【実演】めんどくさい業務をプログラミング(Python)で自動化する過程をお見せします

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 24. 07. 2024
  • ■ ビジネス戦闘力が圧倒的に向上するプログラミングスクール 『code4biz』🧑‍💻
    ↓説明会はこちら↓
    code4biz.jp/
    ※ 締切日:3月23日(水)23:59
    ※ 第2期開催は当分ありません
    👨‍💻⬇︎無料LINE登録で近日限定コンテツ公開⬇︎👨‍💻
    ✅プログラミング学習効率を飛躍的に高める3つの考え方
    ✅必ず知っておくべきエラー解決法9選
    ✅プログラミングによる業務効率化の重要な考え方と成功事例3選! etc...
    line.me/R/ti/p/@114eqgxg
    本日の動画では、Pythonで日常のめんどくさい業務を自動化してみました。56個もある動画ファイルの合計動画時間を取得するコードをPythonで書いていきます。
    00:00 イントロ
    00:40 趣旨説明
    01:11 何を作るのか
    02:57 コーディング
    ■ Twitter
    / 03imanyu
    ■ Udemy
    www.udemy.com/user/jin-xi-han...
    #Pythonで自動化 #めんどくさいを自動化 #プログラミングで業務自動化

Komentáře • 275

  • @imanyu_programming
    @imanyu_programming  Před 3 lety +18

    オンライン講義を開講します!!
    リアルタイム講義はめったに実施しないので、是非この機会にご参加ください!😁
    日程:2021年9月10日 (金) 19:30 - 21:30
    sagasuru.jp/course-details/cho-honkaku-teki-python-niyoru-gyomu-jido-ka-jissen-gazo-ninshiki-to-burauza-sosa-no-jido-ka

  • @user-sy2co2qf5q
    @user-sy2co2qf5q Před 3 lety +56

    プログラミング勉強してた訳じゃないのに何故かCZcams開いたら出てきた、軽い気持ちで見てたらめちゃおもろかったです!

    • @imanyu_programming
      @imanyu_programming  Před 3 lety +2

      おぉ、そのようにおっしゃっていただき嬉しいです😆

  • @soti5646
    @soti5646 Před 3 lety +9

    凄く具体的で解りやすかったです、学習の参考になりました。チャンネル登録させていただきます。これからもよろしくお願いします。

    • @imanyu_programming
      @imanyu_programming  Před 3 lety +1

      チャンネル登録ありがとうございます!!
      こちらこそよろしくお願いいたします!!!

  • @uttomos
    @uttomos Před 3 lety +30

    実践的、具体的な目的があるのがとても良かったです。とても勉強になりました。
    今回はじめてPython3のインストール、Jupiterインストールして動画に沿って進めました。動画を止めたり戻ったり。その場で検索しまくったり。うまくいかないところもありましたが、そこがなおさら良かったです。

    • @imanyu_programming
      @imanyu_programming  Před 3 lety +3

      私が意識していた試行錯誤についてコメントいただき嬉しいです!!

  • @user-nw5vl5iv2e
    @user-nw5vl5iv2e Před 3 lety +6

    Excel業務を効率化したいためにPythonやVBA勉強中です。わかりやすい動画ありがとうございます!

    • @imanyu_programming
      @imanyu_programming  Před 3 lety +3

      おぉ、そうなんですね!!!
      私の動画にPython基礎、Python×Excelの講座があるので是非ご覧になってみてください!!

  • @user-tn5qq6yt3d
    @user-tn5qq6yt3d Před 3 lety +27

    どのようにプログラミングすればいいのか参考になりました!毎回参考にさせていただいています。

  • @MJohn0203
    @MJohn0203 Před 3 lety +10

    参考サイトを応用する際の考え方や組み立て方など、
    実践的で分かりやすく解説してくださっていて、とても参考になります!
    脱初心者目指して、色々ツールを作ってみますー

    • @imanyu_programming
      @imanyu_programming  Před 3 lety +1

      そのようにおっしゃっていただき非常に嬉しいです!!
      ありがとうございます!!!!

  • @m5282
    @m5282 Před 3 lety +122

    調べる過程も動画にするっていうのが斬新ですね!
    初学者の中には、やり方を覚えても調べ方が分からなくて一人立ちできないというパターンの方が結構いる気がするので、こういう動画が広まってほしいですね

    • @imanyu_programming
      @imanyu_programming  Před 3 lety +6

      そのようにおっしゃっていただき嬉しいです😆
      そうなんですよね、その過程を見せた方がいい気がしてます!!

    • @m5282
      @m5282 Před 3 lety +4

      @@imanyu_programming
      台本ありきで過程を見せる動画は割とあると思うのですが、アドリブで実装過程を見せているのが大変面白かったです!
      (ライブコーディングとはまた違って)
      コマンド実行時に失敗してそこからリカバリするまでがリアルで良かったです笑

    • @ryota9990
      @ryota9990 Před 4 měsíci

      プログラミング経験者からすると詰まった時のあるあるという感じで楽しめました。

  • @jannedaaiki1
    @jannedaaiki1 Před 2 lety +39

    こういうのすごく良いですね!
    「プログラミング身につけたいけど何から取りかかればいいかわからない」とか、「スクールに入って膨大な教材をひたすらこなしていく、みたいなのだとモチベーション上がらない」ていう人にはこういう身近な作業を楽にできるっていう趣旨のものは響くように思いました。

  • @mte47t30
    @mte47t30 Před 3 lety +3

    すごく勉強になりました!
    ありがとうございます!

  • @rentos6576
    @rentos6576 Před 2 lety +33

    JavaとCしかやってなくてpython初見だったのですが、より直感的で具体的な内容で見ててめっちゃ楽しかったです
    python最近齧ってみようかなと思ってたので、これからちょいちょい見ていこうと思いました!

    • @imanyu_programming
      @imanyu_programming  Před 2 lety +2

      そのようにおっしゃっていただき嬉しいです!!
      ありがとうございます!!

  • @takticchannel6205
    @takticchannel6205 Před 2 lety +90

    初学者ですらなくて、まだ一回もプログラミングやったことないものですが、なんかかっこよかったのでプログラミング学んでみようと思いました。

    • @user-bz4cg9jo3o
      @user-bz4cg9jo3o Před 9 měsíci +18

      興味本位でお聞きしますが、2年でどうなりましたか?

    • @user-mb8lo8xh4w
      @user-mb8lo8xh4w Před 5 měsíci

      @@user-bz4cg9jo3o
      キーボード打ちすぎてムキムキになってプログラミング辞めてボクシング初めて今ではマイクパイソンと呼ばれています

  • @Yuzuyuga
    @Yuzuyuga Před 3 lety +6

    いつも勉強になってます。また、単体データ抽出、for文、関数化(汎用性拡大)へとプロセスを見せてくれる動画は本当に役に立ちます。
    意外とニーズが高く苦戦してそうな業務
    ・月次出力ファイルで同一書式のシートが複数入っているファイルが3年分あり、特定のセル情報をひとつの表にまとめて出力したい。というニーズ。
    ネットで探しても、
    ひとつのシートの複数ファイル、複数シートのひとつのファイルの説明はあるのですが、複数シートの複数ファイル抽出は見当たらないです。

    • @imanyu_programming
      @imanyu_programming  Před 3 lety +1

      コメントありがとうございます!!
      下記を見せている動画って少ないんですよね、、、気づいていただき嬉しいです!!
      > 単体データ抽出、for文、関数化(汎用性拡大)

    • @ya7855
      @ya7855 Před 3 lety +3

      動画で使っいるglobと、openpyxlのworkbook.sheetnamesを使えばわりと簡単にいけると思いますよ。

    • @Yuzuyuga
      @Yuzuyuga Před 3 lety +1

      openpyxlの分かりづらさって、シート操作は取得しているブックに対するものである、という前提の理解か。
      そこが理解できてないと迷子になるってことね。

  • @user-wz1jx3xd7r
    @user-wz1jx3xd7r Před 3 lety +5

    この、ふつうの解説じゃなくて
    実用的なのでめっちゃわかりやすいです。

    • @imanyu_programming
      @imanyu_programming  Před 3 lety +1

      コメントありがとうございます!!
      そのようにおっしゃっていただき嬉しいです!!!

  • @user-sf9hc8br8s
    @user-sf9hc8br8s Před 3 lety +4

    はじめて視聴致しました。環境の導入の仕方の解説もあったら嬉しいです。
    またすでにあるなら概要欄にリンク貼っていただけると助かります。

  • @hiroshikohama5099
    @hiroshikohama5099 Před 3 lety +12

    素晴らしい動画ありがとうございます。今回の自動化テーマはちょっと簡単げに感じますね。
    一つ思いついているのは、osライブラリを利用し、指定フォルダーの階層まで調べるようなことができそうですか?

    • @imanyu_programming
      @imanyu_programming  Před 3 lety +3

      そうですね!今回は簡単です!
      サクッとできるものです!
      調べることできますよ!

    • @hiroshikohama5099
      @hiroshikohama5099 Před 3 lety +4

      @@imanyu_programming Everythingというフリーソフトはご存知ですか?Javaで開発しているようですが、Pythonでも同じ機能できると思い、挑戦中です。ただ、Pyinstallerでexe等を生成すると、重くなったり、dll等必要なコンポネントがなかったり、色々問題点が出てきます。これ関係の動画があれば、大変参考になると思いますが。。

  • @pcd59
    @pcd59 Před 3 lety +4

    なるほど、やってみます

  • @sqwdseek
    @sqwdseek Před 3 lety +1

    ものすごくわかりやすかったです

  • @reunionj7
    @reunionj7 Před 3 lety +15

    実際の導入までの流れがよく分かってなかったので参考になりました。

    • @imanyu_programming
      @imanyu_programming  Před 3 lety +4

      そのようにおっしゃっていただき嬉しいです!!
      ありがとうございます!!!

  • @user-rf3yw2dh7c
    @user-rf3yw2dh7c Před 2 lety +8

    プログラミングできない系男子は動画編集ソフトに素材ぶっ込んで合計時間を確認しますが、これから一生その作業を繰り返すなら、時間をかけてでもこの動画内のようなプログラム(?)を組んだほうがいいなと思いました。プログラミングってかっこいいですね。

  • @munaita_atsuo
    @munaita_atsuo Před 3 lety +5

    こんな感じでやるんだ!という参考になりました。ありがとうございます😁

    • @imanyu_programming
      @imanyu_programming  Před 3 lety +1

      コメントありがとうございます!!
      参考になったようで良かったです!!

  • @user-mx1eu6uk8s
    @user-mx1eu6uk8s Před 3 lety +2

    書籍だと自分で調べる過程が少ない分、実践に落とし込みづらいです。
    でもこの動画は調べながらやっていて、実践的でわかりやすかったです!

    • @imanyu_programming
      @imanyu_programming  Před 3 lety +1

      そのようにおっしゃっていただき嬉しいです!!
      ありがとうございます😊

  • @kotetsu0404
    @kotetsu0404 Před 3 lety +20

    とても参考になりました。ありがとうございます!
    ところで、フォルダ名の最後にスラッシュを毎回つける必要があるなら
    引数でいちいち書くよりは、コードの方で
    dir_name = arg[1] + '/'
    とする方が、毎回書く手間も書き忘れも回避できて、さらにわずかな効率化が図れますね!

    • @imanyu_programming
      @imanyu_programming  Před 3 lety +3

      ご指摘のとおりですね!!!
      コメントありがとうございます!!!!!!

    • @millsa-yj9zc
      @millsa-yj9zc Před 3 lety

      @xy z 賢いっすね
      そんな発想できないなぁ

    • @zxcv8935
      @zxcv8935 Před 2 lety +7

      使うOSを限定してる場合はいいんですがWindowsとlinuxでディレクトリの区切り文字が違うので、動作環境によっては完全に動かなくなりそうです。
      動画ではglobの引数をフォーマット文字列で作ってるんですが、そこをos.path.joinで置き換えれば、コマンドライン引数で区切り文字入れても入れなくても動作すると思います~

  • @user-uk1fn1qh2v
    @user-uk1fn1qh2v Před 3 lety +1

    流石っすね

  • @user-uk1fn1qh2v
    @user-uk1fn1qh2v Před 3 lety +2

    勉強なりました!

    • @imanyu_programming
      @imanyu_programming  Před 3 lety

      勉強になったようでよかったです!!
      ご視聴ありがとうございます!!!

  • @Ki633605
    @Ki633605 Před 3 lety +10

    毎回変数の中身を確認するのって大事なんだなって改めて思いました。
    変数とその中身のイメージを頭の中で結びつければ、変数を「文字」としてでは無く「データ(数十枚の写真、パス名など)」として見えてきて、混乱しなくなりますよね。

    • @imanyu_programming
      @imanyu_programming  Před 3 lety +1

      コメントありがとうございます!!
      僕は毎回確認しながら進めてます!!

    • @freestylekayaker9825
      @freestylekayaker9825 Před 3 lety +1

      jupyterlab の エクステンションで jupyterlab-variableInspector をインストールすると とても便利ですよ。
      詳しくは ググってください。

  • @user-ny9md6co6e
    @user-ny9md6co6e Před 3 měsíci

    めちゃ勉強になります!😆
    18:22
    5.46時間→5時間半よりちょっと少ないくらいか。。と頭の中で変換するより、
    分の部分は60進法に変換まですると、より優しくなるかなと思いました👍
    合計時間 : 5.46

    合計時間 : 5:27
    0.46時間=約27分
    0.46 / 100 * 60 = 0.27(第三位切り捨て)

  • @CNBLUE_BOICE
    @CNBLUE_BOICE Před 3 lety +6

    今勉強している入門編のサイトだと、実際どうやって使うのか、どんな時に使うのかイメージがわかず…
    こちらの動画では、動画時間の合計はさて置き、フォルダ内のファイル名を取得する下りなどは実務でも使えそうです。勉強になりました。ありがとうございました。

    • @imanyu_programming
      @imanyu_programming  Před 3 lety +1

      こちらこそご視聴ありがとうございました!!

  • @user-er6xx5cb9i
    @user-er6xx5cb9i Před 3 lety +54

    これ、シリーズ化してほしいです。
    視聴者が面倒くさいなぁと思ってる作業を募集して先生が作るっていうシリーズがいいなぉと思います😆

    • @imanyu_programming
      @imanyu_programming  Před 3 lety +10

      そうですね!他にもできたらと思ってます!
      現状パッと思い浮かびませんが、、

    • @user-er6xx5cb9i
      @user-er6xx5cb9i Před 3 lety +3

      @@imanyu_programming 返信ありがとうございます。いつか動画で募集していますって言えばたくさんきそうです^^。ぼくもぱっと浮かびませんが^^;

    • @series0e335
      @series0e335 Před 2 lety +1

      @@imanyu_programming 私としては、mp3ファイルとかのアーティストのアルバム内にある、トラック番号とは別の"1 曲名","2 曲名"みたいな数字を一気に消したり、誤って入ったアーティスト名を一括で変更するプログラムして欲しいです

  • @plusseed
    @plusseed Před 3 lety +13

    初心者には良い動画ですね
    VFR(可変フレームレート) のファイルが混ざっていると
    time の計算式がずれるので ffprobe などの出力から拾うバージョンも
    あるといいかもしれませんね(subprocessの使い方にもなるし!)

    • @imanyu_programming
      @imanyu_programming  Před 3 lety

      ありがとうございます!!!
      確かにそのとおりですね!!!

  • @user-sm6fh5vt3q
    @user-sm6fh5vt3q Před 2 lety +1

    まだ全く理解できないけど今から頑張ってこの動画が面白く感じるようになるまで頑張るか

  • @RuuNaa00
    @RuuNaa00 Před 3 lety +8

    私は最近独学でPython始めたてでこういう業務自動化ができるのを見ると、とてもモチベにつながります!早くPython書けるようになりたいです☺️

    • @imanyu_programming
      @imanyu_programming  Před 3 lety +3

      おぉ、学習し始めたばっかなんですね!
      いろんな動画を出しているので、是非是非色々とご活用いただければと!!
      頑張ってください!

  • @yossansan4337
    @yossansan4337 Před 2 lety +1

    めっちゃ参考になりました!

  • @hirunekoma
    @hirunekoma Před rokem +2

    すいません、エラーについてご質問があります。
    下記のevalのモジュールが見つからない場合はどのように対処すれば宜しいでしょうか?
    /usr/bin/python3: Error while finding module specification for 'eval.interpolator_cli' (ModuleNotFoundError: No module named 'eval')
    既にevalはインストール済みです。

  • @Yuyach2525
    @Yuyach2525 Před 3 lety +1

    初めまして
    Pythonは殆ど触ったことがないんですが、スネークケースの方が多いんでしょうか?

  • @user-ql7bo4jw6y
    @user-ql7bo4jw6y Před 3 lety +11

    Pythonとか全然わからないけど、なんか便利そうだし勉強してみようかと思いました。
    興味を抱かせてくれてありがとうございます。

    • @imanyu_programming
      @imanyu_programming  Před 3 lety +1

      こちらこそご視聴いただきありがとうございます!!

  • @user-zg3sc6hv8f
    @user-zg3sc6hv8f Před 3 lety +15

    僕も何か処理がうまく走らない時は、渡している引数の値を出力して確認しがちなので、めちゃくちゃ共感しながら見てました笑

    • @imanyu_programming
      @imanyu_programming  Před 3 lety +2

      地味ですが、1つ1つ確認してます。笑

    • @shaunopen7073
      @shaunopen7073 Před 3 lety +2

      自分はそれを手動デバックって呼んでます笑

  • @user-jv1dx9rb8r
    @user-jv1dx9rb8r Před 3 lety +4

    分かりやすい動画ありがとうございます。
    [14]:timeの部分で、Float division by zero エラー(ZeroDivisionError: division by zero)が出ます。0で割るわけでもないのでふしぎなのですが、エラー回避方法を教えてください。

  • @noname-sy9vi
    @noname-sy9vi Před 3 lety +6

    わかりやすい!もっとpythonの基礎を教えていただきたいですね

    • @imanyu_programming
      @imanyu_programming  Před 3 lety +4

      ありがとうございます!!!
      すでに色々と出しているのでご確認いただければと!!

  • @kurotube2634
    @kurotube2634 Před 3 lety +1

    コーディングの仕方が、殆ど自分と同じだな
    エンジニアの人が考えてやる事って、大体同じなのかも
    あえて突っ込むと、自分なら「total_time+=time」の所は省略して1行で書くかも
    あとは、forの中の一部の関数化して、map関数とか使って1行にするとか
    でも、手っ取り早くスクリプト作りたい時は自分の場合もいつもこんな感じ

  • @user-xb9ko9qr9g
    @user-xb9ko9qr9g Před 2 lety +1

    色々出来るんだなぁ
    Pythonで自分のPCのIPを取得させてファイルに保存を
    させたかったけど書籍に書いてある方法では動作してくれなかったなぁ
    phpとかと同じで、バージョンとかで何か違うのかな??
    それともユーザー権限の問題だったのかな??

  • @user-cz7fl4th3l
    @user-cz7fl4th3l Před 2 lety +1

    くぁっけぇー!!!!

  • @lovemyhair04limi56
    @lovemyhair04limi56 Před 3 lety +6

    こんなん勉強したくなる

  • @mlcyellow4771
    @mlcyellow4771 Před 3 lety +1

    楽になるわ

  • @Midorin5
    @Midorin5 Před 2 lety +1

    すんげー

  • @user-yh8gg7zt4w
    @user-yh8gg7zt4w Před 2 lety +14

    pythonの勉強を始める前に、この動画を見たことがあり、その時は全くわからなかったのですが、先日python3エンジニア基礎認定を取得できて、またこの動画を見たら、何をやってるのか、どのような動きを書いているのか完璧に理解できるようになってましたw(自分語り失礼しました)

  • @ryo-7329
    @ryo-7329 Před 2 lety +1

    Python詳しくないから分からないんですけどこれapp.pyがあるフォルダーのって処理に出来ないんですかね

  • @user-sn4mt8on8f
    @user-sn4mt8on8f Před 2 lety +2

    今日テストも終わったし興味あるからプログラミングやってみようかな?
    今度この動画みて理解出来てる部分が増えてたら嬉しいな笑

    • @imanyu_programming
      @imanyu_programming  Před 2 lety

      おぉ、素晴らしいですね!!
      是非チャレンジしてみてください!

    • @user-sn4mt8on8f
      @user-sn4mt8on8f Před 2 lety

      @@imanyu_programming
      Pythonって文系には難しいと言っている人がいましたそれについてどう思いますか?
      あとpythonを習得するとどういうことに使えてきますか?(メリットやなんか副業できたりとか)

  • @user-op4vu7ks3h
    @user-op4vu7ks3h Před 3 lety +12

    勉強になりました。globってのは、初めて知りました。

  • @1613ppp
    @1613ppp Před 3 lety +6

    なんか懐かしい。MS-DOS時代のプログラミングを思い出しました。

  • @andryu5688
    @andryu5688 Před 4 měsíci

    for 文を作るときにfor文以下のコードを一気にインデントしてたの思うのですがどうやってやりましたか?

  • @user-pv1fb7us3d
    @user-pv1fb7us3d Před 3 lety +4

    コードを書く時のインテンドだったり文の削除がスムーズで目が奪われた。
    それ以外にもウィンドウの拡大だったり仮想デスクトップの移動だったりのパソコンの操作が上手だなって感じた。

  • @kojik7084
    @kojik7084 Před 3 lety +5

    とても良かったのですが気になったところを3点だけ
    ①初心者向け、とのことだったのでコピーを作成するところから始めた方がいいと思いました。Pythonは容易にファイル削除とかもできてしまうので、まずはテスト用のダミーを作る癖をつけたほうがいいと思いました。
    ②for文で回すときに、一回挙動確認のためにprintだけして各イテレータを取得できているか、変数の形式はどうなっているかを確認してから結合した方が安全ではないでしょうか。
    ③トータル時間を秒→時間に直していますが、これを割り算でやるのはどうなんでしょう…。5.46時間と言われても分かりづらいですし、datatime関数があるのだから、そこも調べてみてはどうかと思いました。
    すみません、文句ばかりになってしまいましたがとても分かりやすい動画だったと思ってます。今後も引き続き応援しています。

  • @stackam786
    @stackam786 Před 2 lety +14

    思考過程も動画になっているので、初学者のかたには良さそうですね。

  • @whitecool
    @whitecool Před 3 lety +7

    Pythonは知らないですが、結構、簡単にできますね。
    参考になりました(*^o^*)。

  • @tanakasora2957
    @tanakasora2957 Před 3 lety +1

    こんなことできるんですねーーーすごい!

    • @imanyu_programming
      @imanyu_programming  Před 3 lety

      コメントありがとうございます!!
      Pythonある程度できれば簡単だと思います!

  • @user-qq2kb5rb7f
    @user-qq2kb5rb7f Před 5 měsíci

    Python触ったことないので新鮮でした
    コンパイルしなくていいってこういうことか…。ええやん

  • @user-fk1xe6vm5f
    @user-fk1xe6vm5f Před rokem +1

    見てて楽しかったです。こういう自動化ができるようになりたいと思う学生なのですが、こういうスキルが実務で身につくのはウェブエンジニアとかですか?

    • @imanyu_programming
      @imanyu_programming  Před rokem

      Webエンジニアじゃなくても身につきますよ!

    • @user-fk1xe6vm5f
      @user-fk1xe6vm5f Před rokem

      @@imanyu_programming ありがとうございます。となると何エンジニアでしょうか?

  • @Ashiya-Ichiro
    @Ashiya-Ichiro Před 2 lety

    これは応用が効きますね✨
    私はdata scientist なので、自分が組むProgramming はJavaとPythonがメインなので、勉強になります🖌
    チャンネル登録させて頂きます🙂

  • @Tokyounroot
    @Tokyounroot Před 2 lety

    検索方法からプログラミングまでの一連の流れを教えてくださる方は貴重です。勉強になります。
    質問ですが、プログラムを実行するインターフェイスなど見せていただくとなおイメージがつきやすいです。個人的にイメージしているのは拡張子変換する様なソフトをイメージしですが、そんな感じになるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • @user-ys2uu3dv3k
    @user-ys2uu3dv3k Před 2 lety +3

    文系だけど、Python勉強始めました。簡単なところから色々実践を積んでいきたいと思います。

  • @user-em7lw6yw2b
    @user-em7lw6yw2b Před 3 lety +3

    Windowsでプログラミング初心者ですがやっぱり基本的にWindowsでの解説は少ないのかな…

  • @user-pl7fo6cr2j
    @user-pl7fo6cr2j Před 2 lety +1

    pythonは最近使い始めましたが構文がネット上に大量に転がっているvbsとかの方が今はまだ使いやすいですね。vbsもpowershellに取って代わられる運命でしょうが

  • @yukihyodo2513
    @yukihyodo2513 Před 2 lety +1

    時間の計算をどうするか次第だけどシェルスクリプトならワンライナーでできそうだな

    • @imanyu_programming
      @imanyu_programming  Před 2 lety +1

      おっしゃるとおりですね!!
      シェルスクリプトそこまで詳しくないので、Pythonでやりました!😂

  • @shikijya
    @shikijya Před 10 měsíci +1

    全選択して右クリック、プロパティで合計時間でませんか?

  • @ai_data_unit
    @ai_data_unit Před 3 lety +1

    エスケープのバックスラッシュがなかったかもですね

  • @kliater
    @kliater Před 3 lety +1

    この内容だったら、スクリプト組む前に、エクスプローラーで見れるツールないか探すかな。。。
    自分で保守するものは最低限にしたいし。

  • @freestylekayaker9825
    @freestylekayaker9825 Před 3 lety +6

    自分も独学で色々テーマ決めてやってますが 流れ自体は同じでした。
    身の回りでやってる人いなくてみんなどうやってるんだろう?って思ってたので安心しました。

    • @imanyu_programming
      @imanyu_programming  Před 3 lety +3

      コメントありがとうございます!!
      なかなかやってる人いないですよね、、、
      ぼくもこのやり方が正しいのかは分かりませんが😂

    • @freestylekayaker9825
      @freestylekayaker9825 Před 3 lety +3

      csvをsed,awkなど|で繋ぎ加工してvisidata(python)で更に加工、最終的にExcelとして出力するのも面白いです。

    • @imanyu_programming
      @imanyu_programming  Před 3 lety +3

      おっ、知らない内容なので、調べてみます!!
      教えていただきありがとうございます😊

    • @freestylekayaker9825
      @freestylekayaker9825 Před 3 lety +2

      visidata 、使いこなせば 色んなシーンでお手軽に沢山のデータ形式を弄れます。

    • @imanyu_programming
      @imanyu_programming  Před 3 lety +1

      早速明日使ってみます!!

  • @aosasakijapan
    @aosasakijapan Před 2 lety

    とても参考になりました!プログラミングでよく使うショートカットキーをまとめた動画
    など作っていただけたら嬉しいです!

  • @oyoyo1212
    @oyoyo1212 Před 10 měsíci

    まさに現代の魔術だね!😮

  • @keng2024
    @keng2024 Před 3 lety +6

    _はアンダースコアです。アンダーバー警察としては見過ごせないので切符切っておきますね。(いつも最初から.pyファイルに書き込んでいましたが.ipynb便利ですね。参考にします。)

    • @imanyu_programming
      @imanyu_programming  Před 3 lety +2

      ご指摘ありがとうございます!!
      気をつけます、、、

  • @ya7855
    @ya7855 Před 3 lety +95

    次回、めんどくさい彼女の管理をプログラミング(python)で自動化する過程をお見せします
    期待しています!

    • @imanyu_programming
      @imanyu_programming  Před 3 lety +13

      Botを使えばできそうですね。笑
      アイディアありがとうございます!!笑

  • @flow6641
    @flow6641 Před 2 lety +1

    RPAもみてみたい

  • @adrd5534
    @adrd5534 Před 3 lety +1

    argperse は使わないのか

  • @user-bf1zj2ml2i
    @user-bf1zj2ml2i Před 3 lety +2

    この動画で使っているテキストエディタ?は何ですか?

  • @currysita
    @currysita Před 3 lety +19

    キーボードの音が気に入ってる。

  • @user-fw8ic6yo5m
    @user-fw8ic6yo5m Před 3 lety +5

    Windowsだとプロパティから合計時間見れるけど、Macだと見れないんですね・・・初めて知りました。

    • @BinyenLee
      @BinyenLee Před 9 měsíci +1

      手元にMacないのですが、コマンド+オプション+iでは確認できないですか?

  • @abcdef-ot3gp
    @abcdef-ot3gp Před 3 lety +15

    初学者はネットからソースを丸ごと使う場合
    必ず全ての命令の意味を調べるんだぞー

  • @stackam786
    @stackam786 Před 2 lety +2

    6:17 の命名ですが、個人的には videos_path はちょっと違和感があって、 video_paths のほうがしっくり来ます。
    なぜって、「video path が複数ある」と思うからです。

  • @neko3neko281
    @neko3neko281 Před 10 měsíci

    確かに、良い
    だが業務に使う事を考えた場合、Pythonのようにインストールが必要な言語は導入が難しい。(Window10環境)
    他のお客様環境へ影響がない事の証明や既存の業務アプリ、コンプライアンス管理システムへの対応など、自分の業務改善の為に必要なコストが高すぎる

  • @senasakura345
    @senasakura345 Před 2 lety +1

    あんたともう一人で十分ですね

  • @kobaryu1975
    @kobaryu1975 Před 9 měsíci

    pythonの書き方や簡単な使い方はとても分かりやすく解説されていて参考になる動画だと思います
    ただ、時間の計算方法が間違っている気がします、コメント全部見てないけど過去にツッコミは入ってるのかな?
    時間計算は60進数なので、例えば5400秒/60/60すると1.5となりますがこれは1時間50分ではなく1.5時間です
    0.5時間は30分ですから5400秒は1時間半となり、19663秒は約5.4625時間、つまり5時間27分43秒となります
    たまたま見かけた動画なのですが、2年も前の動画にツッコミいれてすみません( ;´Д`)

  • @wk3152
    @wk3152 Před 2 lety +1

    最後のほう引数で失敗してる部分ですが、失敗した2回ともスラッシュが入ってるのに実行したら入ってないことにされてたのは何故ですか?
    その後同じようにスラッシュを入れたのに成功していて、失敗した時との違いが分かりません
    動いたからオッケーって感じで終わったのでモヤモヤが残りました

  • @Iris.exe-MMBN
    @Iris.exe-MMBN Před 3 lety +1

    ディレクトリ名(フォルダ名)を一括で変更するプログラム
    をPythonで作ろうとしているのですがどうやればよいのか
    教えていただけないでしょうか?これを使うといいよ〜とかでも
    ありがたいです。ファイル名の場合は調べたら大体分かったのですが
    フォルダ名のやり方はわからず…独学なので
    おかしなことを言っていたらすみません(>人<;)

    • @Iris.exe-MMBN
      @Iris.exe-MMBN Před 3 lety +1

      追記 親ディレクトリを指定してその中にあるディレクトリの
      パスを全てリストに入れる様にするにはどうすればいいですかね?

    • @Iris.exe-MMBN
      @Iris.exe-MMBN Před 3 lety +1

      なんとか解決できました。また更に厄介な問題も
      出てきましたがなんとか頑張っていけそうです

  • @Hime26
    @Hime26 Před 2 měsíci

    アップルコンピューター🍎😮?Mac?

  • @Kitikigishu
    @Kitikigishu Před 2 lety +2

    プログラミングを勉強するなら本で買うかネットで調べるかどちらが良いですか?

  • @ch-fz7oy
    @ch-fz7oy Před 3 lety +6

    コーデック、コンテナにもよるけどプロパティで合計時間みれますよ。
    そう、Windowsならね。

  • @user-xp5xg5tm3m
    @user-xp5xg5tm3m Před 2 lety +7

    会社でこういうツールを作っていると「仕事しろ!」って怒られる。
    作業を進める上で必要なんだけど、実作業では無いので理解出来ない上司も居るから気を付けましょう。

  • @user-tomato831
    @user-tomato831 Před 3 lety +2

    他の方も書いてますけど、Windowsならプロパティの詳細タブで合計時間を見れますよ?
    MacのPC使ったことないんですけど何か使うメリットあるんですかね?

    • @imanyu_programming
      @imanyu_programming  Před 3 lety +1

      Windowsなら見れますね!
      まぁ、好みの問題かと!

  • @nyanchan01
    @nyanchan01 Před 5 měsíci

    Pythonすげぇぇ

  • @taku_bon
    @taku_bon Před 3 lety +1

    すごい。。。何にも分からない。

    • @imanyu_programming
      @imanyu_programming  Před 3 lety

      プログラミングやったことない人だと未知の世界かもしれません😂

  • @user-bt5jp2st5m
    @user-bt5jp2st5m Před 3 lety +5

    ffmpegはどうですかね

  • @ninjakid256
    @ninjakid256 Před 8 měsíci +1

    動画プレーヤーとかでプレイリスト作ったら合計時間表示されそう。

  • @user-ki2oi6kw4y
    @user-ki2oi6kw4y Před 2 lety +1

    Excelのラウンド関数みたい

  • @koneko_chan_w
    @koneko_chan_w Před 2 lety +5

    winだったら左クリックのプロパティ詳細に時間表示されます。
    多数選択すれば合計も見れます。

  • @user-hm9zj9kp5g
    @user-hm9zj9kp5g Před 2 lety +1

    思った。自分でもできると思う
    続きが見たい
    3分で稼ぐ希望

  • @user-ib7cn3bi1u
    @user-ib7cn3bi1u Před 2 lety +1

    Pythonを学び始めて基礎しかわからず、この動画の内容も全然わからなかったのですが、ほんとにこんなことできるようになっちゃうんですか?

  • @itsme-fq4cj
    @itsme-fq4cj Před 3 lety +3

    凄いですね、パイトンの神だ~。

  • @test-user-1234
    @test-user-1234 Před 3 lety +3

    サーバーサイドいじってるとPythonみたいな自動化に憧れ感じるなあ。。。

  • @user-gw2gd7dx3z
    @user-gw2gd7dx3z Před 3 lety +29

    Pythonってやりやすいけどライブラリの使い方とか覚えられなくて毎回確認しないといけないからちょっとやりずらい笑

    • @taruk2412
      @taruk2412 Před 2 měsíci +1

      プログラミングってそんなもんやで
      毎回確認が嫌ならカンニングペーパー作っていつでも見返せるようにすればいいだけや

    • @withgamechannel8265
      @withgamechannel8265 Před 7 dny

      よく使う項目は、自作ライブラリをつくると便利だよ!