【京都市バス】一方循環(運行)区間はどれだけあるのか?+α

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 7. 09. 2024
  • 市バスネタは尽きないですね(*´∀`*)
    どんどんネタが思いつきますが制作までには至らないものがしばし...。
    今回の動画は、路線図を見た時思わず目を疑うような区間を取り上げました。矢印記号が記載されている区間につきましてはアニメーションを入れております。
    ※この動画に対するご意見、ご指摘等はコメント欄にてお願い致します。

Komentáře • 14

  • @user-sz6zt4ez7f
    @user-sz6zt4ez7f Před 2 lety +2

    南2、特南2の場合、ちょっと特殊で、地図上は違う所を通ってるけど、171の真ん中を名神が走っていて上下分離になってるだけで同じところを走行しているので、厳密に言えば違うような気もしますね。同系統の免許試験所前も一部は折り返すけど、今は途中経由地ですね。
    81の肥後橋~棒鼻も市電が廃止になり道路になるも2車線一方通行道路なので、狭い旧道を通る形になっているという悲しさっていうね・・。

  • @take1614
    @take1614 Před 2 lety +2

    土日は交通規制で逆ルートになる93系統も一応一方循環?
    平日 嵯峨小学校前→嵐山天龍寺前→嵯峨瀬戸川町
    休日 嵯峨瀬戸川町→嵐山天龍寺前→嵯峨小学校

  • @user-he2cc5cv6l
    @user-he2cc5cv6l Před 8 měsíci

    南春日町のバス停、元旦は人が多かったね。

  • @Hisui_Semi
    @Hisui_Semi Před 7 měsíci

    めちゃ大きく見たら京都駅前も途中経由地じゃない?

  • @user-vr2ld9xg5w
    @user-vr2ld9xg5w Před 2 lety +1

    京都市バスよりもややこしいのが仙台市営バス、往路と復路とで系統番号が異なるケースが大多数

    • @rakusai2973
      @rakusai2973  Před 2 lety +1

      おお、これは気になりますね笑🤔

    • @user-vr2ld9xg5w
      @user-vr2ld9xg5w Před 2 lety +1

      @@rakusai2973 さん、昨年暮れ訪れてみてその難解さに激しく戸惑いましたが趣味人としてはなかなか興味深いですので京都市バスのケースと比較してみるのも面白かもしれないですよ。その土地のバスによってまたいろいろ違ってきますし、違いを楽しむのも1つの手です

    • @N--T
      @N--T Před rokem

      長崎バスの経由番号もそうですよ。
      往路と復路で番号が全く違います。
      例えば新地中華街〜三川町の路線は、三川町ゆきは1番(住吉・昭和町経由)と8番(医学部前・本原・西山台経由)と9番(純心校前・昭和町経由)ですが、新地中華街ゆきは全て20番です。
      方向幕時代は番号の色にも意味があって、黒または青は大波止経由、赤は市役所前経由でした。

  • @keihankintetsu1372
    @keihankintetsu1372 Před 3 lety

    途中経由地で追加すれば特59系統で広沢池・佛大広沢校前があります

  • @shotamizuno7480
    @shotamizuno7480 Před 3 lety

    右京の里経由の西2系統が抜けてました。

  • @watanabemachiko
    @watanabemachiko Před rokem

    伏見区は旧街道が住宅地の中の細い道なので、一方通行区間が多いのです。これでも減ったくらい。

    • @N--T
      @N--T Před rokem

      昔の16系統がそうでしたね。往路(藤森神社ゆき)は師団街道経由、復路(みぶゆき)は本町通経由、更に藤森神社付近は今の臨南5系統のルートの一方循環。
      なので、聖母女学院前停留所は往路と復路が同じバス停に停車していました。

  • @user-zt1us4kl5j
    @user-zt1us4kl5j Před 3 lety

    西のブロック系統にまだありそうな。

  • @Kyoto-citybusLove
    @Kyoto-citybusLove Před 2 lety

    臨南5もですね!