開かないと命の危険も…夏に起きるカギのトラブル!【しらべてみたら】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 9. 07. 2023
  • ドアが開かずにSOS!家の中には寝たきりの母親が…熱中症の恐れもある中、果たして安否は?
    夏に起こるカギのトラブルをしらべてみました。
    FNNプライムオンライン
    www.fnn.jp/

Komentáře • 236

  • @iwama1
    @iwama1 Před 11 měsíci +58

    これほど辞める気のないお酒しばらく辞めますは素晴らしい

    • @user-vk6sx3tm5b
      @user-vk6sx3tm5b Před 11 měsíci +13

      あれは絶対嘘って決まってるw

    • @akibanokitune
      @akibanokitune Před 11 měsíci +5

      紛失じゃなく盗まれたんじゃないの?
      鍵全部変えた方が良いよね

    • @maritozzo26
      @maritozzo26 Před 9 měsíci +1

      @@akibanokitune客に盗まれた可能性高すぎるし覗き穴壊してたらもう引っ越した方が良さそう

  • @user-tu7fi7db7q
    @user-tu7fi7db7q Před 11 měsíci +56

    数秒か数分で鍵穴を修理できるのはすごい。さすが職人さん!

    • @akibanokitune
      @akibanokitune Před 11 měsíci +2

      辞めても泥棒としてやっていけるな

    • @Laurel-2.5clubs
      @Laurel-2.5clubs Před 10 měsíci +3

      ​​@@akibanokitune
      警察に名前が知られてるから足がつきやすいんだけどね。
      ※鍵師するには届出が必要。また、警察は強制捜査とかで鍵屋に解錠依頼する時がある

  • @user-db3er7qk1d
    @user-db3er7qk1d Před 11 měsíci +38

    お酒が大好きと言うよりアル中じゃ…
    しばらくお酒止めます!やめないねw
    酒好きが良く言うセリフ

    • @Unknown-vg7cj
      @Unknown-vg7cj Před 11 měsíci +7

      酒飲みだからね
      20代で中毒とか終わってるw

    • @user-tl6cu2eu4x
      @user-tl6cu2eu4x Před 11 měsíci +2

      お酒をしばらく止めます!ってムリなのでは🤔
      アマゾンで定期便にお酒を買うくらいなのでは、しばらくどころか直ぐにまた飲み始めるのかも😮
      また、懲りずにお酒飲みすぎて鍵🔑無くしそうですね😅

  • @user-jq1rd3xs1d
    @user-jq1rd3xs1d Před 11 měsíci +72

    酒好き女性 鍵を、どこへやったか覚えてないけど飲んだ酒は覚えてるの不思議

    • @rangers4076
      @rangers4076 Před 11 měsíci +25

      まだ20歳なのに アル・・

    • @ironMan-1go
      @ironMan-1go Před 11 měsíci +2

      可愛いいい

    • @user-tl6cu2eu4x
      @user-tl6cu2eu4x Před 11 měsíci +17

      アマゾンで定期便にお酒を買うくらいなのでは、しばらくお酒を止めます!ってムリなのでは🤔
      鍵を開いてから、嬉しそうにお酒を紹介してるような感じでは、また、懲りずに鍵🔑を無くしそうですね😅

    • @user-ky6dr1bi8d
      @user-ky6dr1bi8d Před 11 měsíci

      酒好き女はタタナイ‼️

    • @user-uk9ms8wj9q
      @user-uk9ms8wj9q Před 11 měsíci +2

      20歳?21迄20歳だが凄い量呑めんな?鍵盗まれたとしても落としたとしても自己責任、暫くお酒やめます?1日か?

  • @maamy3911
    @maamy3911 Před 11 měsíci +58

    似たような、そっくりな名称の鍵開け業者は沢山あります。殆どが同様に優良企業ですが、
    なかには、ぼったくりを狙う鍵開け業者もあり(請求額が20万円とかザラ)
    この動画は「カギの救急車」が優良企業である事、また金額目安わかるので、本当に素晴らしいです。

    • @0u0...
      @0u0... Před 11 měsíci +2

      鍵かけられなくなるのなんて大体バカなんだからいいんじゃね?

  • @ozzy6208
    @ozzy6208 Před 11 měsíci +29

    お酒しばらく止めるは
    絶対ウソ

  • @jkuwndjgtwmd
    @jkuwndjgtwmd Před 11 měsíci +72

    20歳の女の子絶対お酒辞める気なくて好き

    • @user-wbcjapan
      @user-wbcjapan Před 11 měsíci +5

      俺も20歳の女の子マジ酒辞める気ないし可愛いから好きだな

    • @maritozzo26
      @maritozzo26 Před 9 měsíci +1

      キャバだろうし辞めたら仕事にならん

  • @xanadu710
    @xanadu710 Před 11 měsíci +24

    鍵のトラブル夏全く関係ないな

  • @sirousagi_UoxoU
    @sirousagi_UoxoU Před 11 měsíci +25

    20代で接客業、酒飲み…まぁそういうことよね、酒やめられんわ

    • @tyt199
      @tyt199 Před 11 měsíci +8

      キャバ…

  • @uver9917
    @uver9917 Před 11 měsíci +15

    3回も鍵なくしていい常連さんだな

    • @user-tl6cu2eu4x
      @user-tl6cu2eu4x Před 11 měsíci +2

      また、懲りずに4回目を呼びそうですね😅
      金庫に札束入れるくらいのお金持ちなら鍵開けてもらって代金数万円なら、安いものですね😮

    • @yooomooo4304
      @yooomooo4304 Před 11 měsíci +1

      しかも謎にも鍵が2本必要な金庫

    • @akibanokitune
      @akibanokitune Před 11 měsíci

      あれぐらいの金庫やったら空手七段の親父が素手でこじ開けられる。
      家の鍵を紛失した時拳骨で鉄の扉をぶち抜いてサムターン回して開けた事あったわ
      あまりの破壊音に近所の人が通報したらしく警察官まで駆け付けたけど素手で鉄扉をぶち抜いたって腰抜かしそうになってたわ

  • @user-cd8iq8yj6y
    @user-cd8iq8yj6y Před 11 měsíci +11

    「飲みすぎないようにします」でいいのに、やめる訳ねえだろw

  • @higashitoemon
    @higashitoemon Před 11 měsíci +50

    一番目の女性は失くしたんじゃなくて盗まれた可能性もあるから
    こういう場合は錠前ごと交換した方がいい
    カギQの人もそうアドバイスはしてると思うけど

  • @dyhiiragi2540
    @dyhiiragi2540 Před 10 měsíci +3

    私も若い頃一度お世話になりました。深夜にも関わらずすぐに来てくれて、本当に助かったと思った記憶があります。

  • @yn-adi23
    @yn-adi23 Před 11 měsíci +21

    酒やめるわけないだろw

  • @OkumanTanja
    @OkumanTanja Před 11 měsíci +72

    組み合わせ40億通りのカギを数分で開けるの
    凄いけど恐ろしい💳🥺

  • @user-ko6mg1eu3v
    @user-ko6mg1eu3v Před 11 měsíci +16

    あかん。どうしてもジャルジャルのコントが脳裏によぎる

  • @user-lg8im3yl7r
    @user-lg8im3yl7r Před 11 měsíci +23

    カードキーも開けられるのか!
    凄すぎる!

  • @mayumayu3156
    @mayumayu3156 Před 11 měsíci +9

    家のトイレの取っ手が取れてトイレのドアが開かなくなった事がある
    (幸いにも子供がいて外から開けてもらった)
    それいらい家のトイレ入る時は少し開けておくようになった
    一人暮らしだったら恐ろしい

  • @user-yz4sr5do7v
    @user-yz4sr5do7v Před 11 měsíci +9

    支払いでさっと現金が出てくるから
    それなりに金は持ってんだろうけど
    そういう人に限って危機感があまり無いのがわかる

  • @user-yv5nt1pi6c
    @user-yv5nt1pi6c Před 11 měsíci +20

    調べてみたらはこれからもやってほしいです。

  • @sh8460
    @sh8460 Před 11 měsíci +16

    自販機用のドリンクが外の倉庫に保管されてるなんて、高温、多湿で品質劣化が心配😟

  • @marioz629
    @marioz629 Před 11 měsíci +3

    日本に住んでいる外国人です。 数日前、鍵が挿さったまま抜けなくなった。 いくら頑張っても抜けなかった。 そこで、キーが差し込まれている部分にぬるぬるした石鹸水を注いでみたところ、2~3分後に出てきました。百円ショップで売っている、花に水をやるときに使う、小さくて曲がっていて長いタイプの出口があるポットを使うと、深く水を入れることができるからだ。 もちろん、そんなものを持っていない場合は、普通のボトルを使ってみてもいい。 コンビニで水と手洗い用の石鹸水を入れていいですよ。ご参考に。

  • @user-gc4sz5io6y
    @user-gc4sz5io6y Před 11 měsíci +85

    痛い出費なのは間違いないけど、出張費込みで1万円代なのは意外と安いな。

    • @user-jb6wc2jg8z
      @user-jb6wc2jg8z Před 11 měsíci +21

      「すぐ開いたんだから安くしてよ!」とほざくアホが多いらしいよ。
      仕事を時間で測りたがる日本人特有の思考で草

    • @user-ro7sg6mz9c
      @user-ro7sg6mz9c Před 11 měsíci +9

      なら自分でやれって想いそう。
      技術料として払えや

    • @user-cu9pf5vp6z
      @user-cu9pf5vp6z Před 11 měsíci +1

      @@user-jb6wc2jg8z
      草ってあんたも日本人ちゃうの?

    • @user-jb6wc2jg8z
      @user-jb6wc2jg8z Před 11 měsíci

      @@user-cu9pf5vp6z やっぱり来たよアホがww

    • @__-ml5pi
      @__-ml5pi Před 11 měsíci +2

      @@user-cu9pf5vp6z
      だから?笑笑
      特有は何にでも存在するでしょ
      客観的に見るのはいいこと

  • @user-xr1hj7dp6d
    @user-xr1hj7dp6d Před 11 měsíci +14

    都内に住む人たちの間でカギのトラブルが非常に多いことを知らせてくれて有難う。

  • @user-pw3ti4hm7q
    @user-pw3ti4hm7q Před 11 měsíci +6

    カードキーも開けれるんだ!すげー

  • @kiy4379
    @kiy4379 Před 11 měsíci +25

    みんな常に財布に2万も3万も持ってるんだね。すぐ払えるほうがすごいわ。

    • @user-tk219ts4ha
      @user-tk219ts4ha Před 11 měsíci +2

      依頼する前に用意してるんじゃない?

  • @y.h7998
    @y.h7998 Před 10 měsíci +3

    大学生の時、お正月明け実家から帰ってきてマンションに着いた時に鍵を実家に置いてきた事が発覚...とにかく鍵開けは高くつくと勉強になりました。ちなみにオートロックも開ける必要があるのでプラスでかかりました😂でも本当に助かりました。深夜でも来てくださるなんて有難いです。

  • @lotus7758
    @lotus7758 Před 11 měsíci +52

    ドアの覗き穴から開けられるのは凄い。

    • @user-ix7yg9zn1o
      @user-ix7yg9zn1o Před 11 měsíci +1

      サムターン回し かなぁ?🤔

    • @user-jh5su4xz4l
      @user-jh5su4xz4l Před 11 měsíci +4

      管理会社に電話すりゃすむ話しなんやがな

    • @craftworks_Miz
      @craftworks_Miz Před 11 měsíci +1

      @@user-jh5su4xz4l
      昼間じゃないと誰もいないでしょ。

    • @akibanokitune
      @akibanokitune Před 11 měsíci

      @user-jh5su4xz4l
      夜中やし明日まで待ってと言われるわ
      住み込みでも寝てたら無理やし

    • @user-jh5su4xz4l
      @user-jh5su4xz4l Před 11 měsíci

      @@craftworks_Miz 午前10時なんやが

  • @akira4629
    @akira4629 Před 11 měsíci +5

    我が家でも家庭用ダイヤル式金庫の開錠を依頼したことがあります。10年以上前のことです。所要時間は約10分、料金は5千円でした。この時ほど職人さんの技術を頼もしく思ったことはありません。

  • @mitatama3132
    @mitatama3132 Před 11 měsíci +15

    実家のカギが壊れて家内がネットで調べたカギの110番に依頼したら
    カギを開けるだけで3万円以上請求されカギは直して貰えなかった。
    後日、普通の鍵屋さん頼んだら1万円以下だった。

  • @kc-py7fw
    @kc-py7fw Před 11 měsíci +13

    接客(水商売)

  • @siro-san
    @siro-san Před 11 měsíci +6

    解錠の仕事って、信頼無いと出来ない仕事の一つですよね。

  • @roxasroxiafy1925
    @roxasroxiafy1925 Před 11 měsíci +4

    何分であっという間に開錠!みたいなの見たら
    逆に道具と知識あったらこんな簡単に開けられるのかって不安になるわ

  • @user-kz9dl7pm2p
    @user-kz9dl7pm2p Před 11 měsíci +7

    3回も無くすルーズな人は4回も5回も次々とまたやるよねぇ〜、懲り無い奴。

  • @46natsumikoba
    @46natsumikoba Před 11 měsíci

    夏には確かに困りますね💦

  • @user-ht3kk3ui8k
    @user-ht3kk3ui8k Před 11 měsíci +1

    氷結無糖グレフル、私も好き🥺

  • @user-br1dr5wd6v
    @user-br1dr5wd6v Před 11 měsíci +16

    鍵のトラブルていっても車の鍵とか家の鍵とか自転車の鍵等いろんな種類の鍵があるので無くしたときに「鍵の救急車」を呼んだとしても何千万以上通りの鍵の種類があるのに簡単に開いてしまうのは凄いですよね!

  • @lolthe0
    @lolthe0 Před 11 měsíci +3

    20歳の女性はキャバクラ嬢ですね、接客業w

  • @koubekou
    @koubekou Před 11 měsíci +1

    最初のお酒好きの20代、
    本当にお酒が好きなんだな笑

  • @ironMan-1go
    @ironMan-1go Před 11 měsíci

    5:19 可愛いい

  • @user-hr7sn3uy8f
    @user-hr7sn3uy8f Před 11 měsíci +8

    夏の室内はクーラー無し
    では外気温以上に上がる
    梅雨時期は特に湿気に
    注意しないと....脱水症状
    となる
    プロの技は技術力だから
    凄技が光るね

  • @v22u
    @v22u Před 11 měsíci +11

    I enjoy this series. I'm always forgetting my keys.😊

  • @user-nw6ed8ps5b
    @user-nw6ed8ps5b Před 11 měsíci +35

    20代の人鍵見つからないなら取られた可能性もあるし鍵変えた方がいいかも…

    • @user-cb9sw3ii4q
      @user-cb9sw3ii4q Před 11 měsíci

      取られてもどこの部屋か分からないのかなって思うんですけどそんな事ないんですかね💦

    • @user-pv2nd2hh8j
      @user-pv2nd2hh8j Před 11 měsíci +15

      @@user-cb9sw3ii4q
      盗った人がその人にストーカーという可能性もある
      20代の方は飲食店に勤務してるとなると多くの人と出会うということでもあるので、そういった人がいても不思議じゃない
      鍵を変えて対策するのが最良ですね

    • @takao1893
      @takao1893 Před 11 měsíci +12

      @@user-cb9sw3ii4q
      例えば酔った隙を見て取った場合は持ち主が分かってるし、その時に住所がわかるものを見られている可能性もある。つけられて自宅がわかる場合もある。落としてから取られたとは限らない。いずれにしても女性の一人暮らし、もし自分がこの人の立場なら鍵を交換するね。

    • @Golden_348
      @Golden_348 Před 11 měsíci

      免許証持っててくさ。

  • @user-kc7oe3pn3p
    @user-kc7oe3pn3p Před 11 měsíci +3

    最初の女の子はアル中だね…。そのうち業務用ウイスキーとかを定期便するようになるんだろうなぁ

  • @TokyoRhythm
    @TokyoRhythm Před 11 měsíci +7

    20歳でアルコール依存症かな

  • @tomo44space
    @tomo44space Před 11 měsíci +3

    5:09 この酒飲み女性またやらかしそう

  • @hillbert-knocks
    @hillbert-knocks Před 11 měsíci +7

    大事な物を保管している鍵を大事に意識して扱わない神経を疑う。

  • @susun2313
    @susun2313 Před 11 měsíci +4

    夏より冬がヤバい マイナス30度の真夜中 泥酔して帰宅 鍵を開けようとしたけど鍵穴が凍りついて鍵が刺さらずそのまま寝込んでた 寮だったので先輩が帰宅して事なきを得ました マイナス30度以下の冬は高確率で凍死するからヤバい。

  • @meeeeet505
    @meeeeet505 Před 10 měsíci +4

    中でお母さん泣いてた時のスタッフの「えぁなんで?」って聞く声なんかすごい優しくて好き

  • @okomeoishiiyo
    @okomeoishiiyo Před 11 měsíci +11

    自販機のやつさ、補充用の商品が野晒しの簡易物置にあるんだね…
    飲みたくないなぁ

    • @user-vh6yy7hs6h
      @user-vh6yy7hs6h Před 11 měsíci +3

      自販機の銘柄の業者さんが補充するもんやと思ってた。

  • @ille9al953
    @ille9al953 Před 6 měsíci +1

    職人かっけえ

  • @user-qm9iz7bn2f
    @user-qm9iz7bn2f Před 11 měsíci

    安定のナレーターさんですね!

  • @fu6459
    @fu6459 Před 11 měsíci +4

    タイトルから、夏の気象など何か夏特有の理由かと思ったけれど、全く「夏」は関係なかった、、、
    90代のお母様を残して出かけたお宅の場合、鍵の設置時にプロが行っていれば、結果、今回の出費はなかったとしか思えない。

  • @grakify
    @grakify Před 11 měsíci +2

    現金100万円忘れるか笑

  • @painsweet
    @painsweet Před 11 měsíci +9

    最後の女性はいくらなんでも失くしすぎだし、忘れすぎなので鍵の救急車よりも、脳の病院に行った方が良い。

  • @kanalow3453
    @kanalow3453 Před 11 měsíci +2

    魔法のようにトラブルを解決
    カギーポッターやけどどした?

  • @MB-lt4pp
    @MB-lt4pp Před 10 měsíci +1

    引き戸の鍵は自分で2回ほど交換しましたが、素人でも慎重に行えば容易ですね。

  • @Ce-ro7jb
    @Ce-ro7jb Před 11 měsíci +3

    1人暮らしの友達が鍵なくして頼んだら次の日、鍵の店長さんから電話がなり今度食事行きませんか?と誘われた。仕事以外で、個人情報使用しないでください!

  • @user-ik3pt6sy1k
    @user-ik3pt6sy1k Před 11 měsíci +4

    ?「はいもしもし、トラブルグッバイ、official鍵男dyismやで」

  • @user-ph4it1si2p
    @user-ph4it1si2p Před 11 měsíci

    MIWAの鍵は鍵の110番で以外と短時間で開きますが、HORIは難しいですね‼️
    酒酒酒の生活ですか(笑)
    私は飲めないです(泣)

  • @user-it5nx4ot8g
    @user-it5nx4ot8g Před 11 měsíci +1

    場合によってはガラス割ったほうが安く済む?

  • @0u0...
    @0u0... Před 11 měsíci +2

    夏だと熱でカギがおかしくなっちゃうのかと思ったら全員ただの馬鹿じゃん
    夏に起きるってなんだよ季節関係ねぇじゃんw

  • @user-mnmikt0530
    @user-mnmikt0530 Před 11 měsíci +4

    鍵3回も無くす人いるのか😂
    そんな人は使わない方がいい

  • @user-ch3ur1fk8f
    @user-ch3ur1fk8f Před 8 měsíci +1

    金庫の鍵を3回も無くしてしまったのは物忘れが多いのかな?

  • @thelaughingman4886
    @thelaughingman4886 Před 11 měsíci +3

    魔法のようにトラブルを解決、カギーポッターやけどどうしんたん?

  • @user-zs4xj3xe8h
    @user-zs4xj3xe8h Před 11 měsíci +2

    カードキーを紛失すると出張費込みで5,000円でやってたけどある時鍵を失くしたので開けて欲しいと言われマスターキーで開け請求書を渡したら入居者が予備を持っている母親に連絡していてその母親が私が持っているのに何故勝手に開けて請求書なんてと烈火の怒り。説明しても時間ばかりかかり結局請求できなかった事がある。入居者はひたすらダンマリで・・事前に説明してたのに。管理会社のボヤキですまん。

  • @xffdqjk1981
    @xffdqjk1981 Před 11 měsíci

    この新宿1店舗あたり1日どれくらいトラブルくるんかね。

  • @bysaaa3048
    @bysaaa3048 Před 11 měsíci

    合鍵は財布の中に常に入れて置く😀😀

  • @nicecalorie
    @nicecalorie Před 11 měsíci

    ドアレンズ壊した場合、賃貸だったら現状復帰とかどうするのか🙄

  • @cdn4364
    @cdn4364 Před 11 měsíci +3

    オレの友達は鍵差し込んで回したらポキって折れたと言ってた。

  • @defiman2608
    @defiman2608 Před 10 měsíci +1

    魔法のようにトラブル解決!カギーポッターやけど

  • @user-ld4rw5xk5l
    @user-ld4rw5xk5l Před 11 měsíci

    金庫の鍵開けとかルパンやなw

  • @saionjiN
    @saionjiN Před 11 měsíci

    一年に一回吸収合併されてる鍵の会社がありましてね…

  • @user-tk219ts4ha
    @user-tk219ts4ha Před 11 měsíci +1

    鍵を落とした時は管理会社に行ったら、合鍵持ってきてくれたよ。

  • @user-br1dr5wd6v
    @user-br1dr5wd6v Před 11 měsíci +2

    カバンだと探すのに時間がかかるのですぐに出せるように服のポケットにいれることをお勧めします!また、財布も同じです!ただ、服にポケットが無ければ小さなカバンに入れる等工夫しましょう!鍵とかイヤホン等小さいものは、人の届かない排水溝の中に入ってしまうことがあるので酒の飲みすぎには気をつけましょう!

    • @yooomooo4304
      @yooomooo4304 Před 11 měsíci +1

      溝に落として積んだ事があるので鍵類には大きめのぬいぐるみキーホルダーや鞄の中でも探しやすい小物入れと一緒につける事にしてます。

  • @user-sl5dm1cl6u
    @user-sl5dm1cl6u Před 11 měsíci +6

    酒飲んで、鍵なくすのだらしない!

  • @user-bu1ip8wt6g
    @user-bu1ip8wt6g Před 11 měsíci +2

    姉ちゃん飲み過ぎやろ😂

  • @hr7102
    @hr7102 Před 11 měsíci +2

    鍵をなくす人の特徴が分かって面白い
    酒飲みすぎ、ボケてる、ルーズ等ああなるほどと思った

  • @user-uz6dn1ic4j
    @user-uz6dn1ic4j Před 8 měsíci

    料金的にかなりの高額だと思いました😢鍵は、ちゃんと持ってないと駄目ですね😅

  • @MA-ne7mm
    @MA-ne7mm Před 11 měsíci +1

    寝たきりの母親のお宅、熱中症の心配があるって、エアコン付けずに外出したのかな

  • @user-ih6fl4nb1u
    @user-ih6fl4nb1u Před 11 měsíci +1

    20歳のやつ酒で頭終わってるやん😂

  • @user-fu5me1fg8l
    @user-fu5me1fg8l Před 11 měsíci

    田舎なんでカギなんて1度もかけたことないなぁ、ってゆうか家にカギないし

  • @user-lk7ir8cn2g
    @user-lk7ir8cn2g Před 11 měsíci +2

    70代の男性のは、壊してもいいレベルのでない?
    もしや、特殊仕様の物置?

  • @daidai-hu5yg
    @daidai-hu5yg Před 11 měsíci +2

    今度から鍵のトラブルは、鍵の救急車にしよう!
    前鍵無くした時🔑5万3000円取られました😢
    トラブルないのが良いですね

    • @donburako888
      @donburako888 Před 11 měsíci +1

      以前自分もカギを紛失し鍵屋を呼んで鍵を開錠、スペアキーを作成してもらおうとしたら、それより全て交換したほうが安いと言われ交換しました。
      請求は7万か8万か。高過ぎると難癖つけたら38000円になりました。
      支払いは持ち合わせもなく夜間だったので後日振り込みで対応して頂きました。
      そこの柔軟性は褒めるけどw
      足元見て吹っ掛けてくるのは許せない。

  • @user-ts7zd6yx5g
    @user-ts7zd6yx5g Před 11 měsíci +5

    20歳は酒の飲み方が下手すぎるw

  • @user-ku4vb3lg1u
    @user-ku4vb3lg1u Před 11 měsíci +1

    いつ鍵職人になろうと思うんだろうか?
    夜中でも出向かなくちゃけないなんて重労働な職業やな

  • @afx0517
    @afx0517 Před 11 měsíci +6

    カギーポッターみたいにため口ではないのか

  • @nanabai2007
    @nanabai2007 Před 11 měsíci +2

    高いお。。。怖いお

  • @user-zx5kk8yo9c
    @user-zx5kk8yo9c Před 11 měsíci +2

    official鍵男dism 呼んだ方がいいんじゃね?

  • @user-qh9mk6kd1s
    @user-qh9mk6kd1s Před 11 měsíci

    鍵ないけど外から鍵を閉めたことある 付箋で

  • @user-we3vr3ip1z
    @user-we3vr3ip1z Před 11 měsíci

    鍵を無くして開けてもらう時
    身分証明を持ち合わせてな
    かったら、どうするんやろ?

  • @Ash-hr1in
    @Ash-hr1in Před 11 měsíci +1

    この20歳の女の子、将来アル中にならなきゃいいが。。。

  • @user-br1dr5wd6v
    @user-br1dr5wd6v Před 11 měsíci +1

    鍵を無くさないようにするためには腰につけるようなものに鍵をつけて腰につけるのも一番無くさないと思います!

  • @Haru-py2ur
    @Haru-py2ur Před 11 měsíci

    金庫の鍵、今度は左側の鍵をなくしたりして🤔

  • @koutarou1
    @koutarou1 Před 10 měsíci

    夜間料金取られるの面倒くさいよな
    朝も夜も同じ料金にして欲しいよな

  • @John-ku8bn
    @John-ku8bn Před 2 měsíci

    鍵系の保険ってないですかね?

  • @user-yg3kg3kp6p
    @user-yg3kg3kp6p Před 11 měsíci +3

    20から飲んでいいけど、大人になったばかりなんだし、飲みすぎないようにしないと。体に悪い!

  • @user-bt6eh3xy5k
    @user-bt6eh3xy5k Před 11 měsíci +2

    時間あたりに時給高いなぁ〜うらやましい〜

  • @user-ws8ed1kj7s
    @user-ws8ed1kj7s Před 11 měsíci +2

    指紋認証とか顔認証で施錠・解錠できる錠は出来ないのかな?

    • @user-gu1ww3pw8p
      @user-gu1ww3pw8p Před 11 měsíci

      *フルスピードで走るのが俺の人生だった*

    • @user-ws8ed1kj7s
      @user-ws8ed1kj7s Před 11 měsíci

      @@user-gu1ww3pw8p 殿。人生100年は、あっという間に過ぎ去っていく。光陰矢の如し=フルスピードその物であろうな。貴殿の達観に敬意を表する。

  • @user-ji5uc2ee5o
    @user-ji5uc2ee5o Před 11 měsíci

    始めまして、お早う御座います。毎日暑い日が続きますね~、🥵突然ですが、今日は🍀出張のSOS鍵開けですね~、😅🤔で、私は、以前には、土木関係の仕事をしていました時に、場所が、山道でできる重機の鍵を無くして電話で出張に、来て貰いまして、鍵を新しくて貰いましてましたね。で、出張費と鍵代で当時、12,000円でしたね~、まあ、鍵とかで、料金が違いますからね。では、此の辺で失礼致します🙇令和5年、7月(31日、😅🤔