コント・タモリと小松政夫の将棋

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 21. 11. 2011
  • '80年頃のコントです。
  • Zábava

Komentáře • 267

  • @user-ng8kr7dr7m
    @user-ng8kr7dr7m Před 3 lety +159

    こんなコントを真剣にやられた小松さん、どうか安らかに。

  • @demi3573
    @demi3573 Před 12 lety +158

    松金さんが吹いちゃってるw
    小松さんが食べてワサビが効いちゃってる所が好きだw

  • @user-bd6lg6cr2o
    @user-bd6lg6cr2o Před 3 lety +19

    小松政夫さんもタモリさんも博多を代表する有名人ですね。
    この二人が並んでコントをするなんて、昭和の時代は最高でしたね😁

  • @rkcnpb
    @rkcnpb Před 3 lety +10

    この令和の時代に見ても読み上げにじわじわ来てしまう。小松の親分、ありがとうございました。

  • @510yyy4
    @510yyy4 Před 3 lety +126

    こんな格調高いコントが出来る数少ないコメディアンでした。
    小松さん、本当に残念です。どうぞ安らかに。

  • @user-ml3jq9bl6h
    @user-ml3jq9bl6h Před 6 lety +14

    今こんなコント番組が少ないからまた増やしてほしい!かえってこういうのがおもしろいんだよ!

  • @ugiwamoto
    @ugiwamoto Před 3 lety +46

    2020/12/11泣きながら笑いながら見ています。

  • @venpen
    @venpen Před 8 lety +158

    本当の「シュール」ってこういうんだなw

  • @user-pk7co4mb6m
    @user-pk7co4mb6m Před 3 lety +12

    このお二人のコントが見られないのですね。
    小松さんのご冥福をお祈りします。

  • @user-ui1zp3ux3e
    @user-ui1zp3ux3e Před 3 lety +42

    小松政夫さんのご冥福をお祈りします。今では絶対にテレビで出来ないネタですよね。
    後でスタッフが美味しくいただきました!じゃなくコントしながら指したネタ食ってるのは面白かった。

  • @nom4001
    @nom4001 Před 3 lety +16

    この絡みも二度と見られなくなってしまった・・・博多の偉大なる芸人は永遠。

  • @2565chaplin
    @2565chaplin Před 10 lety +165

    これで芸歴5,6年のタモリ
    スゴい

    • @user-mn3ik7tl7n
      @user-mn3ik7tl7n Před 3 lety +26

      デビューしてまだ数年のタモリが、通っていた群馬の予備校に、特別講師で来たことがあった。まぁ、面白かったこと!他に、愛川欽也夫妻とか、荻昌弘の回もあったけど、実力がまるで違った。あんなに笑ったことも、あまりないね。

  • @Tonarinotoro
    @Tonarinotoro Před 6 lety +51

    00:40から始まる空打ちが加藤一二三九段っぽくて良い、さすがタモリさん

  • @nochan_1
    @nochan_1 Před 10 lety +165

    両者玉将の位置に
    「玉子」というのが
    玉だけにいい

  • @user-tp7op6gg1h
    @user-tp7op6gg1h Před 3 lety +8

    小松さん、お疲れ様でした。
    タモさんとのネタは子供の頃から大好きでした

  • @user-gy2tw9bk8z
    @user-gy2tw9bk8z Před 2 lety +8

    これこそ伝統芸能とすべき。

  • @beetlebum0925
    @beetlebum0925 Před 7 lety +58

    巨泉さんの声が聴こえる
    松金さんがいい味出してるなあ

  • @herlock0726
    @herlock0726 Před 4 lety +21

    コマっちゃんの将棋盤を見て考えてる演技が上手すぎ。この人も間違いなく天才^_^

  • @user-qs6cy1zz4e
    @user-qs6cy1zz4e Před 8 lety +340

    こういう「オモロクダラナイ」番組…やってくれよ…芸人並べてダラダラ言うだけの番組はこりご~りこ~りごり

    • @Color_Timer
      @Color_Timer Před 6 lety +15

      視聴率とれないんだよ

    • @kumajanne
      @kumajanne Před 4 lety +23

      おっしゃる通りですね。笑いのセンスのある芸人がいないんだと思います。

    • @user-xk9th1dl5y
      @user-xk9th1dl5y Před 3 lety +44

      今じゃあ難しいだろうね。
      昔に比べて、理解力の乏しい視聴者が沢山いるから出来ないでしょ。
      それと、「食べ物を粗末にしないでください」なんて硬物なのが席巻しているからね。
      俺は、こういったの好きだけど。

    • @bukkake0721
      @bukkake0721 Před 3 lety +3

      @@kumajanne 懐古厨乙

    • @tbg--bo1rw
      @tbg--bo1rw Před 3 lety +8

      文明の利器に頼りきって想像力が欠けたんでしょうね

  • @user-qc1hy8br5m
    @user-qc1hy8br5m Před 2 lety +11

    面白くてくだらない笑いを最近のお笑いだと見かけないな、また「今夜も最高」みたいなお笑い番組を復活してほしい

  • @user-mw9hr1ip1t
    @user-mw9hr1ip1t Před 7 lety +315

    これ最後は寿司だけにお茶出して「アガリ」っつって終わったのかね

    • @kainicol_official
      @kainicol_official Před 3 lety +5

      違いますよ

    • @nyx4377
      @nyx4377 Před 3 lety +26

      @@kainicol_official
      冷酷。

    • @user-qv6kf7qc6p
      @user-qv6kf7qc6p Před 3 lety +9

      アガリだと双六の場合だね、
      「将棋は参りました。」ですよ。

    • @user-kw7ht1so2p
      @user-kw7ht1so2p Před 3 lety +3

      旨いでお開きに❗

    • @user-zp3ls2me6w
      @user-zp3ls2me6w Před 3 lety +4

      @@user-qv6kf7qc6p
      そうですね。
      実際の将棋の対局では、
      「ありません」
      という言葉で投了の意を表します。

  • @ShuTube777
    @ShuTube777 Před 3 lety +5

    悪意、嘲笑、不道徳。悪質な笑いで満ちるようになってしまった現代だからこそ、小松政夫さん、あなたの笑いと生き方が清涼剤だったのです。合掌。

  • @mozio4355
    @mozio4355 Před 3 lety +4

    Yahooニュース見て来ました!
    やっぱ天才だわ

  • @teagreen_cha
    @teagreen_cha Před 5 lety +5

    これほんと大好き

  • @user-vo8kg7cp1v
    @user-vo8kg7cp1v Před 3 lety +5

    これフルで最期まで観たいなぁ。

  • @kenwanderer
    @kenwanderer Před 7 lety +44

    松金よね子さんの読み上げが、いい味出して〼ねぇ

    • @user-mk6wj1oz7f
      @user-mk6wj1oz7f Před 3 lety +9

      しかも全部デタラメ(笑)(笑)(笑)

    • @mao176
      @mao176 Před 3 lety +4

      見た目、堅物一辺倒な出で立ちもツボるw

  • @bravoedokko
    @bravoedokko Před 12 lety +52

    最初においてあるのはサンプルでしょう。移動するときに叩きつけても変形しないから。
    手元のすし桶から出してるのが本物だね、きっと。食べてるのはそれみたい。

  • @Beppu-Hajime
    @Beppu-Hajime Před 6 lety +9

    寿司を駒にする発想www
    やっぱタモリさんは天才だなぁ

  • @k-cat253
    @k-cat253 Před 3 lety +9

    追悼記事から飛んできました。くだらなくてこういうの好きですね。
    だけど最初のエビはカッパとれないだろう。

  • @inage86
    @inage86 Před 10 lety +130

    食べ物コントでもドリフと違って下品な感じがしない
    これがタモさんの芸風

  • @TheMIZORIN1
    @TheMIZORIN1 Před 4 lety +5

    実に美味なる戦い…小松さんにタモリさんがうらやましい…なんともグルメな一局であります

  • @user-zp3ls2me6w
    @user-zp3ls2me6w Před 3 lety +9

    流石。玉が本当に「ぎょく」になってる!

  • @TAKEOTAKEOTAKEO
    @TAKEOTAKEOTAKEO Před 2 lety +10

    タモさんと藤井五冠の寿司将棋が実現する、かも知れなくなりました。

  • @snoopy1781
    @snoopy1781 Před 4 lety +16

    やっぱり納豆巻きは「なっと巻き」ですよね。

  • @TheNikoniko5
    @TheNikoniko5 Před 9 lety +82

    読み上げがデタラメなのが逆に良い!

  • @user-ey8br9ic6m
    @user-ey8br9ic6m Před 6 lety +14

    藤井6段との対談のときに、タモリさんが、寿司将棋をやろう!といっていたのがこのコントなんですね。驚きました、映像があるなんて!

    • @user-je2gx6ni9p
      @user-je2gx6ni9p Před 3 lety

      本気で見てみたい。正月特別対局として!

  • @Kouga11480
    @Kouga11480 Před 11 lety +28

    やっぱり歩はカッパなんだ

  • @junglecockeye
    @junglecockeye Před 11 lety +7

    こういうのまたやって欲しい。

  • @user-rm3of5zx8e
    @user-rm3of5zx8e Před 5 lety +5

    ただただ爆笑w
    多分......[今夜は最高!]からのものでしょうが、やはり秀逸です。

  • @Guuuuuusen
    @Guuuuuusen Před 3 lety +4

    笑い堪えてるのが一番面白いwwww

  • @user-bi3su3vh3s
    @user-bi3su3vh3s Před 5 lety +7

    最初、食品サンプルで将棋をやってるのかと思ったらまさかの本物の寿司で吃驚しました。
    置いた時の音はシャリが固いのか効果音なのか…

  • @musuko1978
    @musuko1978 Před 3 lety +177

    こういうくだらない笑いが今の時代には必要なんだよ。

    • @user-he4tt3nl1y
      @user-he4tt3nl1y Před 3 lety +32

      愛される下らない奴が居ない&愛してあげる度量の広い奴が居ない‼

    • @ssRS-ol1tb
      @ssRS-ol1tb Před 3 lety +9

      @@user-he4tt3nl1y 上手いこと言うね

    • @kouraki0083
      @kouraki0083 Před 2 lety

      ここの意見を、大々的に発信するべき。コンプライアンスだなんだと言うけれど、笑いというのはくだらないから面白い。視聴者側に「何処が面白いか解かる?」みたいに思わせるのは面白くも何ともない。

  • @8069NG
    @8069NG Před 8 lety +1

    至高の極み

  • @user-ud1ls7js7q
    @user-ud1ls7js7q Před 3 lety +9

    小松政夫さんのご冥福をお祈りします

  • @user-cw5ts1xp4e
    @user-cw5ts1xp4e Před 3 lety +10

    小松政夫さんのご冥福をお祈りします。

  • @disney6661813
    @disney6661813 Před 8 lety +42

    この企画の発案者天才!!

    • @mao176
      @mao176 Před 3 lety +8

      放送作家とかではなく、小松・タモリご両名自身のバカ話から生まれたネタらしいですね

    • @bestgood374
      @bestgood374 Před 3 lety +8

      @@mao176
      このネタいいよね。寿司だけに。

    • @jajapapayokohama7572
      @jajapapayokohama7572 Před 3 lety +3

      麻雀バージョンは「ロン!ウニ、イクラ、大トロの大三元!」ていうヤツ。
      ポーカーバージョンは「いか、たこ、エビ、カニで軟体・甲殻のツーペア!」てえの。

  • @user-uz8jl3br8s
    @user-uz8jl3br8s Před 8 lety +7

    超~ウケる・・笑いすぎて・・腹がよじれる~www

  • @norimitsu575
    @norimitsu575 Před 3 lety +2

    ありがとう小松さん!

  • @horiemon0802
    @horiemon0802 Před 3 lety +3

    松金さんが読み上げてたのか!
    読み上げが吹いちゃいかんやろw
    いい大人が真剣にボケてるから面白い。
    こういう笑いを見なくなって久しい。

  • @Tonarinotoro
    @Tonarinotoro Před 9 lety +58

    符号デタラメ過ぎwww

  • @user-rm9vr1eo9r
    @user-rm9vr1eo9r Před 2 lety +2

    小松の親分・タモリの製材所・電車の音 秀悦だったな !

  • @ume37St
    @ume37St Před 3 lety +2

    昔の深夜枠タモリはホント自由で面白かったなあ
    お昼の顔になって、全国のタモリになってからダメってことは無いけど
    やっぱり深夜枠のタモリが最強だった。

  • @jtpon389
    @jtpon389 Před 3 lety +4

    小松政夫さん亡くなる前に再度二人で対局してほしかった。

  • @jiyujizai
    @jiyujizai Před 4 lety +1

    この二人以上のコンビはないでしょうね😃サンキュー😆💕✨
    製材所のも見たいなぁ。😃

  • @unidentified-xu1in
    @unidentified-xu1in Před 5 lety +7

    俯瞰の盤面映像が上下反転してるね(左手で指してるように見える)。
    多分当時はカメラを吊るすんじゃなくて鏡を使って映り込みをフロアカメラで捉えたんだろうなあと想像。

  • @user-hg1iu7zs2z
    @user-hg1iu7zs2z Před 2 lety

    この対局、当時たまたま偶然リアル視聴して、大爆笑の末に腹がよじれてチビッたのは、誰にもナイショです😁

  • @bessho24
    @bessho24 Před 6 lety

    最高に面白い!
    こうゆうの大好き!

  • @user-pn1ep2hm5f
    @user-pn1ep2hm5f Před 4 lety +13

    エビ逆さwww

  • @dmills7264
    @dmills7264 Před 3 lety +1

    これは笑ったわwタモリさんも途中で笑ってるw

  • @ygymts64
    @ygymts64 Před 9 lety +117

    ドリフの番組が「食べ物を粗末にするな」と叩かれてた時代だからこそ
    敢えて逆手に取って生ネタを食べてるのが笑い処では?

    • @user-fg8kz4xc3r
      @user-fg8kz4xc3r Před 4 lety +12

      ドリフは腐ってるやつとかだよね、本物だからこその凄さもあるよね!!

  • @user-jd2en1ly1r
    @user-jd2en1ly1r Před 9 lety +7

    この将棋もいいね。

  • @ban_s
    @ban_s Před 7 měsíci +1

    ネタも面白いのですが何より松金さんの胸に目がいってしまう動画(汗)

  • @user-vc5ss3nx1d
    @user-vc5ss3nx1d Před 3 lety +6

    博多弁のお手本と言えば小松さん。優しい口調の博多弁でした。
    俳優としても好きだし、プライベータもカッコいい人でした。
    残念です。

  • @Jtttcagn
    @Jtttcagn Před 7 lety +13

    今見ると「何が面白いんだ?」と言う感じにもなるが、当時はこういうの画期的だったのよね。既存の伝統というか基準を茶化すような事は。

  • @user-sh5fi4pi3s
    @user-sh5fi4pi3s Před 4 lety +1

    傑作ですね出演者と企画者に1億円進呈したい。

  • @pigmonngaramonn8638
    @pigmonngaramonn8638 Před 3 lety +5

    小松政夫さんが亡くなったと…
    タモリさんとの「製材所」出て来ないかなぁ…
    クレイジーや伊東四朗さんとの王道コントもやりながら、タモリさんとのマニアックなネタにも対応した能力はもっと評価されるべき。
    ご冥福をお祈りします。

    • @510yyy4
      @510yyy4 Před 3 lety +2

      製材所でてますよ!

    • @pigmonngaramonn8638
      @pigmonngaramonn8638 Před 3 lety

      @@510yyy4 あるんですか!?出ましたか!?

    • @pigmonngaramonn8638
      @pigmonngaramonn8638 Před 3 lety

      @@510yyy4 出てました!教えていただき、ありがとうございました!

  • @ti6589
    @ti6589 Před 8 lety +16

    チェスでやれば、ホントに戦えそうww
    (取ったコマは使わないから、食べても問題なし。)

  • @punktodaytomorrowtoo7656

    もう、最高すぎる…しかコメ言えないよ

  • @JX-555_MASTERS
    @JX-555_MASTERS Před 3 lety +3

    あのガハハ笑いは巨泉さんだろな。

  • @cherrystock
    @cherrystock Před 3 lety +3

    今の、ただただ怒鳴り合うだけのお笑いにうんざりしていました。
    こんな、うふ!というわらいのつづきがほしい。

  • @user-lo9ms4tl6r
    @user-lo9ms4tl6r Před 3 lety

    良いですね

  • @ssRS-ol1tb
    @ssRS-ol1tb Před 3 lety +3

    もう、くだらなすぎて無駄に元気出るわ。

  • @venpen
    @venpen Před 3 lety +1

    王将の位置に玉子(ぎょく)持ってくるのがまたなんともw

  • @0ikewaa
    @0ikewaa Před 3 lety +4

    王(玉)が”玉子”のあたりにセンスを感じる

  • @fernvonderwelt8821
    @fernvonderwelt8821 Před 3 lety +1

    なぜかおすすめに伝説の寿司将棋キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!

  • @user-qt2fm7nc2i
    @user-qt2fm7nc2i Před 3 lety

    これかあ!伝説のコントってのは。松金よね子さんってのがまたいいねえ。

  • @tiger3791gaga
    @tiger3791gaga Před 11 lety +31

    いくら醤油潰し

  • @user-vf2tr9kh5t
    @user-vf2tr9kh5t Před 6 lety +17

    くだらねぇwwwwwwwww好き

  • @TheNikoniko5
    @TheNikoniko5 Před 12 lety +22

    こーゆーくだらないの好きだわー

  • @rikyo001
    @rikyo001 Před 8 lety +8

    王はやっぱ玉子焼きなんだね。

  • @user-mb4uu1qj8e
    @user-mb4uu1qj8e Před 5 lety

    笑いのセンスが違う‼️キレキレ❗️

  • @ziofactory2000
    @ziofactory2000 Před 3 lety

    これが、あの伝説の……
    面白すぎて、腹痛い。

  • @user-bm4nf8gs3m
    @user-bm4nf8gs3m Před 3 lety

    これはすばらしい✨たまらん😻 小松殿 どうかやすらかに…献杯🍻合掌🙏

  • @user-he3pg3ew9z
    @user-he3pg3ew9z Před 4 lety

    この映像今夜は最高じゃないよ😭

  • @user-gr6de2hd8e
    @user-gr6de2hd8e Před 3 lety +2

    イカが手から離れないのがじわるw

  • @kurita0227
    @kurita0227 Před 10 lety +13

    笑ってるのは大橋巨泉!?

  • @user-co4ro3dg9l
    @user-co4ro3dg9l Před 3 lety

    お疲れさまでした

  • @user-ud5ke7kt5r
    @user-ud5ke7kt5r Před 4 lety +29

    博多中洲と福岡薬院の闘い。

    • @mao176
      @mao176 Před 3 lety +7

      そうだよね。メディアでは分かりやすく「博多の同郷」つってるけど実は博多の小松と福岡のタモリなんだよね。まぁ薬院と上川端なんて大した距離じゃないけど。

    • @303golgo3
      @303golgo3 Před 3 lety +5

      ほぼ博多と言って差支え無い
      麦野で博多モン気取ってたフォークシンガーよりマシかと

    • @john_andaman3498
      @john_andaman3498 Před 3 lety +1

      ※薬院駅から20分も歩けば博多です

    • @user-sz4vq8kc4m
      @user-sz4vq8kc4m Před 3 lety +1

      @@john_andaman3498 「博多ってのは、博多山笠に出られる場所に住んでないと博多って言えないの!」
      それはさておき・・・
      最近ではエセの自称博多っ子タレントが目立ちますが、正真正銘チャキチャキの博多っ子の小松政夫さんと福岡のタモさん。
      今となれば凄い取り合わせですね。

  • @user-vw9bk5mc6z
    @user-vw9bk5mc6z Před 4 lety

    ただただシュール…?と笑いが消えない

  • @gzzexpel
    @gzzexpel Před 3 lety

    もの凄く寿司食いたくなった!!

  • @user-pv2mn6ch8c
    @user-pv2mn6ch8c Před 3 lety

    このネタはタモリから出たのでは?と、言うのも赤塚漫画に同じネタがありました。
    実写が、しかも小松&タモリで再現されてて大感動です!!
    「乱暴に扱うな!シャリがくずれる!」
    と、喧嘩するネタでした。
    コメディアン協会会長のご冥福をお祈りいたします。

  • @bluebird4085
    @bluebird4085 Před 3 lety +1

    松金さんあってこそだな

  • @user-hn9ck5so8j
    @user-hn9ck5so8j Před 4 lety

    これって食えるのかよ🤣🤣👏👏👍

  • @user-bl6qh3ht2d
    @user-bl6qh3ht2d Před 4 lety

    これこれ、「面白い」ってこういうの!

  • @user-ip6zb2bm3i
    @user-ip6zb2bm3i Před 3 lety

    いい意味で変態な笑いだよねw

  • @user-qx9df3em7x
    @user-qx9df3em7x Před 9 lety +10

    最初から持ち駒あるし、多いしww

  • @GHCL16048
    @GHCL16048 Před 3 lety

    つくづく、惜しまれます。

  • @vanhtra1955
    @vanhtra1955 Před 3 lety

    Love you.

  • @seisuke007892
    @seisuke007892 Před 11 lety +5

    コント将棋うける~。

  • @marumarupumpkin3158
    @marumarupumpkin3158 Před 4 lety

    このくだらない将棋をいい大人が大真面目にやってる様子は面白いですね笑
    途中笑ってしまってますが笑
    サカナクションのnf将棋はこれからインスピレーションを受けたのではとも思いました。