【野村誠一写真塾No087】中古カメラを買ってはいけない理由。大問題になった。プロカメラマンを目指す人は必見です!!

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 27. 08. 2024
  • 自分は、カメラの故障から大損害、大迷惑をかけてしまった。プロカメラマンを目指すことは。是非見て欲しい、この動画です。
    中古車も買わない理由があります。
    是非御覧になって下さい。
    R5の動画もあります。
    www.wingsjapan....
    www.seiichinomu...
    GACKT 南野陽子 一色紗英 斎藤由貴 小池栄子
    雛形あきこ 西田ひかる 中森明菜 朝青龍
    400冊以上の写真集 広告 CM 映画監督
    --広告---
    黄桜TVCM監督、ONKYO TVCM監督、日清スパ王、ホンダ
    Canon、Panasonic、NTT ONKYO
    FUJIFILM、SUNTORY、ASAHI BEER
    NESCAFE、PHILIP MORRIS、AXIX
    富士通、メナード、大同生命、朝日生命
    ロート製薬、持田製薬、花王石鹸、三和銀行
    広島銀行、三洋食品、森永、ぴあetc

Komentáře • 221

  • @912Angie
    @912Angie Před měsícem +1

    4:47

  • @912Angie
    @912Angie Před měsícem +1

    カラーのみずいろがきれいですね

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  Před měsícem

      ありがとう御座います。
      自分でも好きな色ですね。
      これからも宜しくお願いします。

  • @user-ADEOS
    @user-ADEOS Před 11 měsíci +1

    優美レンタルは自分も必要の時に使わせてもらってるー

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  Před 11 měsíci

      優美レンタルに行ったら、さこのオーナーの方に聞いたら、野村のことは、知っていると思います。

  • @user-sy2ik4wp3i
    @user-sy2ik4wp3i Před 4 lety +4

    納得の連続で勉強させてもらってます。有難うございます。

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  Před 4 lety +4

      そう言って頂けると励みになります。
      実際に色々と経験して来ました。そこは、最終的には、自分の管理だと思います。
      沖縄のコーティネーターから聞いた話ですが、一台しかカメラ持たずに来たカメラマンが、川で撮影していて、三脚立てた撮影中に、ちっと離れたら倒れてしまったらしい、それて終わってしまったと、、、
      新しいカメラマンは、機材がとても少ない方が多いようです。
      予備も持たず、壊れないと思っているのが、怖いですね。
      必ず予備を持たないと駄目だと思います。たとえ古くてもあれば、その場は救えるので、、、
      これからも宜しくお願いします。

    • @user-sy2ik4wp3i
      @user-sy2ik4wp3i Před 4 lety +3

      こんなに丁寧に返信していただき、感激です。肝に据え精進していきます

  • @水野たまり
    @水野たまり Před 4 lety +1

    楽しく拝聴させていただきました。
    あっという間の一時間、惹きつけるお話しにとても興味を持ってあきなく一気でした。
    これからも、勉強させていただきます。

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  Před 4 lety +1

      ありがとう御座います。これからの励みになります。
      今後も、少しでもお役に立てる事ができる様にしていきますので、これからもコメント同様よろしくお願いします。

  • @user-pg7zr5yh4x
    @user-pg7zr5yh4x Před 4 lety +4

    とても良いお話でした。経験談すごい為になりました。信じられる内容でした

  • @FUNKYWEAPON88
    @FUNKYWEAPON88 Před 4 lety +3

    いつも観させて頂いております。有難うございます。
    毎回そうですが、野村先生の真のプロフェッショナルな姿に敬服いたします。
    今回の興味深いエピソードトークもそうですが、これこそ我々アマチュアや後進にとって財産とも言うべきものだと思います。
    そんな過去のご苦労された事からカメラをはじめとする物に向き合う姿勢、大きな責任を伴うと言う視点からの価値観。
    なぜ中古ではダメなのか?その意味に改めて感動致しました。
    と言うのも私も欲しいものは全て新品です。あとちょっと論点がズレるかも知れませんが、日本人特有の感覚に「穢(けが)れ」という
    観念がありますが、ゲン担ぎも含めてその辺も関係するのか何と無く中古カメラなどには触手が伸びません。
    ビンテージの渋さやカッコ良さは理解は出来るのですがリスクとセットな気がしてしまいます。
    クルマでも何でも、新品で買って大事に大事に使いつぶす感じです。

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  Před 4 lety +3

      ありがとう御座います。色々な経験からなのですこしでもお役に立てたらと思っています。
      ちゃんと経験からなので理解もしやすいと思います。
      本当にビックリするのが、中古カメラを勧めるプロのいることです。
      本当にプロでやってきたかと疑うところも、販売手数料かな、、、
      流されてはいけません。
      結局最後に泣きを見るのは、中古買ってトラブルになってからでは遅いということです。
      仕事を依頼する立場にたてば、よくわかると思います。
      新品、中古と、お願いする立場になれば、どちらにお願いするか、、、そう考えたら、、、
      アマチュアでも素晴らしいチャンスが巡って来た時にカメラが故障してしまったら、、、
      必ず起きるものでは無いが、回避出来るなら早めに、それも保険みたいなものです。
      自分で新品から使用していれば、内容も判ってるので、、、
      これからもコメント同様よろしくお願いします。

  • @user-nq8nb7dr4k
    @user-nq8nb7dr4k Před rokem +2

    いつも温かいお話しありがとうございました、私も仕事柄作業車は新車で、中古車は当たり外れがあります、運転の癖がありますので、次の人のに渡れば運転も変わるだろうし、私はワンオーナーで今26万キロ走りました軽の箱バンですよ、今9年目かな!また故障なく走ってくれるんですよ、30万キロ目指してます、私も1眼レフ最初に買った時にカメラ屋さんに言われました、ガラスの様に扱えって、あぁなるほどと思って、カメラって繊細なんだよって言いたかっただと思います、レンズにカビが付くのも知らなかったです、カメラ始めて良かったですね、作業現場でも今まで気にならなかった所に目が行くようになり、自分でも不思議なくらい、結果的にイイ仕事に繋がり、カメラ楽しいです、とても良いお話しありがとうございました。

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  Před rokem

      レンズにカビが生えるのは、使用しなく、湿度の高いところにおくとなります。
      実際に使用していれば、環境も変わるし、、外に出たりもするので、そのようなことはありません。
      湿度と放置がダメですね。
      明るいところはカビも好まないので、常に使うことですね。
      車もそうですね。常に乗っていれば、エンジンオイルも隅々まで回って快調なのとカメラは似ていると思います。
      人間の身体でも、老化して動かなくなると一気に衰えてしまいます。
      頭も使わないとすぐにボケてしまう。
      なんでも同じですね。
      26万キロとは素晴らしいです。
      自分は、10万キロまででしたね。
      最近は、年齢もあり、車は、あまり乗らなくなり家内に運転を任せることが多くなりました。
      なんでも大事に使うと愛着が、湧きますよね。
      自分は、昔から使用しているカメラは、すべて持っています。
      すごい量です。
      戦友みたいな、常に、仕事ではお世話になりましたから、
      中古では売りに出したことはありません。
      すべて防湿庫に保管です。
      今も使用できるのは、そのおかげです。
      レンズは、今でもすべて快調ですよ。
      ありがとう御座います。

  • @shigerusaitosculptor
    @shigerusaitosculptor Před 2 lety +1

    私は趣味でカメラを弄っておりますが、 最近は若手のプロカメラマンをはじめ、 アマチュアカメラマンもかなりの数の方が CZcamsに動画を上げて、いろいろ解説されたり、持論を展開されていらっしゃるのを拝見しますが、プロとして50年の本物の経験に裏付けられたお話を聞いたのは今日が初めてで、とても参考になりました。すごく面白かったです。今後もちょっとずつ 野村さんの動画を拝見することにいたします。

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  Před 2 lety +1

      御覧頂きましてありがとう御座います。
      コメント励みになります。
      自分は、プロカメラマンでCZcamsrではないので、話し方もダメでまとまりに欠けると反省はしていますが、これからの方に少しでも参考になればと思っています。
      いたらないところも多々ありますが、全て経験からのものです。
      これからもコメント同様よろしくお願いします。

  • @user-do8kz8np9y
    @user-do8kz8np9y Před 4 lety +4

    仕事に対する姿勢、物に対する考え方。
    私が16の時からお世話になった親方の考え方にそっくりで・・・・。
    久しぶりに良い話聞けてうれしかったです。
    CZcamsで初めて1時間5分全部聞いてしまいました。

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  Před 4 lety +1

      ありがとう御座います。
      全て50年間の経験からですので、少しでもお役に立てたのならば、大変嬉しいし、今後の励みになります。
      これから出てくるであろう若手写真家にも、最近始めた方にも、少しでもわかりやすくと思っています。
      何か知りたいこと等がありましたらコメント頂けると有り難いです。
      これからもコメント同様よろしくお願いします。

  • @user-ku1qm2od3c
    @user-ku1qm2od3c Před 3 lety +1

    本日も貴重なお話を聞かせていただきましてありがとうございました。ピーターリンドバーグ初めて知りました。
    素晴らしいですね!でも私はますます野村先生の作品で勉強したいと思いました。

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  Před 3 lety +1

      ありがとう御座います。
      世界には、素晴らしい写真家が沢山います。
      残念ながら日本では、まだ受け入れられないのが現状です。
      モノクロもあるし、外人モデルに対しても、日本人の良さが見直されているんだと思います。有名ブランドでもアジアの方が沢山出てきました。
      個性的というか、
      これからもコメント同様よろしくお願いします。

  • @prismpepe
    @prismpepe Před 4 lety +2

    220 Film は裏紙がなくて平面性を保ちにくいので、マガジンに不良(光線漏れや微妙な凹凸など)があると不具合が出る可能性はありますね。ちなみに私も Mamiya 645 のマガジンは 120/220 合わせて 10 個ほど持っていますが、改良版だったようで特に不具合が出たことはありません。ただ、120 に比べると 220 は中心部と外周部で画が微妙に歪む感じがしたので、できるだけ 120 を使うようにしていました。Mamiya RZ67 では 220 Film マガジンに弾み車を入れて平面性を保つように改良されていました。

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  Před 4 lety

      Mamiya 645 のマガジンは 巻き込み方がハッセルと違いますね。ハッセルは特許らしいです。
      Mamiya RZ67は、フィルム1000本でシャッター交換してもらっていました。

  • @user-is5ew8xo2w
    @user-is5ew8xo2w Před 4 lety +4

    野村先生の若い頃の話が聞けて、面白かったです。

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  Před 4 lety +1

      確かに若い頃は、夢で溢れいていました。そし毎日がとても充実していましたね。あの頃には戻れないけど、良き時代でした。
      これからもコメント同様よろしくお願いします。

  • @DjembeTaka
    @DjembeTaka Před 4 lety +2

    カメラの事は詳しくはないですが凄く為になる話しだなぁと痛感しました。野村先生の貴重なお話ありがとうございました。

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  Před 4 lety +1

      そう思って頂けると次の動画の励みになります。
      これからもコメント同様よろしくお願いします。

  • @user-cc2kb7kt5x
    @user-cc2kb7kt5x Před 4 lety +1

    野村先生のこの体験談話はプロ、プロを目指している方々を対象に話されていると思います。新品でも故障するなら、中古なら尚更ですね。私は貧乏人の年金暮らしのアマですがカメラ大好きで色々なカメラを使って見たいのですが、新品は高価で手が出ません。昔のフィルムカメラは大分安価になりましたがライカ、ローライ、ハッセルのブランドカメラはまたまだ下がりません。最近のカメラにしても押し釦の耐久性能がだめなカメラがあるそうで、精密機械製品に電子部品を組み合わせているので、電気的な故障も有るようですからまだまだ新品でも故障のリスクは減らない気がします。先生が一番信頼できたカメラをお聞きしたいです?

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  Před 4 lety +1

      こうコメント頂けると少し安心致します。
      自分も写真が、カメラが好きで趣味がプロになった。釣りも、ゴルフも車も好きです。
      仕事になっていないのは、釣りだけですが、フライフィシャーという雑誌があるのですが、始めた頃にプロの釣り師の方の見て勉強始めました。3年くらいは、色々とレッスンしながら、そこに写真家津留崎健氏の写真が目に飛び込んで来ました。
      その素晴らしさに釣りはやめたのですが、しばらく購読していました。
      その話も今度してみたいと思います。
      カメラ好きの方には、同じ様な考え方もあるかと思うので、
      これからは、色々と作品を作る事にもいかしていきたいです。
      今日は、これから撮影の打ち合わせです。
      まだ、仕事頂けてるのが、とても有り難いです。
      そう余談ですが、この前撮った広告の写真に撮影野村誠一と入れさせて下さい。と、、なんか嬉しいですね。ホンダのN1の時もポスターに名前が入った事があります。
      ハッセルは、耐久性とか見事ですね。今だに、ちゃんと撮れます。シャッターも軽快ですね。壊れないのが有り難いです。その後のフォーカルプレーンのは、ダメなのもあります。
      それだけハッセルは世界的に愛されたカメラだと思います。
      これからもコメント同様よろしくお願いします。

  • @user-sr9ox8dn1q
    @user-sr9ox8dn1q Před 4 lety +2

    野村先生 こんばんわ
    いつも参考にしてます。
    私も 以前に キャノンEOS1Nを使っているときに
    シャッターのバネが切れて 一部 写ってなかったことがありました
    キャノンに聞くと シャッター数12万回になっており
    シャッター耐久数は15万回となってますが あくまで目安なので
    10万回超えると シャッター交換をお勧めしますと 言われて
    シャッター数は 気にして使用します
    中古は怖いですね
    いつも参考してます ありがとうございました

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  Před 4 lety

      カメラ故障なんても起きない、絶対はあり得ません。
      アマチュアで自分の事なら自分で処理できます。
      できないのが、プロの世界です。
      中古は、危ないと思います。
      ある方が、シャッターバリバリ切っていたのをみましたが、それでけで、寿命来そうでした(笑)
      デシダルに変わって、無駄にシャッター切っている方も多くなったのかもしれません。
      カメラ寿命を短くするようなものです。
      中古のカメラは、自分の言っているとうりです。良いものに当たれば良いけど、、、
      プロになるなら絶対に避けないといけないと思います。
      これからもコメント同様よろしくお願いします。

  • @sannaimiyo2288
    @sannaimiyo2288 Před 4 lety +4

    長くてすいません。
    私は新品でそこそこの値段のオリンパスのレンズを購入しました。すぐにレンズのテストをすると中心部の解像が甘くまた画面左半分はぼやけてしまう偏心状態だったのですぐにメーカーに相談すると撮影データを生データのまま送るように言われたのでその通りに出しました。その後オリンパスの指示に従いレンズを送りましたが、馬鹿にしたような対応しかしてもらえませんでした。レンズは中央部が高解像であるのは物理的に当然であるのに、こちらの質問や指摘には一切応答せず、「これで正常です。」と壊れたレコードのようにリピートしました。片ボケも絞っても均等にならないので撮影に困るので何度も伝えましたが、「問題なし!」の一点張りです。
    所有しているレンズで最もチープなオリンパスのキットレンズで同じ画角で比較データも作りましたが、都合の悪い事実には一切答えず、スルーしこれで正常ですとの返答。嫌になるほどやり取りを繰り返しましたがオリンパスがユーザーを力でねじ伏せるような対応しかしてくれないのでもう諦めました。
    ちなみに私はミノルタ、ソニー、パナソニックと多くのカメラを扱ってきました。25年はカメラをやっています。レンズは軽く100本は今も所有しています。数枚撮影すればそのレンズの特性を理解できます。撮影には責任が生じるのでメイン、サブと使い分けます。だから同じカメラ、レンズを複数所有しています。よって個体差がどの程度あるのかも理解していますし、まず個体差が認識できなくなるほどにメーカーで個別に調整を追い込んでもらってきましたので、不良品を見分けることは当然できます。また私が指摘した不具合は今までの人生で間違っていたことはありません。各メーカーのサービスから「いつも性格で的確な指摘です」と認めていただいておりました。だからこそ調整してもらえるのです。オリンパスのようなメーカーは初めてで、本当に心が傷つきました。このような場合、野村先生ならどのようにされますでしょうか?今もこの仕打ちには心が納得できません。真剣に写真に取り組む人間として「金さえもらえばもう用はない…」的なオリンパスを許せません。

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  Před 4 lety +2

      カメラの問題も設計にあると思います。小さくする事で、無理もあると、、
      車と同じかな、ミニクーパーはも小型で可愛さが売りでした。
      でも故障は良くしましたね。
      今大きくなりました。世界が大型化になっていくので、でも大きければ、色々作りやすいと思う。
      部品もその為に無理な開発しなくても良くなる。
      ライカのレンズだって、オートフォーカスにすると、かなり高価なものになっていく。
      それでも、解像度を売りにしてきているから、そこは曲げる事がでない、なのでMシリーズは価格も高騰してしまう。
      オリンパスに関しては、自分も一度も触ったりもした事無いのですが、小型が売りでした。
      カメラ部門の売却もあります。技術もある会社で精密機械メーカーです。
      そこのレンズが、そうなんだと、、、少しびっくりしましが、、、、
      よく大量生産になると、10台に1台くらいの検査で生産されていくと聞きます。
      オリンパスの中には基準が甘いのですかね。
      こんな話も聞きます。
      CANON-1DX Mark IIIのフラッグシップと、R6は、似たようなセンサーだと、、、
      CANON-1DX Mark IIIでは、全てが、高い基準設けてあり、それによって高額になると、
      そのR6だと、基準もれというのか、それを使用して、で安いとか、
      これは、判らないですが、あっても変では無いと思います。
      ひの検査基準が、5台に一台なのか、10台に一台か、100台に一台かで、検査漏れが生じている可能性もあるのかな、、、
      そこで、対応は、問題無いと言い張るのかな、、、
      オリンパスは、本当使用したこともないので、なんと言えません。
      すいません。
      窓口の方にもよると思います。他のサービスに行かれてみては、どうでしょうか、担当者を変える事で変わると思いますが、、、
      これからも宜しくお願いします。

    • @user-kazu0406
      @user-kazu0406 Před 4 lety +1

      sannai miyo
      オリンパスそんなに対応冷たいですか。
      今年度に入って直ぐでしたかね、身売り話は。
      そうなると社員の士気落ちますよね。
      その前に既に他社に移った人もおられるだろうし。
      こういう会社の内情はいろいろと大変でしょうね。
      私は普段はNikon使っていますけど、6年前にOMD-EM1を買っていて、やっとこの頃時間の余裕が出てきてこのカメラを使い始めて、野鳥・虫・魚等に望遠が効いて楽しくなっていたところです。
      いよいよオリンパスが無くなるのなら、最後のOMD-EM1マークⅢを購入しようかと思っていました。
      現在の資本主義社会はどうなんでしょう?。落ち着いて物を作れるのか?と考えてしまいます。四半期毎に経営状況を報告してちょっと悪くなると株主から叩かれる。買いたたきやすい企業はハゲタカファンドに狙われる。
      より良い社会の為の企業と言うより株主の為の企業になっている様に感じます。
      2000年代になってからかな?、目先の利益追求型になっている様に思えます。
      プリンターをそこそこの値段でばら撒いてインクでしっかり儲けるなんて商売には嫌になります。
      そして5年経つとパタっと止まります。
      どうして日本企業はそうなってしまったのか?
      もう大分前の事ですが、HPの大型プリンターをオークションで買って不安的中・直ぐに故障しました。
      メーカーに電話してオークションで買った、機種シリアル番号はこれだ、どうしたら直せるか?尋ねたら、しっかりサポートしてくれました。
      初めてインクジェットプリンターを分解して凄い作りしている事に感心しました。部品も送ってくれて直せました。結構大変でした。
      驚いたのは夜の9時頃、直りましたか?と電話を貰った事です。
      日本メーカーでそこまでサポートする所有りますかね。
      最近のあ

    • @sannaimiyo2288
      @sannaimiyo2288 Před 4 lety +1

      ご返信くださった皆様、誠にありがとうございます。
      最初は受け付けられた方から、症状を認められきっちり仕上げてお返しします…との返答でしたが、その後しばらく放置され問題なし!との返事。困った私は症状やデータを突きつけやり取りしましたが3ヶ月間、一切の処置なしで口頭でのやり取り…。画面左半分が片ボケしているので、「もし撮りたいものが左側にある場合、写真は撮れないのでしょうか?」「このレンズはユーザーが撮りたいものを自由に撮れないのですか?」と質問しましたが、一切の返答なしで、「これでOK!問題ないので返送します。」これ以外の返答をしてくれません。
      写真をやっていないうちの母が見ても「ぼやけてるやん」とわかる画像なのに「問題なし!」とはあまりにもおかしい。オリンパスだけがここまで基準が低いはずもない。これは確信犯です。
      こちらの問いかけには一切返答しないのが第一、誠意がありません。物理的根拠を持って説明してくれればいいのに、それは絶対にしません。したら負けるからです。
      ちなみに私はシグマ、タムロン、トキナーのレンズも所有し使てきましたのでメーカーとの付き合いはありましたが、調整に出すと必ず対応してビシビシに仕上げてくれます。「問題なし!」で突き返されたことはただの一度もありません。だからこそオリンパスのような精密機器メーカーがそのような対応をするとは夢にも思いませんでした。私は誠心誠意症状を伝え、対応をお願いしましたが3か月かけても調整さえもしてくれず「一切の処置なし」でした。これがオリンパスという会社です。
      その後、数日でオリンパスが映像部門を身売りの発表…どう考えても故意にこの様な対応をしたのだろうと思われて仕方がありません。オリンパスでまじめに誇りをもって技術の仕事をされてきたエンジニアさんはきっと泣いておられるでしょう。営業部門、カスタマーサービスがこんなことをしているとは思いもしないことでしょうから。
      ちなみに今回のレンズチェック、単体でのテストでは説得力がないので、数本のキットレンズとの比較をしましたが、最も高価な今回購入したレンズが最悪の画質でその証拠データをもって話をしました。しかし、証拠を突きつけられたため、オリンパスは責任逃れを全力対応する唯一の方法として、こちらからの質問には一切答えないという手段を使ったのだと思います。このような姑息で卑怯な対応をしたオリンパスは技術メーカーとして長年積み重ねてきた信用を消せない黒歴史で塗りつぶしてしまったことになりましたね。残念としかいえない可哀そうなメーカーです。
      私の経験では、ミノルタ、コニカミノルタ、ソニー、パナソニック、シグマ、タムロン、トキナーすべて、サービスの対応に不満は一度もありませんでした。だからこそショックを受けました。
      なかでも、今はなき、ミノルタのスタッフの対応は「神」以上で、心が熱くなることが数えきれないほどあります。話せば長くなってしまうのでここでは書きませんが、私の担当者の忘れられない名言
      「α-9は私たちの誇りです!」
      この言葉を聞いたとき、このメーカーを一生使おう!とそう誓いましたよ。
      何の話か分からないでしょうが、スタッフが自社の製品に誇りをもって誠心誠意、顧客と向き合ってるという話です。そこまでしてくれなくてもいいよ!というところまでやってくれました。
      ミノルタは今も私の心の中で生き続けています。
      α-9は5台、今も所有しています。レンズも数えていませんが70本は軽くあるでしょう。
      レンズの調整は超シビアで、構成ガラス1枚1枚の相性まで合わせてくれました。他社のハイエンドレンズが解像度不足に思えるほどにビシビシに仕上げてくれました。ミノルタのエンジニアは凄かったです。ミノルタカメラから教わった精神を忘れずに残りの人生も写真で頑張りたいです。
      ご意見くださいました皆様、誠にありがとうございました。

    • @sannaimiyo2288
      @sannaimiyo2288 Před 4 lety +1

      @@user-kazu0406 素晴らしい経験談、誠にありがとうございました。今の日本のメーカーの経営姿勢、行く先が暗闇に見えます。生き残れるのは目先の数字ではないでしょうから。小川様のおっしゃる通り私も同感です。

    • @sannaimiyo2288
      @sannaimiyo2288 Před 4 lety +1

      @@nomuraseiichiofficial ご返信、誠にありがとうございました。先生のような著名人と私のような無名人とでは対応が違うのでしょうか?私の発言に影響力がないから力でねじ伏せようとしていると強く感じました。窓口の対応係の人は、上司に言われたとおりにしかしていないようで、結局は上層部の判断なのだろうと感じていました。
      ちなみに私の購入したレンズは世間ではなかなか評判のレンズでしたよ。

  • @user-ke2bj6iw1i
    @user-ke2bj6iw1i Před 4 lety +2

    いつも野村さんの動画見させて頂き、参考にさせて頂いています。
    道具を大事に扱わないスタッフの話、業種は違いますが同感です。従業員が20名程とトラック30台程の会社ですが
    社長である主人は、車と道具はいつ仕事が入ってきてもいいように綺麗に磨き、種類や数を把握していつも準備万端の状態です。
    理由は調子の悪いところはすぐに分かるし、客先に迷惑掛けれないからと言っています。従業員は自分の車は綺麗にしてるのに会社の車は気にならないらしい。道具も現場に忘れてくる事もあり(数千円の物でも必ず取りに行かせます)うちはこれで飯食ってるんやー‼︎といつも怒っています。お陰で客先からは信頼されているみたいです。私もそのお陰で大好きなカメラを持って撮影旅行に出掛けています^_^

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  Před 4 lety +1

      良い会社のオーナーの方ですね。失くしても安いからと、それくらいと思っていると撮済みのデータも無くしてくるようになります。
      金額の大小ではなく、物を大事にする事です。
      借りているもの、会社のモノを大事にしない人は、逆に神経質くらい自分のだと大事にするものです(笑)
      よくそこを分けて出来ますよね(笑)
      自分のは土禁で会社のは汚れても、、、、間違ったりはしないんですかね(笑)
      これからも宜しくお願いします。

  • @manmiyagi3419
    @manmiyagi3419 Před 4 lety +1

    今のコロナの状況下、違う世界をみてどう思いどう行動するかなど、これからの人生を見据えた上で大変参考になりました。

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  Před 4 lety +1

      この事態は、自分では、まじ静観して焦らない、感染しないことだと思っています。大事なのは、自分の平穏な気持ちを維持することにあると思うのです。そこでもしっかりと写真を楽しむことこそ大事な時ではないかと思っています。
      これからもコメント同様よろしくお願いします。

  • @user-yi9dv9kr5j
    @user-yi9dv9kr5j Před 4 lety +3

    興味深いお話をいつも有難うございます。昔、会社の営業車を雑に扱う男がいました。車内も汚くタバコのヤニの臭いもプンプンです。ある日ゴルフに行くときに彼が自分の自家用車で迎えに来てくれました。ドアを開けて乗ろうとした瞬間、彼に言われました。「すいません。土足厳禁なんです」車内には小さなホウキと塵取りも用意されており驚きました。そんな事も思い出しました。

    • @locaalicia_jp
      @locaalicia_jp Před 4 lety +2

      あはは、自分のは土禁w

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  Před 4 lety

      凄く良く解り過ぎます(笑)
      いますよね。極端な方が、人のもだと思うと、とても雑ですね。
      それが、フリーになると、当然差になって現れて来ます。
      実際にいつも出来ていれば良いと思いますが、、、、
      悲しいですね。
      物を大事にしないと、そのモノに必ず反動が来る物です。
      これからもコメント同様よろしくお願いします。

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  Před 4 lety

      そうなんですね。でも自分の車なら良いと思います。
      履き物で安全なのかなと思った時もあります。
      スリッパだと危ないと思うのですが、、、、

  • @mikio_channel
    @mikio_channel Před 4 lety +2

    背筋の凍るお話、残暑の厳しい今に丁度いいですね(笑)。自分はプロカメラマンではないですが、同様の背筋の凍るような経験はやはり何度かあります…。そう考えるとそのようなリスクを抑えるという意味で新品しか使わないのは当然だと納得いたしました。

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  Před 4 lety

      カメラマンになると、必ず背中合わせです。一瞬で凍る思いをします。
      事故の経験からもとにかく点検だけは凄く多かったです。
      こんなこと大したことないなんて思っていると大怪我をします。
      そうならない為に、日頃からの点検と、カメラの傷を見て判断していけば、防げるものです。
      これからもコメント同様よろしくお願いします。

  • @studiolifework5655
    @studiolifework5655 Před 4 lety

    本日も貴重なお話、貴重な時間をありがとうございました!
    明日も明後日も、弛む事なく撮り続けます。

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  Před 4 lety +1

      ありがとう御座います。
      熱い日が続きますが、熱中症にお気をつけて撮影されて下さい。
      もう少しベトなシーズンになりますので、
      これからもコメント同様よろしくお願いします。

  • @user-bb4mo7mb1z
    @user-bb4mo7mb1z Před 4 lety +1

    PENTAX67を使用していた時は、定期的に巻き上げ部のオーバーホールをしていました。巻き上げ部が劣化してくると、フィルムのコマ間隔が狭くなったり、広くなったりしました。デジタルカメラを使用するようになってからは、レンズを購入すると必ずピントテストを実施していました。今でも、定期的に全使用レンズのピントテストを実施しています。中古のボディは、どんな使われ方をしているか分からないので購入するのは怖いですね。

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  Před 4 lety

      PENTAX67は
      コマとコマの間はマチマチでした。すべてのPENTAX67カメラにありました。
      重なることは無かったですが、1センチ以上開いていたり、そしてギリギリは何度もありましたね。
      あの大きさを手巻きですからね。
      あれを一台は、ポラボディ専用も作って撮ってました。テスト撮りですね。
      ストロボだと1/3と遅いのも、、、、
      ブルースウェバーも使っていた時期もあります。
      この大きさは話題になりましたね。
      やはりブレは気になりましたね。手持ちはしなかったです。
      これからもコメント同様よろしくお願いします。

  • @uedashota502
    @uedashota502 Před 4 lety +1

    初見初コメです。
    三畳一間から始まった、夢にひた向きに邁進された先生の思い出話に聞き入ってしまいました。
    プロとは何か?職種は違えど、為になるお話し有り難うございました。

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  Před 4 lety +1

      あの頃は、お金も無かったですが、夢だけは持っていましたね。
      振り返ると充実した毎日でした。プロカメラマンになれる保証なんてゼロでしたが(笑)
      それでも夢に膨らんでいましたね。
      つい最近まで、自分の職業写真家なんて恥ずかしくて家を無くして写真とだけ名刺に、、事実です。みなさん使われているので、今は良いかと、、、
      これからもコメント同様よろしくお願いします。

    • @uedashota502
      @uedashota502 Před 4 lety +1

      @@nomuraseiichiofficial ご謙遜を(*^^*) こちらこそ宜しくお願いします。

  • @jin8831
    @jin8831 Před 4 lety +3

    フィルム時代の中古ボディ&レンズに比べるとデジ樽時代はその場で自分の目で確認出来るから安心ですね!
    基本的に中古派ですが、ボディは2台持ち、レンズはEFマウント系が多いです!

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  Před 4 lety +4

      確かにデジタルは、良くなったと思います。それでもミラーレスは、自分では不安ですね。R5になっても肉眼でピントの確認をしながら撮っていく、この事を忘れてはいけないと自分では、そう思います。
      いつ誤作動するか判らないからです。全て撮るカメラマンの責任で、もし事故が起こっても自分で責任をとれない駄目ですね。
      盗難だっておきます。今度その話もしますね。
      これからもコメント同様よろしくお願いします。

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  Před 4 lety +2

      @@user-xq4ux7ob1m さん、それぞれの考え方ですので正しいと思います。
      それで良いと思います。

  • @ukituri0416
    @ukituri0416 Před 4 lety +1

    はじめまして。大変興味深いお話し、夢中で動画を拝見しました
    トラブル回避、中古品は使わない、誰がどんな使い方したか分からない・・・
    僕は風景写真メインのアマチュアですが、一眼レフカメラを丁寧にキズ付けないよう
    扱っています(貧乏性なのです)また動画楽しみにしています

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  Před 4 lety +1

      カメラに愛着持って撮るのとでは、写真が変わって来ます。
      カメラは生き物です。扱い方で簡単に壊れたりします。
      精度を要求されるもので、安心して使われように、中古では無く初めから自分のでありたいものです。狙ったものを感化前に撮る。そう有りたいですね。
      これからもコメント同様よろしくお願いします。

    • @ukituri0416
      @ukituri0416 Před 4 lety +1

      @@nomuraseiichiofficial 様 チャンネル登録させていただきます。先生のお話しが、とても心地良いのです。

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  Před 4 lety +1

      ありがとう御座います。

  • @hmshood302
    @hmshood302 Před 3 lety +1

    古典芸能の世界で撮影を始めた一人です。
    役者や師匠に限らず、弟子同士でも他人のモノを粗雑に扱う人がいるのは信じられません。
    写真が芸術であるか、記録であるかは別にしても、丁寧な仕事をするのがプロへの道と思ってました。

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  Před 3 lety

      いや本当にそう思います。
      他人のもだから大事にする心が、自分のカメラでも大事に出来ると思います。
      そんな考えだから、プロとして通用しないのも確かですね。
      この話は、色々と有りすぎて(笑)
      今度沢山あるアシスタント物語りも話してみたいですね。
      今となっては、とても面白い話になりますが、当時は笑えませんでしたね。
      これからもコメント同様よろしくお願いします。

  • @karitabrothersstudio3569
    @karitabrothersstudio3569 Před 3 lety +2

    ランドクルーザーは中古でも名車です。ランドクルーザープラドですが、1999年式の中古に乗っています。北海道の林道や川などあらゆる環境でも壊れることを知らないです。頑丈さを求めるなら、トヨタでしたらランドクルーザーです。

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  Před 3 lety +1

      良い車だと思います。自分は、車に関しては、すこし気にしすぎだと思うので、このような意見です。車の全てがいけないと言っているのでは無く、自分の考え方です。
      カメラに関しては、プロになるなら絶対にいけないと思っています。いつ故障するのか、プロとしての自覚は必要だと思います。
      これからもコメント同様よろしくお願いします。

    • @karitabrothersstudio3569
      @karitabrothersstudio3569 Před 3 lety

      @@user-xq4ux7ob1m日本で維持費のかかるランクルにわざわざ乗っている人はそれなりの車好きですので、そこまでひどい中古は少ないと思います。ただ、車にもカメラにも言えますが頑丈さを求めるのでしたら物を選ぶべきです。大判カメラなどで撮影したいと言うこだわりは分かりますが、カメラでも新品だから壊れないとは限りません。キャノンですと初代5Dでミラーが外れる問題があったはずです。本当に頑丈さを求めるのでしたら、ニコンD5 D6、キャノン1DXmark2 mark3を選ぶべきでしょう。ただ、デジタルカメラはメーカーのサポートが終了することを視野に入れなければなりません。対し車は修理をすれば走り続けます。

  • @Link-pf1zz
    @Link-pf1zz Před 4 lety +1

    お仕事で写真を撮られてると、色々大変なんですね。
    自分はアマチュアですが、製品寿命を重視して、新品を買うようにしています。
    (故障した時に、イチイチやり取りするの面倒くさいので)
    とはいえ、中古品というは、安く入手出来て、
    現状中古でしか入手できないものも存在しますので、
    素人が遊ぶ分には良い文化だと思います。
    とはいえ、(そんな予定はないけど)自分がプロカメラマンになったら
    きっと、機材は新品で揃えると思います。余計なリスクは背負いたくないですからね。。。

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  Před 4 lety

      出来たら新品を購入されるのがベストだと思います。
      最初から丁寧な使い方をしていけば、長持ちするし、カメラの健康状態もしることになるので、丁寧に使用していれば、壊れないものです。
      これからもコメント同様よろしくお願いします。

  • @user-jy8mh5vw2b
    @user-jy8mh5vw2b Před 3 lety +1

    私も買わないです!昔失敗したからです😥新品を買える迄待てと言う事です、検討する時間は楽しい🎶し欲しく無くなる事も!満足して買います😉車もそうです。いいモノを愛情持って使いこなすかな😊

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  Před 3 lety

      正直、今まで、1台も中古カメラも中古車も買った事が無いです。
      それだけカメラ一台ずつ全て愛着も感じています。なので下取りもしないで保管されています。資産価値も出てくるとおもうので大事にしたいと思います。
      これからもコメント同様よろしくお願いします。

  • @shimmam4963
    @shimmam4963 Před 4 lety +1

    カメラと車は新品を購入しています。(素人ですけど)。仕事として撮影してないので、ちょっとノンビリしています。①先生のようなカメラマン ② 写真学校の教授・月刊誌の審査員 どちらも写真家の先生ですけど・・・どこか違うような感じがするんですけど、(カメラが壊れ仕事にならない=にちょっと差がありますよね?)

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  Před 4 lety +2

      写真学校の先生は、経験が少ないし、プロカメラマンでは無いからね。
      自分は、撮影して来た。その量の違いだと思います。
      実際に経験してないと判らない事が多すぎると思います。
      現場で、経験して初めてわかると思います。
      自分は、これから色々と経験からの話をしていきます。
      これからもコメント同様よろしくお願いします。

    • @shimmam4963
      @shimmam4963 Před 4 lety +1

      @@nomuraseiichiofficial 先生、
      どこかで写真学校の先生とかは写真が下手やから学校の先生になっている。と読んだ事あります。
      遠からず当たってるというなんでしょうね!

  • @kuniharuakira3269
    @kuniharuakira3269 Před 3 lety +1

    私は、アマチュアですが、報酬をもらって撮影することがあります。カメラをされている方は、婚礼スナップなど友人や親戚に、頼まれることもあると思います。
    また撮影中や旅行中に破損、ということもあると思います。撮影結果が期待される、そこにプロもアマもない。
    ましてや、これからプロを目指す人など、新品の最高級機は、必須と思います。
    女優さんを取ったり、高額の案件でしたら、メーカーのプロ機3台・大三元レンズセット2セットは、最低の基準と思います。
    クライアントの信頼を失ったら、失業です。厳しいけれど、野村様のお話もっともと思いました。
    私は、趣味の撮影でしたが、ハッセルマガジンのライトトラップの故障による光漏れで、がっかりしたことがあります。
    限られた時間を使って撮影に行くのですから、機材は神経を使うべきですね。

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  Před 3 lety

      撮影を依頼されるその技術と信頼は素晴らしいです。ハッセルも所有しているのは、すごいですね。ハッセルは素晴らしいカメラです。今は部屋に飾っていますが、時々シャッター切ったりはしています。良いカメラです。
      これからもコメント同様よろしくお願いします。

  • @user-cy1jn2lr3s
    @user-cy1jn2lr3s Před 4 lety +1

    アシスタントはフィルム交換の際、シャッターの確認をしていなかった❓
    私も昔5年ほどカメラで飯を食ってました、懐かしさとためになる話をありがとうございました。

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  Před 4 lety +2

      初めの頃で、シャッター幕の不良なんて考えてもいなかったし、
      切れていることで不良なんて考えもしなかったですね。
      それは、突然だったと、これも良い経験で、それからは、常にカメラ検査も自分でもするし、余計にメーカー点検も増えていった。
      シャッター速度だって、変わっていくこともわかってきました。
      デジタルは良いけど、いつメディアが壊れるかもわからないですかね。そう考え過ぎると、仕事するのも怖くなるし、できなくなりますよね。
      突然の故障は、カメラだけて無く、なんでも起きてきます。
      あまり神経質にならないように仕事をしていかないと変になってしまいますね。信頼できるフラッグシップに頼るようになりますよね。
      これからもコメント同様よろしくお願いします。

  • @Hiro-bz3ux
    @Hiro-bz3ux Před 4 lety +1

    今日もいいお話が聞けて幸せです。
    若かりし頃の先生の写真を見てイタリアで撮った写真(もちろんフィルム)を整理してます(笑)

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  Před 4 lety

      ありがとう御座います。
      経験は豊富なので、また更に色々としていきますね。
      自分がこうしていているから、ロケバスが盗難にあっても対処できた話とか、色々とします。
      ロケはとても不安です。
      これからもコメント同様よろしくお願いします。

  • @aventisu
    @aventisu Před 4 lety +1

    花びらのぼけ感とやさしさが素晴らしいですね。花はどこを撮っても美しいと師匠に言われたことがありました。もう40年も昔の話です。今回のレンズはRF50mm2.8でしたか?買いたいのですが、売り切れですね。カメラのEOS-R5と同じです。私も海外まで旅費を出してもらって帰国して、蒼ざめたことがありました。それ以来カメラはかなり国内で使いこなしたものでないものは海外にはもっていかないことにしました

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  Před 4 lety +1

      この写真は、R5で、100マクロとRF50mm1.2で、どちらも開放です。
      全て自然光です。
      35mmの単玉でも綺麗にボケますよ。
      海外は、お金も掛かりますからね。
      愛着持って接していれば、故障も少なくなります。
      これからも楽しんで撮られて下さい。
      これからもコメント同様よろしくお願いします。

  • @1773kdan
    @1773kdan Před 4 lety +1

    ゴッホの絵とか、歌川広重の絵では勉強にならないのでしょうか?

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  Před 4 lety

      その考え方は、実に素晴らしいと思います。
      2年前にイタリアに行った時に、北斎展も観てきました。すごい人気でした。その時初めて原画を見ました。
      カメラで言えば、まさに高画質、高解像度そのものでした。
      フランス、NYでも美術館巡りもしました。
      ミケランジェロ、その建物バチカンとか、それによって刺激を受けて
      写真も変わっていきす。
      話題だった、「フェルメール 真珠の耳飾り」は、当時の写真見たいな撮り方、光の使い方をしていると思います。
      『牛乳を注ぐ女』も窓からの自然光を使用している。この構図も写真に通じる。写真見たいですよね。是非色々と見て、学ぶと良いと思います。これからもコメント同様よろしくお願いします。

  • @user-wu5hn9nt3c
    @user-wu5hn9nt3c Před 4 lety +2

    大変良いお話を聞かせて頂きました。自分も、精密機器製造メーカーに在籍経験がありまして納得です。
    道具を大事にする事は、良い製品を作る事・・先輩諸氏から、聞かされました。

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  Před 4 lety +1

      絶対に気をつけるのは、精密機械なので、持ち運びは特に大切です。
      こんなに便利になっても不安ですね。
      常にそう思って動いても足りないくらいです。
      中古を勧める人は、本当に駄目だと思いますが、、、、、
      これからもコメント同様よろしくお願いします。

  • @tisfor7495
    @tisfor7495 Před 4 lety +1

    先生多忙なので、数回程しかお話しできませんでしたが、2000年代一桁の頃まで先生の事務所でフィルム預かってました、元プロラボ営業です。知識なしで入って必死に勉強して、今ではデジタルになっても雑誌のページを一目で誰の作品か判断できます。 癖が判るようになりましたし、担当だった時代に現像事故を起こさないのは幸い、ラボがそれやったら命とりです。  シャッター、レリーズ、モルト等の故障はよくありましたね。

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  Před 4 lety +1

      えっ!!どなたどしょうか、今は何をされているのでしょうか、、、
      プロラボの方なら当然名前を知っているので、、、
      ここで書きにくいと思うので、フェースブックのメッセージでもいただけたらと思います。
      これからもコメント同様よろしくお願いします。

  • @chottozumi
    @chottozumi Před 4 lety +1

    まだ今年始められたばかりなんですね。早速登録しました!職人堅気と言うか仕事屋としての信念でしょうか。僕も今の仕事を始めた時の師匠が小さい仕事には小さい道具を。大きい仕事には大きい道具と言う人でしたので、色々沢山持ってます。僕の分野は何故か'大は小を兼ねる'と決めつける職人が多いのでいつも馬鹿にされます。一応それにもメゲないで頑張ってます!😅昔のお話を聞けて良かったです。もっと脱線してください!

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  Před 4 lety +1

      ありがとう御座います。もっと脱線ですか(笑)
      確かにいつも話していると脱線してしまい、色々と飛んでしまいます。
      そこを少し、かなりかな(笑)戻して話す様にしています。
      来年70歳になると、振り返ったら祖父の話をきかせている感じなのかも、
      でも経験は豊富なので、硬い話でもなく、勿論その写真についての話さないといけないですが、経験談も良いですかね。アシスタント物語は、実に楽しい話が沢山あるので、それもしていきますね。その場では、笑えないですが、今となっては楽しい笑って済むことですからね。
      この世界の方は、とてもユニークでとても楽しいでいよ。
      少しそれも入れますね。
      これからもコメント同様よろしくお願いします。

  • @user-xu2pj2yk5b
    @user-xu2pj2yk5b Před 4 lety +2

    デジタルになってカメラレンズもそうなんですがメモリーカードにも神経を使いますね。ちゃんとしたメーカーのものをちゃんとしたお店で買わないと模造品みたいなものが多く出まわっているようです。1年に1回くらいのペースで全部新品にするようにしてますがけっこうな費用負担です笑幸い20年以上機材で大きなトラブルにはあってませんので幸運なのかもしれません。中古の機材は自分の趣味で使うもの、どうしても中古でしか手に入らないもの以外は買いません。持ってる機材で足元見られることって今でも多いですね笑

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  Před 4 lety

      メモリーカードは、信頼出来るメーカーが良いと思います。
      新しいと、まだ色々とトラブルも出切っていないので、、、
      機材に関しては、みなさん良く知っているから、、、
      20年もトラブルになっていないのは、良いものに廻り会えましたね。
      そう壊れるもでは無いのですが、一台によるトラブルが全体のイメージにもなりますからね。
      これからも使い続けて良い写真撮られて下さい。

  • @user-kc3bd2vr9u
    @user-kc3bd2vr9u Před 4 lety +3

    Mamiya645のトラブルは祖父も同じ経験をしてました
    海外で植物の撮影をしてたんですが何本かのフィルムに野村さんと同じような症状があって
    購入先のカメラ店と大揉めしてました 所詮はアマチュア程度の祖父でしたので
    その後はMamiyaにうんざりしてコンタックスを購入してました
    ビルマへの渡航費も安く無い時代、、、新品で買ってたけど今のようなメーカーのサポートなんて期待出来ない時代だったようです
    ある意味今は価格comなんかで情報の共有も出来て恵まれていますね

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  Před 4 lety +1

      あらっそうでしたか、そんな話も出でました。
      アマチュアの方でも出ていたと、、、かなり後になってからですが、、、
      野村事務所でも、最初は、そんなことは無いと言い張っていたからね。
      RZ67は1000本のシャッターで不具合が起きるのも判ってました。当時は、アマチュアは、そんなに切らないからね。そのうち古くなったから故障したとなるのです。
      それからは、シャッターも良く無料交換してくれました。
      カメラに関しては、よくトラブルはつきものです。
      イタリア車なんて、新車で購入して、ドアを閉めたらスピーカー外れてどすんと、足元に(笑)
      デジタルに変わって、初めの頃、NIKON D1が、撮影していて、突然データが壊れて消えてしまうと流れた事がありました。
      これはメーカーがながして来ました、実際に誰かで起きたんだと思います。
      当時、かなり話題になりました。
      自分では起きなかったけど、フィルムと同時撮影で対処していました。
      色々とあったと思いますね。
      良い時代になってきましたが、一瞬で消す事が出来るので、怖さは変わりませんが、
      一枚消すのに、全部が消えてしまう不具合が起こったらと、不安は尽きないですね。
      これからもコメント同様よろしくお願いします。

    • @user-kc3bd2vr9u
      @user-kc3bd2vr9u Před 4 lety +1

      @@nomuraseiichiofficial メーカーは公にしませんが あれこれとトラブルは起きてるようですね
      フェラーリ348のお話も 私が整備士をしていた時によく聞いてました 民間の工場では国産車用のオイルシールを代用して使って対応してたようですが
      正規のディーラーはそれが出来ないから何度もオイル漏れを起こすと、、、
      時代が変わっても機械モノに「完璧」という事は無いですね 野村さんのご考察のように予備や準備をしておく事が「完璧」に近づける事だと思いました
      まだまだ写真も人生も未熟者ですが 野村さんからの熱いメッセージでいつも勉強させて頂いてます
      まだまだ残暑の日々が続きますので 熱中症等に気をつけて過ごされてくださいませ
      丁寧な返信にいつも感謝しております

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  Před 4 lety

      そうなんです。そこも見習わないと一流の整備士、とくにフェラリーですからね。
      恥ずかしいですね。

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  Před 4 lety

      でもそんな素晴らしい整備士のいないフェラリーのメーカーも悲しいですね。
      その経験があれば防げた、、、勉強して欲しいですね。

  • @user-ge3ny7sx1r
    @user-ge3ny7sx1r Před 4 lety +8

    古くても新しくても、メンテナンスは必要です、精密機械ですからね❗
    電子シャッタ―系は新品で無いと不安、壊れたらどうしようも無いし、電池が切れていたり基盤が破損していたら起動さえしない❗

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  Před 4 lety +1

      そのとうりだと思います。
      愛着持って接すれば、愛機はちゃんと応えてくれるものです。
      有る意味生きているといっても過言ではないですね。
      接する人の気持ちで名作も駄作も生まれてきます。
      いつも正常に作動するようにしたいものですね。
      これからもコメント同様よろしくお願いします。

    • @user-pk3kv9jq4w
      @user-pk3kv9jq4w Před 4 lety +2

      「精密機械」って、ガジェット系のユーチューバーは使わないですね。でも「精密機械」なので所有するにもそれなりの覚悟は必要ですね。

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  Před 4 lety +2

      使うからには、故障はつきものだと思っていけば、大丈夫です。

  • @kimatsuhime
    @kimatsuhime Před 4 lety +1

    深いお話し、ありがとうございました。
    あるプロカメラマンでCZcamsrの方が、自分はプロとして、仕事で使う道具(カメラ・レンズ等)には愛着は感じない、と仰っていました。
    私は「愛着=大切にすること」だと思っていましたが、その方は違うようです。何十万とするフラッグシップ機に愛着を感じない、つまり大切にしないと言うことが、どう言うことなのか、なかなか理解が出来ませんでした。

    • @Kawamaga
      @Kawamaga Před 4 lety +7

      くりちゃん 様
      恐らくnikonを使われてるYさんの事だと思いますが、Yさんの仰ってるお話と前提が違いますね。
      愛着=大切にする
      はくりちゃん様の概念ですね。
      Yさんは動画の中で「(趣味である)楽器には愛着はあるが、仕事の道具であるカメラに愛着はない」と述べておられます。
      Yさんのような職業カメラマンにとってカメラはお金を生み出すための道具でありますが、それは大切にしないということと同義ではありません。
      清掃、メンテナンスを怠れば大切な仕事の際に急に動かないということもあるでしょう。
      プロとして道具を最善の状態に保つのは当然のことです。
      「初めて買ったD7000、今は使わないけど思い出があるから持っておこう」
      これが愛着です。
      内容にもよりますが、プロが仕事でD7000を使う事はあまりないでしょう。
      それはひとえにフラッグシップ機の信頼性こそがプロの使用に耐えうるからで、Yさんは道具としてのD6を最善の状態を保つべくメンテナンスするでしょうが、もしより信頼性に優れた後継機が出れば予算が許す限り、乗り換える事に躊躇しないでしょうね。
      これはカメラが仕事の道具であり、愛情を注ぐ対象ではないからですね。
      このスタンスの違いはクライアントの求める写真を撮る職業カメラマンと、自身にとって最高の写真を追い求める写真家の違いもあるように思います。

    • @kimatsuhime
      @kimatsuhime Před 4 lety +2

      かわにしマガジン。 様
      私にとって写真は趣味なので機材に愛着を感じ大切に扱います。
      ただ、新機能を持った新製品が出たときは、懐が許す範囲において、今までのものを処分して買い替えます。
      それは今まで使っていたものに愛着が無かったから処分する訳ではありません。
      ご意見ありがとうございました。

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  Před 4 lety +2

      愛着ですか、そこは微妙で、それぞれの方の考えになるかな、道具として割り切るのか、、、
      自分は、古い言い方だけど、戦友みたいだから、みんな残しています。
      整理されないくらい増えてますが、、、
      愛着あると大切にするので、ぶつけたり、ショックによる事故は減ってくると思います、
      カメラは、大事にし使われるのが事故に遭遇する回数が減ると思います。
      これからも宜しくお願いします。

    • @kimatsuhime
      @kimatsuhime Před 4 lety +1

      野村誠一 Nomura Seiichi official 様
      仰るとおりですね。
      御丁寧にありがとうございました。

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  Před 4 lety +1

      仰るとうりだと思います。

  • @momo-hn7ii
    @momo-hn7ii Před 4 lety +2

    はじめまして。息子が結婚するので、カメラでも買って写真を残してやろうと思って、中古を考えてたんですけど、本番で故障したら台無しですよね。カメラは新品を買います‼️そーですよねー。アシスタントとかバイト君ってどこか他人事な所がありますよね。業種はぜんぜん違うんですけど、受けた仕事への責任感が薄いと言うか考えてないと言うか。どの業種でもおなじなんだと、面白かったです‼️なんか飲み屋で出会って話聞いてる気分でした。チャンネル登録します。楽しい話楽しみにしてます‼️

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  Před 4 lety +2

      息子さん結婚されるんですね。それは、写真を撮ってあげると喜ぶと思います。確かにも人のモノだからとカメラを大事出来ないのは、ダメですね。でも本当に扱いが悪いですね。しかし、そのような考えのアシスタントだと、結果大物になれていない様に感じています。
      カメラを大事に扱えなくて、良い作品は作れないと思います。
      カメラが一番大事なところですからね。
      昔は、オフ会を開いてよく話したりしていました。
      こんな事態だから難しくなりましたが、早く終息すると良いのですが、、、お大事にされて下さい。これからもコメント同様よろしくお願いします。

    • @momo-hn7ii
      @momo-hn7ii Před 4 lety +2

      @@nomuraseiichiofficial ご丁寧な返信ありがとうございます。これからも楽しい話をアップしてください。脱線した話って面白いんですよね。会社とか、研修の時の喫煙所での話も本音がとびかって面白いんですよね‼️応援してます‼️

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  Před 4 lety +1

      ありがとう御座います。

  • @toshirounishikata946
    @toshirounishikata946 Před 4 lety +3

    世間で言われるプロと名の付く人は、自分の道具には全神経を注ぐのは、当たり前だと思っています。それだけの思い入れあると思います。だからこそいい作品が生まれるんでしょうね  今回のお話に、カメラに限らずより良い物を使って行くことも大事だなと感じました。また面白い、お話を聞かせて下さい。

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  Před 4 lety +1

      そうですね。写真家にとってカメラは、手足、頭脳の最終表現だと思います。たんなる道具として思っている方がおられたら逆にビックリします。
      その為にも点検して、いつでも安心して使用できるようにしていかないといけません。昔、プロゴルファー中島氏の記事を週刊現代かで読みました。その時に。これ、前より1グラム軽いですね。と、、、
      計測してみると、実際に1グラムだったようです。
      それくらい、凄い感性でゴルフクラブと向き合っている証拠だと思います。
      その差がプレイにもでる。それが気になって不安として出ることのないように、、、
      一流には、それくらい慎重に接していかないといけない代表的例のように思います。
      単なる道具で無くて、いつも自分の表現したいカメラと出会うことだと思っています。
      これからも宜しくお願いします。

    • @user-xg4wt7jc3y
      @user-xg4wt7jc3y Před 4 lety

      @@nomuraseiichiofficial poCT

  • @sss.nishinochi2000
    @sss.nishinochi2000 Před 4 lety +1

    こんばんは 野村先生
    いつも楽しく拝見させて頂いております。

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  Před 4 lety

      ありがとう御座います。
      これからもコメント同様よろしくお願いします。

  • @user-kw8vy4mh4g
    @user-kw8vy4mh4g Před 4 lety +1

    プロカメラマンとしての心得流石でした・・・ロライフレックスの話しも懐かしく思いました。勿論中古を買わないと言う意味も良く理解出来ました。私もその精神でいます。プロカメラマンになりたかったときもあったのですが目が乱視で断念しました・・・しかし最近のカメラは(笑い)でまた少し趣味で始めることにしました。

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  Před 4 lety

      自分も乱視が出ましたけど、カメラにメガネ屋さんで視度補正して作っものを付けていました。縦位置、横位置と、、、よく見えてピントも楽でした。今オートになり便利になりました。
      いまでも問題なく撮れています。
      趣味でも写真家の道は、必ず開きます。
      良い作品を撮られて下さい。
      そし個展を開いて、、、
      良い事だと思います。
      これからもコメント同様よろしくお願いします。

  • @user-ps8xu6ye3k
    @user-ps8xu6ye3k Před 4 lety +1

    今日は良いチャンネルに出会えて言われてるとこ全て「ハイハイ」と納得するばかりで食い入る様に聴かせてもらいました。ありがとうございます😊
    ワンコカメラ女子

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  Před 4 lety +1

      そうコメント頂けるとよかったです。プロとしての心構えはとても大切だと思います。
      これからもコメント同様よろしくお願いします。

  • @912Angie
    @912Angie Před měsícem +1

    のむらさんはにもつがおおい😂

  • @user-pv5uy4xj5l
    @user-pv5uy4xj5l Před 4 lety +2

    ニコン、キャノンなら中古でも点検出せばそんなことないんじゃないでしょうか?

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  Před 4 lety +2

      一般的に使用されるなら、何も問題は無いので大丈夫です。あくまでプロで仕事をされるならと、、、
      誤解されるといけないので、、、
      これからもコメント同様よろしくお願いします。

  • @shimakei610
    @shimakei610 Před 4 lety +1

    プロの意識が高さがそうさせるのですね。自分は趣味のカメラですが、自分の仕事で考えると理解できますが、もっと意識を持たないといけないと痛感しました。

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  Před 4 lety

      プロカメラマンにとっては、カメラは命そのものだと言っても過言では無いと思います。カメラを大事にしてこそ、自分の考えている事が写し出される。そこの一部でも壊れていると、体調も変になるくらいの状態、それがカメラの健康状態でもあります。
      大事にされて下さい。
      撮ったものは宝です。
      今日のニュースゼロでも女ゴルフ話題の笹生優花プロのも出てました。動画もです。これからもコメント同様よろしくお願いします。

  • @user-ut6yh7po6t
    @user-ut6yh7po6t Před 4 lety +1

    私はマミヤの二眼レフのマミヤCの55mm/4.5レンズで未露光というのがありました。中古のレンズです。何度やってもちゃんとシャッター切れるんですよ。だからてっきり遮光幕を開け忘れていたのかって思っていましたが、他の交換レンズではそういうことは1度もありませんでした(笑)

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  Před 4 lety +1

      二眼レフは、レンズシャッターなので、そのシャーターの不良だったのですかね。カメラは、精密機械なので、その精度もくるうことも有りますからね。そうか、これって調べたらロウライと違ってレンズが交換できるタイプなんですね。なので遮光膜が、、、自分のは、レンズとボデイ一体型なので、、
      日頃点検は必要ですよね。
      これからも大事にされて使い続けて下さい。
      これからもコメント同様よろしくお願いします。

  • @user-vz4xo4rg3y
    @user-vz4xo4rg3y Před 4 lety +1

    熱い動画をありがとうございます。  野村先生のプロ意識が伝わって来る良い動画でした。趣味でやっている私は、つい中古を買ってしまいますが、プロが撮るなら、当然の選択だと思います。色々野村先生の写真集を拝見しましたが、他のカメラマンとは一味も二味も違うクオリティの作品だと思います…これからも、良い写真を撮り続けつ

    • @user-vz4xo4rg3y
      @user-vz4xo4rg3y Před 4 lety +1

      途中で送信になりました。これからも素敵な写真を撮り続けてください…差し支え無ければ、野村先生がデジカメに換えてから作成した女性の写真集でおすすめが有ったら教えてください…何処からデジタル写真かわからないもので…よろしくお願いします。

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  Před 4 lety +1

      ありがとう御座います。
      趣味でやられているなら、中古のカメラでも大丈夫です。
      損害は、もしあっても自分だけですからからね。
      メーカーとの良いお付き合いをしていくようにすると良いと思います。
      これからもコメント同様よろしくお願いします。

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  Před 4 lety +1

      デジタル写真集に変わってから100冊はあるかと思います。
      最初のデジカメだけのは、美里というのが、上海で撮ったものです。
      100年に一度の大洪水の時です。
      まだNIKON D1で600万画素だったと思います。
      リコールも受けて直ってからです。今でも好きな写真集です。
      これからもコメント同様よろしくお願いします。

    • @user-vz4xo4rg3y
      @user-vz4xo4rg3y Před 4 lety +1

      野村誠一 Nomura Seiichi official ありがとうございます。美里→実里ですね。 これは、販売当初に買いました…この頃は写真家はあまり気にせずに実物を実物と同等かそれ以上に可愛く撮れてる写真集だったので、買って見てました、最近、野村先生の写真を選別してたら、出て来た一冊です。普段より随分魅力が引き出されてたのは、野村先生だったからと再認識しました。 此れからデジタルなんですね…しかもD1とはびっくりです。 6Mの写真集なんて、言われないと判らない画質でした。ありがとうございます。此れ以降の出版の写真集も色々探してみます。

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  Před 4 lety

      恥ずかしい名前間違えました(笑)
      でもそれでも出来るから画素数ではないかと思います。画素数に拘らなくても撮れるのです。その写真集はとても評判良いです、初のデジタルとポラロイドで撮ったものです。ありがとう御座います。自分でも好きな一冊です。
      これからもコメント同様よろしくお願いします。

  • @aldac77
    @aldac77 Před 4 lety +1

    初めまして。
    カメラや車に限らず中古品は状態はそれぞれ異なりますから、安いからといって安易に手を出したらその修理費に大きな出費にも繋がりますからね。

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  Před 4 lety +1

      自分は、プロなので、アマチュアではないので、、、
      物凄く、色々と安心の為のバリア張っています。
      アマチュアなら良いですが、プロの方は中古は駄目です。絶対にです。
      クライアントだって。そんなので撮られたものにギャラは支払えないと思います。
      買う時は、大変だけど、安心料だと思った良いです。
      これからも宜しくお願いします。

  • @shinnakamura7211
    @shinnakamura7211 Před 4 lety +3

    新婚旅行で旅行先オーストラリア現地で頼んだカメラマンが、自分より安いカメラを使ってて、大丈夫か?と心配になったことがあります。思い出しました🤣

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  Před 4 lety +1

      オーストラリアだと、日本製のカメラも高額なんでしょうね。
      新婚旅行だとちゃんとして欲しいですね。
      思い出深いので、、、、
      何度か、そのシーン見た事ありますが、確かにそうかもしれません。
      ボラボラ島でも、、、機材を手に入れるだけで大変なところだと思うので、、、
      これからも宜しくお願いします。

  • @tube7541
    @tube7541 Před 3 lety +1

    車が自動になった時、事故が起こった時の責任問題がいつも気になります。

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  Před 3 lety

      そうですね。自動化は進むし、車の保険も無くなるのでは、とも言われています。しかし怖いですよ。
      どこまで安全なのか、、、、、
      今のマセラティレバンテも高速だと車間距離設定、速度設定、ラインも綺麗になっているところは良いですが、消えていると、やはり怖いですよ。補助としてはとても助かりますが、電気自動車も凄いとこまできています。
      これは、温暖化には、すごく良いと思います。
      ICELANDに昨年行って、目の前で氷河が崩れていくのを見ていると大変だと思います。
      パラオでもかなり水位が上がりました。昔より70センチくらい上がっているのを感じます。
      コロナ感染も増えてきているのでお気をつけて過ごされて下さい。
      これからもコメント同様よろしくお願いします。

  • @majicalma7
    @majicalma7 Před 4 lety +3

    車の扱いの雑さには本当に悲しくなりますね、人の車だからこそ丁寧になるんじゃないんですかねぇ。

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  Před 4 lety +5

      アシスタントは、ワゴン車なので別行動で、本当に雑だし、一周してへこみ傷ばかりでした。
      事故も遭遇するし、、、とにかく、カメラも雑ですね。自分のは、丁寧にバッグに入れてるのに、
      築き、本当に絶えないですね。
      これからも宜しくお願いします。

  • @user-dt6dy4ek8g
    @user-dt6dy4ek8g Před 4 lety +1

    私も中古は買いません。カメラもレンズも新品で購入し、買い替えの時に下取りに出します。
    車もそうです。新車購入の時は高いけどクルマの状態を知り抜いているので安心して運転できます。今のレクサスも購入し8年目、17万キロ乗っています。調子もいいし、愛着が湧いて手放せません。良いものをより長く、私の信条です。
    それにしても仕事の撮影で写ってなかったときの心情ご察しいたします。なんか、アシスタントの取り扱いが悪かったせいかも、、、。幸い私は趣味の写真ですがCanonでトラブルはありませんでした。カードスロットのダブルスロットにこだわるプロの方の気持ち分かります。ピントのお話、なるほど。
    まだまだ日中は暑いので涼みを兼ねて明日は渓流撮影に愛車で出かけます。癒しのひと時です。今回も貴重なお話ありがとうございました。

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  Před 4 lety

      カメラは、常に故障はつきものです。
      車でも故障するのと、しない、その差がハッキリしますよね。
      良いものに当たると故障はしないものです。
      とにかく、バックアップと、予備カメラはあると安心ですね。
      これからも宜しくお願いします。

  • @ihgstarry3924
    @ihgstarry3924 Před 4 lety +2

    楽しく拝見させていただきました。
    素人だし、練習だし、中古で十分と思っているのですが、ちょっとグサっときてます😅

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  Před 4 lety +1

      アマチュアの方なら、なんの問題も無いです。プロとなると、その損害のがはるかに大きなものになります。それで、プロ生命も断たれてしまうかもしれません。
      あくまでプロになるならなので、、、
      どんどん良い写真撮られて下さい。
      これからもコメント同様よろしくお願いします。

  • @user-ns7np3ld8w
    @user-ns7np3ld8w Před 4 lety +1

    本日も楽しい時間をありがとうございます。普段、自分も物に関して、どんな物でも、感じていた事を先生が言ってくれたのでスッキリしました。^^
    自分が見てきた中では、いいものを作れる方は、自然にオーラで包む様に どんな物でも優しく接していますね。乱暴に扱う者に注意ばかりして
    疲れます。(笑) 先生のオススメ本、少しずつ届き始めました。自分は一流の写真家、プロの写真家さんの写真集をあまり見たことがなくイメージも乏しいので
    分からなくても見ていこうと思います。誰だったか?ブルース ウエーバー?さんの写真集は一冊しかなく 役9万もしたのでスルッとスルーしました。(笑)
    代わりに最近知って好きになったソールライターさんにしました。(笑) 後はアヴェドン、ヘルムート、ハーブリッツ、ピーターリンドバーグ写真集がゆっくりと届きます。
    遊びの写真でも行き着く所まで行きたいと思います(笑) いつも大切なお話ありがとうございます。

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  Před 4 lety +1

      ありがとう御座います。
      そし早速本を購入とは、早くてビックリです。
      ブルースウェーバーの写真集の中には、35万くらいするのも有りました。
      自分は、昔50ドルくらいで買いました。
      青山で個展があり行った時に、値段見てびっくり!!
      今は9万になってるのかもしれませんが、
      自分では数多く所有しています。
      余談ですが、テレカ斎藤由貴「卒業」のは、野村誠一撮影で、一番高い時で38万でした。今でも15万くらいすると思います。
      自分の撮ったテレカは山ほどあります。
      全ての価値で当時売ってしまったら楽にフェラーリ買えてますね(笑)
      アベドンのポートレート集、動画で、説明したものですが、火傷している人や政治家まで入っているものが好きです、、、、
      確かアベドン本人が表紙になっていると思います。
      めちゃ好きです。
      それまでは、アベドンが何故広告のギャラがそんなに高いのかわかりませんでした。、いまから40年も前で1億円と高かったのが、その本を見てすっかり意識が変わりました。鳥肌ものでした、、、、
      、この人なら、それくらいギャラ取るよなあ、、、、と
      ヘルムートニュートンも凄く好きで、影響をかなり受けました。
      タレント、モデルに石を投げたりして実際に怒らせて撮る。
      珍しい演出でも有名です。中でも特に「POLA W0MAN」がめちゃ好きですね。
      全てポラロイドの作品集です。
      是非御覧になって下さい。
      自分は、日本人のは、あまり見ていなくて、雑誌も洋書ばかり見ていて、当時は、イタリアンヴォーグ、イタリアンエル、イタリア、フランスの両雑誌を買いあさってスクラップしてあります。
      マドンナ写真集、表紙がアルミでヌードを撮った写真家スティブンメーセルも好きですね。
      色々と見ていくと、ドイツ人が多いのが、とても不思議ですね。
      クリエティブの感覚が鋭いのだと思います。
      アービングペンも好きです。
      この写真家は、みなさん世界的に有名です。
      が、意外と、日本人の方、特に若いカメラマンは知らないです(笑)
      ソールライターは、自分では、正直あまり好きな写真家ではないかな、、、
      アンリカルティブレッソンのが好きですね。
      自分は、人物を演出して撮っているひとに特に惹かれます。
      自分の仕事がそうなんだと思います。
      そのエッセンスを、日本人に解りやすく撮ってきたつもりです。
      それもあり、良く売れたのだと思います。
      当時の業界誌トウハンで、10ページ「野村誠一が撮ると何故こうも売れるのか」と特集された事があります。
      ブルースウェバーは、日本にも入っている洋服メーカーアバクロで有名です。
      自分は、日本に入る前からよく買って着てました。最近はたまに、、、
      ここまで一気に売れるメーカーとなったのも広告戦略の写真が良かったのだと思います。男のヌードかイメージでした。
      今では禁止されてしまっくらいです。
      でもゲイでもありますね。ハーブリッツもエイズで亡くなりました。
      色々と見て刺激をうけてみると、今後の写真が変わって来ますよ。
      これからもコメント同様よろしくお願いします。

    • @user-ns7np3ld8w
      @user-ns7np3ld8w Před 4 lety +1

      野村誠一 Nomura Seiichi official
      わあああ~~~~ 沢山沢山 教えて下さってありがとうございます!!
      この 返信は宝物として大事に取っておきます!
      また、ワクワクして来ました。^^
      これから集めて ずーっと見て行こうと思います。^^
      この歳になって突然、写真の世界が楽しくて仕方なく 若い頃は、写真を自ら撮った事がなく
      自分でも不思議なのですが
      このような形で 本当に携わって来られた 仙人の、のむたん先生から教えて貰えるなんて見るしかない!です(笑)
      また、のむたん先生の動画で映し出される写真もゾクゾクして 鳥肌ばかりなので楽しすぎます。
      そして わかりやすいし 愛情がたっぷり。
      沢山 写真の世界に触れて
      目で見て感じたいと思います。
      写す芸術が 撮る方も 見る方も
      これほど楽しいと思った事が初めて。
      大変な世の中というのに
      夢中になって忘れてしまいそうです。
      初心者の、散歩の動画も大変参考になり、光と影を追って撮り始めました。
      これからも 何かとチェックさせて頂きます。宜しくお願い致します!

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  Před 4 lety

      光と影、大事です。
      ポートレートには、さらに大切な事があります。次の動画見てもらえたらと、、、

  • @takitokk8997
    @takitokk8997 Před 3 lety +1

    初めて動画拝見しますが、失礼ながらレジェンド特有のオーラがありますね・・・。自分は街頭スナップとダイビングでの水中写真が好きなのですが、特に水中の方は可能な限り新品で揃えようと思いました。

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  Před 3 lety +1

      ありがとう御座います。
      水中写真もやられるんですね。
      タヒチでSONY FDR-X3000Rでサメとか、エイを撮った動画もありますが、あの時は、風邪をひいてしまって39度くらい熱が出てしまいましたが、家内が、タヒチなんていつでも来れないからと、潜って撮るしかないと言い出して、仕方なく撮ったものでした。
      その後は風邪も飛んで行きましたね(笑)
      熱いから風邪も治りが早いですね。
      いまならコロナだと疑われて大変でしたが、、
      水中もドローンもやるようになり、ICELANDもドローンが大活躍しました。最近は、GoProの性能がとても気に入っていて、今は、よく使うようになりました。
      これからもコメント同様よろしくお願いします。

    • @takitokk8997
      @takitokk8997 Před 3 lety +1

      @@nomuraseiichiofficial なるほど!wその辺の思い出話もしていただけたら楽しそうですね。熱を出されたそうですが大事に至らなくて良かったです。
      また、自分も最近ドローンをやり始めたので、その辺の経験談や撮影手法、機材選びなどもお話いただけたら大変参考になりそうです。
      こちらこそよろしくお願いします!

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  Před 3 lety +1

      @@takitokk8997 さん有難う御座います。色々と経験からも話しますね。
      これからも宜しくお願いします。

  • @schoolmassage5865
    @schoolmassage5865 Před 4 lety +7

    新品でもアマチュアではトラブル時にメーカーに相手にされない経験が沢山有るので、今は中古しか買いません。

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  Před 4 lety +4

      確かに、そのような事もあるのかな、ちなみにどこのメーカーですが、昔は、ニコンがかなり冷たかったの覚えています。
      今は変わったと思いますが、、、!?
      ニコンは使わなくなりました。
      自分が走り始めた頃ですが、自分でも、動画で話しているように、この故障については、知らないという体質が、どのメーカーでもあると思います。
      そう、当時、ユーザーの方が相手にしてくれないので、自ら録音していた、ビデオデッキの話を思いだしました。
      今でも検索すると出てくるかもしれません。
      修理のクレームを入れると、「この製品は、作ってから倉庫で一年も眠っているから、モノでも腐るでしょ、解る!?だから仕方ないの、」みたいな子供に言うようなのが、テレビでも話題になり。その方は、解雇されたようです。
      それだけ故障は、多くクレームは絶えないものです。
      今は、全て録音されるようになりましたね。
      メーカーとちゃんと向き合えば必ず道は開くと思います。
      自分がそうでしから、、、、
      頑張って下さい。
      これからもコメント同様よろしくお願いします。

    • @schoolmassage5865
      @schoolmassage5865 Před 4 lety +2

      @@nomuraseiichiofficial様ご丁寧なコメント有り難うございます。
      はいNikonです。
      製品は良いので、なるべく
      メーカーの方とは長年対応しないで済むようにして来ましたが、 今後は正面から向き合って行きたいと思います。

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  Před 4 lety +2

      そこからメーカーも成長してくのですからね。

  • @majicalma7
    @majicalma7 Před 4 lety +1

    検証もせずに問題ないっていうのは、大きな会社でも平気で言います、しかし、販売やメンテナンスをする現場では検証しない限りその手の回答はしません、現品の確認も当然必要、市販の商品は業務向けでも製品の精度は変わらないんですね、逆に量産精度が低い分不具合が発生するのでしょう。
    新品中古に関しては、残念ながら何とも言えません、初期不良の可能性は排除できない、プロとはいえ費用に見合わない体制はどう考えても無理ですよね、依頼する側がそれをどう考えるかですけど、撮影者によって変わる可能性がある分野ですから、今後参入する人はかなり無理筋の仕事になる可能性もありますね。
    イタリア車の不具合の恐怖は仕事とは関係ないから問題ないのでしょうか?
    日本車の不具合はないと思い込んでる人が多いですけど、一つ起これば乗員の生命にかかわることが起こります。
    高いレンズでも屋外での使用も当然多いと思います、長期間使用してコーティング等の変化で写真の色が変化してしまうという問題はやはり起こるのでしょうか、その場合はやはり新品を入れ替えるのでしょうか?

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  Před 4 lety +1

      イタリア車は、とにかく故障はつきものですね。
      以前のクアトロポルテ、買って直ぐに、ドアを閉めたらスピーカーが取れて室内にバタンと、足元に転がって来ました(笑)
      でもイタリアの車は、そうだと思って乗らないと駄目ですね。
      内装の良さは、エンジンは好きですね。すごいです。
      ポルシェは、良く出来ていて、40年くらいになりますが、エンジンのはありましたが、
      それでも良く修理してくれるし、安心ですね。傲慢に売れっ子営業マンもいましたが、最近は、いなくなったように気がします。
      昔ですが、シトロエンは、フランスの石畳に合わせて作るから、とても柔らかいサス、、、
      ドイツは、道を作ってから車を作る。と聞いた事があります。
      イタリアは、お洒落が先なんですかね。内装良いですよね。
      レンズに関しては、年々よくなっているので、やはり新しいレンズが良いですね。
      はっきりと違いが出ます。
      車と同じで、RFレンズは、大型化になってきましたね。
      これからも宜しくお願いします。

  • @user-dg6nd9ru8k
    @user-dg6nd9ru8k Před 4 lety +2

    クライアントの要望に最大限に応えるには
    リスクを最小限に抑える事に徹するのが
    プロとして当然なのですね^_^

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  Před 4 lety +3

      そうですね。それに尽きると思います。カメラに対して、最大限の感謝する事で、良い作品が生まれてきます。
      プロなら、いつも安心できる自分だけのカメラで有りたいものです。
      人に貸したりも良く無いですね。信頼できる人でもです。
      仕事で安心して撮影する為には、そのくらいの気構えが無いといけないと思います。メーカーから貸り出すにも、雑の扱いをする方もいますが、、、
      これからもコメント同様よろしくお願いします。

  • @masato6012
    @masato6012 Před 3 lety +1

    先生の写真の感性マクロ好きな私にとってとても癒されいい勉強になります。
    しかしスタッフの話しは、とても残念です。
    長年先生のアシストされて卒業される方なのに先生の機材に対する考え方が理解出来ていないのは、将来的にその方の大きな損失になります。
    構図や撮り方を学ぶ前にしっかり基礎の機材の扱い方やまして車などは、他人の命に関わる事なので卒業するまでにしっかり育てて上げて下さい。
    アシストの失態は、先生の責任だと思います。
    好きな写真家故によそに出して恥ずかしくない写真家を育てて欲しく生意気にもコメントしてしまいました。
    お許し下さい。

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  Před 3 lety

      ありがとう御座います。
      こんなコロナ禍だと、撮る絵を探すのも大変ですよ。そこでマクロレンズ使用することで、身近なところでも絵作りがしやすくなりますよね。
      アシスタントくん達とは、それぞれ考え方も違うので、面接の時に色々と話すようにしていますが、性格を見抜くのも野村責任ですよね。気をつけるようにいたします。特に車の運転は、本当に怖でいすよ。すでに独立して良い作品を作って稼いでいる彼達もいて、時々遊びに来ます。
      色々と話すのも良い刺激になりますよ。
      みんな良い年齢になりましたね。
      一緒に食事する時も最近多くなりましたね。
      楽しいです。
      これからも宜しくお願いします。

    • @masato6012
      @masato6012 Před 3 lety

      @@nomuraseiichiofficial ご丁寧な返信ありがとうございます。
      私も8月で61歳になります。
      最近RP買ってカメラ活動再開しました。
      旧型のレンズも使えミラーレスの使い勝手の良さに感動しています。
      色々なプロカメラマンがCZcams上げられてる中先生のCZcamsが一番勉強になり気にいっているので、スタッフさんの事だけ気になって投稿してしまいましたが返信までしていただき感謝しています。
      これからも素敵な写真と解説よろしくお願いします。

  • @hiroyan0718
    @hiroyan0718 Před 4 lety +1

    故障にはバスタブ曲線があるから、出たばかりの新品が良いとは一概には言えませんけどね😅

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  Před 4 lety +1

      そのことについては、動画でも話しています。新品でも駄目なものあると、、
      なのでノッチをつけて、よく故障するのは、もう使用しなくなると話していると思います。
      大切なのは、そのカメラの良好状態を初めから解っておく事です。
      自分は、すままで故障、欠陥に見舞われました。
      その経験からです。
      この責任は、メーカーが過失を認めて損害賠償となっても、そのプロの信頼は回復しません。その場で予備のカメラをしようしたりと、、、
      当然出たばかりでも、今はファームアップにより可決することもあります。しかしプロでやっていくなら、出たばかりでも少し使用して、いきなり仕事には使用しないです。さこがフラッグシップカメラだと信頼できるところでもあります。
      中古は、前の方が、どんな使い方しているか判らないカメラを使って大損害。
      自分のように300万円の自己負担とタレント、編集者の気持ちまであります。
      貴方のような考え方も勿論正しいですが、壊れてしまって撮影が中断してしまった責任は、カメラメーカーの責任だと言ったら、その方の信頼も無くなります。
      その時も早く故障を見抜いて、予備とか点検をしないでいると、そのカメラマンの全ての責任になります。その責任を負わないで終わったら、逃げたらもう信頼なくして終わりです。この世界はとても狭い世界です。
      すぐに伝わります。
      思っていても言わないで自分で対処するくらでないとプロではありません。
      これからも宜しくお願いします。

  • @PumoPumo.
    @PumoPumo. Před 4 lety +2

    📸新品、中古、またはリースにするか等の入手手段の話は
    結局のところ数(バックアップ機)用意してカバーするという運用を前提で考えた場合📷
    あとは仕事の規模だったり背負うものの大きさだったり当人のポリシー次第では?

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  Před 4 lety +4

      バックアップしていなければ、予備機材持たなかったら100パーセンでは無いと思います。
      不安になり始めたら、とてもドキドキするものです。
      仕事の規模で機材を考えるのでは無く、あくまで、その撮る方の考え方だと思います。
      自分は、故障事故、盗難事故、データの管理、
      昔は、フィルムは、普通に持って出国してた。500本とかです。
      しかし、物凄い機械で検査されて感光してしまった方の話も聞いています。
      自分は、当時は面倒でも別の検査、人による検査です。
      それでも時代と共に、受け付けなくなってくる。テロが、どんどん増えるからです。
      見て確認してもらってたが、それも駄目になりました。
      実際荷物検査で感光問題も起きます。
      当人のポリシーと言われるようなら、それで良いと思います。
      あくまで、自分の経験を話しています。50年間色々とありました。
      次に起きるであろう事件も含めて、今度話します。
      盗難関して、人間関係あっても起きる盗難もあります。
      仲間内の盗難もあります。
      今だと、デシダルになると、バックアップの問題も当然あります。
      この世の中に絶対になんてありません。
      3台のカメラが、同時に故障することもあります。
      自分は、ここで話しているのは、経験からです。
      それでも、強制はしておりません。あとは、本人の判断でねそれてよければなんの問題もないです。
      本人が不安無く仕事を出来たら良いと思います。
      故障、事故、盗難は、予期せぬ時に起きるものです。
      経験者です。
      自分は、フィリピンでクーデターにも遭遇しました。
      5日間帰国出来なかった。
      その為に帰国してからの撮影もキャンセルになりました。
      事故管理でも処理できないことも起きて来ます。
      そう、帰国する時の注意点もあります。
      戻った翌日から次の予定地にいく、、それも飛行機のエンジントラブルもあり予定はずれてしまいます。
      それも計算してスケジュールも組みます。
      余裕持たないといけないこともあります。
      この話は、参考にされて下さい。
      これからも宜しくお願いします。

    • @PumoPumo.
      @PumoPumo. Před 4 lety +2

      これで1本動画にできるような凄まじい経験談ありがとうございます😅
      ありとあらゆるリスクを考慮しても起こってしまう外乱要因によるトラブル
      そういう状況で仕事するうえで「モノの程度がわからない明日何が起こるかわからないような中古品」という余計なリスクを内在させるなんてあり得ないってなるのはよく分かります
      とても貴重な為になるお話ありがとうございました!😊

    • @user-pb3il2fo6d
      @user-pb3il2fo6d Před 4 lety +2

      レンタルは、良くて中古は、駄目と言うのが良く判らん。要は、店のメンテナンス能力と信頼関係だと思うが。

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  Před 4 lety +2

      レンタルは良くて中古はダメと、、、
      カメラが一台しか無いプロの方に向けてのアドバイスです。
      アマチュアの方には関係ないですので、、、
      もし、これがプロとしてなら最悪です。
      とてもリスクが高いです。でもそのような若いプロがいるのは確かです。
      無い時は、レンタルしてでも予備カメラを持参するという意味です。
      自分は、カメラの買えなかった時では、二台借りて仕事してました。
      理屈では無く、何も起きなければ、それで良いことです。
      安心を手に入れることから撮影は始まります。
      レンタル業車は、自分達よりも点検を、細かく、よくしています。そこは、プロ用のレンタルとしたら確かだと思います。
      もし故障しなら料金は取らないし、近くならすぐに別のカメラ、機材を届けてくれます。
      中古という意味ではどちらも同じです。
      でも売られている中古よりも定期的に点検をしているところは、信頼できます。
      プロ用なので、、、
      一台しか無く、仕事にいくのならレンタルすべきという意味です。
      誤解されるような言い方でしたら申し訳ありません。

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  Před 4 lety +2

      @@user-xq4ux7ob1m さん、それは、計算して絶対に撮り逃してはいけないと思います。
      全てを想定して撮るのがプロです。
      撮りにがした時点で次の仕事はこなくなります。
      プロだとそうですね。とても厳しい世界です。
      女優菊池凛子さん、当時米アカデミー賞で助演女優賞ノミネートされたことがあります。
      各社争奪戦で、帰国してから撮影時間1分でした。
      小学館の雑誌サブラの依頼で、7ページを撮りました。アップ引きと横顔、三代のかめらにカメラにレンズ違うの付けて、ちゃんと撮れるのも経験からできるものです。自分の撮影時間で一番短いです。
      見た方は、数時間で撮っていると思っていると思います。現実にありました。

  • @shingo_chan_5639
    @shingo_chan_5639 Před 4 lety +1

    確かにそうですね。僕も何度も中古車や中古品を買って失敗したこともあります。
    新品は金額が上がってしまうけど、中古+メンテと考えたらほぼ同じぐらいになってしまいますね。
    あと、新品で買うと愛着も湧きますしね☺️

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  Před 4 lety +2

      最初から新品だと傷も思い出になります。
      不安なく過ごす為に、プロになるなら、中古は、100パーセント駄目ですね。
      怖さをしらないと思います。
      そうなったら、事故ったら、、取り返しつかなくなります。
      是非、この話は、頭に置くことをお勧めします。
      これからも宜しくお願いします。

  • @user-ok9kv7ek5i
    @user-ok9kv7ek5i Před 2 lety +1

    アシスタントがポンコツ過ぎる

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  Před 2 lety +1

      アシスタントも、長年やっているので、凄い人数がいます。
      なりたい子がいるとスタジオ経験ないのは、目黒にあったスタジオSというところに一年間あずかってもらったり、して様子をみて採用しています。
      このアシスタントもそうですが、だからプロカメラマンで食べていける人が少ないのだと思います。アマチュアだって上手い才能のあるひとは、かなり少ない。
      これが現実です。
      この狭い世界でやっていくのは、芸能界も同じです。
      パッと出ていなくなっていく、自分と同じ年齢まで仕事している方は、数人と数えられるくらいになっています。
      ポンコツ過ぎるとうのは確かにいましたが、ほんの一人ふたりです。
      もう独立してベンツとか、その中でもゲレンデ乗ってくるのもいます。
      今でも交流ありよく遊びにきます。

    • @user-ok9kv7ek5i
      @user-ok9kv7ek5i Před 2 lety +1

      @@nomuraseiichiofficial
      返信ありがとう御座いました。
      ポンコツと言ういいかたに誤解があったかもしれません。人は基本ポンコツで愛嬌があると言う意味です。
      🤭
      使われる野村氏が 心の広い方だなぁ。と言う意味のポンコツでした。
      動画は大変勉強になります。

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  Před 2 lety

      @@user-ok9kv7ek5i ありがとう御座います。

  • @498949895963
    @498949895963 Před 3 lety +1

    プロカメラマンがアマチュアに 話して恥ずかしく無いですか?

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  Před 3 lety +1

      誤解してほしくないのが、自分は、買えない時代、初心者の時に、3畳一間、明日のお金100円に困っていました。そこから這い上がってきました。それでも中古カメラを買ったことは一度も有りませんでした。
      理由は簡単です。誰がどのように使用したかわからないカメラで大事な撮影で、チャンスをもらった時に、もしカメラが故障でもしたら、その最大のチャンスを逃すことになります。
      自慢で話しいてるのではありません。今までカメラ機材だけでも何千万円と買いました。それでも中古で手放した事もありません。
      写真であるように全て保管してあります。
      理由は簡単です。凄い撮影本数で使い古したカメラを下取りに出して、そのカメラを買われた方に、もしアクシデント起きたらと考えたら売りになんて、とても出せません。それと愛機です。自分を支えてくれた。お世話になっていたカメラは家族と同じです。なので、今回のLEICA M10 MONOCHROMでミノルタのレンズもすぐに出てきます。レンズは使えるので、、、ミラーレスになり使える時代になったのが正しいですね。
      自分、常にレンタルカメラをメインで使ってきました。それは、その会社がしっかりとメインテナンスしているカメラだからです。
      少し割高になりますが、高級カメラ、当時は触っことも無いハッセルブラッドです。自分では買えないけど、借りることで、その日だけは、一流のカメラマンとして、カメラだけでも超一流でした。
      当然、編集者には、カメラがそう思わせてくれました。
      やがて買えるようになりました。その欲しくてたまらないカメラ、大事に使用しているから手放せないで今でも愛機として保管されています。
      誰もが初めはアマです。初めからプロなんて存在しません。
      お金の無い貧乏な家で生まれた野村には当然無理でした。
      それでも今があります。50年間現役です。今年になり悪性リンパ腫、ステージ4で入院、死ぬかと思っていました。
      奇跡的に良い先生と巡り合って命拾いしました。今日も5回目の抗がん剤治療、1日かけて点滴してきました。
      カメラの話に戻りますが、プロとして、フリーで仕事するという事は、一度の失敗も許されません。
      自分の動画にも話していますが、グァム島で写真集の撮影が有りました。
      その話は動画として話しています。そこで、当時ミノルタのX700でした。
      シャッター音はするが、シャッター幕が開かない事故に遭遇しました。
      なんと半分が撮れていなくて真っ黒でした。
      これは、点検もしていたのにもです。
      これに関しては、後で自費で撮影し直しました。
      300万の経費を自腹でした。大変な出費で済むなら良いが、謝罪しまくりでした。業界にも知れ渡る事故でした。
      このカメラはアマチュア用のカメラで、レンズが好きで使用していました。だからと言い訳は、通用しません。
      これが中古カメラを買っていたら、自分は、ずっと、かなり落ち込んで、もっと後悔したと思います。
      あくまで新品で購入して、自分しか使用しなくて常に点検整備していても怒る事故です。
      この後からは、カメラの台数を3台から10台に増やしました。
      カメラの中にノッチをいれて、フィルム見ただけで、どのカメラがトラブったかわかるようにも工夫しました。
      5台のカメラをロケに、そして残りは点検、撮影中も常にフィルム変えると同時にカメラも変えて撮るようになりました。少しでも怪我も事故を少なく無くする為の工夫です。
      そして帰国すると残りのカメラ持ってロケです。
      プロとしてアマチュアに恥ずかしくないか、、、この質問には、、
      プロになるなら中古カメラは買わないように、する事です。そう書いてあるし話しています。
      自慢で話はしていません。もう一度確認しもらたいです。
      アマチュアの事故責任なんて、正直言って自分だけで済みます。
      ロケは、スタイリスト、メーク、編集、タレント、マネジャーのスケジュール有ります。ロケ費用、その時、盛り上がった気持ちも含まれます。撮れていませんでしたと、これて済む話では無いのです。
      写真集ができるタレントは売れっ子です。
      その大切な時間も預かるからです。
      それなのに中古買って海外ロケに行きました。それで起こったとしてら、そこで終わりです。
      だれがどう使ってきたか判らない中古カメラでロケに行けますか!?
      自分は、絶対に無理です。とても無理です。
      これが動画の答えです。これに対して、色々と書き込みも有りました。このようなコメントは、とても残念です。
      貴方が、モデルだったとして、中古カメラですが、と新品ですが、とはどちらが気持ち良く撮られると思いますか、、、、
      これは、その人の考え方になると思いますが、、、
      長くやりたいなら、事故は未然に防ぐ事です。
      それが、もし中古かめらによって起こるなら、お金で解決つきます。
      信用はお金では買えません。
      長くなりましたが、これが野村の回答です。恥ずかしくもないです。
      自信を持っての回答です。当然の回答です。
      これからもコメント同様よろしくお願いします。
      いつでも回答しますので、、、

    • @498949895963
      @498949895963 Před 3 lety +2

      @@nomuraseiichiofficial さんへ  ごめんなさい私は これからもアマチュアとして 撮影させてもらいますので アマチュアとして楽しく 中古コンデジを使わせていただきます。

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  Před 3 lety +1

      @@498949895963
      アマチュアとして、撮られていくなら中古カメラで充分だと思います。
      今回のカメラ事故、そのレンズは今でも好きで、新しい動画でNo150でも出しています。ミノルタのマクロです。
      あんなに痛い目にあっても、アマチュア用として出ていたX700のカメラとても気に入っていました。レンズのボケが好きでした。LEICA M10 MONOCHROMにつけて撮ったら素晴らしく、やはり良いレンズだっと今になっても納得しています。ネットでみたら1000円で売られていました。びっくりしましたが、その良さを知らない方もいるのだと思いました。話しているように大事にしているから、いまでも出てきます。状態もとても良いです。
      自分は、写真学校に通ってプロを目指しました。
      始めて買ったのがCANONでした。
      本当は当時すごいとされていた、NIKON Fが欲しかったが買えなかった。
      写真学校に通い出して、こんなカメラでプロなんてなれないと言われて笑われて、、、
      帰りに初台にあるカメラ屋さんにハッセルブラッドが飾ってあり、いつも帰りに見せてもらっていました。でも一度も触らせてもらえなかった。「触るなよ。シャッター音も一度だけだぞ、いい音だろう」と
      そのハッセルも今は、何台もあります。憧れのカメラは全て買いました。
      フェラーリテスタロッサも乗ってスタジオに行きました。
      河口湖に別荘兼スタジオも田舎の家も新築にして親にプレゼンもしました。
      アシスタントもスタジオ経験もなく、全て独学でここまできました。
      必死に勉強して、先輩からは、万にひとりしか成れない世界だからお前には無理だと言われました。
      その時、そうか、そのひとりなれば良いんだと前向きでした。
      初台にある3畳一間からのスタートでした。
      銭湯にいくお金を節約して、外の流し台で夏は済ませました。誰もいなくなった時に(笑)
      とても懐かしいです。
      28歳で年収1億円を超えました。その時は、プラモデルの憧れのポルシェ911を1000マン現金持って買ってから免許取りに行きました。とても懐かしいです。
      いつも遊びにきて下さい。きっと夢は叶います。
      独学が、全ての今を支えています。その貧乏な群馬の田舎者でもなれるのですから、3月30日聖火ランナーとしても走らせてもらいました。地元明和町代表として館林を走りました。今年、悪性リンパ腫にもなり入院、今奇跡的に回復、今年で70歳古希になりました。
      今とてもSNAP SHOTが好きなり近くを散歩しながら撮るのが好きになりました。
      その作例がほとんとです。是非見てやって下さい。
      またコロナ禍でも初心に戻って撮っています。
      カメラを持たない日が無いですよ。
      とても参考になると思います。
      全て苦労時代からの撮り方です。
      頑張って大きな賞とって下さい。
      これからも宜しくお願いします。

    • @498949895963
      @498949895963 Před 3 lety +1

      @@nomuraseiichiofficial さんへ  ご丁寧にありがとうございます。私は1950年1月生まれです。野村誠一さんと同じ世代

    • @498949895963
      @498949895963 Před 3 lety +1

      途中になってしまいましてもうしわけありません。70年代は写真が 面白かった時代ですね。パワーがありましたね。今はスマホで写真が撮れたり 別の意味で面白い時代ですね。プロ=写真をお金に変えることは 色々なご苦労がおありでしたね。ユーチューブ等ですと「プロはこう撮る」「プロの使う機材はこれ」とか そんなのばかりです。一介のアマチュアの私には 違う世界の話です。つくづく趣味でよかったと実感しました。でも今回の野村誠一さんのように50年の蓄積された お話はとても興味深く拝見させていただきました。機械・道具ものとの 付き合い方とても参考になりました。ハーブリッツ、リンドバーグすばらしいですね!!最近ですとピーターリクですか
      それらの作品等の感想も聞きたいなあ!?幸いご健康も回復されたようで なによりです。これからも ご健康で ご活躍してください。

  • @yoshiokitajima473
    @yoshiokitajima473 Před 4 lety +1

    野村様、お疲れ様です。未露光とは、、、絶句です。私に県外はサポート外だからとマセラッティを売らなかった販売店は正しい事を言ったのですね。
    自分は海外で撮影する時は防塵・防滴のカメラとレンズを持参します。極力バックアップカメラも持参します。
    でも毎回データは確認すべきだと今回のお話を伺って思い知らされました。
    自分は同じデジタルカメラでもスペアかメラのファイル名を変えて居ます、識別が出来る様に。
    頬の箇所が少しふっくらとされましたね、、、お若い頃と比べて。

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  Před 4 lety

      自粛で太りましたね(笑)
      是非バックアップのカメラを用意していくと安全です。
      盗難もあるからです。
      是非事故のないように、素晴らしい主審を撮られて下さい。
      これからも宜しくお願いします。

  • @bogykatayude
    @bogykatayude Před 4 lety +3

    気分悪いす どうぞお好きに

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  Před 4 lety +1

      御気分を害されてしまって大変申し訳ありませんでした。
      言い訳みたいですが、これは、タイトルにあるように、プロカメラマンになる方に向けた動画です。
      アマチュアカメラマン、写真愛好家の方にには、関係ないことと、、いわけではありませんが、、、
      プロになる方、以外は見ないでくださいとすべきでした。
      今後は、そこまで徹底するようにします。
      このカメラ故障の事故は、無いとは言えません。とても大事なことです。
      カメラ故障で自分は、実際に大きな損害をしたからです。
      もしそうなってからでは遅いことなので、とても大事なことですので、、、
      プロに、ならない方には、向かない動画だと思います。
      これからもコメント同様よろしくお願いします。

  • @user-lj9sv7sf2q
    @user-lj9sv7sf2q Před 4 lety +2

    では新品ならメーカーが撮影結果について保証してくれるんですか?
    そもそも新品といえど、手にした瞬間にそれは中古です。極上品ではありますけど。

    • @user-mz4sl2vp8f
      @user-mz4sl2vp8f Před 4 lety +2

      そういうことではない、って動画で言ってますよ。[カメラは故障する][メーカーが悪いですといっても信用は返ってこない]っておっしゃっているので、要はカメラは故障するものなので気を使え、前の人がどういう使い方してたかわからない時点でリスキーだって言う意味かと思いますが。。例えば中古で何らかのトラブルが起きたら原因どころかいつからどうなってかわからないからメーカーと話あえないけれど、新品で数日で異変が起きたらそれが機材側の問題か点検が出来るしメーカーと一緒に探ることも出来ると。

    • @user-lj9sv7sf2q
      @user-lj9sv7sf2q Před 4 lety +2

      信用は返ってこない、なんてのは百も承知ですよ。
      だいたいどこの馬の骨か分からんようなところで買わなきゃいい話だと思いますけど。
      私が言いたいのは新品だろうが中古だろうが、そのモノ自体が信用足るのか否かを自分の責任において見極めなさいな、って事です。撮影結果については誰も保証してはくれないのだから。

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  Před 4 lety +1

      トームさんコメントありがとう御座います。御丁寧に感謝いたしております。
      返信もしましたので、これからもコメント同様よろしくお願いします。理解それてくれると思いますので、これからもコメント同様よろしくお願いします。

    • @user-mz4sl2vp8f
      @user-mz4sl2vp8f Před 4 lety +2

      @@user-lj9sv7sf2q さん あなたが百も承知かどうかのためにかいたのではなく動画でそういうお話をされているので、関根さんの心配されていることは杞憂ではという意味です。どこの馬の骨かーまさにその事をおっしゃっているのかと

    • @user-mz4sl2vp8f
      @user-mz4sl2vp8f Před 4 lety +1

      @@nomuraseiichiofficial さん大変興味深く動画拝見いたしました。機材へ最新の気を払う、大事なことですよね。私はプロでもなくデジタルからカメラに触れた世代ですが、年々新機能がついて、写真をとるという軸はかわらないものの、たった2年でその他の機能は別物でついつい中古であれ試そうこれきになるがはじまりかけてましたが、一旦落ち着こうと思います。

  • @locaalicia_jp
    @locaalicia_jp Před 4 lety +7

    道具を使った生業となると、己の体と道具を一体化させる必要がありますので、大事にするのは当たり前ですね
    先日、靖国神社で撮影していると、菊紋前で写真を撮りたいので シャッター切って欲しいと、私にカメラ(たぶん一眼レフ)を託す男性がおられました
    「カメラ持ってる人にしか(自分のカメラを)渡せないので」と言いながら去って行かれました、ジンバル持って撮影してる私=カメラに慣れた人、と思われたのでしょう(本当は超初心者です!爆笑)、この方も自身のカメラを大事にされてる方だったんですね

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  Před 4 lety +2

      カメラは、精密機械です。落としたりとするのは一番ダメージ大きいと思います。
      日本では無いけど、ヨーロッパでは、写真撮って下さいとカメラ渡したりは絶対に駄目です。持ち逃げされてしまいます。
      気をつけて下さい。ひったくりも凄く多いです。
      日本では無いと思いますが、変な外国人だと!?
      ジンバルつけて撮影とは、プロですね。
      良い動画を撮られて下さい。
      これからもコメント同様よろしくお願いします。

    • @sannaimiyo2288
      @sannaimiyo2288 Před 4 lety +1

      @@nomuraseiichiofficial いつのまにかアジアもダメになりましたよ。仲間と組んで奪い取ったカメラをリレーしてしていきます。日本と外国人の品格は全く別物だと気を付けなければなりませんね。

    • @nomuraseiichiofficial
      @nomuraseiichiofficial  Před 4 lety

      同感です。