【過疎駅がたくさん】大都市名古屋を擁する愛知県で、最も住んでいる人が少ない駅はどこだ?【日本全国のJR駅で最も住んでいる人が少ない駅を探すシリーズ】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 13. 09. 2024
  • 中京圏で人口が一番多そうな愛知県ですが、調べてみると、駅周辺にほとんど人が住んでいないような、もはや秘境駅と呼んで良いレベルの駅がいくつもありました。
    【データ取得方法】
    ・政府統計e-Stat、統計GISを利用しています。
    ・利用データは2015年国勢調査と2016年従業者数全産業を用いています。
    ・国勢調査の数字は5次メッシュと呼ばれる250m四方のエリアごとの人口を用い、駅の半径500mにかかる250m四方の人口の合計としています。
    ・従業者数の数字は4次メッシュと呼ばれる500m四方のエリアごとの人口を用い、駅の半径500mにかかる500m四方の人口の合計としています。
    ・250mまたは500mのメッシュが駅の半径500mの線上にあった場合、半径500m圏内にかかる割合にて、数字を按分しています。
    □□□楽曲提供□□□
    Post by Rick Steel
    心の中の小さな宇宙 by 夕焼けモンスター
    回顧録 written by Make a field Music
    Gliese (Prod. Khaim) by @Khaim
    □□□連絡先□□□
    コラボ、案件のご要望はこちらまでお願い申し上げます。
    メール contact.tetsubozu@gmail.com
    Twitter @tetsu_bozu
    □□□コメント□□□
    個人、団体などに対して、根拠のない誹謗中傷などの書き込みは削除させていただきます。
    ご理解賜りますよう、お願いいたします。

Komentáře • 171

  • @ysaktaro
    @ysaktaro Před 2 lety +21

    8:03 44位 西小坂井、55位 小坂井 (双方、“酒”ではなく“坂”です)
    人のそこそこ多い高蔵寺と岐阜・多治見に挟まれて急峻な河谷区間で集落になりにくいので定光寺は仕方なさもある
    飯田線は延々それで他の有名秘境路線と同質だから自然だし、どの県が飯田線をワースト10から押し戻すかが見もの

  • @shirohand
    @shirohand Před 2 lety +11

    愛知県版まってました!
    下位は定光寺含め概ね予想通りで笑いました、東栄は中心部からかなり離れているせいで数字を一層落としているのが勿体無いですね。
    あと岡崎駅も中心部から離れており東岡崎駅の方が栄えているので今後私鉄を含むランキングを作るようであれば期待ですね!
    (豊橋、安城、刈谷は夜間人口より昼間人口の方が多い一方、岡崎は減ってしまうため従業者数の方が案外伸びない可能性もありますが…)
    あと「小酒井」は「小坂井」ですね

  • @hachimitsu1697
    @hachimitsu1697 Před 2 lety +54

    北海道編でゼロが連発しそうな予感

    • @tystyp
      @tystyp Před 2 lety +2

      大分≒宗太郎も楽しみw

    • @ch-rs9id
      @ch-rs9id Před 2 lety +7

      下位の10駅のうちどれだけ0人が入るんでしょうか…。

    • @tystyp
      @tystyp Před 2 lety +4

      北海道だけで半分は占めそう

    • @カイロ-b8n
      @カイロ-b8n Před 2 lety +5

      あと芸備線とか楽しみ

    • @chacha6263
      @chacha6263 Před 2 lety +2

      やるなら北海道は可能な限り後回しにした方が面白そうですね。

  • @katosyan
    @katosyan Před 2 lety +22

    飯田線の駅ばかりの中に燦然と輝く定光寺!
    通り過ぎてはいても降りたことないので
    ちょっと行ってみたくなった

    • @_matsu2096
      @_matsu2096 Před 2 lety +4

      隣の高蔵寺駅とのギャップが凄い。

    • @arxkatsum
      @arxkatsum Před 2 lety +1

      本数もそこそこあるので行ってみるといいですよ。

    • @alexeycalvanov
      @alexeycalvanov Před 2 lety +3

      行くなら春か秋にどうぞ。旧愛岐トンネル群のイベントで快速も臨時停車するので。

  • @user-qf6to9of4r
    @user-qf6to9of4r Před 2 lety +15

    この企画楽しみにしています。
    飯田線無双だろうと思ってたのですが、割と名古屋から離れてないところでも秘境駅があるのですね。。。

  • @kitasan_black178
    @kitasan_black178 Před 2 lety +13

    古虎渓駅無いやん!って思ってたらあれ岐阜県なんだな、失敬失敬

  • @make4197
    @make4197 Před 2 lety +5

    飯田線無双を敢然と阻止した定光寺はさすがでしたw
    やはり鉄道系CZcamsrがこぞって紹介する、愛知を代表する秘境駅なだけありますね。

  • @chi-ki0
    @chi-ki0 Před 2 lety +11

    飯田線の秘境区間が下位を占めると思ったら、予想通り過ぎましたね。
    愛知県の中でも新城以北の過疎具合が特筆レベルということがはっきりしたのではと思います。

  • @user-nh3ue2lk4g
    @user-nh3ue2lk4g Před 2 lety +9

    愛知県版待ってました〜👏🏻
    飯田線沿線で生まれ育ったので下位10位全て飯田線で埋めてやろうと思ってましたが、中央線にもなかなかの駅があるんですね...!!悔しいです😂

    • @alexeycalvanov
      @alexeycalvanov Před 2 lety +7

      同じ中央線にある恐らく岐阜の古虎渓駅も定光寺駅と同じような環境の駅なので、岐阜県の回の際に注目して下さい。もっとも、もっとすごい駅が高山本線にありそうですけどw

  • @雑巾林
    @雑巾林 Před 2 lety +25

    名古屋という土地が自動車社会で、基本的に国道沿いに人口が集積し、駅中心の町というのが少ないのが愛知県の駅人口が少ない理由と言えそうです
    あと、JR線も少なくて、栄に駅がないのも理由になりそうです 地下鉄と名鉄が強いので

  • @reddevil0307
    @reddevil0307 Před 2 lety +11

    定光寺駅は大都市・名古屋に程近い場所にある秘境駅として有名で、乗り鉄系CZcamsrの動画のネタになったりしますね。
    案の定、飯田線沿線の駅が下位を占める中、中央本線の駅としてワースト2に食い込む健闘?を見せています。

  • @JAYNAKA
    @JAYNAKA Před 2 lety +6

    定光寺だと予想しましたが違いましたね。定光寺を通るたびにすごい秘境駅だと思ってました。

  • @imirai1065
    @imirai1065 Před 2 lety +5

    定光寺駅は紅葉の時期になるとたくさん人が来ます。私も行きました〜。廃墟の宿泊施設はまだあるのかなぁ。

  • @akismfan5601
    @akismfan5601 Před 2 lety +8

    見る前から分かる定光寺駅

  • @user-ts2tm3wk4q
    @user-ts2tm3wk4q Před 2 lety +6

    中央線快速が大曽根まで各駅停車になった理由がよくわかりました。

  • @Black-Pooh
    @Black-Pooh Před 2 lety +8

    師匠!
    大曽根は『おおそね』ぢゃなく、『おおぞね』ね♪

  • @user-mt2fw2tz3y
    @user-mt2fw2tz3y Před 2 lety +4

    鳥居駅と聞いて鳥居強右衛門かと思ったら本当にそうだった!
    戦国ネタが挟んであるの嬉しいです!
    今後も分かる範囲で大丈夫ですので、小ネタがありましたら嬉しいです。
    グーグルマップで見ると、日本は山に囲まれ川でできた町が多いと改めて感じますね。
    次の動画も楽しみにしてます!

    • @user-ts2tm3wk4q
      @user-ts2tm3wk4q Před 2 lety +1

      私は鳥居みゆきかと思ってました。

  • @愛国民
    @愛国民 Před 2 lety +15

    従業者数がゼロでないのは逆に驚きです。

  • @suisenrailway9367
    @suisenrailway9367 Před 2 lety +17

    動画作成お疲れ様です。
    飯田線は案の定と思う半面、ご紹介されていたように各駅それぞれ地元の人達には大事にされているのが印象的、飯田線敷設の歴史を思い起こさせます。
    愛知県はその広さのわりにJRがカバーしているエリアが東京・大阪に比べると限定的な上に、車社会という面も結果で示されたように思います。

  • @dreamemail117
    @dreamemail117 Před 2 lety +5

    50位の清州駅は東海道本線です、さらに住所は稲沢市ですね

  • @FURNOTIZ3N
    @FURNOTIZ3N Před 2 lety +6

    位置的には静岡県ながら、利用圏としてはほとんど愛知県になる大嵐駅がどれくらいになるか、今後が楽しみです。

  • @な33
    @な33 Před 2 lety +4

    いくら名駅周辺を再開発しても、やはり名古屋の中心は栄ということか

  • @user-vh8ti8rg8h
    @user-vh8ti8rg8h Před 2 lety +7

    愛知県で人口第2位の都市の豊田市にそもそもJRが通ってないんですよね。
    (岡多線は1年だけJRだったけど)

    • @tita6818
      @tita6818 Před 2 lety +2

      愛知環状鉄道が入っていれば… ただ、トヨタ系の本社は分散しているからねぇ。

  • @user-fm6pu7me5i
    @user-fm6pu7me5i Před 2 lety +6

    栄ならどうなのか気になるから私鉄編楽しみ…

  • @hayashi2751
    @hayashi2751 Před 2 lety +7

    1.中央本線名古屋口について
    動画で提示いただいたデータを利用し、中央西線名古屋~高蔵寺間各駅に於ける500m圏内従業者数を人口で割ると下 記の様になります
    名古屋 40.60
    金 山  2.06
    鶴 舞  1.26
    千 種  1.61
    大曾根  1.06
    新守山  0.37
    勝 川  0.36
    春日井  0.23
    神 領  0.27
    高蔵寺  0.49
    大曾根を境に、それより名古屋寄りは人口にたいして従業者数の比率が多く、中心市街地として勤務地の性格が強い地域で、逆に新守山以遠は、人口に対して従業者数の比率がかなり小さく、居住地としての性格が強い地域であるということが言えます。なお、大曾根は1.06と比較的人口と従業者数が均衡しているため、勤務地と居住地の境目といえます。
    2.八田駅について
     八田駅は、動画のランキングで10位とかなり上位に入っていますが、JR八田駅の乗車人員(降車客を含まず 2019年)は2,015人/日と少ないのでずが、八田には名古屋市営地下鉄東山線八田駅があり、名駅、伏見、栄などに乗り換えなしで行けるのでそちらの方が利用者が多い状況です(2019年の降車客を含まない乗車人員は7,239人/日)
    3.飯田線について
     ランキングでは飯田線が下位を独占する形になっていますが、これは、飯田線が人口が少ない山間部を走ることも大きいのですが、もう一つ飯田線の駅間距離の短さも影響しているものと思われます。
     愛知県内の飯田線豊橋~東栄間の距離は51.2㎞ですが、その間豊橋、東栄を含めて26の駅があり、平均駅間距離は2.05㎞となります。
    東海道本線名古屋地区(豊橋~米原間)の平均駅間距離は3.63、
    中央本線名古屋地区(名古屋~中津川間)の平均駅間距離は4.21㎞
    となっており、飯田線の絵は間距離の短さが際立ちます。これは、飯田線がいくつかの私鉄として始まり、戦時中の1942年に国有化され、その後JRに引き継がれたことによるものものですが、山間部で駅間距離が短いということは、他の路線では人口が少なく設置されないような場所にも駅が設置されているからだと思います。
    3.定光寺駅について
     最も都会に近い秘境駅として有名な定光寺駅は、愛知・岐阜間の山間部、庄内川の渓谷沿いにある為人口も少なく、定光寺駅の2019年に於ける降車客を含まない乗車人員は154人/日と、隣の駅の高蔵寺の20,403人/日に対してものすごい落差になっています。ただし、愛岐間の山を越え東濃地方に入ると多治見、土岐、瑞浪、恵那、中津川などの中小都市が点々と続いていることもあり、秘境駅と言われるもの定光寺駅は日中でも上下線それぞれ1時間に2本の普通列車(しかも8両編成)が停止します。それを考えるとずいぶん便利な秘境駅です。
     なお、定光寺駅の直ぐそばにあり今は閉館して廃墟(心霊スポットとして有名になってしまった)となってしまった旅館「千歳楼」が営業を続けていたら、定光寺駅周辺の従業者数はもっと多かったと思います。

  • @IZAKAYAKIRITAPPU
    @IZAKAYAKIRITAPPU Před 2 lety +5

    中央本線の定光寺駅がランキング。確かにそうかも。
    東海自然歩道が通っており近くに定光寺ってお寺もあるから週末はハイカーなどある程度の需要があると思うけど。やっぱり秘境駅の部類なんですね。

  • @トニービン-w5i
    @トニービン-w5i Před 2 lety +8

    早く北海道やらないと無くなっちゃう駅が・・・

  • @nomunomupenny
    @nomunomupenny Před 2 lety +5

    おおぞねじゃないの?

  • @user-maru-8.okugemoriyama

    愛知県を取り上げてくださりまして誠にありがとうございます!定光寺駅の存在する春日井市の向かい側の市に住んで居る身としては定光寺以外の殆どが飯田線というか三河東部、奥三河山間部に集中するであろうなとは思って居ましたが。クルマ社会ということより、濃尾平野、岡崎平野、豊橋平野に満遍なく人口集積地があり、知多半島や尾張西部にもある程度ベッドタウンが位置するゆえにわたしが思う程極端には感じませんでした。取り上げて頂いた感謝の意です。

    • @Black-Pooh
      @Black-Pooh Před 2 lety +4

      瀬戸市すね♪
      定光寺駅は愛知県春日井市やけど、目の前の庄内川超えたら愛知県瀬戸市。
      古虎渓駅からは岐阜県多治見市となり、庄内川も土岐(とき)川と名前を変えますw

  • @user-rf5mc6sd3i
    @user-rf5mc6sd3i Před 2 lety +43

    愛知は都会と田舎のギャップが凄すぎる。
    高層ビル群の名古屋駅から数分で見える枇杷島駅の風景があまりにも違いすぎ!

    • @tystyp
      @tystyp Před 2 lety +15

      庄内川がある意味国境になってるなw

    • @user-rf5mc6sd3i
      @user-rf5mc6sd3i Před 2 lety +6

      上りは金山があるから徐々に郊外になっていく感じ!

    • @terribleivan8771
      @terribleivan8771 Před 2 lety +14

      「謎チャン」さんの動画にもありますね。以前名古屋に住んでましたので「見慣れた」風景ではあるのですが、
      名古屋駅からわずか5分であのド田舎感はある意味凄いですね。(笑)コンビニもろくに無いという。
      しかも既に名古屋市外(清須市)に出てるしぃ。
      余談ですが十数年前までは清須は「市」ではなく〇〇「郡」清洲町でした。名古屋駅から数分で市外どころか
      「郡部」に出てしまうことに衝撃を受けたことを今でも覚えています。

    • @user-rf5mc6sd3i
      @user-rf5mc6sd3i Před 2 lety +9

      かと思えば
      中央線の広い道路&名古屋高速を交差する風景は正に大都会!

    • @asakazefuji
      @asakazefuji Před 2 lety +4

      @@user-rf5mc6sd3i
      枇杷島駅は駅前にアオキスーパーが有り
      列車本数が15分間隔だからまだいい!
      同じ清須市でも西枇杷島と新川橋は30分間隔でしか来ない
      尾張星の宮は60分間隔だなあ・・・

  • @letterfromgon
    @letterfromgon Před 2 lety +4

    安定の定光寺駅と飯田線沿線(;゚∀゚) 。
    ちなみに55位の小酒井という駅が赤字になってますが、もし手して、飯田線の小坂井駅でしょうか?
    名古屋駅も含めて東京大阪に比べて段違いに少ないですが、
    これって今回の集計に入っていない名鉄や近鉄の影響とかあるんですかね?

  • @asakazefuji
    @asakazefuji Před 2 lety +3

    名古屋のすぐ隣ですら、米野駅や八田駅など列車本数がかなり少ない駅が存在する所ですからねえ…真っ先に定光寺駅が脳裏に浮かびました

    • @SSAS89867
      @SSAS89867 Před 2 lety

      そんなもん路線次第だろうが

  • @miettu6500
    @miettu6500 Před 2 lety +4

    愛知で住んでる最寄り駅がJRっていう人よりも、名鉄や地下鉄、近鉄が多いイメージですね。
    というのもJR沿線開発が遅いというかJRになって本数が増えてから沿線開発したので(それぐらい元々JRは中央線以外本数少な過ぎた)南大高や相見などまだまだ人口増える余地があるのもランキングに反映してるんじゃないかと思います。

  • @user-ts2tm3wk4q
    @user-ts2tm3wk4q Před 2 lety +3

    愛知第3都市の拠点駅である岡崎の周辺人口が20位と少ないのは、ほとんど名鉄の方に寄っているんでしょうね。
    ただ、三河安城や東刈谷より少ないとは思いませんでした。
    それでも、愛環やバスから乗り継ぎも多いから利用者は多いんですけどね。

  • @鉄道大好きほむほむ

    定光寺駅は、某秘境駅ランキングでランクインしていましたので、最下位と予想していましたが、最下位ではなかったのですね。
    次回も期待しています。

  • @moriritz9715
    @moriritz9715 Před 2 lety +4

    暫定全国下位10位にはいった東栄駅って昔は急行「伊那」の停車駅だったのにね

  • @tsm883
    @tsm883 Před 2 lety +5

    この企画いつも楽しみにしてます。

  • @torebi_0812
    @torebi_0812 Před 2 lety +6

    私鉄各線も是非やってほしいです

  • @H-MASAAKI
    @H-MASAAKI Před 2 lety +2

    名古屋駅周辺は1999年にJRセントラルタワーズが開業して以降、特に駅東側が高層ビルが建ち並ぶ程の再開発が活発化しており、リニア新幹線が開業すれば駅西側も再開発が進み、駅周辺人口が10万人を超える勢いがありますね。

  • @user-iq6nq2nm2c
    @user-iq6nq2nm2c Před 2 lety +3

    飯田線が下位10位すべて占めると思っていたので、定光寺駅はすっかり忘れていました。
    多い方も千種駅と八田駅は意外でした(2位は金山駅だと思っていたので)

  • @ststkg14
    @ststkg14 Před 2 lety +11

    名古屋圏は旧国鉄時代に積極的に旅客線が建設されなかった地域。人口や従業員の集まる地域は地下鉄や名鉄沿線のように見えます。八田駅が10位というのも複雑な気持ち(近鉄と地下鉄でもっている感じの駅ですから)。
    今後、神奈川県のデータが興味深いですね。特に川崎と横浜、大穴で相模原、厚木。鶴見線、南武支線もあります。

  • @user-ts2tm3wk4q
    @user-ts2tm3wk4q Před 2 lety +3

    鳥居駅はすぐそばに新東名のインターチェンジがあるから、高速バスと連携すれば活用の幅が広がると思うんですけどね。

  • @asaasa4751
    @asaasa4751 Před 2 lety +2

    JR東海には新幹線で収入を得ている印象がありましたが、赤字の路線は飯田線だけがぶっちぎりなのでしょうか?
    今後の企画に、各社における赤字路線のお荷物度合いとか知りたいです。

    • @user-vh8ti8rg8h
      @user-vh8ti8rg8h Před 2 lety +7

      JR東海でぶっちぎりの赤字路線は名松線です。

    • @ぬるぽ大帝
      @ぬるぽ大帝 Před 2 lety +1

      JR東海的に最悪(JR東海の感情基準)なのは城北線です。

  • @homarejumo2134
    @homarejumo2134 Před 2 lety +3

    飯田線がワースト10を独占するかと思ってたら中央本線が1つ…

  • @purpleburugaris5885
    @purpleburugaris5885 Před 2 lety +3

    他県民の自分でも飯田線の駅が中心だと思ったけど
    まさにそのとおりでした

  • @Noramatsu
    @Noramatsu Před 2 lety +3

    飯田線の柿平駅と池場駅は、同じ飯田線の有名秘境駅の陰に隠れたひそかな秘境駅ですね。

  • @藤村昌之
    @藤村昌之 Před 2 lety +4

    このシリ-ズを興味深く視聴しています。
    全国集計が完成した際には、トップとボトムは最低30位(大変でしょうが出来れば50位)に纏めて頂くことを希望します。10だとトップはもう変わらないでしょうし、ボトムは大半が北海道が占めることになりそうです。
    動画作成は極めて大変でしょうが、完結することを願ってます。でも、こればっかりとはいかないでしょうから、ゆっくり待っています。

  • @user-rn8tu6ny1w
    @user-rn8tu6ny1w Před 2 lety +1

    今後もこの企画を楽しみにしています。

  • @user-th7po8ec6p
    @user-th7po8ec6p Před 2 lety +8

    名古屋駅周辺で居住人口が2000人以上も居ることが東京や大阪との1番の違いじゃないかと。
    名駅の西側はちょっと歩けば住宅街、東側も桜通線や東山線に囲まれた地域を南北に外れると小さめのマンションやアパートが多くなってJRタワーとか高層ビルが建ってる地域は意外と狭い。

  • @HarimaMikawa
    @HarimaMikawa Před 2 lety +3

    ベッドタウンとしても発展し、且つ大企業も立ち並ぶ西三河エリアが高順位なのは、意外ではありましたが言われてみると納得ですね

  • @user-yf8pr2tb1q
    @user-yf8pr2tb1q Před 2 lety +3

    あとトップ10入りしそうなのは横浜くらいかな

  • @mikazuki333
    @mikazuki333 Před 2 lety +3

    小和田駅とかはガチでゼロになりそう

  • @user-qk8tb9ym1e
    @user-qk8tb9ym1e Před 2 lety +8

    飯田線の駅がランクの下位にくることは予想通りでした。
    名古屋圏内って意外と狭いですよね、東海道線と中央線と市営地下鉄東山線に囲まれた地域から外れたところって働いている人がすくないってイメージがあります。

  • @palcamirai
    @palcamirai Před 2 lety +4

    城北線がJRに戻ってきた時の順位変動が楽しみ。

    • @chihayaharuka616
      @chihayaharuka616 Před 7 měsíci

      人口+従業者という点で言えば全駅今回の10位~30位あたりに収まりそうですね

  • @onsidekickrecover6278
    @onsidekickrecover6278 Před 2 lety +2

    定光寺は名古屋市内小学校の遠足地として定番で,過疎駅というのが意外な印象です。
    駅周辺には廃墟と化した宿泊施設や飲食店があるのも影響しているかもしれません。

  • @magicuser8654
    @magicuser8654 Před 2 lety +2

    飯田線は私鉄として開業したので遠回りしてでも集落に駅を作っていったので線形も悪く駅間もやたら短いです。そしてなぜか電化されていますね。
    定光寺は愛知県と岐阜県の県境の峡谷沿いなので人口希薄なのは仕方無いですね。
    あと大曽根駅は「おおそね」ではなく「おおぞね」ですね。

  • @alexeycalvanov
    @alexeycalvanov Před 2 lety +2

    定光寺がブービーとは・・・。なお、桜の季節と紅葉の時期になると、近くの旧愛岐トンネル群でイベントが行われ、普段停まらない快速も停まるので、その数字が反映されたら・・・な、わけないかw

  • @vilolet666
    @vilolet666 Před 2 lety +3

    これは見る前に飯田線の駅だと分かりました。

  • @名無し野電車区
    @名無し野電車区 Před 2 lety +3

    定光寺は近くにある尾張徳川家の菩提寺の事ですが、県境の山間部にあって乗降客数が少ないだろうとは予想できる所です。
    名古屋~中津川間の快速停車駅(通過するのは新守山・神領・定光寺・古虎渓だけ)は利用状況を反映していると思います。古虎渓はどこへ行った?と思ったら、所在地は岐阜県多治見市。(^_^;
    以前は鶴舞も快速通過だったものの、名古屋大学病院があり地下鉄鶴舞線~名鉄で豊田市への需要も無視できないので停車やむなしでしょう。

  • @laughingswordfish3665
    @laughingswordfish3665 Před 2 lety +2

    JR東海は飯田線を手放したいかもしれませんね。
    ローカル線の収支を公表してくれないかな…

  • @ルックバルン
    @ルックバルン Před 2 lety +2

    埼玉県編もお願いします。出来れば私鉄も込で

  • @2611F_Obu
    @2611F_Obu Před 2 lety +5

    小酒井駅・西小酒井駅は、小坂井駅・西小坂井駅の間違いですね。

  • @genkou0918
    @genkou0918 Před 2 lety +2

    中央線が通過できないのがよくわかるランキング、新守山も意外と上位に位置してるんだよね…

  • @enuemu650
    @enuemu650 Před 2 lety +3

    10位の八田駅の乗車人員が2000人程度というのは何とも言えない気持ちになりますね。
    複線化して本数増やせばもっと利用者増やせそう。

    • @c62c631-tg8fn
      @c62c631-tg8fn Před rokem

      関西本線は複線化出来そうで出来ない区間ばかりですよ。厄介な障害物だらけです。追い越し設備もないのでもっと厄介です。出来るなら関西本線の改良をはじめた50年前にやってるはずですが問題が多い。

  • @user-fv2ip7bc1w
    @user-fv2ip7bc1w Před 2 lety +2

    私鉄有ならもっと変わる。特に名古屋近辺でも近鉄の米野や名鉄の新川橋は乗降客が極端に少ない駅

  • @akina5683
    @akina5683 Před 2 lety +5

    飯田線の特に新城以北は名古屋のエリアと大きくかけ離れているけど、東海道本線でも岡崎から先の豊橋方面も結構風景ガラッと変わる。
    中央西線の定光寺にしても県境かつ、県庁の岐阜の近くではないだけで、かなりイメージ変わりますね。
    名古屋近辺にしても名古屋駅の隣がいきなり市外。

  • @nion8851
    @nion8851 Před 2 lety +2

    金山より千種の方が上なんだね。これはJRだけなんでこういう値になったが名鉄、地下鉄を
    含めると栄、金山が2位、3位になるはず。10位の八田が意外だった。春日井地区は30万人くらい
    の人口がありそちらの方が上だと思ってた。今度は地下鉄と名鉄でお願いします。こちらの方が
    名古屋限定だとより厳密なデータがわかると思う。

    • @user-pb9po3xl5h
      @user-pb9po3xl5h Před 2 lety

      このデータは周辺の人口と従業員者数なので駅の利用者数は含みません。よって金山が千種を抜く事はありません。

    • @alexeycalvanov
      @alexeycalvanov Před 2 lety +3

      今回のデータを見て、しなのが千種に停まる理由がわかった気がする。

  • @purosupetiri
    @purosupetiri Před 2 lety +2

    永和駅は名古屋から20分かからないくらいの駅なんですけど、飯田線の駅と同じくらいの人口なんですね。なんだかもったいない気がします。

    • @user-vh8ti8rg8h
      @user-vh8ti8rg8h Před 2 lety +3

      関西本線は近鉄に負けてるので近鉄沿線の方が人口多いと思います。

    • @user-yy7yj7kk3b
      @user-yy7yj7kk3b Před 2 lety +1

      名古屋駅より西は、地盤が低いとか弱いイメージが大きいので、人気ありません。土地も安いです。名古屋駅以東しか発展しません。
      名古屋市内でも、中村区を除き、西部の中川・港区は土地が安いです。

    • @c62c631-tg8fn
      @c62c631-tg8fn Před rokem

      伊勢湾台風の時に酷い目にあっています。伊勢湾台風はある年代以上ならば心の奥底に深く刻まれてます。金持ち村として有名な飛島村も甚大な被害を受けて周りに救済合併を持ちかけるも貧乏村として拒否された歴史があります。その後湾岸開発され金持ち村になって周辺から合併の誘いも拒否している。

  • @shinmeikai
    @shinmeikai Před 2 lety +4

    丁寧な集計ありがとうございます。大変参考になりました。
    実際問題、愛知県はJR東海の路線が全く通っていない地域が多く、
    東京や大阪と比べてもJRの駅の人口統計だけで地域の実態を分析するのは困難な県と言えますね。
    例を挙げるときりがないですが、栄、藤が丘、上飯田、上小田井などは駅利用者数が多いです。
    それにしても昼は1時間に1本しかない城北線(JR東海の子会社)の勝川駅周辺人口は13位なんですよね。もう片側の枇杷島駅でも23位。
    何がが絶対におかしいとしかいいようがないですw

  • @nh4726
    @nh4726 Před 2 lety +2

    稲沢って20位なんや...
    南草津とかみたいに駅近にマンションが立ったからかな?
    にしても郊外の上位駅でも優等が通過する駅割とあるんや...

  • @user-ng7ti8wp6f
    @user-ng7ti8wp6f Před 2 lety +1

    『ファイブ』っていうドキュメンタリー小説がありまして刈谷が舞台なんですが愛知県内にあってはそれほどの田舎でもないんですね。小説ではド田舎みたいに書かれてましたが…。
    念のため、正確に言いますと最寄り駅は名鉄の刈谷市駅ですが。

  • @ironman78other-onlywatch
    @ironman78other-onlywatch Před 2 lety +6

    愛知県版まっとりましたなも。
    名古屋の都市規模ができゃあすぎるで上位10駅中7駅が名古屋市内、豊橋市や一宮市は人口多いし、刈谷市は豊田自動織機・トヨタ車体・トヨタ紡織・デンソー・アイシンといったトヨタ系の製造業が集中しとるでよ。
    下位は飯田線で占める事は読めとったが、飯田線新城市内から飯田方面地形の悪て住み辛りゃあ山間部に入るでよ。ブービーの定光寺駅、春日井市内だが駅前流れる庄内川の対岸は瀬戸市で瀬戸市鹿乗地区の住民向けになっとり、駅周辺廃墟だらけだでよ。
    意外と、できゃあ団地のある高蔵寺駅が少ねゃあのには驚いた、住民の高齢化や集合住宅の老朽化が響いとるんだろうか。
    <標準語で>
    愛知県版待ってました。
    名古屋の都市規模が大きすぎるんで上位10駅中7駅が名古屋市内、豊橋市や一宮市は人口多く、刈谷市は豊田自動織機・トヨタ車体・トヨタ紡織・デンソー・アイシンといったトヨタ系の製造が集中してますね。
    下位は飯田線で占める事は読めてたが、飯田線新城市内から飯田方面地形が悪くて住居に適さない山間部に入るのですよ。80位の定光寺駅、春日井市内だが駅前流れる庄内川の対岸は瀬戸市で瀬戸市鹿乗地区の住民向けになっておりかつ、駅周辺は廃墟が多いですよ。
    意外と、大きな団地のある高蔵寺駅が少ないのにおどろきました、住民の高齢化や集合住宅の老朽化が響いてるのでしょうか。

  • @shingo19660720
    @shingo19660720 Před 2 lety +1

    三河豊川に住んでたので刈谷や豊橋は馴染みある方ですが、ベスト10に入るとは思いませんでした。名古屋周辺が独占と思ってましたので意外でした。
    下位は飯田線の独壇場だろうとは思っていたので予想通り、中央線の駅がもう少し入るかもとは思っていましたが。飯田線は豊川駅の周辺でマンションや住宅地開発がありますが、そこから北へ向かうと非常に厳しい地域ですね。
    愛知はやはり名鉄近鉄地下鉄沿線に人が多いイメージなので、そこを加えると上位は順位が変わりますね。
    愛知御津とかもしかしたらワンチャン下位かもと思いましたが、飯田線はランクが違いました。東京大阪もですが、山側県境が辛いな。

    • @tita6818
      @tita6818 Před 2 lety +2

      名鉄、近鉄、愛知環状鉄道が入れば、上位に変動があるでしょうねぇ。

  • @ナックル星人
    @ナックル星人 Před 2 lety +1

    国鉄時代はかなり冷遇されていました
    東京、大阪以外は投資しませんでした。

  • @user-sv2cj7hs2e
    @user-sv2cj7hs2e Před 2 lety +2

    柿平 池場 たぶんどちらか

  • @kakakakassun
    @kakakakassun Před 2 lety +4

    たくみっく師匠にナレーションしてもらえば面白かったのに🤭
    それはさて置き、名古屋はうちの防空識別圏ではないので解りませんが、飯田線がほぼ全線に渡り秘境であることは確認できました🏔🏔🛤🏔🏔

  • @rysakasa9656
    @rysakasa9656 Před 2 lety +3

    人口が多い駅Top10はもう変わらないかも?

  • @カイロ-b8n
    @カイロ-b8n Před 2 lety +8

    最終的にランキングで最下位を飾った駅が発表時には路線ごと廃止になってそう😅

    • @keiyotv3768
      @keiyotv3768 Před 2 lety +2

      このペースでいくと全国ランキングはいつ頃出ますか?

    • @カイロ-b8n
      @カイロ-b8n Před 2 lety +2

      @@keiyotv3768 単純に1週間に1度ですと来年4月頃ですかね

  • @和田秀樹-r7u
    @和田秀樹-r7u Před 2 lety +11

    やはり愛知県内でも、飯田線の豊橋市に近い豊川は稲荷(神社)が在る門前町故の繁栄なれど山間の池場駅は閑散と好対照の現状を知り、同じ路線でもこういう二極化傾向が付き物なんだなと私も肯きました。次の回も期待しますよ。
    2022・7・10

  • @okada07223
    @okada07223 Před 2 lety +2

    個人的にここはゼロかなと思う2駅をグーグルで測ったら、惜しくも半径400~480m内に建物発見。残念。

  • @user-dp9jt6ch9d
    @user-dp9jt6ch9d Před 2 lety +4

    地元豊橋は名古屋市外で従業員数1位を守り切った。

  • @sankikikai
    @sankikikai Před 2 lety +1

    55位の小坂井駅。一覧表の字が違っていますよ😀

  • @user-nj7cj1zz8j
    @user-nj7cj1zz8j Před 2 lety +3

    さて次は神奈川県なのか福岡県なのか。それとも…

  • @user-sk4is8hx1o
    @user-sk4is8hx1o Před 2 lety +1

    東海道新幹線がないと飯田線は廃線危機なんですね?
    飯田線はむしろ長野県内だけで利用されている感じかと?
    それと、静岡県は身延線や御殿場線もあるので飯田線が独占することはないと思います。

  • @坂口平作
    @坂口平作 Před 2 lety

    東京都にも村があります。檜原村や伊豆七島等に
    村があります。
    小笠原を含めた島には、路線バスがある島もあり
    ますが、鉄道はありません。
    神奈川県の村は、清川村の1村だけです。

  • @user-sg2qt5iz4m
    @user-sg2qt5iz4m Před 2 lety

    6:53
    秘境駅と言われますが
    左上や左下には高蔵寺ニュータウンの端や住宅街が見えますね
    高蔵寺ニュータウンがもうひと山ぶん開発拡大してくれていたらこのようなランクには・・・
    もはや夢物語ですね

  • @user-be9kd5tz4y
    @user-be9kd5tz4y Před 2 lety +2

    名鉄や愛環入れたら変わるだろうね

  • @user-sl3vx8yg4j
    @user-sl3vx8yg4j Před rokem

    田舎町なのに駅が三つある伊奈小坂井地区は名鉄伊奈駅が一番利用者が多い
    朝と夜遅くに急行以上の優等が停まるのが大きい 始発列車もあり座席確保も楽だしな伊奈駅は

  • @addicks5982
    @addicks5982 Před 2 lety +4

    名古屋駅って駅の東側は開発が進んでるんですけど、駅の西側(特に北西側)は未だに高層ビルが少なくて
    歩いて15分圏内に3~4階建てぐらいのアパートがいっぱいあるんですよね。しかも1ルームの家賃4~5万円台とかなんで
    意外と住みやすそうと思う反面人口の多い駅トップ10に入る日は遠いだろうなと思いますねw

  • @bunbun1366
    @bunbun1366 Před 2 lety +3

    次はどうか地下鉄と名鉄のデータをお願いします🙏 名古屋圏はJRが弱いのです‥

  • @TRX4NX
    @TRX4NX Před 2 lety +3

    福岡というか、九州も楽しみのしています!
    福岡近郊で急発展している千早や香椎近辺の潜在需要が知りたいです

  • @terribleivan8771
    @terribleivan8771 Před 2 lety +3

    鐵坊主様、いつも面白くてためになる動画心待ちにしております。
    今回の企画、過疎ってる方はほとんど飯田線絡みだろうなーと思っていたら予想通りでしたね。(笑)
    ただ金山駅周辺ですらあれ位しか人がいないというのは意外でした。
    あと広い愛知県内でJRの駅が81しかないのも驚きでした。猫の額のような狭い大阪府でも107もあるのに。
    今回の愛知県、最後の暫定ランキング、上位TOP10には全く絡まず、ワースト10はほぼ独占状態で草。

    • @magicuser8654
      @magicuser8654 Před 2 lety +3

      金山は東海道線の駅ができたのが確か平成元年。以前は中央本線と地下鉄のみでした。名鉄も金山橋駅というのが現在地より東側にありました。
      駅の北側には専売公社(現JT)の工場があったなど元々は工場地帯だったところですね。

  • @tachikawa-shimin
    @tachikawa-shimin Před 2 lety +10

    私が視聴させていただいた時、タイトルの真下に【0回視聴】と表記がありました。
    自分がこの動画の最初の視聴者って事ですかね?だとしたら、私、初経験です。
    間違った解釈だったらごめんなさい。
    どーでもいい話かもしれませんが、なんか嬉しかったです。
    東京⇒大阪⇒愛知と来まして、次は福岡かな?と勝手に予想しています。
    予想を立てて独り楽しんでおります。
    青梅線の山間部駅の順位がだんだん良くなっている事に ちょっとした違和感を覚えてしまいそうです、、(苦笑)

  • @user-mj4js7vt3w
    @user-mj4js7vt3w Před 2 lety +2

    古虎渓はワースト10に入らなかったか・・・

  • @masakun-jp
    @masakun-jp Před 2 lety +2

    第9位の 刈谷駅。 あの、T師匠も関わっているのかになぁと、頭をよぎりました。T社と関わっている感じで。
     80位の定光寺駅、18きっぷのあのポスター。
    そして、静岡県なのに、愛知県民の利用が多い、大嵐駅。
     オーゾーレ、ミーヨー。  失礼しました。

  • @tystyp
    @tystyp Před 2 lety +17

    所謂「名古屋圏」は案外狭いのかもしれませんね

    • @baka1208
      @baka1208 Před 2 lety +16

      名古屋市自体が衣食住を完結できる大都市だから

    • @TheLetitflow
      @TheLetitflow Před 2 lety +10

      地元民です。東京大阪に比べれば、名古屋圏はもちろん狭いですね。
      ただ、名古屋都心部にはJR駅が無い、名古屋駅は都心部からはやや外れていること、また名古屋近郊都市はクルマ社会にシフトしており、駅周辺人口では全く測れないところはあると思います。

    • @baka1208
      @baka1208 Před 2 lety +4

      @@TheLetitflow
      名古屋は都市部にも車で移動しやすい車依存都市です
      私の友だちは(名古屋市内)家の前にバス停があり、その後引っ越して(名古屋の郊外ターミナル)駅から徒歩数分のマンションに引っ越しました。
      でも電車やバスは普段使いません。
      それが車依存都市の住民です。

    • @TheLetitflow
      @TheLetitflow Před 2 lety +3

      @@baka1208 そうなんですよね。通勤などでもクルマで直行する方が多く、駅の近くだから便利、という感覚はあまりありません。近隣都市から名古屋に通勤されている方もクルマで通ってる、という方は少なくないと思います。
      理由はわかるにしても名駅周辺人口は少ないなあと感じました。名古屋市だけで人口220万、都市圏人口は680万人もいるのに。

  • @user-fes170
    @user-fes170 Před 2 lety +2

    あれ、古虎渓…

  • @_matsu2096
    @_matsu2096 Před 2 lety +1

    愛知県は名古屋駅1強のランキングだが、名古屋市内の人口、労働者人口の中心は栄エリア。このエリアはそもそもJRの路線がなく、地下鉄3路線。
    名古屋市内は鉄道依存度も他の大都市に比べ低いが、鉄道でさえJR依存度が低い。

  • @takest3885
    @takest3885 Před 2 lety +1

    概要欄、ご配慮頂き有難うございました。

  • @mikatan0121
    @mikatan0121 Před 2 lety +1

    愛知県もJRより名鉄が強いイメージがありますからね。それでも、思ったよりはJR駅が少ないかなとは思いますが。
    金山駅はひょっとしたらJR駅より名鉄駅の方がにぎわっているのかもしれませんね。セントレアに行くのも名鉄の方が便利って考えたら、JR駅より名鉄駅を利用する人の方が多いのかも。
    でも、いちばんの理由はやはりトヨタ自動車のお膝元で車社会だからなのかも。道路も100m道路のような車に優しい道路があるくらいだし、今でこそ愛知環状鉄道をトヨタ社員が利用するようになっているけど、国鉄時代なんて「電車より自社の車に乗れ」だったのではだろうし…