【次は別府で9/2開催!】 AIとSNS全盛期で広がるさらなる格差社会【堀江貴文 講演会】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 22. 04. 2024
  • 0:42 人間は意外といい加減に出来ている
    5:30 脳のエナジーセーブ機能
    10:05 AIはどのように進化していったのか?
    15:53 遂に人間に近づいてきたAI
    22:04 AIによる身体拡張で変わる仕事
    31:14 SNSとの付き合い方
    38:25 テレビとSNSで起こる認知の逆転
    44:55 SNSがもたらす新たなる格差社会
    AIとSNS全盛期で広がるさらなる格差社会の中、私たちは今後どう生きていくべきか?
    こちらの動画は2024.01.21に行われました、HIUローカルアカデミーin京都における堀江貴文氏講演の様子となります。
    ご視聴の感想などをコメント頂ければ幸いです。
    HIUローカルアカデミーin Kyoto
    www.local-academy-osaka.com/
    主催
    株式会社リンクス
    linx-osaka.co.jp/
    共催
    METAPLANNING株式会社
    meta-planning.net/
    プラチナスポンサー
    美山ヴィレッジ
    miyamavillage.com/
    ゴールドスポンサー
    株式会社人生のミカタ
    jinsei-mikata.com/
    株式会社南山建設
    jinsei-mikata.com/
    #ホリエモン #格差社会 #SNS #炎上 #円安 #週刊文春 #講演会 #スピーチ
  • Zábava

Komentáře • 82

  • @user-bx8zd4pg3n
    @user-bx8zd4pg3n Před měsícem +41

    なんの準備もなく突然現れて50分喋って帰ってくのはなかなかできんなw
    やっぱ普段から勉強してるし知識量すげぇーわ

    • @mori1145
      @mori1145 Před měsícem +8

      その勉強って、本人は勉強しているつもりはないと思うよ。楽しいから知識が増えるという感じだと思う。僕もここ10年位でわかってきたけど、豊富な体験量と知識と頭脳ベースの訓練ができていると、あらゆる事に興味を持ってしまう状態になる。何か一つのものを見聞きしても、とても興味を持って自分の知識体系に組み込んでいける。それがものすごい勢いで増殖していく感じで、僕は永遠に健康で生きて勉強したいと思っているもんな

  • @maori3029
    @maori3029 Před 24 dny +5

    ものすごく分かりやすくで勉強になるお話しありがとうございます。

  • @parupunte1000manen
    @parupunte1000manen Před měsícem +11

    面白い!

  • @user-lg1ft5ps8k
    @user-lg1ft5ps8k Před 27 dny +6

    この動画は幅広い人に分かりやすい技術変化の説明になってますね。改めてhiuの意義を感じました。

  • @tr-dc4no
    @tr-dc4no Před měsícem +8

    ミニマルに生きてると経済的な部分では格差をあんまり感じないですが、情報にはちゃんと触れるようにしてるので、これでいいのかな😅

  • @tjagp4005
    @tjagp4005 Před 28 dny +12

    必要ないことは忘れようと心がけるホリエモンの脳に刻み込まれる細川たかしのインパクトよw

  • @bcharlotte.7445
    @bcharlotte.7445 Před 16 dny

    おもしろい✨知識欲が刺激されるお話❕

  • @user-cd9ho8qz8k
    @user-cd9ho8qz8k Před 22 dny +3

    いつもながら先見性に富み、客観的に世の中を読み取っておられるなあ、と。堀江さんの追っかけをしているだけで自分が磨かれているのを感じます!

  • @EssentialHealthCare
    @EssentialHealthCare Před měsícem +5

    可塑性の話ですね😆✨大脳辺縁系の話はよくビジネス書にもなってて面白いですね☺️はたしてアファメーションで辺縁系に刷り込むことができるのかというのが、AIの壁と同じではないでしょうか🧠

  • @user-kq7it1cz6c
    @user-kq7it1cz6c Před měsícem +8

    堀江さんのファンにとっては内容既知だが公演の映像は生感あってとてもありがたいです
    観客は学生さんなのでしょうかわかりませんががんがんぶっ込む堀江さんw

  • @yasuyukiisikawa
    @yasuyukiisikawa Před měsícem +1

    時間管理して効率考えるより、脳のエネルギーをしっかり使い切ることのほうが大切。

  • @user-wg2jp3qw4u
    @user-wg2jp3qw4u Před měsícem +8

    確かに焼肉屋でホルモン食いまくった次の日体調微妙だしね

  • @at2203
    @at2203 Před měsícem +3

    脳が省エネってすごくよくわかります!脳のエナジーセーブでいろいろ説明できると思います!

  • @mad0987312
    @mad0987312 Před měsícem +3

    全て記憶してしまうのはエナジーセーブにとっては非効率ということか。

  • @user-pt5mr9jo6k
    @user-pt5mr9jo6k Před měsícem +7

    楽しむことが1番大事ですね

  • @MrSh9
    @MrSh9 Před 17 dny +1

    何もかもが可視化されると、無縁な大衆もそれを語ることができる。賞賛するにせよ、ディスるにせよ、観客席から何でも言える。客席を埋めたい人にとってはバカこそありがたいという話。

  • @user-gp5ec7sf3h
    @user-gp5ec7sf3h Před dnem

    ホリエモン さん の 公演
    何 も 見ず に 話 を して いる ところ を みると 頭 の 中 に しっかり 話す
    内容 が 入って いる よう ナノ で かなり 理解 した 上 での 記憶力 が よさそう 
    です

  • @51462826
    @51462826 Před 23 dny +1

    格差拡大社会が来ると思います。

  • @landsea3421
    @landsea3421 Před měsícem +3

    子育てや介護は難しいですよね。

  • @user-zq3yb7so8y
    @user-zq3yb7so8y Před měsícem +1

    自分の記憶では、チャットGBTの消費電力の多さに触れていないような気がしているのですが、その対策を是非聞いてみたい!(既に話されているのならごめんなさい🙏)

  • @user-rn7vg4nv5i
    @user-rn7vg4nv5i Před měsícem +3

    自衛隊で2日か3日ぐらい寝らずに訓練したら幻覚が凄かったよ、多分ススキなんだろうけど大勢の人達が真夜中の草原でおいでおいでしてた。

  • @38ch10
    @38ch10 Před měsícem +1

    三行スペース開ける、アメーバブログ嫌いでしたね!
    読みにくいわって😂

  • @yosiyana627
    @yosiyana627 Před měsícem +4

    理屈を解かっていても幸せにならないよ🫤
    そんな物は何も意識しなくてイイよ😈

  • @user-pn3oi7up9l
    @user-pn3oi7up9l Před měsícem +3

    編集もしないでyoutube一本あげるだけで40万円くらい入るなんてすごい。

  • @mr17jf70
    @mr17jf70 Před 7 dny

    9:52 おばけとai生成

  • @masai8301
    @masai8301 Před měsícem

    ■【24:26】→ハイライト

  • @mr17jf70
    @mr17jf70 Před 7 dny

    37:41
    xではほとんどがツッコミ
    ボケが圧倒的に不足してる

  • @user-sr3hh2cs9w
    @user-sr3hh2cs9w Před 23 dny

    ちょw 格差ってなにかと思ったら、そっちww 経済の話じゃないんかーい もうー最後までみっちゃったやないかー。

  • @user-sr1kd3yr3f
    @user-sr1kd3yr3f Před měsícem +1

    肉体労働でなければ出来ない仕事はあるのです。高収入も可能です。

  • @txcch595
    @txcch595 Před měsícem +1

    私は腸炎で大腸全摘しました、藤原一族なので体が悪いのですがなぜ藤原一族が繁栄しているんですか?

  • @user-oe4yw1pr8h
    @user-oe4yw1pr8h Před 13 dny

    記憶だと思います。手術麻酔や、倒れたりした経験があります。目覚る。生きているから感覚だと思います。死後の世界をなんとなく感じるのは人間だと思います。現実は、目覚めて、自己を確認しまた。今は自分の産まれた事の理屈を考えてます。自我です。
    その仕組みを知ってる人はいない。よく考える。他人と自分は何故違うか?根本を知りたい。

  • @user-oe4yw1pr8h
    @user-oe4yw1pr8h Před 13 dny +1

    自我はDNAに絡んでると思う。他人と違う意識はどう考えても謎。考えるとDNAの繋がりでだと思います。ホリエモンさんもお母さんから産まれた。自然だと思います。生き残る為に進化したけど、一人の身体に一人の考え。その仕組みが謎です。

  • @tarokame1530
    @tarokame1530 Před 16 dny +1

    一時期、ホリエモンの肌がボロボロで炎症起こしてた時あるよね?肝臓が悪くなったのか、自社製品に問題があるのか....

  • @naturephysics4258
    @naturephysics4258 Před měsícem +7

    36:0036:30 差別的発言だと思うけどな…。
    直接何か誹謗中傷された相手に言い返すならまだしも、
    能力が低い人だとか、容姿に自信がない人、お金をあまり持ってない人を
    一括りにして強い言葉で非難する。こういう人がもてはやされる世の中は何か
    間違っていて変わってほしいと思う。

  • @yuyu6347
    @yuyu6347 Před 29 dny +1

    刑務所はいたら
    のうがかわります

  • @user-td8so9oi5x
    @user-td8so9oi5x Před 19 dny

    誇る(ほるる) 歩く(ありく) 泳ぐ(おるぐ) 呪く(あるく)

  • @viewer2739
    @viewer2739 Před 21 dnem

    脳はぶどう糖しか使えないというのはかなり古い間違った情報。

  • @user-ty8ur4mx5m
    @user-ty8ur4mx5m Před měsícem +16

    ホリエモンも年取ったなぁ。以前は時代の先端を行く彼の未来予測話から得るものも多かったが、最近はそこらで話されているような内容になってきた気がする。それでもおもしろいけどね

    • @oneone3976
      @oneone3976 Před měsícem +8

      多分ドットコムバブルの時代は本当にPC弄ってるだけで異端で最先端だったけど、情報の民主化と均一化が進んだ上に、やってる事業が日本に強みを活かした分野にスライドして完全なITとはだいぶ離れた位置に移動したから、ITとかAI分野は情報のキャッチアップだけしてそれを喋ってるんだと思いますよー

    • @mori1145
      @mori1145 Před měsícem

      @@oneone3976 >ITとかAI分野は情報のキャッチアップだけしてそれを喋ってるんだと思いますよー
      これだと思うね。色々な事業をやっているのは素晴らしいと思うけど、専門家から聞いた話を組み合わせて話している、どちらかといえば文化系的仕事をしていると思う。だから先ほど天才と言ってる人がいたけど、そうじゃなくて秀才の方だろと書いた。ただ、自分の好きなことしかしないという生き方は素晴らしい。本人の幸せはいかに自分が生きている間に心地よく生きられるかというもの。ひろゆき氏とかも同じ。ただ、それが全てにおいて本質をついた正しいかというと、必ずしもそうではない。結構間違いも多い

    • @dearmine_jp
      @dearmine_jp Před měsícem +2

      誰相手にどの場で話してるかという、今話すべきテーマに絞って話してるだけかと、、。

    • @anonymous-ez9iu
      @anonymous-ez9iu Před 21 dnem +1

      共感、しつつも
      どこでも話されてる内容だとしても解像度が高かったり他の人からは出てこなかった解釈が聞けておもしろい

  • @hondajo
    @hondajo Před měsícem +38

    冒頭の脳の仕組みについての解説は面白かったが、それ以降はほとんど自慢だった。堀江さんほどの人でも自慢をしたくなるというのが人間らしくて、とても素晴らしい。

    • @KK-hz8bo
      @KK-hz8bo Před měsícem +10

      堀江さんって、私、🥰だから言うんだけど自慢大好きだよ。ぼくね、こんなもの使ってるよとか見てみてスキーこんなに滑れるよ‼️とか、褒めて欲しいんだと思う。しかもその配信に嫌味を感じない。何歳になっても青年の天才だと私は、認識してます。

    • @mori1145
      @mori1145 Před měsícem +9

      @@KK-hz8bo 天才かなあ?どちらかというと秀才の方に近いと思う。世界にある色々なものを結びつけてちょっと新しい価値を出しているだけで、独創的なものを生み出しているわけではない。本当の天才というのは独創性が半端ない人だと思う

    • @kumaamu
      @kumaamu Před měsícem +4

      ライブドアの一発屋だったな😂

    • @user-ux8xt2do3r
      @user-ux8xt2do3r Před měsícem +11

      @@kumaamuそりゃあライブドア作って国にハメられて逮捕されたんだから、あれだけの規模感の企業はもう作りたくないんでしょうね

    • @dumixxxx
      @dumixxxx Před měsícem +23

      話を自慢と取るかどうかは、話す側よりも聞く側のコンプレックスの有無が影響してるって話を聞いたことがありますね、、

  • @user-gp5ec7sf3h
    @user-gp5ec7sf3h Před dnem

    さらなる 格差 社会?

  • @t.s.242
    @t.s.242 Před měsícem +1

    AIが臓器をシュミレートして、人間らしさを得たら、リアル人間は、電脳や義体になれる? 海や宇宙でも電力とかで活動(生きる)が出来る?凄い!ワクワクする。

  • @user-ie8sz2oh1u
    @user-ie8sz2oh1u Před 21 dnem

    なんで標準速度で動画を見るのか?→この動画を×1.75で見ています

  • @user-ieffc
    @user-ieffc Před měsícem +6

    やっぱりメスイキに支配されてるうちは厳しいって
    あと、野菜食ってないのマジで危機感持った方がいいと思う

  • @user-xb7ub6qh4r
    @user-xb7ub6qh4r Před měsícem +4

    ホリエモン薬物やったことあんのかー?

  • @user-kv7ou8fm1c
    @user-kv7ou8fm1c Před měsícem +3

    記憶 認知 いい加減なもの ほとんど棄てて居る 分子量 500 とか400 1/3 エネルギーで動く脳
    後講釈 凄く省略して見て居る 幻覚が見える

  • @user-rj7fz5cj2e
    @user-rj7fz5cj2e Před 14 dny

    女で運動なしの生活で1日5食3000キロカロリー以上とって太らない私は脳どれだけ使ってるんや

  • @user-ep4hh4vu7r
    @user-ep4hh4vu7r Před měsícem +3

    野菜ちゃんと食べてるか?