🇸🇪これって本当に高福祉!? 在住日本人が驚くスウェーデンの医療| 北欧在住ゆるトーク

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 7. 06. 2024
  • 🇯🇵の甘え?🇸🇪のスパルタ?実体験からびっくり5!スウェーデンの医療実体験まとめ!運悪くケガをしてしまい、ガッツリ医療を実体験しています。相変わらずの独断と偏見で、ビックリしたことTOP5をまとめてみました。これって本当に高福祉!?
    【この動画のもくじ】
    1:24 ケガの経緯
    2:44 ケガしてからの流れ…
    6:55 その後のアップデート
    7:28 スウェーデン医療びっくりTOP5
    9:11 スウェーデン医療びっくりTOP4
    10:44 スウェーデン医療びっくりTOP3
    12:05 スウェーデン医療びっくりTOP2
    14:20 スウェーデン医療びっくりTOP1
    15:45 まとめ&今後について
    【おすすめ動画】
    働くお医者さんとトーク#1: • 現役医に聞いたスウェーデン医療のリアル | ...
    お医者さんとスウェーデン医療のリアル#2: • 医療コストのタブーにチャレンジ | 税金の使...
    寝たきりがいないスウェーデン: • 寝たきりがいないスウェーデン、高齢社会なのに...
    スウェーデン医療の裏話: • 在住者が語るスウェーデン医療の裏話 | 福祉...
    妊娠・出産びっくりTOP10: • スウェーデンびっくりトップ10!妊娠・出産編...
    福祉大国は幻想か: • スウェーデン高齢者の「孤独死」対策5つ| 福...
    北欧お金の話: • 北欧人はお金持ち?!やっぱり、びっくり、お金...
    ――――――――――――
    ※これからもどんどん更新していきます。チャンネル登録いただけたら励みになります。
    【Who are you? 私たちはだれ?】
    ノードラボ「北欧研究室」は北欧現地から直接お届けする、情報深掘りチャンネルです。さまざまなトピックをとりあげ、在住者の視点で深掘りしていきます。
    ●ヨウコ:2006年結婚を機にスウェーデンに移住。スウェーデン人の夫と二人の子供を持ち「ゆりかごから墓場まで」をリアルに体験中。2007年に北欧雑貨の雑貨輸出会社を起業。2018から北欧雑貨ショップ「ソピバ北欧」店長もやってます。
    ●マホ:2018年結婚を機にスウェーデンに移住。スウェーデン企業でITコンサルタントとして働き、スウェーデンらしい社会でたくさんの発見をする日々。2020年スウェーデンで出産、1児の母。スウェーデン企業で正社員として働き、共働き子育て体験中!
    ――――――――――――
    ★室長ヨウコが運営する北欧雑貨ショップ★
    ほんものの北欧が感じられる北欧雑貨をお買い物いただけます。
    bit.ly/3bigijn
    ★Bon Aibonさんと作った北欧Fikaキットシリーズ↓
    bit.ly/3xWIWQG
    ★YKRさんと作った、北欧白樺樹皮細工/ネーベルスロイド、手作りキットシリーズ↓
    bit.ly/3bigxuN
    ★北欧雑貨卸専用の会員サイト(雑貨バイヤー様専用です):
    ditt-datt.bcart.jp
    ――――――――――――
    SNSでも、北欧現地の生活の様子がわかる情報を発信中。
    是非チェックしてみてくださいね。
    Instagram : / nord_labo (@nord_labo)
    Facebook : / nord.labo (@nord.labo)
    Twitter: / nord_labo (@nord_labo)
    HP: nord-labo.com
    お問合せ:info@nord-labo.com
    ――――――――――――

Komentáře • 115

  • @frozenacetylene3470
    @frozenacetylene3470 Před měsícem +39

    スウェーデン人です。 たった今、スウェーデンのいくつかの場所で、看護師(と他の治療の人)はストライクを始めった。なぜと詳しく分からないが、看護師が賃金上昇と労働時間の短縮を欲しいと思います。スウェーデンで数年前の状態は、多い卒業した看護師いるのに、毎日ほどに過労時間を取らなければならない仕事をしたくないので、それより暇ができる仕事を探している。残念に、人口が高齢化し、看護師が治療について仕事を働きたくないし、だから今の看護師に状態は悪くになる。その理由なので、ヨウコさんは手術に待っているかもしれないと思います。スウェーデンの治療はすごいが、未来にもクオリティを保つために看護師として働くの魅力的になることは必要と思います。

    • @nordlabo
      @nordlabo  Před měsícem +2

      コメントありがとうございます。そうなんです、スウェーデンの医療現場の特に看護師さん達の働く環境については、度々ニュースになっていますよね!日本とスウェーデンの医療現場で働く方たちの環境の違いを考えると、スウェーデンの医療の状況も納得と言う気もします。

  • @mojosuikaboy9218
    @mojosuikaboy9218 Před měsícem +25

    高額医療制度について一言。
    マイナンバーカードを健康保険証として登録すると、保険組合や市に手続きしなくても、なにも手続き無しでOKなんです。今度入院になりそうなので調べていたら厚生労働省の記述に書いてありました。
    お上のする事は何でも胡散臭いと思いがちですが、これは良いと思いました。

  • @taro12690
    @taro12690 Před měsícem +52

    多くの人が言っているけど,日本の高額医療費制度ってありがたいよね。個人的には風邪とかちょっとした病気での診療費が無料であることよりも,いざ大病をした時に癌の手術とか骨髄移植とかを金銭的な理由で諦めずにすむ方が大事だと思う。ちなみにこの高額医療費制度,一旦病院に支払って後から帰ってくると思っている人も多いのですが,手続きすれば最初から上限のみの支払いで大丈夫ですよ。あと一か月単位の計算なので,月末の手術で月またぎの入院,とかは避けるべき。このへんのことはお医者さんは詳しくないですから。
    とはいえ,このありがたい日本の社会保障制度が今後も持続可能であるように,普段からなるべく病気の予防に努めたいですね。

    • @nicoholand
      @nicoholand Před měsícem +2

      それでも、「日本の医療は高すぎる!」と言い張る人が多いんですよ。
      そして、政治家屋さんとか厚労省とかは「医療費をあげてはいけない」という号令の元、みんな頑張ってるんですよねぇ。
      病院や薬局の値上がりし続ける光熱費も、ほとんど上がらない従事者達の給料もそこから出ているので、そのうち崩壊するんじゃないですかねぇ

  • @MOMOTA241
    @MOMOTA241 Před měsícem +17

    日本だと予約なしで外来に行けばいい。MRIの結果も当日でる。絶対日本の方がいいと思う。

  • @user-uy6yw7uw1y
    @user-uy6yw7uw1y Před měsícem +33

    日本も高額医療制度があるので、ただ同然です。手術のために貯金なんて必要ありません。民間の医療保険も必要ありません。私は体調を崩して収入が無いときに、心臓手術を受けましが、500万円の手術代が3万7千円で済みました。お二人の動画はとても楽しくて、毎回更新されるのを心待ちにしております。一日も早いご快復を祈念しております。

  • @user-tj3wi8li4j
    @user-tj3wi8li4j Před měsícem +68

    日本には「高額医療制度」がありますよ。その月に何百万円の手術や医療を受けても、その人の収入によりますが、月給にして25万円以下ぐらいの人は2万4千円ぐらい、50万円ぐらいで4万4千円、100万円以上の人でも13万円ぐらいで済みます。70歳以上の人はもっと安いです。日本の方が恵まれているのでは?

    • @harunosora5462
      @harunosora5462 Před měsícem +8

      ありますね🍀
      確か、病院では一度払って、後で申請して還付される方式と聞きました。

    • @user-tj3wi8li4j
      @user-tj3wi8li4j Před měsícem +17

      入院・手術が決まっている時はあらかじめ区役所(あるいは市役所・町役場)へ行って、「限度額適用認定証」をもらい(その場ですぐに出してくれます)それを病院の会計に出せば、その人の適用済みの料金を払うだけで済みます。後で申請・還付される必要はありません。1年間有効ですので持病がある方は持っていた方が良いです。ただし、個室等は別料金です。

    • @user-qq6dl3hg3g
      @user-qq6dl3hg3g Před měsícem

      そうですね。私たちは恵まれているように感じますが、病院は保険が適応されるので、不要な薬の処方や処置を上限まで行い収益化しています。
      1本何百万円の抗癌剤注射も1カプセル十数万円の抗癌剤の飲み薬も個人負担は毎月高額医療費負担制度があるのでカバーされています。一人に5回10回抗癌剤を投与することを考えれば日本の医者が抗がん剤を効果の有無に関係なく処方したがる理由がわかります。
      そして、その結果国民は年々高くなる医療費の膨大な負担を背負わされています。

    • @user-ti1gj2xg2u
      @user-ti1gj2xg2u Před 23 dny +1

      日本の高額医療制度は中国人や研修生制度に悪用されて関係ない外国人の高額医療負担させられてる
      裏金に夢中の政治屋さんは何もしない

  • @user-pn1mm7pi7m
    @user-pn1mm7pi7m Před měsícem +23

    他のコメで言われてますが、高額療養費制度や医療費控除制度によって日本は医療(費)においては世界有数の福祉国家です。高齢化や他国から日本の医療福祉目的に来る人達や低賃金目的の海外労働者呼び込み政策等々の為、国民の社会保険料負担率は年々増え続けています。移民政策を推進しているスウェーデンも医療の質の低下や負担率の増加がそのうちに社会問題化とすると思います

  • @user-lb2do7mi5b
    @user-lb2do7mi5b Před měsícem +9

    医療費は、ただ安ければいいと言うものではありません。ロシアでは、医療費は、完全に無料だそうですが、日本の病院に掛かったロシア人は、日本の病院は、丁寧で親切で素晴らしいと言います。医療レベルも高く、大腸癌の5年生存率は、90%以上、すべての癌平均でも70%以上です。だから日本の平均寿命は、世界一。私など、日本で治療を受けていなければ、もうこの世にいなかったでしょう。

    • @user-vu6cn3kb1u
      @user-vu6cn3kb1u Před měsícem

      ロシアに以前いましたが、ロシアは医療費無料じゃないですよ。ロシア人でさえ。完全に無料ってどこ情報ですか?

  • @Mochi2NoMochi
    @Mochi2NoMochi Před měsícem +8

    医療が無料の国のお話を聞くと、待ち時間・受けられる医療の質等、結局日本の健康保険で受けられる医療の方が良いなと思うことばかりです。

  • @hirobon1023
    @hirobon1023 Před měsícem +13

    妻はスキー場でスノボに衝突されて、背骨の破裂骨折をしました。通常はボルトを入れて、1年くらいで骨を固めて
    ボルトを抜きます。住んでいるところに、巨大な東京都の病院があり、事故の翌日、帰り、その病院に行ったら
    救急車で運ばれてくる人以外、その日は診察しないと言われ、近くの病院に行ったら、たまたま、破裂骨折の最新医療を
    する先生が居て、すぐ入院し、手術し、たった1週間で退院しました。
    費用はコルセットとかを含めて、総額40万円くらいでしたが、早く退院できたので助かりました。
    序でに、妻のダンスの先生が股間の関節を人工関節にする手術をしましたが、1ヶ月くらいで、ダンス教室に復帰しました。
    やはり、TIME is money. と思います。

    • @nordlabo
      @nordlabo  Před měsícem

      体験の共有をありがとうございます。奥様は本当に大変なことでしたね😔ご無事に治療を受けられて本当によかったです!

  • @TS-iz7xy
    @TS-iz7xy Před měsícem +8

    日本の病院も患者の回転率を上げないと利益が上がらないです。
    近隣の公立病院が黒字になった(公立病院は赤字がほとんど)という事でしたが、とにかく早く退院させられるとのことで、医療従事者の感覚からすると「心を鬼にしないと無理だね」と同僚としていた覚えがあります。
    名古屋は子供は成人するまですべて無料
    シングルマザーは子供が成人するまで自分もすべて無料です。
    シングルだったのでめちゃくちゃ助かりました。

  • @kumamiya3227
    @kumamiya3227 Před měsícem

    ヨウコさんの体験談は勉強になります
    自分の事なのに自分では決められない事を当たり前だと思ってました
    手術に向けて、お大事にしてください
    遠い空からお祈りしてます

    • @nordlabo
      @nordlabo  Před měsícem +1

      温かいメッセージ、ありがとうございます!

  • @nausiccar
    @nausiccar Před měsícem +4

    こんばんは。カルテが共有されてるのいいですね。他の不調も合わせて診断して欲しいなと思うことがあります。命にかかわる例えばがん治療なども自分で決めてと言われたらめちゃくちゃ悩んでしまいそうと思いました。膝の手術とリハビリで順調に回復されるといいですね。(予告ではすでにトラブルが。。?)

  • @BKadorer
    @BKadorer Před měsícem +5

    ヨウコさん大変でしたね。手術のご成功お祈りしてます。スパルタリハビリも!
    もしかしてスウェーデンで診察がスムーズに進むかどうかって、患者さんの状態の深刻度合い+QOL(日常に支障があるなし)+経済状況の兼ね合いで決まるとかなんでしょうか?だとすればすごく合理的だなと思うんですよね。あと、患者に決めさせるときにインフォームドコンセントはないのでしょうか?最近日本の医療現場ではやかましいくらい言われてるみたいですけど、スウェーデンでないなら意外だなーと思って。

    • @nordlabo
      @nordlabo  Před měsícem +1

      応援のメッセージありがとうございます。まさにおっしゃる通りのところが重視されていると思います。スウェーデンでは手術についても基本的に同意書のようなものは無いそうです。唯一高齢の方が胃ろうを作る際には同意書があるそうです。

  • @ma6998
    @ma6998 Před měsícem +1

    日本には高額医療費制度というのがあって(私も昔、利用したことがあります)、その人の収入に合わせて「1か月間に本人が払うべき限度額」が決められています。例えば、自費負担分が20万円の手術を受ける場合、もし年収が500万円くらいなら全額払う必要がありますが、年収がもっと低い場合は限度額が適用されて4~5万円くらいですんだりします。ただし、この制度の存在を知らず、人に借金してまで全額を払う人はいるでしょうね。何やかや言って、医療の受けやすさにおいては、少なくとも歯科以外は、日本は最上の国です。
    ちなみに前十字はゼンジュウジと読みます。

  • @user-jj2vn2xq1o
    @user-jj2vn2xq1o Před měsícem +13

    スウェーデンの医療が無料なのもすごいけど日本は高額医療制度があるから払うのはそんなにかからないですよ。
    夫は大腿骨の手術したけど、二週間入院で帰宅したときは杖なしの普通にあるけて見た目には手術後には見えないくらいだったの病院の手厚いさに感謝。
    しかも高額医療なのでめちゃめちゃ安かったし、個人の保険で全額返ってきました。

  • @youccc-te8gf
    @youccc-te8gf Před měsícem +3

    日本では収入によって限度額が決まっているのでそれ程高額にはなりません
    保険外治療は高いですが

  • @souunnkyou
    @souunnkyou Před měsícem +1

    「ACL 前十字靭帯」は「まえじゅうじじんたい」とは読まず、「ゼンジュウジジンタイ」と読みます。私自身も交通事故で内側側副靭帯と前十字靭帯を損傷して内視鏡手術を受けた後に、ブレース(動画内でサポーターと)を付けリハビリを続けて2ヶ月入院しました。ブレースは使っているうちに生地(ウエットスーツの生地)が伸びて一か月しか持ちません。

  • @user-rv2ql2sq2g
    @user-rv2ql2sq2g Před měsícem +1

    私もいろいろな手術をしましたが、先端研究機関系は術前から術後の過程自体が研究につながるので3ヶ月くらいゆったり入院しました。一方でコロナが病棟内発生した一般病院は、全身麻酔手術当日に退院させられました。

  • @kenichimigita2961
    @kenichimigita2961 Před měsícem +2

    日本のワイドショーはいいところだけでなく、悪いところも報じてほしい。

  • @user-wp2vm5ju8k
    @user-wp2vm5ju8k Před měsícem

    治療方法を患者に決めさせるって言うのがとても考えさせられました
    確かにその人のライフスタイルによってそこまでしなくてもいいと思う事もあるのではないかと
    もしも自分が今からもどんどんスポーツしたりしたいと思うならば
    それができるくらいに治したいし
    高齢で日常生活に困らない程度でいいと思うなら痛い治療やリハビリまでしたいと思うかな
    車も車検さえ通ればいいかどうか
    ユーザーに聞きますもんね

  • @user-mf3xg3dx6o
    @user-mf3xg3dx6o Před měsícem +3

    私も昔スウェーデンに住んでて、腰が痛すぎて歩けないのに病院ではなかなか診てもらえず、しつこく電話してなんとか予約を取り診てもらいましたが、触診で神経性でないから大丈夫と一瞬で言われ、それ以上の相談は全く乗ってもらえませんでした。差別でもされてるのかと思いましたが同僚曰くそんなもんだと言われ唖然。今日の動画で懐かしく思い出しました。

    • @nordlabo
      @nordlabo  Před měsícem

      コメントありがとうございます。一瞬差別なのかなぁと思ってしまいますよね。でも、全国民に対して塩対応らしいので😅差別ある意味平等なのかもしれませんね。

  • @HA-bq9eb
    @HA-bq9eb Před měsícem +12

    日本は高額医療制度があるから、「お金がないから手術できない」はならないと思いますよ。それで民間保険入っちゃったり、過剰に「貯金しとかなきゃ!」てならないように自国の知識は大事ですね。(貯金はしたほうがいいけど)

    • @user-ti1gj2xg2u
      @user-ti1gj2xg2u Před 23 dny +1

      ガン治療など短期入国の中国人や研修生家族等に悪用されてる
      無関係な外国人の高額医療負担を日本の医療保険が負担してる
      政治屋さんは何もしない
      医療側は払いは日本人の保険制度で儲かるから中国人でも良いみたいな利権化
      これでは医療保険負担が上がる一方

  • @user-zz7bu3cj1z
    @user-zz7bu3cj1z Před měsícem

    ヨーコさん、体を張ってのレポート
    ありがとうございます
    m(_ _)mまあ日本は手厚すぎて人任せなとこあるし自分の身体のこと考えなさすぎな所あるけどやっぱり実際に暮らしてみないと解らないですねー

  • @maustimate7602
    @maustimate7602 Před měsícem +3

    在米です。先日年齢的に勧められた大腸検査を初体験しました。検査と言うより実質手術で発見したポリープは全部切除していただきました。腸内洗浄のための下剤が結構きつくて2度としたくないなと思ったので合理的な米国医療が良かったなと初めて思いました。これからくる費用請求書が恐ろしいですが。

    • @user-sp1ll7dy8f
      @user-sp1ll7dy8f Před 4 dny

      その程度なら日本でも問題なくやってくれますよ。
      大腸の内視鏡検査でポリープを切除して、癌かどうかの検査もしてくれます。
      費用は2,3万円だったと思います。数年前なのでは曖昧な記憶ですが、その程度でした。

  • @user-gt9py2kb3f
    @user-gt9py2kb3f Před měsícem +3

    日本に帰って来て診てもらった方が良いんじゃないかなぁ😅

  • @user-pl6lk4fk8q
    @user-pl6lk4fk8q Před měsícem

    こんにちは
    身体の具合が悪くてもぐいぐい
    行くのですね😅
    手術や出産後のすぐの退院。
    それでも大丈夫ってことですよね😮

    • @nordlabo
      @nordlabo  Před měsícem +1

      スウェーデン人がみんな強い理由がわかる気がします。産んで数時間で退院するなんて…逆にそれでも大丈夫なんだなぁと新鮮な学びです😊

  • @user-su8tw1xd6o
    @user-su8tw1xd6o Před měsícem

    スキー場のティーバーのリフト好きでしたね~。お大事に。

  • @appleapfel
    @appleapfel Před měsícem +2

    私が理学療法士にかかった7年前は一回150krでしたよ~☺その頃ニュースで眼科医が不足していて子供が4年も手術を待っているというニュースを見て衝撃を受けたのを覚えています。
    医療費は無料同然ですが、医者の数も少ないし最低限の施術しか受けられない印象がありますけど、どうですか?私の知人は手術は1年後と言われ待てずにドイツの病院で手術していました。

  • @akemiasada1509
    @akemiasada1509 Před měsícem

    手術した日に帰らされるのは厳しいですね。私も何度か手術した経験がありますが、最後に開腹手術したときは全身麻酔の副作用で夜中に嘔吐しまくったので、せめて一晩は入院させてもらいたいですよね。ヨウコさんの手術が無事に終わるようお祈りしています。9ヶ月間のリハビリも大変でしょうが頑張ってください。

    • @nordlabo
      @nordlabo  Před měsícem +1

      夜中に嘔吐…怖いですね😱応援ありがとうございます☺️

  • @yn1147
    @yn1147 Před měsícem

    日本も総合病院はほぼデジタル化していますから情報共有化されています。
    私が先日受診したときも当日予約はなしで外来に行って、内科を受診したら
    CT取ってきてと言われた後、再度内科に呼ばれて癌の疑いがあるから
    消化器外科に行ってと言われて、消化器外科を受診して次の診療日と時間は
    その時に医師が予約を入れてくれて、トータル4~5時間でしたね。
    だいたい次の予約は医師がその場で入れてくれますし、時間外緊急のときも
    病院に電話を入れてそのまま病院に行けば見てもらえます。
    スウェーデンは医療や教育費がほぼかからないし世界一幸福な国と言われて
    私もずっとそう思っていましたが、良く調べてみるとその分を税金を取ることで
    賄っていて、日本の場合は医療は税金(国保)7割、自己負担3割、教育も
    似たような形で中学校までとか高校までとか、若干柔軟な形にしていると言う
    だけで、個人の負担はあまり違わないのかな?と言う気もします。
    高額医療補助もありますから手術などあっても大体の人は最大月に5~6万円の
    出費で済みますし。
    今、病院も役所もサービス業なのかと思えるくらいみんな親切で優しいし
    次どこ行ってとか案内や説明もちゃんとしてくれますから安心です。
    入院しても看護師、薬剤師や栄養士、リハビリ士などそれぞれ説明に来ます。

  • @natturu-channel
    @natturu-channel Před měsícem

    ホントに勉強になります
    高福祉国家の現状とは..
    やはり100%いい国家なんて存在しないということで、メリットデメリットは必ずあるということ
    いやー、現地に住んでる方の体験ってホントいい!!

    • @nordlabo
      @nordlabo  Před měsícem

      ありがとうございます❗️

  • @user-ej4nl6ej9z
    @user-ej4nl6ej9z Před měsícem +1

    日本の保険治療では、1ケ月の医療費限度額制度があるから、以前父親が大病して数十万/1ケ月だったけど、すぐに医療費限度額を申請して結果数万円で済んだことがありますけどね。

  • @-first352
    @-first352 Před měsícem

    ちなみにスェーデンでの医療保険は政府がやっている物がベースでほとんどの人がそれに入っている感じでなのでしょうか?
    今、日本では保険証の電子認証付のカード化の普及が色んな理由でうまく進んでいないのですが(日本のネット情報でご存じかもしれませんが)、スェーデンでは動画中にあったアプリがそれに変わるのですか?
    日本ではこれから、スマホのアプリ機能で保険証みたいな物も進めようとしていますが...

    • @nordlabo
      @nordlabo  Před měsícem +1

      スウェーデンの医療保険は基本は政府がやっているものです。納税も保険も年金も全てマイナンバーと紐付けられているので、その番号だけで管理されている感じです。マイナンバーもまとめたので、よろしかったら見てみてください。
      czcams.com/video/VmXzk_ylXyY/video.htmlsi=LLt6GgN5XfB5uTQ1

  • @takusuzu2762
    @takusuzu2762 Před měsícem

    T字リフト? Tバーのこと。30年前から日本にもあるし、ニュージーランドにもありました。

  • @nerokahabari1443
    @nerokahabari1443 Před měsícem +1

    私も内側側副と前十字で手術したことあります。前十字靭帯は、断絶したままでも日常生活に支障はないが、再建すれば老後の筋力低下の予防策になる、とのこと。
    入院は一週間。高額療養費制度を利用し7万。しかし、入院前後に、地元の整形外科、そこが紹介した手術をする医療機関、MRI、退院後の膝の装具、それぞれ別の事業所。都度都度支払います。なので、総計16万でしょうか。リハビリは、筋トレよりは揉んではストレッチ形式で、15分ほぼ毎週通って、正座(ふとももにふくらはぎが触る状態)にもってくのに、半年かかりました。
    お話を聞いて、日本のほうが金額は大きいとはいえ、莫大ではないし、予約の混乱もないわけで、日本けっこういいじゃん?と感じました。、、(でも、日本は六月、診療報酬改定で値上がり。この状態はいつまでつづくのやら。)
    でも、医療の外部状況は、もしかしてスエーデンのがいいかもしれない。たとえば日本は、入院で有給休暇が減ります;。退院直後、うまく歩けないからもう三日の有給、、、、それはボスに止められた;(←人員不足ゆえ)
    もちろん、筋トレ指導というのはかなり魅力的です。リハビリがんばってください!

    • @nordlabo
      @nordlabo  Před měsícem +1

      詳細な状況の共有をありがとうございます。細かく比較することができてとても参考になります❗️

  • @TN-mt4tl
    @TN-mt4tl Před měsícem +1

    日本の場合は保険診療の場合なら高額療養費制度があるので何十万何百万かかっても4~8万円/月しかかりませんよ

  • @gonsuke89
    @gonsuke89 Před měsícem +2

    医療制度はお金の問題。日本の医療制度が維持できているのは、勤務医の時間外労働が年間1860時間(月平均150時間超え)までOKだから。定常的な月100時間残業は季節の感覚がなくなるし、200時間だと土日の感覚もなくなる。これで米国を除く先進国並みの医療費対GDP比10%の水準を維持できている。なお、前述の上限値は2024年度から。現状の医療制度はありがたいが、国民の高齢化もあり中長期的に維持はできません。

    • @nordlabo
      @nordlabo  Před měsícem

      貴重な視点からのコメントやご意見の共有、ありがとうございます。医療とお金の問題は切り離して考える事はできない問題ですよね。

  • @user-io5bt2yy2f
    @user-io5bt2yy2f Před měsícem +1

    日本では松葉杖を使う時使う訓練してくれます。

  • @rk-cf5vf
    @rk-cf5vf Před měsícem

    ヨウコさん、お大事になさってください。
    スウェーデンのお医者様、というかお国柄で健康とか体についての
    基本的な考え方の違いもあるのかなと思いました。
    本来、人の体の持つ力を医療が逆に阻害することもあって、そういう点で
    医療でやること、医者が口をだす範囲、を線引きしてると感じました。
    (実際はどうなんでしょうね〜😅)

    • @nordlabo
      @nordlabo  Před měsícem +1

      応援ありがとうございます!確かにその視点もすごく感じられます。人間の持つ本来の体の力というのをとても重視している感じです。また、スウェーデンの医療関係者は研究結果やエビデンスもかなり参考にされている印象です。

  • @korosuke8394
    @korosuke8394 Před měsícem +1

    税金が高いけれど、しっかりリターンを実感できる。
    だけれど、万人等しく医療行為となると、病院の予約を入れるにも催促がいるという。
    医療の話となると、ことさら国の違いが浮き彫りになりますね。

  • @user-dz2xe3mx4o
    @user-dz2xe3mx4o Před měsícem

    まずは容子さん、本当にお大事になさってください!🙏
    基本的にスウェーデン社会の透明性の高い税金の使われ方は大賛成なのですが、医療の面だけは日本の方がいいかも、と思ってしまいました😂
    高額医療費制度もあるので、自費診療でなければ医療費に苦しむこともそんなにないかな?と思ったり、あとはやはり予約が取りやすい病院の多さもありがたいですね。
    やはりビジネスとしての病院はサービス面で顧客を獲得しようとする、というのも大きいですよね〜🤔
    手術、緊張するかと思いますが無理なくリラックして臨めますように😭

    • @nordlabo
      @nordlabo  Před měsícem

      温かい応援のお言葉をありがとうございます!

  • @bluesbug135
    @bluesbug135 Před měsícem

    自分で決めるというのは日本でもあるよなぁと思いました。
    例えば親知らずを抜くかどうか、みたいな。たまに腫れてきて痛くなるけど、とは言え放っておいて保存しておくメリットもある。そうなってくると医者が決める問題じゃないんだろうなと思います。

  • @minya3060
    @minya3060 Před měsícem

    こんにちは。ようこさんその後体調はいかがですか?
    私も高校生の頃、前十字靭帯切ってしまい手術を受けました。日本ですが、このケガはスポーツ続けるなら受けた方がいいけど、受けなくても日常生活は送れるよ。あなたがどうしたいか決めて下さいと言われました。部活を中途半端にやめたくなかったので受けることにしましたが、電車でたっていて、ブレーキかかった時に膝がガクッとずれたり、日常生活でも結構支障がでていました💦ようこさんも受けることにされたということで安心しました。
    術後一週間とかは足がパンパンに腫れたり、痛みも多少伴うので辛いかと思いますが、無理のないよう過ごしてください。陰ながら応援しています☺️

    • @nordlabo
      @nordlabo  Před měsícem

      メッセージ、応援のお言葉、ありがとうございます😊

  • @au3469
    @au3469 Před měsícem +1

    金がかからないことが最も大事なことですよ😊
    やっぱさすがスウェーデン🇸🇪

  • @MM-zs7vd
    @MM-zs7vd Před 12 dny

    外国人に対する福祉について興味があります。日本は国籍や永住権や仕事がなくても確か3ヶ月ぐらい滞在予定があれば健康保険に入れたと思います。生活保護の申請できます。また住民登録後に納税実績がなければ各種補助金も貰えるようです。北欧はどうでしょうか?

  • @user-zn5um7tc1n
    @user-zn5um7tc1n Před měsícem

    無料ありがたいけど、痛いのに何日も待たされるのは嫌ですよね。イギリスとかもそうですね。医療費安いかもしれないけどそのせいで税金高くなったら うーん

  • @ied88dkc
    @ied88dkc Před měsícem

    「予約は催促しまくれ。静かに待ってる人が一番後回しにされる」って、押しが強くなければ損するってこと? 全然弱者に優しくないなぁ....…
    でも筋トレが医療の一環としてカバーされるってのはいいですね。

  • @yamasho9154
    @yamasho9154 Před měsícem +2

    とても面白かったです😀
    手術が無料になるっていうのはさすがスウェーデンという感じですね。でも、納めてる税金とのバランスを考えた時にどのように感じますか?
    日本人は医者に決めてもらいすぎという感じがしますけどね。私はスウェーデン流がいいかな。
    ともかく、ヨウコさんお大事に💐💐🙏🙏

  • @user-pi6yn3ol8k
    @user-pi6yn3ol8k Před měsícem

    私も45年前スキーしていて”コブ”ですっ飛んでしまい、左膝靭帯を痛めた(切れる寸前)経験があります(>__

  • @u-egg371
    @u-egg371 Před měsícem

    カルテのデジタル化(しかも情報共有できる)がすごい!日本もマイナンバー作らせたんだから、早くそうなれって感じ(仕事が遅い!)
    患者がいちいちおくすり手帳見せたり申告しないといけないの面倒。
    ヨウコさん、お大事になさってくださいませー。

    • @nordlabo
      @nordlabo  Před měsícem +1

      応援ありがとうございます❗️

  • @drssaito5338
    @drssaito5338 Před měsícem +1

    スウェーデンの医療、そうなんですね〜。国によってホントにやり方が違いますね。でも、医療費が安いのはさすがスウェーデンという感じです。私はアメリカの医者ですが、アメリカ酷いですよ〜。薬処方する時には『あなたの保険は何?』てまず聞かなきゃならないですし(保険によってカバーされない薬がある)、オバマケア以降もいまだに無保険の人は沢山いますし。。。というわけで、アメリカでは超お金持ちか、65歳以上か(メディケアという公的保険でカバーされる)、超貧乏な方(メディケイドという公的保険でカバーされる)しか病気になれません!

    • @nordlabo
      @nordlabo  Před měsícem

      アメリカからのコメントありがとうございます。私も人づてで聞いた話で、アメリカは相当に過酷…と思いました!

  • @nestea4881
    @nestea4881 Před měsícem

    カナダ、オンタリオ州の医療制度もかなりいいです。でも、出産では入院1日、がんの手術でも当日に帰されます。なんだそれは!と思っていましたがカナダだけじゃないんですね、というか日本が普通じゃないということですか?
    そして、救急で病院に行くと最低6時間くらい待たされます。

    • @nordlabo
      @nordlabo  Před měsícem

      同じ条件ですね😅

    • @sfwebinfo
      @sfwebinfo Před měsícem

      6時間ーーーあわわわわわ
      それはない!
      最近日本の医療目的に来たばかりの外国人が親を呼んで来るので、、日本の医療は最悪と宣伝してほしい!

  • @user-vu3gq1uo8k
    @user-vu3gq1uo8k Před měsícem

    普通は病院のスタッフが高額療養費制度教えてくれると思いますが、
    ご友人は教えてもらえなかたんでしょうか。
    日本ではマネリテ系CZcamsRが、日本には高額療養費制度があるから民間の医療保険は極力いらない、と
    よく力説してます。
    一部の保険セールスがこの制度説明せずに、”入院したらこんなに費用が掛かります、だから生命保険入りましょう、”なんて
    営業トークするんです。
    この点、金融庁も問題視して健康保険制度、特に高額療養費制度の説明を説明するように指導してるみたいですが。

  • @user-cn2lr3up7z
    @user-cn2lr3up7z Před měsícem

    分かるなぁ
    不便じゃなかったら手術の櫃よがないってことよw

  • @user-ig3oq3zc8d
    @user-ig3oq3zc8d Před měsícem

    危険性を放置しているスキー場は訴えるべきです。スウェーデンでは、米国のように訴訟は一般的ではないんでしょうか?

    • @nordlabo
      @nordlabo  Před měsícem +1

      訴訟は全然一般的ではなく、また自己責任と捉えられる範囲を広いので…。高い崖っぷちに柵もなく、子供たちが近くで遊ぶ風景もよく見かけますが、それも親の責任と言う認識かと思います。

  • @cafe1968
    @cafe1968 Před měsícem

    ヨウコさん、、大変だと思います、本当ご自愛くださいね。と言いたいですがどうなっちゃうんでしょう?
    筋トレ、、スパルタ根性でガンバリ抜いて欲しいです、周りの皆さんも応援してくれますように❣❣

    • @nordlabo
      @nordlabo  Před měsícem

      応援のメッセージありがとうございます❗️

  • @harunosora5462
    @harunosora5462 Před měsícem

    予約を取るのが大変なのは、なぜなのでしょうか。軽症では行かないけれど、患者さんが多い…?
    あと、日本語では、ぜんじゅうじ、 とよむのではなかろうかと🌱

  • @user-bj1yh6ni8f
    @user-bj1yh6ni8f Před měsícem +4

    日本は整形外科の手術で入院する期間がちょっと長すぎますね。個人的にはスウェーデンの方が好みです。

  • @kueno6550
    @kueno6550 Před měsícem +1

    手術をするかどうか自分で決めなさいと言う事であれば、手術したときのメリット、デメリット、しないときのメリット、デメリットの説明はあるんでしょうか。これが無いと自分で決断するのは結構難しいと思いますが。

  • @user-qw6yr4ce5c
    @user-qw6yr4ce5c Před měsícem +5

    日本の方が優れてるじゃなくて、その国の社会風潮にあった制度になってるだけだと思います、手厚い医療と称して無駄な医療行為をやる日本の方が良いのか、スウェーデンのような必要最低限に近く個人の選択を重視する方がよいのか好みにもよると思います。
    日本の高額医療費制度は審査制なので一度自分で負担しなければなりません、貸付制度もありますが全額はカバーされません、日本の医療は半ば市場原理に晒されてるので病院側があらゆる手段を使って売上を増やすために意味のない検査や薬の処方をしてるケースが多く患者の負担も大きいです。

    • @user-vu3gq1uo8k
      @user-vu3gq1uo8k Před měsícem

      限度額適用認定証だしてもいったん窓口で負担しないといけないですか

    • @nordlabo
      @nordlabo  Před měsícem

      ご意見の共有をありがとうございます。確かに、その国の文化や人種、人の性格に合わせた制度になっていると言う気もしますね!

  • @user-ny8jh2fc2s
    @user-ny8jh2fc2s Před měsícem

    日本の医療保険制度にただ乗りする健康保険料を支払っていない外国人とかいう記事をよく見ますが、これってどこまでほんとなんですかね?これから移民政策を自民党中心に進めていくと更に増えていくって事なんですかね。そのへんはスウェーデンはどうなんでしょうか。

    • @nordlabo
      @nordlabo  Před měsícem

      スウェーデンの場合、医療保険も税金もとくに国籍は関係なく、ちゃんとしたビザがある前提で、所得に応じてとなっています。

  • @f.michiko
    @f.michiko Před měsícem

    カルテがどこでも見られるということはマイナンバーみたいなのがあるのでしょうか?

    • @nordlabo
      @nordlabo  Před měsícem +1

      完全にマイナンバーで管理されています。マイナンバーの動画もまとめたものがあるので、よろしかったら見てみてくださいね😉
      czcams.com/video/VmXzk_ylXyY/video.htmlsi=LLt6GgN5XfB5uTQ1

  • @user-go3ty7wk8h
    @user-go3ty7wk8h Před měsícem

    歯科治療費も195000円?の中に含まれるのですか?(?_?;

    • @nordlabo
      @nordlabo  Před měsícem +2

      24歳以上の大人は歯科治療は全額負担で、保険には全く含まれないので、超高額です😭

  • @user-ik6tm1vf5g
    @user-ik6tm1vf5g Před měsícem

    差額ベット代なんか、無いんでしょうね?

    • @nordlabo
      @nordlabo  Před měsícem

      出産後入院する場合、本人は無料ですが、付き添いのパートナーは食事もベッド代も有料でした。

  • @user-ed6bj7dt8c
    @user-ed6bj7dt8c Před měsícem

    日本に高額医療費制度が有ることはご存知なんですかね。

  • @atsuokawai9261
    @atsuokawai9261 Před měsícem +1

    70才?以上になると、お金や手当等が厳しくなる?とも、聞いたんですが、、、
    あと、安楽死には、寛容なのですか?
    オランダやスイスは寛容だけど、フランスは??
    日本も寛容になるべきだけど、、、

    • @nordlabo
      @nordlabo  Před měsícem +1

      スウェーデンは現状、安楽死は違法です。

  • @user-he7ew4uf9e
    @user-he7ew4uf9e Před měsícem +3

    サムネの顔😂 医療費安くてもスウェーデンの医療は何だか怖いです。

  • @yuhkahaggstrom1214
    @yuhkahaggstrom1214 Před měsícem

    スウェーデンに住んでする時、顔がかぶれたからイエテボリの総合クリニックに行って6時間くらいまって医者に会い、そこで皮膚科の専門医を予約してくれ、皮膚科に会うのに3ヶ月待った。当然湿疹は治まり何も見せられず。状況説明して医者には、また症状出たら来てね!と言われたので、次はすぐ見てもらえるんですか?と聞いたら、Nejまた総合クリニックに行って予約してね!と言われた。それじゃ一生症状見せられないじゃかとブチ切れた。ついでに何週間も咳が治まらないので薬出してくれって言ったら今日は皮膚だけよって拒否されたのでいよいよブチ切れて、こっちは散々税金払ってんだよと怒り倒したら薬くれた。やはりスウェーデン人は言ったもん勝ち

    • @nordlabo
      @nordlabo  Před měsícem +1

      リアルな体験共有ありがとうございます。強くなりますよね〜😅

    • @sassan7278
      @sassan7278 Před měsícem

      薬無しで治まるならいいのでは?大抵の症状は医者いらず

    • @yuhkahaggstrom1214
      @yuhkahaggstrom1214 Před měsícem

      勿論アポテェーケットにいってクリーム買いました。当然ここは医療費外なので100%支払いました。

  • @Heartsama
    @Heartsama Před měsícem

    ピロン😁

  • @user-mf3xg3dx6o
    @user-mf3xg3dx6o Před měsícem

    ぜんじゅうじ、ですね

  • @takenindin8904
    @takenindin8904 Před měsícem

    そりゃ税率もGDP に占める租税負担率も世界でトップクラスの国ですもの。英国でも同じだけど高負担高福祉なんだから当たり前。むしろトータルで国民皆保険しかも一律って国は日本くらい。金がなくても高度医療受けられる国って日本くらいよ。スウェーデンなど福祉国家じゃ無料だけど先進高度医療なんてそもそもやらない。まあそれが日本の医療の無駄、ってことでもあるんだけど。日本も少子高齢化、おそらく遠くない将来医療制度も破綻してそんな生ぬるいやり方は変えなきゃいけないけど左巻き連中が日本の財政など無視して「差別反対税金下げろ不法滞在移民にも公平な医療受けさせろ無償化しろ」そうやって日本を蝕んでいかせるんだろうな