【これが真実】ゲーミングアンプ/DACの本音【オススメ!?】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 22. 08. 2024

Komentáře • 27

  • @phantom86jpan
    @phantom86jpan Před rokem +24

    音楽用のDACこそ定位を考えられてると思います。 
    オーディオ用語で言う「音場」と「音像定位」がゲームDACなんかより段違いにいいです。音の分離感、解像度を求めるなら音楽用。 
    でもゲーム使用で考えれば、ゲーミングアンプのコスパの良さは抜群だと思います。 後はボイスチャットとゲーム音のMIXをしたいならゲーミングアンプですね。

    • @ak_kun5987
      @ak_kun5987 Před rokem +2

      まぁ結局物によると思うんだよなぁ

  • @user-wt2km9kh7l
    @user-wt2km9kh7l Před rokem +20

    オーディオ機器的に言えばお金を掛ければ掛けるだけ音質的に良い製品ができると言われています。製品の開発資金の大半は音質向上に使われてると言ってもいいほどいかに無駄を削ぎ落して音質上げるかが命題な製品。ゲーミングはオーディオ機器的に真逆を行っていてミックスやマイク機能等ゲーミング機能を付けるためにどうしても開発資金的な妥協や余計な物を付ける事によるノイズを発生させてしまう

    • @user-pi3nn6jo3l
      @user-pi3nn6jo3l Před 11 měsíci +4

      ゲーミング製品を援護する訳ではないですが、その意見には割と否定的です。
      まず、DAC、アンプは二倍の金額を掛ければ二倍音が良くなる訳ではないのは当然として、同じ価格帯、同じ会社でも例えばToppingは明らかに5,6年前と比べれて電源周りの回路やICが杜撰(日本製→無名メーカー製など)露骨なコストダウンがあります。これはLUXMANなど高級機を分解しても退化してることがあり、低グレード、ハイエンド問わず普遍的にあるといえます。
      また、ゲーミング系と言っても例えばシンガポール、creativeのsoundblasterはオーディオインターフェースの機能も兼ねていた上でそこそこの価格帯で出しているものもあり音質も悪くはないレベルなのでバカにはできませんね。
      なお、売れてる製品は売れてる分量産効果が期待できるので高ければ高いほど品質が正比例していくというのは少し安易かなと

  • @user-td3xr5fy4r
    @user-td3xr5fy4r Před rokem +3

    毎回参考になります。fiio k3はps5や任天堂Switchには対応していないかんじでしたっけ?
    あと、おたつさんにおすすめされたtrn kirin買いました!ありがとうございます!

  • @nanashiro71
    @nanashiro71 Před rokem +3

    わかりやすかったです!
    耳垢がしっとりしている人は、カナル型イヤホンが苦手な人が多いので、よろしければインナーイヤー型の良いイヤホンをご紹介していただけないでしょうか。

  • @channel-ul9ls
    @channel-ul9ls Před rokem +3

    最近アンプを探してておたつさんに行き着きました。
    PS5でAPEXをやってるものですが、soundBlasterG3かgamedacgen2で悩んでいます。
    元々ゲーミングヘッドセットも持っていないのでこれを機に買うのであれば
    gamedacのが良いでしょうか?
    接続としては
    APEXの音はモニターからAUX端子接続
    discordはPC(MacBookAir)のtypec接続
    を予定しています。
    長文で失礼しました。
    ご回答いただければと思います。
    有識者の方もご回答頂ければ幸いです。

  • @owlminerva5298
    @owlminerva5298 Před rokem +7

    お疲れ様です
    凄く分かりやすくまとまっていますね、さすがです
    アンプも凝り始めるときりが無くて小難しい沼にハマりかねないので注意ですねw

  • @user-js8uj7tt3f
    @user-js8uj7tt3f Před rokem +3

    動画ありがとうございます。11:27 くらいから説明されているFiio K3からG5000への接続で光接続と話されているかと思うのですが、この接続の理屈がよくわかっていないので教えていただけませんか?
    K3はUSB入力で光出力なのでDigital to Digital のコンバータとして機能していると思っています。でG5000のほうで光入力がDACとアンプを通って音楽が出力されていると思っています。
    G5000にはUSBの入力もあると思うのですが一旦K3を通すのがなぜだかよくわからないのです。接続の機能の理解ができていないのでしょうか?この経路で通したほうが音質が良いのでしょうか?などわからない状態です。他にも理由があるのでしょうか?K3のDACは通ってはないとは思うのですが。よければ教えてください。

    • @4Butters1Daddy2
      @4Butters1Daddy2 Před rokem

      自分もk3es持っていますが知識はありません
      K3の中をスルーしているだけという認識です
      K3を介さずG5000に直接繋ぐ方がトラブル等なくて良いのではないか
      と無知な私は考えます

  • @sinsin9848
    @sinsin9848 Před rokem +2

    CS機でバランス接続をしたいなら据え置き型のアンプを使えば大抵の入力に対応しています
    ただ据え置き型の場合DACアンプ複合機だけでなくDACのみ、アンプのみといった製品があるので注意が必要です
    ゲーム機側に出力がない場合はHDMI音声分離器(2〜3000円)を使えば解決します
    オーディオ用の製品は基本的に入った音を素直に出力するもの(イコライジングやエフェクトの機能がない)なので
    入力端子を備えていればどんなゲーム機でも繋げられます

  • @oro_9
    @oro_9 Před 9 měsíci

    興味深く拝見しました。
    ゲーム用と音楽用どちらかを選ぶかにはどんな音源を主に聴くかも大きく影響すると思います
    ダミーヘッド音源はどんなに整ったスピーカーシステムでも音場や定位は破綻しますし、スピーカー用にマスタリングされた音源はイヤホン・ヘッドホンでは意識的にクロストークさせない限り脳内定位しがちになります。
    また、音楽用DACは良い音質を確保するために再生時に周波数をロックするものがあります。入力にサンプリングレートの異なるデータが混じる場合スイッチングが入って音声の瞬断が入る場合があります。ゲームやWindowsからのデバイスの叩き方によっては音声の再生開始や終了時、BGMに効果音が重なる場合にこの現象が起きることは考慮に入れる必要があると思っています。
    総じて最初の入り口としてはハイレゾ再生やCD再生する場合は音楽用でCDレシーバーやネットストリーマーを使用しCPUはWindowsよりMacが無難(WASAPIやASIOの出来が微妙なので)、WindowsPCに繋ぐ場合はゲーム用が無難なのかなと思っています。
    ただ自分はTA-ZH1ESとGSX1000 2ndを使用していますが最終的に線がうざったくなってゲーミングイヤホンのドングル差して使っている感じですのであまり参考にはならないかもです。

  • @pipirot7438
    @pipirot7438 Před rokem

    E500なんですがイコライザー等、調整しないで使うのと調整して使うのはどちらが適してますか?(APEX)
    調整して使うのがいいなら、おたつさんのイコライザー設定が知りたいです。

  • @pok3440
    @pok3440 Před rokem

    Arctis Nova ProはUSBポート2つ使えるとの事ですが2つ同時に使用(MIX)は可能でしょうか?
    PCでdiscordしながらSwitchでゲーム音を聴けるなら購入候補にしたいので

  • @hurikake6
    @hurikake6 Před rokem

    動画では触れられてないですが、ゲーム用だと周波数帯事の出力を変えるソフトが使えます。
    音楽用は再生ソフト(iTunesなど)でEQを選ぶデザインなのでゲーム内の音を変えることが出来ません(フリーソフト等を使えば可能ですが)

  • @niz911
    @niz911 Před rokem +2

    イヤホン>ヘッドホン>スピーカー
    スピーカー迄行ったら沼から抜け出せない
    部屋の改造から電源から大変なことになる

  • @desperadojoker
    @desperadojoker Před rokem

    スマホゲーマーなので、本格的なコンソールゲームはやらなくなりましたがそれでもヘッドセット付属のUSBDACを使ったりしますね
    正規取扱がなくなったDAC、またはヘッドセット付属のDACもありますので、ホントに自分の用途に合わせた選び方が必要ですね

  • @mozart7230
    @mozart7230 Před rokem +3

    この価格帯レベルの音楽用アンプのバランス接続はバランス接続じゃなく
    似非バランス接続と呼ばれたりする所謂グランド分離接続がほとんどですね

  • @user-iv9eb9ns1b
    @user-iv9eb9ns1b Před rokem +1

    見やすいけど、アニメーション多くてそっちに目が行ってしまう

  • @paulgmta3968
    @paulgmta3968 Před rokem

    cs機でAPEXをプレイしていた時は純コン直差しヘッドセットで十分でした。VCは良くないですけど・・・(HORIのゲーミングヘッドセット AIR HG使ってました) mixアンプをcs機で試しプレイしましたが音がこもっている感じで私には合いませんでした。
    pcではアンプ必須ですよね・・・

  • @_POPMAN_
    @_POPMAN_ Před rokem

    gamedac gen2はゲーミング用として素晴らしすぎる製品
    動画の通り音楽用アンプは接続や設定が面倒すぎる😅

  • @user-tg7yj1ce1q
    @user-tg7yj1ce1q Před rokem

    ps5でバランス接続できるやり方ありませんか?

  • @gsw73go09lucario
    @gsw73go09lucario Před rokem

    今年の4月にAmazonでAG03MK2注文したのに音沙汰がない〜;;

  • @user-gy5mk3ju5s
    @user-gy5mk3ju5s Před rokem +8

    ゲーム用のDACはそもそもゲーム音とVCのミックス機能がメインで、音質に関して言えばPC直差しに毛が生えた様なモンですしね
    逆に言えば、ミックス機能を必要としていない人は音楽用のDAC(出来れば3万円~)を買った方がいいです。音の解像度がレベチなんで足音も滅茶苦茶聞き取りやすくなります。

    • @zeta_gengarax3464
      @zeta_gengarax3464 Před rokem

      こんにちわ おすすめの音楽用のDACを教えて頂けませんか?

  • @user-ev8jd3kk6q
    @user-ev8jd3kk6q Před rokem +1

    ミキシング出来るアンプが少な過ぎて結局mixamp使ってる

  • @winter1_1
    @winter1_1 Před rokem

    😊