良いとは思います^^
      どうしても見つけられない場合は、木くずが出ている周辺の幹全体にスミチオン乳剤を1000倍希釈したものをしっかりと樹皮に散布するのも効果があるかもしれません。
      3~4日間隔で3回ほど散布してあげると良いと思います。
      ただ、穴に直接散布する方法に比べて確実性に欠けますので、理想は穴を見つけるという方法がベターではありますね!

    • @fukufuku7616
      @fukufuku7616 Před rokem

      @@garden_channel
      今日もう一度よく見たら穴を発見することができました!そして無事に退治することができました!ご丁寧なお返事をいただいてお手数をおかけしてすみませんでした。しばらく観察すればよかったです。テッポウムシ被害が初めてだったので慌ててしまいました。これからもCZcams楽しみにしています。

  • @user-ts9mt3bx1j
    @user-ts9mt3bx1j Před rokem

    今晩は😊良く拝見して居ます。今年5月に京都へ行く事が有りまして、松尾さんのお店探して行ったのですが、ショック😂定休日でした😢
    名古屋からだったのでとても残念でした。
    又行く時が有りましたら定休日を前もって検索します😅
    頑張って下さい。
    私もお年頃なので余り一人でバタバタと出来ません。
    前回は息子に連れて行って貰いました。
    主人が2年半前に急死しましたので😢今はCZcamsを見るのが楽しみです♪
    ミニ薔薇大好きなんですが❤️

    • @garden_channel
      @garden_channel  Před rokem

      遠方からのご来店でしたのに申し訳ありませんでした^^;
      水曜日・木曜日が定休日になっておりますので、また機会があればぜひ遊びに来てくださいね!
      10月中旬以降はお店も様々な植物が出そろっていますので!

  • @user-tz6tx4of3j
    @user-tz6tx4of3j Před rokem

    こんにちは:-)
    今年かった薔薇消毒液1年以内の使い切りですか~
    来年度はまた改めて購入しないと効果は無く成りますか?

    • @garden_channel
      @garden_channel  Před rokem

      使用期限は薬剤によって決まっています^^
      パッケージの底面などに記載があるものがほとんどなのですが、多くの薬剤は2~3年くらいの使用期限があります。
      ただ、購入される店舗によっては期限がギリギリになっているものが並んでいる場合もありますので、購入時期にパッケージの期限を確認されるか、商品の回転が速いお店で購入すると期限が長いものが入手しやすいと思いますよ!
      余談ですがまつおえんげいの薬剤は一部を除いて2年以上期限が残っているもののみ販売していますので、1年で使えなくなることはまずないと思います!

  • @miey7321
    @miey7321 Před rokem +1

    松尾さんの作業されているのを見るのはとても参考になります。ハサミの音がいいですね。どんなハサミですか。私も欲しい!

    • @garden_channel
      @garden_channel  Před rokem +1

      今使っているものは京都の3条通にある「菊一文字」という刃物屋さんで購入したものですね^^
      菊一文字さん
      www.kikuichimonji.co.jp/
      ただ、持ち手まで鉄でできた本職用の剪定ばさみは2週間も使用しないとすぐサビが来てしまいますので、使用頻度に気を付けてみて下さいね!

    • @miey7321
      @miey7321 Před rokem

      @@garden_channel 様
      ありがとうございました。まだまだ素人なので、もう少し上手になって考えます。ホームセンターの剪定ハサミと百均の二刀流で頑張ります。

  • @yuka1975
    @yuka1975 Před rokem +1

    リアルタイムな情報でした!!

  • @ME-op9xm
    @ME-op9xm Před rokem +1

    いつも動画ありがとうございます。
    たのしくお勉強させていただいています😊☀️
    アドバイスいただきたいことがあり、コメントさせていただきました(>

    • @garden_channel
      @garden_channel  Před rokem +1

      薬剤の使用制限についてですね^^
      これは「その作物の1年の中での生育期間中」というのが正しいです。
      バラの場合、葉が出ている期間が生育期間ですので3月~11月ごろ(地域によりますが)が生育期間ですので、この間に4回までは使用可能という形です。
      冬を跨げばまた翌年には4回使えるという形ですので、遠慮なく使ってい頂いて大丈夫です!
      ベニカXファインであればバッタにも効果があると思います!

    • @ME-op9xm
      @ME-op9xm Před rokem

      早速のお返事ありがとうございます^^
      わかりやすく説明くださって、大変助かりました🥲✨🌹そして安心いたしました!直ちに撒きます!!
      本当にありがとうございます^^

  • @まいめろまいめろ

    まだ質問しても大丈夫でしょうか💦
    いつも楽しく拝見させて頂いています。
    薔薇のことなのですけど、夏すごく新芽を伸ばし蕾もよくつけてくれていた薔薇が、突然、夏剪定した後に出てきた新芽が奇形?のようなしわしわで小さすぎる葉っぱしか出てごず、そんな葉っぱしか出てきませんし、1センチくらい伸びて小さい蕾がついています。。
    7月ごろにひとまわり大きい鉢に植え替えし、とても順調に育っていたのに残念です。液肥は週一で夏の間あげていました。
    松尾さんはそのようなバラをお店や現場で見たことありますでしょうか?!
    どうしたら良いのでしょうか😢
    返信頂かたら嬉しいです。😢
    宜しくお願いいたします。

    • @garden_channel
      @garden_channel  Před rokem

      極端に短い位置でつぼみが出来てしまうという場合、何かの原因で根が傷んでしまっている可能性があるかもしれませんね^^
      若い苗や根の弱い品種、夏の後などうまく根が育つことが出来ない時期に多い症状かと思います。
      解決策としては根の回復を待ってあげるのが重要ですので、肥料の濃度や頻度を下げてあげることと、水やりのペースを抑えてこれまでの半分くらいの頻度になるよう意識して頂くと良いと思います!
      単純な根のストレスが原因の可能性が高く、やっかいな病気などの理由は考えにくいので、今は様子見で良いかもしれませんね!

  • @user-wg6wz3kl2d
    @user-wg6wz3kl2d Před rokem

    こんにちは(゚▽゚)/いつも見てます。わかりやすく解説ありがとうございます。質問ですが、ソフトシリカハイフッレシュを久しぶりに買おうと思い、あちこち探しましたが販売していません。もう販売はないのでしょうか。こんな質問ですいません

    • @garden_channel
      @garden_channel  Před rokem +1

      ハイフレッシュは廃盤になると聞いています^^;
      良い製品だったのですが残念です。
      ただ、ほぼ同様の「ソフトシリカ リフレッシュ」という製品が出ているようですので、こちらで代用可能だとは思います!
      ソフトシリカの効能を考えると、多少内容が変わっても同等の効果が得られるものだとは思いますので、こちらの方が入手しやすいかもしれませんね!

    • @user-wg6wz3kl2d
      @user-wg6wz3kl2d Před rokem

      お答えありがとうございます。この品物にはいろいろ助けてもらっていたので残念です。新しい品物試してみます。ありがとうございます

  • @user-dp5go5hz3j
    @user-dp5go5hz3j Před rokem

    わ〜❤凄凄くモリモリ

  • @user-hq1lr8qp7o
    @user-hq1lr8qp7o Před rokem

    何故園芸用土を素手でいじると手が荒れるのでしょうか。
    鉢栽培で赤玉土に肥料や堆肥を混ぜ込んだ一般的な用土で園芸をやっていますが、見回りの最中に植替えや廃棄など気が付いた時に手っ取り早く素手でやることが多いです。
    後で指先などカサカサになります。
    手袋をすれば防げるのは分かっていますが、なぜこのようになるのか教えてください。
    土というものは吸水性が大変強いものなのでしょうか。
    善後策などありましたらお教えください

    • @garden_channel
      @garden_channel  Před rokem

      土もそうなのですが肥料も手が荒れますよね^^;
      水分もそうなのですが油分もかなり持っていかれるイメージですので、僕も土を触る作業が続くシーズンは紙をめくるのも難儀になることが多いです(笑
      土を触って水分や油分がなくなって、乾いて、また土を触ってというのがかなり効いているのだと思います。
      手間ですが、やはり手袋は必須ですね!