Video není dostupné.
Omlouváme se.

(全体・介護障害共通)BCPの研修と訓練の方法

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 10. 04. 2024
  • 令和6年度からいよいよ義務化されたBCP(業務継続計画)の取組み。訪問系、ケアマネを除いては待ったなしで減算対象となります。
    本チャンネルでも、昨年夏からBCPの策定方法の動画を連続リリースし、感染・災害編と個別に解説して参りました。
    本動画は、BCPが出来ていることを前提として、次のステップである「訓練」について解説します!介護保険と障害福祉の両方の事業所様が対象です。
    「研修まではまだイメージが湧くけれど、BCPの訓練というのは何をどこまでやればいいのか…?」
    皆初めての取組みですので、どうすればいいのか分からないというのは当然です。
    そこでこの動画で、厚労省から出された最新の解釈通知を基に、具体的な取り組み方法について解説します。キーワードは「机上訓練」。一体何なのか?是非知って頂きたい概念です。そして、実はそもそも「研修と訓練はやらなくても減算にならない」ということを押さえておきましょう。
    研修については動画視聴のスタイルでも問題ないところ、最低限知っておいて頂きたいポイントをコンパクトにまとめた動画を追って公開予定ですので、お楽しみに!
    本動画を視聴頂くことで、今年度のBCP訓練計画を立てることができ、不安を払拭できることでしょう。幅広くご活用ください。
    東京都のBCP机上訓練に関する解説動画はこちら

    tokyodouga.jp/...
    BCPの販売ページのURLは下記になります。
    こちらから購入申請をいただき、決済方法を案内・決済確認後にテンプレートをメール添付でお送りする流れになります。

    ▼BCPテンプレート販売ページ
    kaigo.okagesam...
    ----------------------------------------------------------------------------------------------------
    【ヘルプマン!の作者、くさか里樹先生描き下しのマンガを無料公開!(^^)!】
    とあるデイサービスでご利用者が転倒… 施設長は謝罪し必死に誠意を尽くすも、ご家族から驚きの請求が!というストーリー。
    後半はダウンロード頂くことで「事故対応の鉄則3カ条」を資料として無料プレゼント。現場の事務室に掲示頂くことで、いざ事故が起きてもあわてずに済むでしょう。 
    下記URLより是非ご覧ください!
    kaigo-trouble....
    --------------------------------------------------------------------------------------------------------------
    お役立ち情報を定期配信中!法律事務所おかげさまのメールマガジンご登録はこちら 
    → kaigo-trouble....
    法律事務所おかげさまの事業所向けサイトはこちら → kaigo-trouble.com/
    ツイッターはこちら →  / sotookajun
    利用者・家族向けのサブチャンネル「知らないと損する介護の落とし穴」をリリースしました。こちらも是非チャンネル登録をお願いいたしますm(_ _)m
     ↓
    / @kaigobengoshisotojun
    #介護 #福祉 #障害福祉 #トラブル #介護トラブル #弁護士 #外岡潤 
    #特養 #介護老人福祉施設 #養護老人ホーム #老健 #介護老人保健施設 #デイサービス #サ高住 #高齢者グループホーム #ケアマネージャー #地域包括支援センター 
    #包括 #訪問介護 #訪問看護 #小規模多機能型居宅介護 #小多機 #定期巡回 #福祉用具 #看護 #看護小規模多機能型居宅介護 #看多機
    #弁護士法人おかげさま #BCP #訓練 #机上訓練 #介護現場に笑顔と平和を

Komentáře • 9

  • @user-hp1vt7us3z
    @user-hp1vt7us3z Před 4 měsíci +3

    いつか自分で小規模デイサービスを立ち上げたいです。勉強させていただきます🙏

    • @sotooka
      @sotooka  Před 4 měsíci +1

      頑張ってください!

  • @user-dj7hk2hi7y
    @user-dj7hk2hi7y Před 4 měsíci +7

    去年、外岡さんの災害・感染のBCPの雛形を使って、バッチリ作り上げておりました。
    そこへ、大震災が降りかかり
    BCPに沿って動きましたが、行政のBCPが完成していなかったようで、受け皿が無く大破してしまいました😂
    事業所が個々で作ったBCPが、最終的には自治体のBCPに繋がっていないと意味が無いと実体験しました。
    所詮は、机上で決めた事だなと・・
    自治体が、今後どう改善案を出していけるのか静観していこうと思います。

    • @sotooka
      @sotooka  Před 4 měsíci

      被災されたとのことお見舞い申し上げます。行政はやはり動きが遅いのですね…(+_+)

    • @user-dj7hk2hi7y
      @user-dj7hk2hi7y Před 4 měsíci +5

      @@sotooka
      返信ありがとうございます😊
      遅いどころの騒ぎじゃ無く😩
      要支援者がいない、要介護4の独居の
      利用者さんを役所の職員の指示を受けながら避難所に連れて行ったら、対応できる職員がいないから連れて帰ってくれと言われました。
      いや、あんたらが連れて来てって言ったから被災しながらも家族に色々任せてBCP発動させたのに。
      余震の中、誰もいない家に帰れと?
      誰が責任取るの?と訴えても
      現場の職員が対応無理と言ってると
      引かない。福祉避難所も開所する予定立ってない。
      挙げ句の果てに、介護4の人が在宅にいる事自体無理があるでしょと言われ
      ブチ切れました。
      何かあれば役所の責任ですからね‼️
      それでもいいなら連れて帰ると言うと
      それでいいから連れて帰ってくれと
      言われました。
      次の日、役所からの打診で施設に急遽入れてもらえましたが、役立たずめ‼️と
      口には出しませんでしたが・・・
      キャパオーバーしたら、行政も
      パニックになるとわかったので
      自己研鑽に努めようと心に誓いました。
      長々と愚痴を書いてしまいました。
      まだまだ、復興の目処も立たずで
      悶々で、ついつい😫
      いつも、外岡さんのCZcamsで勉強させて頂いています。
      ありがとうございます😊

  • @s19a03
    @s19a03 Před 2 měsíci +3

    障害者グループホームだと感染症と災害でそれぞれ研修2回と訓練2回を行わなければいけないのでしょうか。

    • @sotooka
      @sotooka  Před 2 měsíci +1

      そのあたりは何も決まっておらず、例えば研修と訓練を年1回ずつとして、1回の中で感染と災害をやってしまうという現実的なスケジューリングで良いと思います。

  • @user-yo6po4dx9k
    @user-yo6po4dx9k Před 2 měsíci +2

    BCPの実効性は、皆無、前提条件が無さすぎる。
    津波にどうやって対応できるのだろう?早ければ数分で到達する。夜勤なら、まず何も出来ない。
    厚労省は何もわかってない。どうでもいいで省ですよ。

    • @sotooka
      @sotooka  Před 2 měsíci +3

      所詮は、大災害が起きたときのお役所の言い訳と思えますね…