【ヒロ内藤流バス釣り】】ルアー塾⑦ 「バスの習性」個体差によるバスの性格の違いからストライク率を上げる【バス釣り202中級者】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 30. 05. 2021
  • バスの習性という大きなくくりよりも、さらに踏み込んだ個体差による性格を考えることによってストライク率を上げる。特にフィッシング・プレッシャーが高い水域においては一般的なアプローチだけではランカーバスの反応がどうしても上がりづらい。そんな時には思い切った発想でのルアーの動かし方を考えると効果が出ることも多い。
    【ルアー塾シリーズ】
    ルアー塾①「ルアーでバスを釣る!」
    • 【ヒロ内藤流バス釣り】ルアー塾①「ルアーでバ...
    ルアー塾②「ゾーン①シャローレンジ概論」シャローレンジで身につけておくべき技術
    • 【ヒロ内藤流バス釣り】ルアー塾②「ゾーン①シ...
    ルアー塾③「ゾーン②ディープレンジ概論」
    感覚を身に付けるためのディープゾーンスタイル
    • 【ヒロ内藤流バス釣り】ルアー塾③「ゾーン②デ...
    ルアー塾④「ゾーン③ミッドレンジ概論」
    • 【ヒロ内藤流バス釣り】1番釣れるゾーン、ミッ...
    ルアー塾⑤「リトリーブ・スピード」
    • 【ヒロ内藤流バス釣り】ルアー塾⑤「バス釣り3...
    ルアー塾⑥「アクション」
    • 【ヒロ内藤流バス釣り】ルアー塾⑥アクションが...
    ★「202(ツー・オー・ツー)」中級編、中級編という意味の英語の慣用句
    ◆毎週木曜と隔週月曜、夕方5時に新着動画を配信予定!
    ◆チャンネル登録をお願いいたします!
    ◆ヒロ内藤プロフィール(チャンネル概要ページ)
    ◆SNSへのフォローも、お願いします!
    ヒロ内藤Twitter
    / hiroism777
    ヒロ内藤Facebook
    / hiro.naito.5815
    ◆ヒロ内藤プロフィール(チャンネル概要ページ)
    / @hiroism
    #バス釣り,#ルアー使い方,#ルアー中級者,
    #ヒロ内藤,#HIROismヒロイズム,
    #アメリカンルアー,#ルアー上達
    HIRO NAITO’s Bass Fishing 202
  • Jak na to + styl

Komentáře • 16

  • @TERU50
    @TERU50 Před 5 měsíci

    何度も何度も観ても興味深い話です!釣りは哲学=生態を知ること!

  • @NAGAMASA-
    @NAGAMASA- Před 3 lety +6

    今回はとても深い内容の動画ですね、魚の生格まで考えてのアプローチ面白いです。
    何かの動画で内藤さんが今から大学に行くなら心理学を学んでバスの心理を知ってみたい
    という事を話されていたのを思い出しました。
    次の動画も楽しみにしています。

  • @jpnnyoro5905
    @jpnnyoro5905 Před 3 lety

    素晴らしい動画ありがとうございます。
    今回の動画は特に興味のある内容でした。
    ルアーローテーションについては野球の投球の配球のような考え方ですね。

  • @user-ue2zy4vl6t
    @user-ue2zy4vl6t Před 3 lety

    勉強なります!いつもありがとうございます

  • @user-gp9yd7yp5n
    @user-gp9yd7yp5n Před 3 lety

    貴重なお話をありがとうございます!!

  • @user-ob5wk3vq8o
    @user-ob5wk3vq8o Před 3 lety

    自分はよくポイント休める事しますよ!内藤さんが言う様に、確かにバスも一匹ずつ違いますね!納得です。

  • @waki-ke1fp
    @waki-ke1fp Před 3 lety +3

    38年程前に自宅でバスを数匹飼ってた時に、それぞれ性格が違う事を知りました😁

  • @sorakohama758
    @sorakohama758 Před 2 lety +1

    魚の個体による性格の差があると統一の性格だった時よりも、環境が変動した時等に種を存続させる為にも役に立っていそうですね。
    現在生存している生き物はこれまでの生存競争における勝者達なので、それぞれがそれぞれに種を存続させる為に身体的特徴や性質を変化させ、同じ種族でも多様性を持つ事で生存競争で強者になってきたのかなと感じました。
    (個体の性格も子供に遺伝したり、多様性の中には突然変異により個体の生命維持が難しい特徴が出てしまい短命になる事もあるが、両親から遺伝子を引き継いで種を残す生物の強みでもあると思う。)

  • @wakatake555
    @wakatake555 Před 3 lety +1

    バスの習性って興味深く面白いですよね。
    ある時、比較的水のきれいなリザーバーでクランクベイトに60cmくらいのナマズが掛かりました。
    すると、そのナマズが針に掛かり必至に暴れ回る後ろを30cm~40cmくらいのバスが二匹ず~と付いて回っているのです。二匹のバスはつかず離れず後ろを追い、ナマズが水から上げられると突然興味を失ったように反転して去っていきました。何を思って暴れる大型魚の後を付いてまわるのか、とても不思議な光景でした。

  • @tetukichi
    @tetukichi Před 3 lety

    バス釣りを30年してますが、この動画は、今まで見たバスの動画で、一番良い話だとおもいます。
    個体差や、性格や、天才バス、色々居ました。多分バスはコミュニティーサンクチュアリで話し合いをしてると感じます。滅茶苦茶釣れ方のクセがスゴい時、凄まじいチームワークを感じます。
    因みに一番好きなバスは、筋骨隆々の鯰立ちするランカーです。びびりますが、メジャーに自ら立ち背鰭を垂直にされた時には、焦りました。腹まで固い川バスでなく、野池でも立つ地元バスに感謝です。

  • @katsu3113
    @katsu3113 Před 3 lety

    おはようございます
    ヒロ内藤さん
    やはりバスの習性を考えるとバスに気に入られる気に入られないは 例えると男性が女性に気に入られる為にカラフルな服を着たりデザインの変わった服を着たりするのと同じ事なのかな? バスにも感情があるのだろうと思いますね

  • @user-lf3ge9bq9v
    @user-lf3ge9bq9v Před 3 lety

    ヒロさんこんばんは
    目からウロコの話面白かったです。
    ウチでは嫁が猫好きで捨てられた猫4匹飼っています。それぞれ強烈に個性が異なりますが、まさかバスも個性がある話は目からウロコでした。
    また学習能力の話、合点がいきました。
    私はトップ中心の釣りですが、バド一個で釣りが楽しめた翌年全く反応がなくなり、その後ダブルスゥィッシャー、シングルスゥィッシャー、羽根モノ等々同じ状況が続いています
    バス釣りの面白さ難しさを感じるお話ありがとうございました

  • @gpmjgp
    @gpmjgp Před 3 lety +1

    アイツらバカだけど頭いいですよねw
    浜松に管理釣り場があってよく通ったのですが 投げる餌を確認しダッシュして着水と同時に食いついてました 3mぐらいなら軽く投げる速度は出せますのでリールで巻く速度は確実に追い越し捕食しますね ぜひ来ていただきたかった

  • @oopartsvinyl
    @oopartsvinyl Před 3 lety +1

    ビッグベイトでしか釣れない魚がいる、とよくメディアで言われてたのですがデカいのを釣るならルアーのサイズを上げた方がいいこともあるんですね!試してみます。

  • @SAMA-of9qb
    @SAMA-of9qb Před 3 lety +1

    気の弱いでかバスかわいいな!ヒロさんの話し面白いです。

  • @ymtm1813
    @ymtm1813 Před 2 lety

    うちの金魚は怒ります。笑