海外にはない日本人だけの食べ物39選!-総集編- 【ゆっくり解説】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 14. 05. 2023
  • 海外の人が驚く日本の食べ物を紹介!
    #ゆっくり解説 #日本 #海外の反応
    BGM:
    魔王魂
    DOVA-SYNDROME

Komentáře • 184

  • @takeboo0414
    @takeboo0414 Před rokem +12

    山芋は生でわさび醤油でもいいしフライパンでバター炒めでも美味しいです^ ^
    お好み焼きに入れても軽いものができますよ❤

  • @user-dd5jx8eu9b
    @user-dd5jx8eu9b Před rokem +5

    先日ボーナスだったんで、日本酒のアテにうなぎの骨揚げ→うな重食べてきました✌😁
    牛肉の焼き肉に並ぶ味わいといえばサンマの塩焼きか生のウニですが、上回るのはうなぎ以外考えられません😋

  • @allegro5141
    @allegro5141 Před rokem +3

    水に遊べるほど使えることは治水を怠らなかった先人に感謝ですね。
    砂漠化と飲料水の減少といった事象は、先人の土地や水の管理が杜撰なことや
    土地の再生を怠ってきた土地に住む人間の責任。

  • @user-tf1ey2pk6m
    @user-tf1ey2pk6m Před rokem +6

    そのうちに泳げたいやきくんの歌が海外でも流行ったりして🤣🎶毎日毎日僕らは鉄パンの上で焼かれていやになっちやうよ🎶🤭🍺🍢🍜🍵😁

  • @user-oo3tq9ld9p
    @user-oo3tq9ld9p Před rokem +12

    お肉の旨さと生卵と絡めて食べるのは最高です。天ぷらも日本が一番美味いです。

  • @kapibara-tea
    @kapibara-tea Před 10 měsíci +2

    土用の丑の日はもともとあったもので、平賀源内が作ったのは夏の土用の丑の日はウナギをたべると体にいいっていうところですね。これは夏がウナギの旬ではないので売り上げが少ないことに対する対策で、元々土用の丑の日には頭にウがつく食べ物が体にいいという風に言われていたのに乗っかったマーケティングです。土用とか丑の日とかは五行思想とか十二支から来ています。

  • @user-yd4nk1id5l
    @user-yd4nk1id5l Před rokem +9

    海外出張の帰りにパリの日本食レストランで有名な日本酒を飲んだら1合3000円取られた❗️
    1年ぶりの日本酒だったので美味しかった🎵

  • @user-uc3vp2ir2i
    @user-uc3vp2ir2i Před rokem +3

    雨が降ると、うっとうしいけど、豊かな、美味しい飲み水を与えてくれる。雨神様、不平を言ってごめんなさいませ。

  • @user-fp3uk4yd5s
    @user-fp3uk4yd5s Před 11 měsíci +2

    牡蠣フライをハノイで作ったら、ベトナム人の嫁の家族に気に入られたくさん作ったな。初めての日本料理で信じられないといって喜んでくれたこと.

  • @masumihyodo8118
    @masumihyodo8118 Před rokem +6

    比率が逆のたい焼きとか最高なんだが?

  • @jougen2
    @jougen2 Před rokem +5

    スペインはサフラン蒸しで鰻食べられていますよ。

  • @user-up4yp5mb7j
    @user-up4yp5mb7j Před rokem +5

    和牛と飯は最高のコンビです。日本酒もあいますね。(^^)

  • @user-qj8tk6sf9y
    @user-qj8tk6sf9y Před rokem +9

    細かい成分等は知らなくても、鰻の栄養価が高い事は、もっと昔から言われてますね。
    まぁ、土用の丑の日は確かに平賀源内なんてしょうけど、暑い時期に鰻というのは旧くは、大伴家持という万葉集の歌人が友人の山田石麻呂という人物に、
    『いそまろに われものもうす なつやせによしといふもの むなぎとりめせ』
    と謳ったんだとか。

  • @sakura-zr8qi
    @sakura-zr8qi Před rokem +6

    焼きおにぎり美味しいんだけど気軽に買うことが出来ないから家庭の味かもね👍️
    そういえばかき氷最近食べてないなぁ😅
    あ、でも赤城さん?のカップ、ガリガリ君はたまに買います🎵
    チョコバナナはクレープの元?
    どっちが先かなぁ?🤔
    もつ煮💓♥️❤️です‼️🎵
    強いて言うなら🇫🇷?なら食べてくれてるかも⁉️
    日本は動物にしても魚にしても余すとこ無く食材につかうので多種多様な食文化になるんですね🎵
    日本に産まれて良かった👍️
    無駄にしたらバチが中るからね🥺

  • @yhatga
    @yhatga Před rokem +9

    水資源が中国資本に買われているという現実を

  • @user-sj5wq6dx7x
    @user-sj5wq6dx7x Před rokem +12

    コーヒーをアイスで飲むという習慣とガムシロップは米国には無いらしい…

  • @satoshuji236
    @satoshuji236 Před rokem +17

    天然物のウナギの旬は秋から冬だから江戸時代の夏場にウナギが売れなかったのは当たり前。

  • @user-sv3ne9ru4m
    @user-sv3ne9ru4m Před rokem +11

    外国人のシェフ達と仕事をしてますが、彼らは日本の持ち帰り&宅配文化に否定的です。(もちろん全員とは言いませんが)
    【ご家庭でもシェフの味】これが大変気に食わないようで「冷めたピザやのびたパスタが俺達の味なわけないだろ!俺達はそんな料理出さない!」という主張のようです。
    言いたい事はまぁわかる。

    • @user-nc5ik5iw5r
      @user-nc5ik5iw5r Před rokem +3

      料理人としてのプライドとしてはある意味正しい感性なのかもしれないですね…まぁ外食って味+シチュエーションってスパイスもありますし、やはり同じ味でもお店の方が特別感はあるかも。消費者としてはお家でも美味しいものを食べられるのは嬉しいですけどね。

    • @yoshichannel4178
      @yoshichannel4178 Před 11 měsíci +1

      ほとんどの外人が猫舌で熱々の食べ物が食べられないのに何言ってんだ⁈としか…。
      ピザもパスタも日本人から言わせれば「ぬるい」食べ物。

    • @user-ex6kw2er1g
      @user-ex6kw2er1g Před 11 měsíci +1

      まあ言ってることは正しい。
      料理は適温で食べるのが一番美味しい。
      フレンチなんかは調理後あえて少し冷ましてから適温でスープを出す。
      だが、多少味は落ちてもゆっくり家で食いたいときもあるやん。

    • @bonhara3387
      @bonhara3387 Před 9 měsíci +1

      そこで、冷めてもおいしい、いや冷めたぐらいがおいしいを追求するのが日本人。弁当文化もあるしね

  • @user-mg4wn9ht4q
    @user-mg4wn9ht4q Před rokem +1

    天ぷらは美味しい!いちご大福🍓といえば、西川きよし師匠

  • @user-re9xl6sz9d
    @user-re9xl6sz9d Před rokem +30

    チョコバナナを米国で売ったら絶対に売れると思うのですwww😻

    • @user-yh4ki1rt6i
      @user-yh4ki1rt6i Před rokem +12

      ピカチュウとか可愛い日本のキャラクターの形をしたチョコバナナは売れそう!

    • @shousuke1515
      @shousuke1515 Před rokem +4

      誰か渡米してチャレンジしたら🍌

    • @user-re9xl6sz9d
      @user-re9xl6sz9d Před rokem +4

      @@shousuke1515
      バラエティ番組の実験系でやってくれたら面白そうですね❣️😸
      「米国のイベント?でチョコバナナの屋台を出したら何本売れるか⁉️」とかw😹

    • @user-nv8uw2rb9h
      @user-nv8uw2rb9h Před 10 měsíci +4

      そんなばなな

    • @reygouf
      @reygouf Před 10 měsíci +2

      スタジアムとかでなら大丈夫そう。お金を持っている層がいる所て
      売らないとね

  • @user-bv1mm1ko2z
    @user-bv1mm1ko2z Před rokem +2

    たいやき+アニメってことはカノンかな?

  • @asupalaasupala3636
    @asupalaasupala3636 Před rokem +5

    ええ!?チョコバナナは日本生まれ!?
    ・・・日野さん・・・。

  • @bonhara3387
    @bonhara3387 Před 9 měsíci +1

    奈良県吉野にある日本最古の寿司屋は、鮎のなれ寿司なのでイメージがちょっと違うかも……それに今は鮎料理を出す店になってるようだね

  • @user-nc5ik5iw5r
    @user-nc5ik5iw5r Před rokem +28

    天ぷらは野菜を一番美味しく食べる調理法なんじゃないかなとまじで思う(´・ω・`)とくにレンコンの天ぷらは本当に美味しすぎる、サクッシャリッ+ネットリとした食感を味わえるレンコンは個人的に天ぷらの中でトップ

    • @ch-fm5ds
      @ch-fm5ds Před 11 měsíci +2

      ししとうの天ぷら買ってみろ。飛ぶぞ。

    • @user-ll4nn8fc5y
      @user-ll4nn8fc5y Před 10 měsíci +1

      うん🎉

  • @honehone5471
    @honehone5471 Před rokem +6

    海外セレブで産後に体形を戻すのにみそ汁が役立って今も飲んでるって人が居た、ミランダ・カーだったかな?
    あと生食をそんなに嫌がるのって、食品の管理手抜きしてるって事なのでは?

    • @user-xq4ux7ob1m
      @user-xq4ux7ob1m Před měsícem

      あちらは魚よりも牛や豚・ニワトリを食べると思います。
      すると寄生虫や病原菌(トリ・タマゴ)の恐れがあります。

  • @user-lc1pd6wi8b
    @user-lc1pd6wi8b Před rokem +5

    すき焼きっつったら明治時代の散切り頭と同等ぐらいに有名になったとティーチャーから聞いたけど日本食やったんやな

  • @user-yd4ix7dt3v
    @user-yd4ix7dt3v Před rokem +4

    (1:10:55)朝ラーメンについて。出勤前に時間があまりなくてカップめんや袋めんで済ますというのがはじまりだと思うし今なお継続中の文化だと思う。本格的なラーメンを朝食べるというのはちょっと信じられない。朝、立ち食いそば・うどんや牛丼チェーン店の朝定食にしたことはあっても、その時間に営業しているラーメン屋は記憶にない。静岡では本当に朝やってるのですか?

  • @user-gs5et6ro2l
    @user-gs5et6ro2l Před rokem +7

    生卵は海外では危ない場合が多いのであまり食べない様に…

  • @user-gi8gx3vg5m
    @user-gi8gx3vg5m Před rokem +1

    和牛は未だに食べたことがない・・・食べてみたいな。
    鰻と梅干しは一時期食べ合わせが悪いと忌避されていたらしが、じつは良いらしい。日本酒や洋酒のウイスキーは結局水、水質の良いものでないと難しいらしい。だからと言って原料が悪くても良いという訳では無いけれど。たこ焼きもいいけど、酢ダコも美味しくて旨いぞ。

  • @abcegpcpm
    @abcegpcpm Před rokem +4

    食に関しては日本は低価格から超高額まで色々有るんだね。俺ら低所得者だけど死ぬまでに高額なところで高額な「メシ」食べてみたいもんだ😆
    因みに通常はB級グルメ大好きなんで低価格な食べ物を好んでますがね😅

  • @user-dr6kr3oj6s
    @user-dr6kr3oj6s Před rokem +4

    すき焼きの関東風と関西風料理法がそれだけ違えば別の料理じゃない

  • @shitou410
    @shitou410 Před rokem +2

    魚の頭と目玉に内蔵ごと食べるのは日本人だけなんだよな。
    なので煮干しとかも理解されないし、忌避感も強い…。

  • @wolfenjp
    @wolfenjp Před rokem +3

    今のししゃもは本物のししゃもでは無い。魚卵は苦手と言うが三代珍味と言われるキャビアはチョウザメという魚の卵
    なので苦手なのかな?

  • @nmaeda2
    @nmaeda2 Před rokem +19

    ウナギは絶滅危惧種なのと、蒲焼きだと一食で1日分の熱量があるのが気になる。いや、間違いなく美味いが。

    • @user-vj9iz7ds5p
      @user-vj9iz7ds5p Před rokem

      土用の丑の日の天然うなぎは、年に1回食べるのが愉しみなのですが。だめですか?

    • @user-us7lw7fl1j
      @user-us7lw7fl1j Před 8 měsíci

      鰻が絶滅危惧種になったのは〇〇人のせい・・・
      〇〇人も食うし、銭儲けのため取り過ぎてしまった・・・

  • @user-sz7yo7ii1h
    @user-sz7yo7ii1h Před rokem +3

    木曽の御嶽山の滝の水は本当に甘かった!三の池の水は救って飲めるが、ちょっとクリアさに欠ける。水が豊かな山である。

  • @user-yt9ei8nm2g
    @user-yt9ei8nm2g Před rokem +3

    和牛霜降りも日本酒もすき焼きも美味しんぼは外国人から酷評される食品だ〜って主張してたよねw

    • @user-ex6kw2er1g
      @user-ex6kw2er1g Před 11 měsíci

      霜降り肉は好き嫌いの別れる味よな。
      好きな外国人も嫌いな外国人もおる。日本人も同じ。
      オレは霜降りより熟成赤身のが好きかな。

  • @user-oj5it4xh2i
    @user-oj5it4xh2i Před rokem +6

    長門にプーチンが来た時出されたのが獺祭。
    獺祭は周防(周東は岩国)のお酒で今では有名。
    昔は大店が各地の酒蔵から集めたお酒をブレンドして水で薄めて、とても不味い酒を売っていたが、最近はその大店が原酒等も出していて改善された。(等級制度が無くなって変わって来たと思う)

  • @user-gs9ff9hq2o
    @user-gs9ff9hq2o Před 11 měsíci

    大阪では関東焚きと言い、おでんは「田楽」の事です。
    関東焚きは濃口醤油で、関東以上に濃くって甘いです。
    おでんは水炊きの様に真水に昆布を入れて、竹串にさした焼き豆腐や海老芋やこんにゃくなどの精進系のものを煮込み、柚味噌や胡桃味噌などに付けたものです。

  • @user-kk2hk3up9f
    @user-kk2hk3up9f Před 8 měsíci +1

    美味しい日本酒には水も大切です。

  • @user-iz8bh3hc1p
    @user-iz8bh3hc1p Před rokem +1

    冷凍チャーハンで1番美味しと思うのは、うま屋の冷凍チャーハンが1番美味しいです。うま屋の冷凍チャーハンはお店の味です。

  • @user-qq8xk4oc8d
    @user-qq8xk4oc8d Před 2 měsíci +1

    鰻は白焼の方が酒受けとしては上だな。
    昔の横浜五番街に鰻の専門店?に会社帰りに一杯で行ったな。値段も今ほど高く無かった。(3割程度)

  • @user-ik3ec5xg3b
    @user-ik3ec5xg3b Před rokem +6

    新潟は米と呼ばれてるが
    スイカの名産地
    そしてブドウとメロンなのよ

  • @ただの先輩
    @ただの先輩 Před rokem +1

    13:03 おいおいちょと待て!もずくの天ぷらはあまり変わり種ではないと思ふぞ?スーパーのお惣菜コーナーに普通に置いてあるぞ?
    運が良ければアツアツの揚げたてが来るから楽しみなんだぞ!
    このアツアツの揚げたてにウスターソースをかけるとソースの甘味ともずくの塩味がうまく絡まってめちゃくちゃ上手いんだぞ!?

  • @user-zs2sz2ls5w
    @user-zs2sz2ls5w Před 11 měsíci

    平賀源内って調べたらいろんなことやってるのね
    READ OR DIEでは敵役で電気使ってるし

  • @user-ye7pu1nq7z
    @user-ye7pu1nq7z Před rokem +1

    ゆで卵天ぷら最高

  • @user-qj5kx1sg4z
    @user-qj5kx1sg4z Před měsícem

    冷凍チャーハンでオムライス作ったりする。卵で包む作業だけなのでラクだ

  • @user-hd7tz4yv3r
    @user-hd7tz4yv3r Před rokem +2

    日本🍵食が進みます🎉

  • @rse071891
    @rse071891 Před rokem +4

    ウナギは基本的には毒が有るので焼いて無毒にして食べる。

    • @user-gc4ib7vw6r
      @user-gc4ib7vw6r Před rokem +1

      血がね。知られてないが穴子もらしい。

    • @rse071891
      @rse071891 Před rokem +1

      @@user-gc4ib7vw6r さん。
      穴子もそうなんですか、
      知りませんでした。

    • @rse071891
      @rse071891 Před rokem +1

      @@user-gc4ib7vw6r さん。
      詳しい人に聞いたら
      ウツボにも毒があるそうです。
      いづれも60℃で5分間加熱すれば
      毒性は無くなるそうです。

    • @user-gc4ib7vw6r
      @user-gc4ib7vw6r Před rokem +1

      @@rse071891 えっウツボも!仲間なんですね…。知りませんでした。
      職人さんは調理の時、目に血が飛ばない様に気を付けるらしい…。

    • @user-ex6kw2er1g
      @user-ex6kw2er1g Před 11 měsíci +1

      ウナギを入念に洗って刺身で食わす店もあるらしい。

  • @ken0303
    @ken0303 Před rokem +1

    高級すしの場合自分で醤油とかは付けないですね。ほぼ味付けまでやってくれるので。

    • @user-gc4ib7vw6r
      @user-gc4ib7vw6r Před rokem

      それガチの江戸前ですね。醤油皿常駐じゃない高級店もあります。

  • @user-fo3qc1oz9f
    @user-fo3qc1oz9f Před rokem +2

    一応、主食用米と酒造好適米は違うんだけどなぁ。
    酒造好適米は主食用米より大粒が好まれるんだよね。

    • @user-vc7sk5cy5u
      @user-vc7sk5cy5u Před 7 měsíci

      それを磨いて精米歩合上げて芯の部分使うんですよね 山田錦とか

    • @user-fo3qc1oz9f
      @user-fo3qc1oz9f Před 7 měsíci

      @@user-vc7sk5cy5u
      そうだよね。
      一応、大学の講義でやったから知ってる。

  • @user-ce2sw5jo3n
    @user-ce2sw5jo3n Před rokem +2

    ししゃも、安いか?本物のししゃもは いい値段するぞ。

  • @user-mb5xd2zx3x
    @user-mb5xd2zx3x Před rokem +3

    フランス人にうなぎバター寿司喰わせてやりたい。

  • @user-sg8rc4yi8m
    @user-sg8rc4yi8m Před rokem +2

    「梅干しと日本刀」
    カッパブックス
    茶の湯の席で その水の産地を
    推理する遊び…
    これは琵琶湖の湖東?
    それとも湖北…?
    水道局の達人は
    何処の河川の下流なんて
    水道水の利き水が普通に
    出来るそうだ!\(^-^)/
    甲子園のカチワリ
    甘くは無いけど
    ブラバン チェア 応援団には
    必須のアイテムなのかな?

  • @April-cat
    @April-cat Před rokem +14

    日本酒、お米と水と糀菌だけなのに、その工程が嘘みたいに繊細でクレイジー✨なのに、ごく当然のようにやってるのが日本らしくて好き。
    けど、もっと知って味わった方が楽しいと思うから、知られてほしい。
    和食は意外と砂糖をたくさん使うことに驚く外国人さんもいるとか…それは…上白糖の雑味のなさとコクがちょうどいいから、致し方なし…😆💦

  • @denden2634
    @denden2634 Před rokem +1

    居酒屋で出てくる「ししゃも」は別の魚

  • @user-gc4ib7vw6r
    @user-gc4ib7vw6r Před rokem

    42:28 トリッパやパテドカンパーニュの立場は…。

  • @user-rs1hp2xy7i
    @user-rs1hp2xy7i Před rokem +8

    地元では早いとこは朝5時にはラーメン屋開いてるという朝ラーメン当たり前な地域で育ったから、進学先で全く朝ラーメンがないところに行っちゃって、すごくびっくりしたのを覚えてる

  • @doomsnoda
    @doomsnoda Před rokem +3

    いつも疑問に思うのが、海外の人達は春菊をどう思っているのか気になる

    • @user-gc4ib7vw6r
      @user-gc4ib7vw6r Před rokem

      バジルとかパセリとかみたいな、ハーブ野菜と言う理解かな…と。

    • @user-ex6kw2er1g
      @user-ex6kw2er1g Před 11 měsíci

      中国人、韓国人からすると普段食う野菜だから何とも思わんだろうが、
      それ以外の外国人とかはどうなんだろな?

  • @fjjpn0211
    @fjjpn0211 Před 11 měsíci

    すき焼きで残った卵をご飯にかけて食べて食べると最高ー

  • @user-hr1uu5zf8h
    @user-hr1uu5zf8h Před rokem +5

    あれ?
    日本三大酒処は
    灘(兵庫)
    西条(広島)
    伏見(京都)
    ですが?
    灘の男酒西条の女酒
    ですよ?

  • @hkasai1430
    @hkasai1430 Před rokem

    1:25:13 キムチと韓国海苔でげんなり。

  • @abcegpcpm
    @abcegpcpm Před rokem +9

    外国人には好評のようだが日本人の日本酒離れが激しい。あと国産ビールも顧客離れが酷いと聞く。今一番飲まれてるお酒ってチューハイとかの焼酎系とウィスキー❔
    ハイボールはまだまだ人気だもんね。

    • @user-wy7or2cw3w
      @user-wy7or2cw3w Před rokem +3

      今のチューハイって焼酎よりもウォッカベースが主流です。
      なので本来の焼酎ハイボールどはなくてチューハイというジャンルのお酒なんですよね。広義だとカクテルでいいのでしょうけどストロング系チューハイをカクテルと言うとやはり何か違うんでしょうね。
      その他売れているのは発泡酒や第3のビール(発泡性リキュール)などですね。
      本当はビールを飲みたいけど高いから発泡酒や第3のビールを飲んでいるという人は多いですよ。

  • @iy5418
    @iy5418 Před rokem +1

    朝からラーメン??知らんかった。

  • @user-ik3ec5xg3b
    @user-ik3ec5xg3b Před rokem +2

    鰻、穴子、鱧は釘使わないと捌けないからみたいな
    目釘は普通に使わないから

  • @user-nl3qk3cr2w
    @user-nl3qk3cr2w Před rokem +2

    明治生まれの我祖父の姉弟達の事を言うと、長女は独身の女性だから、一切、牛肉を食べませんでした。長男は、遠くに住んでいたので、滅多に家に行かないので不明です。然し、息子がいたので、食べていたと思うのですが、、自宅で調理をしていたのかは不明です。次男の奥さんは、京都の都心部に住んでいた時代には、息子の為に"わらじ"...と言うビーフカツを、作っているお店に出来上がった物を買って帰っていた様でした。一家で食べていた様です。そして、三男の、我祖父は、祖母が何でも調理をした人なので、自分も確りと食べていた様でした。。だから一家で牛肉のすき焼も鶏肉のすき焼も食べていたのですか、我母親は牛肉が大好きで野菜が嫌いな女の子だったので、色が真っ黒だったそうです。上の弟は、野菜が好きでお肉をあまり食べ無かった様で、色白な男の子だったので、近所のお姉さん達に可愛がられていたので、時々、女の子が着る赤い着物を着たい!!!と言っていた様でした。然し、戦争があり、大人になったら、スッカリ、逆転していた様でした。叔父の奥さんが、お父さんが野菜を食べてくれない!!!と言っていました。我が家には、3軒の農家の人達が、大八車に野菜を積んで、朝から、売りに来ていました。我母親が、3軒の人達から、平等に買って上げたい!!!と言うので、玄関に、3つの籠を置いていて、その籠に入る量を買う事にしている!!!と言っていました。野菜が切れる事が無い生活は、楽チンですネ。現在の私の買い出しは、重い野菜をリュックに入れて担ぐのは、重労働ですョ。そして、牛肉が高価だから、滅多に食べられ無くなってしまいました。

  • @user-uy7dz6tp7x
    @user-uy7dz6tp7x Před rokem

    土用の丑の日はうの付くものを食べると精がつくって話があり、「土用の丑の日にはうなぎ」と言う歌い文句に爆発的に流行ったって話を聞いたことがあるよ。
    うなぎの旬は夏じゃないのにどうして?って言うと、当時の江戸っ子は願掛けの食べ物や旬の物をその時期に食べるのが粋とされていて家財を質に入れて無理しても食べてたみたいw

    • @user-gc4ib7vw6r
      @user-gc4ib7vw6r Před rokem

      江戸のマルチクリエイター平賀源内のキャンペーンで土用の丑の日に、となった。

  • @Ayano-Takuya
    @Ayano-Takuya Před rokem +2

    あ、あとうなぎ自体は奈良時代以前から食べられとるはずよ(・ω・`)
    そのころは「蒲の穂焼き」でただの筒切り焼きやけど、江戸時代初期〜中期くらいに今の「蒲焼」が生まれたはず(・ω・`)

  • @user-oo3tq9ld9p
    @user-oo3tq9ld9p Před rokem +1

    韓牛は赤毛なんだって❗️とろける肉質は黒毛で噛みごたえは赤毛なんだって。

  • @user-ye7pu1nq7z
    @user-ye7pu1nq7z Před rokem +1

    ウナギ嫌いな友人が多い
    あれはヘビだって

  • @user-tn3sk7gx1i
    @user-tn3sk7gx1i Před rokem +2

    血抜きは、誰が広めたのかが気になる🤔
    最近では、当たり前だが、魚も肉も血抜きがひっ👍

  • @satoshia8121
    @satoshia8121 Před rokem +1

    そもそも現代は、夏の土用の丑の日だけが残ってるんだろうか?
    冬の土用の丑の日にウナギを食べるのは、平安時代の文献に残ってるらしくて
    平賀源内説は戦後の時代劇の影響らしい。
    旬でもないのに夏にウナギとか、
    そもそも土用の丑の日は、春夏秋冬最低4回あります。

  • @kazuwada2359
    @kazuwada2359 Před rokem

    最後のもつ鍋な。
    あと何番目だっけ焼き鳥。
    焼き鳥でもなく焼きとんでもなくもつ焼き、西日本ではホルモン焼きと言うのかな。
    東京の下町では普通に屋台があって、その屋台も一杯飲みの屋台じゃなくて夕方に商店街の片隅で夕食のついでの旦那のおつまみみたいな狙いの屋台なもつ焼き屋があったよ。

  • @sssms6455
    @sssms6455 Před rokem

    12:27 小麦粉も卵も天ぷらにはほぼ必須だし、これら抜いたら水とちょっとの片栗粉くらいしか残んないが?

    • @user-fp3uk4yd5s
      @user-fp3uk4yd5s Před rokem

      片栗粉は海外ではコーンスターチ云われて、日本で言う片栗粉と少し違う。日本で言う片栗粉とはポテトスターチでシナが同じように使われている。基本的にコーンスターチとポテトスターチは料理での使い方が違うと言うことを理解しておくこくと。

  • @user-ot3kd4yo6n
    @user-ot3kd4yo6n Před 10 měsíci

    お肉は日本産が最高😃⤴️⤴️

  • @abcegpcpm
    @abcegpcpm Před rokem +4

    ししゃもは偽物と言うか代用されてるものが多いと聞く。乱獲の影響か❔

    • @user-ik1tv8yg3v
      @user-ik1tv8yg3v Před rokem +1

      代用魚は数多いですよ。スズキとかムツとか、とにかく似た食感の魚を馴染みの名前で売ってるんですね。ありのまま説明書きでもつけて本当の名前で売り始めて欲しかったです。

    • @user-gc4ib7vw6r
      @user-gc4ib7vw6r Před rokem +1

      @@user-ik1tv8yg3v普通に本当の名前で売ってる物も。ハマグリの代用ホンビノス貝とか、白身魚フライのパンガシウスとか。

  • @user-Nosu_san
    @user-Nosu_san Před rokem

    料理に関しては博識霊夢ってか!がっはっはっは!
    言ってみたかっただけです...

  • @user-oo3tq9ld9p
    @user-oo3tq9ld9p Před rokem +4

    日本のお米は世界一ですね。水も綺麗だしね。海外で売られてる日本酒は不味いですね。

    • @user-ex6kw2er1g
      @user-ex6kw2er1g Před 11 měsíci

      米に関しては主食にする国は「うちの米が世界一」というらしいね。
      各々の味覚、料理に合うように品種改良されてるから。

    • @user-oo3tq9ld9p
      @user-oo3tq9ld9p Před 10 měsíci

      @@user-ex6kw2er1g 我が家は米農家ですから。もう直ぐ新米の時期ですね?不味い米を食べた事が無いです。

    • @user-ex6kw2er1g
      @user-ex6kw2er1g Před 10 měsíci

      @@user-oo3tq9ld9p
      あら奇遇、私は絶滅危惧種の日本の米農家です。
      僕自身は日本の米は世界一だとは思いませんが、それなりに頑張ってます。
      とある飲食店で石鹸食ってるような古米を食わされましたね。
      唐揚げはすごく美味しかったのに台無しです。
      たまにジャスミンライスをグリーンカレー用に買います。
      ない場合は自家製の日本米で代用しますが、やはりグリーンカレーに合わすにはタイのジャスミンライスのが旨い。
      米の種類は適材適所ですな。
      自家製米は旨い田のをピックアップして食べてるのでそこそこ美味しいですね。

    • @user-oo3tq9ld9p
      @user-oo3tq9ld9p Před 10 měsíci

      @@user-ex6kw2er1g 秋田の新品種のさきほこれを食べてみたいですね。
      今、稲刈りの真っ最中です。私はトラックでの運び屋です。あと枝豆も作っています。

  • @user-hb6oi3kn5h
    @user-hb6oi3kn5h Před 11 měsíci

    外国人が知らない日本の高級料理ならカニ料理かな🦀 外国人がタラバガニや花咲ガニを食べる動画もなければ外国人に質問してもカニ料理と言う人は全くいない。

  • @Ayano-Takuya
    @Ayano-Takuya Před rokem +10

    シシャモは日本にしかおらん種なんよ(・ω・`)
    居酒屋とかで食べれるのはキャペリン(・ω・`)
    シシャモやない(・ω・`)
    シシャモ食べたらぶっ飛ぶぞ(・ω・`)
    まあキャペリンも美味しいけど(・ω・`)

  • @user-yn2fc7pw1w
    @user-yn2fc7pw1w Před rokem +1

    コンニャクなんて日本しか食わんもんな

    • @user-ex6kw2er1g
      @user-ex6kw2er1g Před 11 měsíci

      日本ほどメジャーでないが中国人は食うぞ。
      というかコンニャクは中国原産じゃなかったか?

  • @user-sc1fp2hp8u
    @user-sc1fp2hp8u Před rokem

    ヨーロッパって内臓料理結構あったと思ったけど

  • @user-ik6vm7he9j
    @user-ik6vm7he9j Před rokem +1

    土用の丑の日の最初は土曜日だったそうです。

  • @user-nl7ut3bi8n
    @user-nl7ut3bi8n Před rokem

    神戸牛の旨さを知り父親が
    名付け親コービー・ブライアント

    • @user-nl7ut3bi8n
      @user-nl7ut3bi8n Před rokem

      ウナギの旬は冬場
      江戸時代のコピーライター
      平賀源内

    • @user-nl7ut3bi8n
      @user-nl7ut3bi8n Před rokem

      日本酒造りに蔵には汚れるからと女性立ち入り厳禁だったが
      今は杜氏も存在する

    • @user-nl7ut3bi8n
      @user-nl7ut3bi8n Před rokem

      高級すき焼き店今半

    • @user-nl7ut3bi8n
      @user-nl7ut3bi8n Před rokem

      イセ食品米国進出

    • @user-nl7ut3bi8n
      @user-nl7ut3bi8n Před rokem

      エビ漁で大儲けしたチュウイ大佐とトム・ハンクス

  • @prismymr.3012
    @prismymr.3012 Před rokem

    お疲れ様です。自炊をしてる自分だけど、「冷凍食品」は偉大です!ほんと、日々の自炊における自分のコスパに悔し涙です。。:^^: @「たこ焼き」は、
    醤油派です!! もうソースとかマヨはいらんな。。。

  • @lyricalmadical
    @lyricalmadical Před rokem

    外人、内臓食うやん。ソーセージってミンチの腸詰めやん。

  • @ajimajim3770
    @ajimajim3770 Před rokem +3

    どこかで見かけた記事でしたか(確、テレビ番組と記憶しています)、日本人は、シシャモが、映像の様なサイズだと思っている人が多いと思いますが、実は、そのまま育てると結構な大きさになるみたいです。

    • @user-vc7sk5cy5u
      @user-vc7sk5cy5u Před 7 měsíci

      何れにしても本物のシシャモで市販のシシャモ(キャペリン)とは別物ですよね

  • @ajimajim3770
    @ajimajim3770 Před rokem +2

    変な言い方ですが、韓国のりは、韓国製造品以外で、もちろんキムチも。ね、霊夢さん。

  • @user-cp8ro7cq4z
    @user-cp8ro7cq4z Před rokem +2

    たい焼きは闇かな?