知られざるクラゲの世界 〜不老不死からノーベル賞まで〜 | ガリレオX 第178回

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 30. 07. 2022
  • 2018年8月放送作品
     水中を浮遊しながら生きている“クラゲ”。ふわふわと漂うその姿をぼんやりと眺めているだけで癒されるクラゲだが、一体どのような生物なのか?その生態は意外と知られていない。  実はベニクラゲというクラゲは何度も若返る“驚異の不老不死”の能力を秘めており、そのメカニズムを探る研究が続けられている。またクラゲは科学の進歩に多大な影響を与えているという。発光するクラゲの研究で下村修氏が2008年にノーベル化学賞を受賞した大発見は、現在の生物学・生理学・医学で不可欠な技術となっている。  不老不死のメカニズムからノーベル賞まで、知られざる生物“クラゲ”に迫る。
    【主な取材先】
    鶴岡市立加茂水族館
    久保田 信さん
    大阪大学
    海洋研究開発機構
    ****************************************************************************
    <『ガリレオX』番組ウェブサイト>
    www.web-wac.co.jp/program/gal...
    #クラゲ
    #不老不死
    #ベニクラゲ
  • Věda a technologie

Komentáře • 27

  • @masa77ma
    @masa77ma Před 11 měsíci +12

    やっぱりノーベル賞受賞とか、結果出してる研究者は、
    楽しそうに話してるし、研究中にも楽しそうに見える🤗

    • @doozhvag
      @doozhvag Před 4 měsíci +1

      そりゃ受賞した精神的余裕もあるしな

  • @BBCHABO689
    @BBCHABO689 Před 7 měsíci +7

    永井教授の「1匹と言わずもっと持ってっていいよ」という奥泉館長の真似がソックリ過ぎてすごいです。

  • @KagoshimaAiraMorinagaAkira

    ベニクラゲの人みたいな変わり人尊敬に値する大好きな大人です🎉

  • @user-pv2fp1qz8s
    @user-pv2fp1qz8s Před rokem +11

    まさかこんなところでガミラスの名を聞くことになるとは(ヤマトファン)

  • @popc10h15n
    @popc10h15n Před rokem +6

    ガリレオ?これテレビ番組?実は有る時期仕事に追われテレビを見なくなりました。
    これ凄く面白い!CZcamsに感謝。

  • @user-yt9fq6ug3l
    @user-yt9fq6ug3l Před rokem +7

    日本には大勢の偉大なノーベル賞受賞者がいらっしゃるなあ。そろそろ女性の受賞者も出ないかなあ(遠い目)

  • @myselflove-bf3uv
    @myselflove-bf3uv Před 3 měsíci +2

    生物の最大の発明は死だという説もあるけど、
    このクラゲはそれに該当しないの興味深すぎる

  • @user-nc8el6om9j
    @user-nc8el6om9j Před rokem +5

    19:25のコリコリ筋肉ってスタッフ笑ってるじゃん

  • @antfactor
    @antfactor Před rokem +3

    Gorgeous video... Thank you, from NYC! -ant

  • @elkysunnykuri
    @elkysunnykuri Před 2 měsíci

    パラオの海は多くの入り江や複雑な海岸線と周りの深海のせいか、凄く多くの種類の大量なクラゲのコロニーに出会うことが有り、面白いですね。

  • @TAMBAMURAYOSIDA
    @TAMBAMURAYOSIDA Před 3 měsíci +1

    ノーベル化学賞の下村脩さんのことが、京都府福知山市の福知山市児童科学館に展示されています。

  • @jin7679
    @jin7679 Před 10 měsíci +3

    ベニクラゲは、若返るっていうよりは遺体が卵になるような感じなんじゃないかな?体は同じでも、魂は別だったりとか。そんな感じに思った。

  • @magippe
    @magippe Před rokem +1

    クラゲペトルーシとかクラゲマイアングとかいるんかな

  • @user-bi1zv1yk4r
    @user-bi1zv1yk4r Před 6 měsíci +2

    人間の年齢が若返る薬を開発してほしい。

  • @LoveLove-sm5ex
    @LoveLove-sm5ex Před rokem +2

    風の谷のナウシカに出てくる『腐海』の樹木と同じです。
    汚染された栄養価の高い海水を取り込みながら成長し 結果 海水を浄化させてゆきます。

  • @LoveLove-sm5ex
    @LoveLove-sm5ex Před rokem +4

    動物が命の危険を察知すると子孫を残す行動をとりますが、クラゲもまったく一緒で、漁師さんのアミなどに掛かって身体にダメージを受けると子孫を残すべく卵を放出します。
    ポリープからクラゲに変態する場合もある一定の刺激が必要で、それは水質の汚染が引き金に成っているとも・・・。

    • @myselflove-bf3uv
      @myselflove-bf3uv Před 3 měsíci

      やっぱりそうなんだ
      亡くなる直前、急に性欲が上がる人もいるもんね

  • @user-eternal31age
    @user-eternal31age Před 3 měsíci

    👏

  • @rmjtajpdjwj
    @rmjtajpdjwj Před 2 dny

    確かにガミラスだw

  • @user-zg2pu2rp6l
    @user-zg2pu2rp6l Před rokem +5

    クラゲに刺されると若返るという事を聴いた事があったのですが、本当でしょうか?🤔よくサーフィン🏄をされるサーファーが若々しいのはクラゲのせいだとどこかで聞きました。

  • @jak8790
    @jak8790 Před rokem +1

    English

    • @antfactor
      @antfactor Před rokem +1

      There are many similar videos in English... but one can also use 'CC', and then use the Translate settings to English. Not perfect - but decent enough to understand/follow. Hope that helps.

  • @user-in1zj1ry9f
    @user-in1zj1ry9f Před rokem +3

    これを見ると人間は愚かだと思った 多様性を否定しているものが多い

  • @1jazz779
    @1jazz779 Před 4 měsíci +2

    人類の不老不死がいいわけないだろ