ドライブレコーダーに記録した通行止め事故現場、交通ルールを守れないドライバーを貧乏トラックドライバーがドラレコに記録したボヤキ。

Sdílet
Vložit

Komentáře • 347

  • @bustersdqn1107
    @bustersdqn1107 Před 3 lety +168

    黄色のライフ、横断歩道前でなく交差点前で止まったのに高評価。

    • @raikiri5663
      @raikiri5663 Před 3 lety +8

      対抗側停止線無いねぇ

    • @itsuki7418
      @itsuki7418 Před 3 lety +7

      このケースの場合交差点手前で止まると高確率で横から横断歩道側に出てくるバカが居て歩行者妨害するので手前で止まるのも良し悪しですね。

    • @user-bb1jd8mi1m
      @user-bb1jd8mi1m Před 2 lety +5

      富山県民
      「信号もないのにナゼ止まるの?」

  • @osupu2200
    @osupu2200 Před 3 lety +141

    トラックドライバーって純粋に運転うまいなぁ、、って思う。

  • @2347394
    @2347394 Před 3 lety +88

    大型で延々と後退は辛いですな
    ご愁傷様です

  • @user-fc4rg6kd7h
    @user-fc4rg6kd7h Před 3 lety +58

    一番最初のご婦人素敵ですね
    最後に会釈をするのは、最高です

  • @user-zu5to6tm9p
    @user-zu5to6tm9p Před 3 lety +7

    最後の事故現場あれはかなり派手にやらかしたましたね。雨で路面が濡れているのにスピードだしたりしていたんでしょうね。安全運転しないドライバーがいると本当に怖いですね。どうぞ事故に巻き込まれないようにこれからも安全運転をなさってください。

  • @iwatakumotoya6954
    @iwatakumotoya6954 Před 3 lety +25

    譲り合いの精神素敵です!

  • @sanyas9218
    @sanyas9218 Před 3 lety +33

    BGMのおかげで気分がカリカリせずに見られるのは私だけ?

    • @TopoPori
      @TopoPori Před 2 lety +2

      ちょうどそう思った時にあなたのコメントが目に!
      同じくです

  • @user-sg1fx4qd6w
    @user-sg1fx4qd6w Před 3 lety +71

    右折時に左に膨らむヤツ、マジ迷惑やし危ないから車乗るなよw
    普通に曲がれるやろ!

    • @user-ng2rb5pd8w
      @user-ng2rb5pd8w Před 3 lety +6

      車を運転していると必ず見かけます
      迷惑運転ですよね

    • @user-sg1fx4qd6w
      @user-sg1fx4qd6w Před 3 lety +2

      @@user-ng2rb5pd8w もはや危険運転レベルw

    • @110k1san
      @110k1san Před 3 lety +5

      右折だけでなく、左折でもよくみかける。左折はバイクやや自転車を巻き込むから、もっと危険

    • @user-tn4no3bf4d
      @user-tn4no3bf4d Před 3 lety +3

      何故か一定数いてるよね。

    • @user-pl3oj7jb8x
      @user-pl3oj7jb8x Před 3 lety +1

      車線跨いでの右折は大体がUターン。

  • @user-vh7ep1qx3g
    @user-vh7ep1qx3g Před 3 lety +134

    大型で対向車線を対向車に圧をかけられながら後退とか僕は経験したくないですね(笑)

  • @yukinko_ndanda-zunda
    @yukinko_ndanda-zunda Před 3 lety +35

    最後の事故渋滞、大変でしたね。
    しかし…山道であんな事故はキツイ…

    • @user-oj5qw4ei6w
      @user-oj5qw4ei6w  Před 3 lety +3

      大した山道じゃないので大丈夫ですよ👌

  • @user-yr7su4li9t
    @user-yr7su4li9t Před 3 lety +8

    山の中の県道、しかも比較的交通量の多い道路での事故・・・。
    別のルートを探ることもままならず、ほんと、大変でしたね!

  • @user-ju5kd1qv8l
    @user-ju5kd1qv8l Před 3 lety +132

    私も大型ですがトラックを煽りどんな野郎かと追い越しされた際、ドライバーみたら子供乗せた女性でした。
    時間に追われ急ぐのは仕方ないですが、トラックと乗用車。潰れるのは乗用車です。事故起こしたら金で車直せでも子供は金で戻ってこないのに

    • @user-cd6tg2yq6b
      @user-cd6tg2yq6b Před 3 lety +18

      別に潰れて良い子供なんやろ?って思ってる。
      子供乗ってますステッカーとかもクソみたいな運転してたらアホの子もろともクタバレって思うけど。

    • @firephoenix2525remix
      @firephoenix2525remix Před 3 lety +14

      @@user-cd6tg2yq6b 子供乗ってますとかいうステッカー貼ってる車良く見るが
      貼ってどうしてほしいんだ?
      まさか気をつけてくださいとかいうんじゃねぇだろうな?
      いや気をつけるのはそっちやがな!
      って見るたび毎回思ってます

    • @08211128masaya
      @08211128masaya Před 3 lety +14

      こういう親はどうせ子供をチャイルドシートに座らせていないどころか、シートベルトすらさせてない。
      たまに後部座席で子供が暴れてるのを見るけど、何を考えてるんやろな。

    • @user-cd6tg2yq6b
      @user-cd6tg2yq6b Před 3 lety +10

      @@firephoenix2525remix まぁ事故した時にレスキューに取り残され無いって側面はあるけどさ。
      実際は貼ってる車でロクな運転してるの見た事無いよね。
      周りに喚起するならトロ臭くても安全運転の方が好意的やね。

    • @user-zl8iw3zq4j
      @user-zl8iw3zq4j Před 3 lety +5

      自分の子供じゃないので別にいいけどね

  • @user-uy7dv9wp7z
    @user-uy7dv9wp7z Před 3 lety +3

    綺麗な画像のドライブレコーダーですね!

  • @user-bv8eg3jk2x
    @user-bv8eg3jk2x Před 3 lety +13

    自分が当事者じゃなくても目の前で事故があるとほんとに焦る
    「えっ通っていいの?仕事なんだけど」とか
    「うわっ救急車もうよんだかな?」とか
    だからパトカーあると逆に安心する

    • @user-rr6ci9uq1h
      @user-rr6ci9uq1h Před 2 lety

      パトカーは、無視ですが、白バイならならさるかも、白バイの方が、減点が高いとおもう。
      通常、交差点進入禁止、2点
      進行妨害、2点、通行帯w違反4点
      計8点て一発免停になります。

  • @ej2we682
    @ej2we682 Před 3 lety +5

    凄く共感できます はみ出ししなくても右折時に左に膨らむ、左折時に右に膨らむ
    加速だけいいのにそのあとペースが遅い、何もない直線でブレーキを踏むのとかストレス感じますw いきなり停車したかと思ったら停止してからウインカーつける車とか…

    • @user-oj5qw4ei6w
      @user-oj5qw4ei6w  Před 3 lety +2

      ありがとうございます😊私も共感しました!

  • @user-fr4ku2nm7g
    @user-fr4ku2nm7g Před 2 lety +2

    ほのぼの音楽に癒える心

  • @user-fq6cu9gk1u
    @user-fq6cu9gk1u Před 3 lety +14

    トラック乗っててそこそこスピード出てる時に右左折レーンから膨らまれるとほんと焦る

  • @user-takakurou
    @user-takakurou Před 3 lety +7

    右折レーンはみ出しや右折直前の左振りなど酷い運転が目につきますね。ルール、マナーがダメな運転が土日に多く見られますこういった啓発動画がどんどん出て、より安全、スムーズな運行に寄与してもらいたいですね。

  • @xb70valkirie31
    @xb70valkirie31 Před 8 měsíci +1

    自分も必ず会釈するけど0:28渡り初めと渡り終わりのオバちゃんの会釈がいいね

  • @user-pw8kw6kq7u
    @user-pw8kw6kq7u Před 3 lety +22

    毎回思うが、事故は仕方ないが警察もまず事故車両の移動を優先して欲しい。やっと事故現場抜けたと思って見て見たら、ちょっと端に寄せたら渋滞せず通れるやんって事が多い。

    • @yuji0011
      @yuji0011 Před 3 lety +4

      酷い運転者は嘘つきが多いから、
      先にある程度検証しておかないと…

    • @user-qb9dn6xb2c
      @user-qb9dn6xb2c Před 2 lety +1

      ちょっとした接触事故などなら、すぐに移動させると思いますが、重傷事故などでは最終停止位置や双方の車の向きや関係と状態を確認しないといけない事故形態もあるのでなんとも言えませんね。
      対向事故でどちらが中央線突破したかなど移動してしまえば判断が難しくなりますし。
      双方にドラレコがついていて現場で確認できればすぐだとは思います。
      個人的には自賠責申請の64様式の図面もドラレコデータ提出で代用できればいいなと思います。

    • @user-dw4eo3fz4o
      @user-dw4eo3fz4o Před 7 měsíci +1

      事故車両移動より怪我人搬出が先ですからね。怪我人残されてて動かせないパターンもあります

  • @hinobody5160
    @hinobody5160 Před 3 lety +12

    ダンプならなんとかなりますがトレーラーなら絶対に泣きたくなります😱

  • @Gomihiroitai
    @Gomihiroitai Před 3 lety +12

    毎回疑問に思うのは、横断歩道渡る歩行者が走ったり、お辞儀していくけど、本来は車が止まるのが当たり前なんだから、ゆっくり渡ってくれればいいんだけどね。
    毎回申し訳なくなる。

    • @Meuamor-hy7cz
      @Meuamor-hy7cz Před 2 lety +2

      それ!
      私も、全く同じ事思ってました!
      だから、私が渡る時はお辞儀も何もしません。
      車やバイクが止まるのが当たり前

    • @Gomihiroitai
      @Gomihiroitai Před 2 lety +3

      @@Meuamor-hy7cz だからって歩行者が偉いわけではないですけど、止まってくれてありがとうとは自分も思いながら渡りますし、
      仕事でトラックにのるので、停止線の少し手前で止まるようにしてますね。

  • @user-fg1uh8es3f
    @user-fg1uh8es3f Před 3 lety +12

    シーンチェンジで右から車突っ込んできたんかと思って構えてまうw

  • @user-mz6nt7kk2o
    @user-mz6nt7kk2o Před 3 lety +7

    久しぶりですねっ。
    いゃいゃ 山道で僕も体験した事あります。住宅街なら 問題ないけど 山道は……(泣)ですねっ。
    何とかご無事に生還できて 良かったですねっ👍

  • @nurisiyouservice
    @nurisiyouservice Před 2 lety +1

    やむを得ない事故ならまだしも、自己中による事故はマジで迷惑。他人に迷惑までかけて馬鹿みたいな運転してるバカが多すぎる。

  • @DDD-ff9ux
    @DDD-ff9ux Před 3 lety +17

    こんな山道で多重事故あるんだーーーーーーーーー💦

  • @yosssym
    @yosssym Před 3 lety +23

    最初の横断歩道、対向車線に停止線が見当たらない、、、、、!道路整備も大切

    • @user-cp9zd7xv7w
      @user-cp9zd7xv7w Před 3 lety +2

      横断歩道の直前に脇道があると停止線ないところが多いイメージがあります。理由はわかりませんが、、、

    • @user-bg5nw5fu7m
      @user-bg5nw5fu7m Před 3 lety +4

      横断歩道の手前に◇の横断歩道警告表記は有りましたよ

    • @user-qb9dn6xb2c
      @user-qb9dn6xb2c Před 2 lety +1

      停止線がなくても横断歩道が有れば安全確認と横断歩行者がいないか確認するのは当然。
      横断歩道前に停止線があるのは、そこが交差点なので引かれているだけ。基本停止線で止まれば、交差道路から右左折する大型車でも曲がり切れるようになっています(実際なってないところも多いのが悲しいですが)。

    • @yosssym
      @yosssym Před 2 lety +1

      @@user-qb9dn6xb2c なるほど❗️ありがとうございます😉👍️🎶

  • @nonkoro2062
    @nonkoro2062 Před 3 lety +3

    最後の動画の類似した事故現場に遭遇したことあります。自分の時は、事故直後でパトカーも来ておらず、大型トラック、トレーラー、乗用車を含め10数台以上が立ち往生に。
    結局、警察やらトラックの運転手さんからこの道路の先にある空き地で転回した方がいいと言われ、転回し別の道路を使って行きましたが案の定いつもの2倍以上時間がかかりクタクタに💧
    安全運転を心がけてほしいものですね。

  • @torigaraiidashi
    @torigaraiidashi Před 3 lety +8

    どちらかのはみ出しですかね、最近センターライン守れないドライバーが増えましたね
    どうかご安全に

    • @user-oj5qw4ei6w
      @user-oj5qw4ei6w  Před 3 lety +3

      その通りだと思います!

    • @user-fm6oe3ck4j
      @user-fm6oe3ck4j Před 3 lety +2

      クルマの大きさと言うか、感覚を覚えていないアホドライバー増えましたよね。
      つか、今の乗用車って運転席からボンネットが見えないクルマばっかりで運転しづらいのなんの。
      自動車メーカーもなに考えて作ってんだかねぇ。

  • @user-fm1oqwtpmjgdx358
    @user-fm1oqwtpmjgdx358 Před 2 lety +1

    音楽は ほのぼのしてます🌈
    でも映像は 張り詰めてます 😅
    大変でした お疲れ様です
    🙇

  • @user-zl8iw3zq4j
    @user-zl8iw3zq4j Před 3 lety +124

    アルファード、ヴェルファイア、プリウス 
    害悪三兄弟

    • @user-ze4vw5fo3g
      @user-ze4vw5fo3g Před 3 lety +8

      字面だけ見てると強そうなんだけどな

    • @user-xb8xp8qt9n
      @user-xb8xp8qt9n Před 3 lety +7

      ヨコちゃん
      まさに害悪が寄り付きやすい1番の理由じゃないですかね

    • @saki-bu2ws
      @saki-bu2ws Před 3 lety +3

      乗ってる人が多いってだけでしょ笑

    • @user-km4py4rp5e
      @user-km4py4rp5e Před 3 lety +7

      アルファード、ヴェルファイア、プリウス 
      害悪三兄弟
      とか言ってる奴の方が実際タチが悪い

    • @ny-a7703
      @ny-a7703 Před 3 lety +18

      あと乞食ハイエースもいれば完璧

  • @lord3839
    @lord3839 Před 3 lety +16

    めっちゃ今更ですが、最後の事故は竜王インターアウトレットパーク側から菩提寺に抜ける山道ですね…。当時通行しようとしたらお巡りさんに迂回を促されて😅こんなに酷い状況だったとは…
    3ヶ月ぐらい経ってますがお疲れ様でした🙏

  • @user-mp7pv9zy5s
    @user-mp7pv9zy5s Před 3 lety +10

    雨で濡れた路面でも晴れと同じ運転など、バカの極み。

    • @user-oj5qw4ei6w
      @user-oj5qw4ei6w  Před 3 lety

      確かに雨降りで足元悪い時には、それなりの運転をしないといけませんよね。

    • @user-mp7pv9zy5s
      @user-mp7pv9zy5s Před 3 lety +2

      小遣1万円 その上で、同乗者がいるとは?自分の責任すら考えないから…『ダメーーーーーーーー🙅‍♂️‼︎』ですね。

  • @makotokoma
    @makotokoma Před 3 lety +12

    BGMのチョイスに心遣いを感じます(*'▽')
    お仕事とはいえ大変でしたね、お疲れさまでした。

    • @user-oj5qw4ei6w
      @user-oj5qw4ei6w  Před 3 lety +2

      分かって頂き、ありがとうございます😊

  • @gdfs1000
    @gdfs1000 Před 3 lety +10

    止まらない対向車、だから交差点での事故が減らないのでしょう。

  • @user-fc4cq8ds6o
    @user-fc4cq8ds6o Před 3 lety +15

    一番最初の映像地元でビックリです
    地元で車とまらない情けない

  • @koba0724
    @koba0724 Před 2 lety +1

    これから新入学生や新社会人の
    方達が増えてくる4月です
    どなた様もご安全に

  • @ydsdds8017
    @ydsdds8017 Před 3 lety +17

    はじめまして この間バイクでツーリング中 横断歩道に人がいたので停車したら後ろの方でブレーキ音がしてました 車間距離が近い方が多いですね。

    • @user-oj5qw4ei6w
      @user-oj5qw4ei6w  Před 3 lety +7

      交通ルールを守って二次被害を招く事もあるので本当に悩む時あります‼️

  • @jo_oda
    @jo_oda Před 3 lety +12

    0:18 信号のない横断歩道に渡ろうとしている歩行者がいた場合、車両を停止させないのは道交法違反ということを知らないバカドライバーが多すぎる。この状態で歩行者が道路に出たら、逆に歩行者に怒鳴ってくるバカドライバーもいるからな。

    • @user-qz4lk9tw7b
      @user-qz4lk9tw7b Před 3 lety

      あおり運転よりたち悪いもの、女性ドライバーは特に!自動車学校の学科をさらに難しくしないと

    • @user-dw6rb9hd6n
      @user-dw6rb9hd6n Před 3 lety

      横断歩道を手を挙げて渡っている子供達の横を猛スピ~ドで走り抜けて行くイカレタ連中に、法律は寛大ですネ~

  • @user-hv2rc4ph9n
    @user-hv2rc4ph9n Před 3 lety +4

    最後のところはひび割れていて管理がしっかりされて無さそうな道路だけど、交通量すごいですね。

    • @hiden.3757
      @hiden.3757 Před 3 lety

      その自治体に金銭的な余裕があるかどうかだけですよね😅

  • @user-rr2jk1kf7p
    @user-rr2jk1kf7p Před 3 lety +10

    車間を詰めた軽自動車よく見かけますが、危ないですよね。
    ついついどんな人なのかすれ違いざま確認してしまいます。

  • @user-nu3kd7rb9h
    @user-nu3kd7rb9h Před 2 lety +1

    事故起こして、動かせるのに車両をそのまま道ふさぐ馬鹿って、本物の馬鹿。

  • @SIRIUSDASH3X2
    @SIRIUSDASH3X2 Před 3 lety +23

    今日の県道22号、竜王ICから菩提寺間の事故映像ですね。
    一般道で7台が絡む事故もなかなか聞かない事です。

    • @user-oj5qw4ei6w
      @user-oj5qw4ei6w  Před 3 lety +3

      よくご存知ですね^_^

    • @SIRIUSDASH3X2
      @SIRIUSDASH3X2 Před 3 lety +3

      県南部(遠回しな言い方😁)の映像が多く、いつも見させてもらってます。

    • @user-oj5qw4ei6w
      @user-oj5qw4ei6w  Před 3 lety +3

      SIRIUSDASH3X2 さん
      いつも見て頂きありがとうございます🙇‍♂️

    • @user-ve4n8pez5o9
      @user-ve4n8pez5o9 Před 3 lety

      横からすみません。土地勘がないくせに最初、県道53号に似てるかと思いました。交通量など違うのに。

  • @shield9468
    @shield9468 Před 3 lety +5

    最後の峠、あんな道なのに制限速度50kmなのですね・・・

  • @puchimon8986
    @puchimon8986 Před 3 lety +22

    中年女性の初心者ドライバーです。このような動画を危険予測の参考にさせて頂いています、ありがとうございますm(__)m
    私ですら思うのは、やはり車間距離を開けないドライバーが多いのではと…💦
    どうぞ皆さま、ご安全に。

    • @user-oj5qw4ei6w
      @user-oj5qw4ei6w  Před 3 lety +7

      ありがとうございます。思いやり運転が広まれば良いなと思ってます。

  • @carp15826
    @carp15826 Před 3 lety +7

    お久しぶりです✋くれぐれも、事故等に巻き込まれないようにしてください🙆
    大型のバック戻りは大変ですね。

  • @tansokusakura
    @tansokusakura Před 3 lety +4

    横断歩道付近にいる歩行者も交通ルールにはないけど『手上げ横断』をして欲しい
    事故減ると思うよ

  • @cb1000sf1
    @cb1000sf1 Před 3 lety +11

    最近は高齢者の軽自動車運転事故が多い。
    教習所で習った交通ルール知識が抜けた女性ドライバーも恐ろしい。

  • @user-fe5xl3eu5d
    @user-fe5xl3eu5d Před 2 lety +2

    横断歩道待ちのおばさんだけど、今回の様に微妙な位置にいることが多い。
    横断歩道の真ん中の黄色い辺りにいれば車ももう少し停まってくれた気はする。
    これ、この位置でスマホなんかいじってたら停まってくれても当人が気づかないだろう。
    これ雨の日や夜間だとぎりぎりまで気づかないからもっと停まってくれないと感じた。

  • @MB-lt4pp
    @MB-lt4pp Před 3 lety +40

    素晴らしいマナーを感心して拝見しました。これからも無事運転される様に
    祈ります。ところで普通乗用車や軽自動車でも、左折の際に右側に一度ハン
    ドルを切ってから、左折する車は少なくなかったのですが。最近では右折の
    際に左側に一度ハンドルを切ってから、右折する車も見かける様になってき
    ました。いずれも細い道に入るのではないので、なんの必要があって、この
    様な運転をするのか、特にウィンカー操作が遅い車では、非常に不愉快です。

    • @user-rw4tu6ub4k
      @user-rw4tu6ub4k Před 3 lety +3

      昔 免許取たての頃は逆ハンドル切って直進車に
      接触するから禁じ行為として絶対
      やるなと先輩によく言われた
      今はそんな事言う人が少なくなり
      やりたい放題💢💢💢

    • @MB-lt4pp
      @MB-lt4pp Před 3 lety +4

      そうですね。最近は法規はおろか、マナーすら守らないドライバーを多く見
      かけます。例えば側道から幹線道路に出る際に、ウィンカーを出さない車も
      少なからず見かけます。幹線道路を走行していると、どちらに曲がるかわか
      らず、譲ることの判断もできません。また側道の停止線で止まらず、一気に
      幹線道路が見渡せるところまで頭を出すドライバーも多くいます。当然警察
      が現場にいれば一時停止違反で捕まりますが、幹線道路から側道に鈍角で曲
      がる車もいて、その場合に接触事故を起こ危険を想像できないのでしょうな。

    • @user-qb9dn6xb2c
      @user-qb9dn6xb2c Před 2 lety +1

      ウインカー遅いのは最悪ですね。事故だけでなく、円滑な交通にも支障をきたします。右折レーンがない片側二車線の第2車線を走行中、前者が突然ブレーキ踏んだ後に右ウインカー。先に出してくれていたら手前で車線変更できたのにといつも思います。
      逆ハンドルは昔からイキった輩がよくやってましたね。ウインカーなしだとかなり危ないと思います。
      逆にトラックなどで鋭角路や隘路に入る時にはやむを得ず膨らむことがありますが、事前にウインカーをつけて対向車や巻き込みに注意してゆっくり曲がりますが、こちらが曲がり始めているにもかからず歩道をノーブレーキで通過する自転車は本当に怖いです。
      トラックに乗ったことがない人はわからないかもしれませんが、曲がり始めたら左の後ろ直近の状況はほぼ見えません。なので、すでに左折を開始している車両は先に行かせた方が良いと思います。

    • @MB-lt4pp
      @MB-lt4pp Před 2 lety +1

      半世紀近い前のことですが、バイトで初心者マークをつけないで、ワイドロ
      ーの1.5tか2.0tトラックで農道を走ったことがあります。普通車との違いに
      戸惑いながら運転していました。サイドミラーでの確認の限界がありますね。

  • @user-zg3tk5dg7h
    @user-zg3tk5dg7h Před 3 lety +36

    電車を止めたら数百万円、数千万円の損害賠償が発生するように事故で通行止めにしたら当事者に損害賠償させるべきだ‼️

    • @user-oj5qw4ei6w
      @user-oj5qw4ei6w  Před 3 lety +8

      言われて、思いました!

    • @sakura-neko
      @sakura-neko Před 3 lety +8

      事故をもらった側にも支払いさせるの?

    • @user-oj5qw4ei6w
      @user-oj5qw4ei6w  Před 3 lety +8

      くろねこ さん
      そこは被害者ですよね。

    • @user-vg9ci8hi1u
      @user-vg9ci8hi1u Před 3 lety +4

      うーん、でも交通事故はほとんどが故意じゃないからな〜
      電車はほとんどが自業自得としか言いようがないのばっかやけど

    • @user-wz9ec5og4i
      @user-wz9ec5og4i Před 3 lety +7

      そこは道路というインフラを共有してるんだから、仕方ないでしょうよ。
      事故を起こした時に通行他車に迷惑をかけてしまうのは仕方ありません。
      自分は絶対に事故をしないと過信していると、いつか事故を起こしますよ。

  • @user-nt5pe6lc5n
    @user-nt5pe6lc5n Před 3 lety +27

    歩道に人がいても知らんぷりと言うか運転の基本を忘れてる方が本当に多いってか変な運転するなら免許返納して

    • @SakurachiyonoO85
      @SakurachiyonoO85 Před 3 lety +4

      岡まさ 少しは譲る精神を持って欲しいと思う(;=△=)

  • @user-nc9sn2bk9k
    @user-nc9sn2bk9k Před 3 lety +2

    どうしてこうなるの?
    って事故。
    比較的早く通れて良かったですね。
    僕も軽微な事故、
    一歩間違えば大事故しましたが
    衝突した軽トラは僕の大型が見えていたのにそのまま走ったそう。
    止まると思っていたとか。
    こちらは木が被っているカーブの先
    で、見えた瞬間目の前!
    もちろん徐行はしていた。
    フルブレーキも間に合わず軽トラのフラッシャーカバーを割って停止。
    事故は残念だったが対軽トラの物損で済んだのは幸運だった。

  • @shogotakeshita4813
    @shogotakeshita4813 Před 2 lety +1

    運転お疲れ様です。
    よく見ると地元丹羽郡の扶桑駅。
    ここは信号と踏切が近いのでしょっちゅう渋滞。
    運転手が前の状況を理解しないで進むため事故になる事も多いです。
    私も軽貨物で自動車部品を積んで全国へ行ってました。
    これからも無事故でご安全に!!

  • @user-pd2kv6uf3d
    @user-pd2kv6uf3d Před 3 lety +2

    世の中は通信インフラが5Gとの時代なんだから、お互いのスマホとかドライブレコーダーやカーナビ等に通信手段を設けて富岳等のスーパーコンピューターで解析して細かな交通渋滞を事前に各端末へ瞬時に反映することで、このような郊外での事故渋滞などを事前察知できるシステムも構築できればと思う。そうすれば直近の車列以外は迂回も出来るかと。

  • @user-eh2bw8mt9n
    @user-eh2bw8mt9n Před 3 lety +3

    こんなに狭い道を走る大型車の運転手は大変だな。お疲れ様です。

  • @user-zb8fp4vc7i
    @user-zb8fp4vc7i Před 3 lety +6

    0:25
    同じライフ乗りとして誇らしいと言うか、感謝したくなる行為です。
    ありがとうございました。

  • @gg-bv5el
    @gg-bv5el Před 3 lety +2

    運転技術高いですね✨

  • @takumip2176
    @takumip2176 Před 3 lety +2

    昔、海岸沿いの一本道(国道)で同様の事故で通行不能の目にあった事を思い出しました。
    迂回路も無く両車線ともあっという間に大渋滞になり、このままでは警察も来れないしという勝手な理由付けして、当事者の了解を取って他のトラックさんが持ってたワイヤーで事故車を移動して片側車線を開けて通ってきました。
    片交互通行なので誘導しようかとも思いましたが自車を置く場所も無く、当事者に誘導を頼んで来ました。
    その時は、最善の策と考えその様にしましたが、そのまま警察を待つべきだったのか今でも疑問には感じてます。

  • @user-uc1dc5sy3j
    @user-uc1dc5sy3j Před 3 lety +2

    あの山道みんな結構スピード出すんですよね、大型車も***

  • @user-sx2vz3wl4j
    @user-sx2vz3wl4j Před 2 lety +1

    交通ルールを知らない人がいるんですね、 横断する人を安全に渡さなければいけない義務があるのに

  • @user-xf8jv5nt4x
    @user-xf8jv5nt4x Před 3 lety +11

    横断歩道で止まってくれる事は歩行者側からしたら嬉しいです、ありがとうございます

  • @sameman4274
    @sameman4274 Před 3 lety +19

    最後の事故は、山道の多重衝突ですか。両車線塞がれたら、大トラだと、にっちもさっちも行かないですよね。

  • @user-sd3fu2rb2g
    @user-sd3fu2rb2g Před 3 lety +1

    皆さん安全運転🚛してね

  • @asivex
    @asivex Před 2 lety +1

    私も一日中バイクで街を走り回ってますが
    とんでもない人がゴロゴロいてしんどいです😌

  • @Family-eq4xm
    @Family-eq4xm Před 3 lety +2

    お久しぶりです🤗
    ここは、対向車が来てるのが
    見えにくいにもかかわらず、追い越しをしたのかな🧐
    それ以外考えられないのですけど
    こんな道程、慎重になるべきですね
    法定速度40に関わらず💦

    • @user-oj5qw4ei6w
      @user-oj5qw4ei6w  Před 3 lety +1

      ここははみ出し車両が本当に多くて怖いです‼️

  • @user-hf2qe2vx8w
    @user-hf2qe2vx8w Před 3 lety +2

    言葉に出来ない…😱🙀

  • @user-ef9nt9qr7i
    @user-ef9nt9qr7i Před rokem +1

    やっぱり運転お上手ですね😊

  • @user-mq4yb2pf4p
    @user-mq4yb2pf4p Před 3 lety +4

    後半の映像は、大変な思いをしましたね。事故渋滞。通り抜けるのに1時間も掛かって。事故を起こした当事者に損害賠償させた方が良いのでは?法律では…道路交通法には、無いのかな?

  • @number_i_0129
    @number_i_0129 Před 3 lety +4

    先日、やはり横断歩道を歩行者が数人渡ろうとしていたので私は手前で停車、、後ろの車は「何で止まるんだよ‼️」と言わんばかりに勢い良く私を抜かした。
    これでもか!ってくらい思いっきりクラクション鳴らしたら急ブレーキ!!
    私がクラクション鳴らさなかったら渡っていた歩行者みんな轢かれてた…ってレベルで危なかった💦
    止まってるのには何かしら理由があるんだから、後ろの車は未確認で抜かさず一応止まろうね…💧

  • @user-gk2tp3qx3t
    @user-gk2tp3qx3t Před 3 lety +24

    ハァ⁉️どうしたらこんな山道で玉突き⁉️みたいなことになる訳⁉️スピードの出し過ぎと車間距離不足⁉️大型のドライバーさん達色々な意味でご苦労様でした。( Φ ω Φ )

    • @user-oj5qw4ei6w
      @user-oj5qw4ei6w  Před 3 lety +11

      センターはみ出して来る車は本当に沢山います。理由は携帯電話が1番多いです。次に多いのはお年寄りのドライバー、次に多いのは居眠り運転だと、実感してます。

    • @user-gk2tp3qx3t
      @user-gk2tp3qx3t Před 3 lety +6

      小遣1万円
      ハァ⁉️スマホ⁉️ふざけんな‼️ねこは新車購入の時にナビ自体は要らなかったのにドラレコとiPod、iPhone、iPad共有のUSBケーブル接続ナビシステムだから仕方なく購入したのに‼️かける時は停止状態で、かかってきた時は運転中でもナビでONにするとオーディオのスピーカーとの連携で完全なハンドフリーになるシステムです。アップル端末は車内でiTunes購入の音楽をこのシステムで聴けるのとドラレコと連動してるのと電話対応が良いので購入した。当然スマホ画面を見るようなLineなどは停止してからしかしない…Bluetoothは車を点検に出すとまた設定をし直さなくてはならないし、かかって来たらスマホを操作しなければいけないので前方のナビシステムの方が安全性が高いと判断した。アルファードとかは標準かもしれないけど…ねこのは軽だからオプション…😭😭😭

    • @wan23n
      @wan23n Před 3 lety +5

      @@user-gk2tp3qx3t
      あのブルートゥース利用のハンズフリー通話、設定を確認しないと通話の相手の声が社外に駄々洩れというかまる聞こえになっているという罠が
      シャチョサンウソバカリ- ヤルダケヤテミセコナイー ヒドイヨ
      とか妻と一緒の信号待ちで聞こえたときは気まずかった

    • @user-gk2tp3qx3t
      @user-gk2tp3qx3t Před 3 lety +2

      kawasaki zzr
      ソレはソレは災難でしたね〜😅車は家族に付き一台なのでハンドフリーでねこは問題ないんです…寧ろ家族には内緒の趣味があるので電話は逆に個室の状態の車の方が都合が良いです。バレたらただでは済まないので…😱( Φ ω Φ )

  • @user-mq4sc5vz1d
    @user-mq4sc5vz1d Před 2 lety +1

    軽自動車同士で事故起こすと,運転に関して最低なドライバー,の烙印捺されちゃうよな

  • @user-xd1wf9oc5y
    @user-xd1wf9oc5y Před 3 lety +1

    ほんと馬鹿だよね。車間も取れない人たち。。。ってか事故った人に聞きたいけど車間距離って知ってまちゅか?下りで減速してまちゅか?運転免許持ってまちゅか?お金払って学校行ってなにを学んだんでちゅか?

  • @toxurixi
    @toxurixi Před 3 lety +2

    気持ちの悪くならないドラレコUP映像はじめてみました。

  • @dqn4352
    @dqn4352 Před 3 lety +10

    2台目のアルファードはUターン希望でしょうなwww

  • @tola3283
    @tola3283 Před 3 lety +3

    方向転換の目があって良かったし、
    撮影車進めて(*´ω`*)良かったですね

  • @user-pn9sx1rt1d
    @user-pn9sx1rt1d Před 3 lety +5

    日頃、私はこの様な事を呟きながら運転しております。「まともに運転できなきゃまともに運転できるクルマ買って乗っとけ。😤無理して新車や高級車と言われるクルマに乗る必要性は無いですよ。』ってね。😁

    • @RS-ni5lg
      @RS-ni5lg Před 3 lety +2

      自分の技術に見合った大きさの車に乗りましよう🚕

  • @user-uz8di6pp1c
    @user-uz8di6pp1c Před 3 lety +4

    BGMの向こうでかなり本音を言ってそう(笑)

    • @nra50692
      @nra50692 Před 3 lety

      ン何やってんだよボケッ!!カスゥ!!

  • @Sakura-Kaze
    @Sakura-Kaze Před 3 lety +2

    1:15
    扶桑駅か

  • @user-kh9st7kz5w
    @user-kh9st7kz5w Před 3 lety +1

    最後、下手くそオンパレード笑笑

  • @DOHCSR16VZR
    @DOHCSR16VZR Před 3 lety +4

    横断歩道の件はこれはまだいい方です。自分も信号のない横断歩道では、
    歩行者、自転車をみつけると必ず止まりますが、対向車は一向に止まらない。
    対向車側に居ても一向にお構いなし。
    横断歩道前で止まっている自分のクルマをどう思って見ているのだろうか。
    これらの運転者は申し訳ないが免許資格欠格者である。
    止まるのは運転者の「義務」だということを忘れている段階で欠格者である。

  • @gohkichi0924
    @gohkichi0924 Před 3 lety +7

    歩行者優先を守らないドライバーが多いと思います。自車が停止しても対向車は知らぬ顔で歩行者無視・・・
    酷い時は歩行者を見つけて止まると後続車が抜くことも・・・
    海外の様に信号のない横断歩道手前は強制減速させるために凸を作るか、せめて通学路・学校近辺の信号のない横断歩道手前に凸を作ればと何時も思う・・・
    アルファード君みたいに車線を跨いで右折レーンに・・・急に思いついて車線変更してお尻を残して停止するドライバー・・・周りの状況認識が不足していると・・・
    前方渋滞で右折レーンからの左折や信号待ちが出来ずコンビニ駐車場などを使った左折が多いですね・・・
    対向車線をバックする大型トラック・・・事故で通れないから・・・知り合いは、まな板で山道を1㎞以上バックした事があると・・・

    • @user-oj5qw4ei6w
      @user-oj5qw4ei6w  Před 3 lety +3

      横断歩道は気付くの遅かったりする時も自分もありますので気をつけてめす(^_^)

  • @user-oz8vl6ul5u
    @user-oz8vl6ul5u Před 3 lety +3

    1:28~
    地元の峠やん
    ここ、下りは気をつけんとブラインドがあるし、中央はみ出して下ってくるドライバー多いんやわ

    • @yuji0011
      @yuji0011 Před 3 lety

      センターはみ出すようなドライバーは
      はみ出さないで済む幅の狭い車に乗れやと…
      高額車に乗りたいなら6ナンバーの
      ピカピカの奴に乗れば幅も1290ほどだし
      金額も高い

  • @user-dj9bs9gm4y
    @user-dj9bs9gm4y Před 3 lety +14

    不思議です。乗用車ってどうしてかたくなに歩行者を譲ってあげないのか。横断歩道でずっと渡れないで待ってるのに。

    • @user-nl7ks6fe4i
      @user-nl7ks6fe4i Před 3 lety

      歩行者は、渡るときに!手を上げるのだよ!それが、渡りたい意思表示!

    • @user-sm2rx7jj1r
      @user-sm2rx7jj1r Před 3 lety

      @@user-nl7ks6fe4i 渡りたい意思表示は良いけど、ルールではないだろ。手を上げるのは主に背の小さな子供用 大人もやった方が良いけどやるとタクシーが停まる恐れあり
      個人的に横断歩道やひし形の白線薄れすぎて見えない所もある。夜は横断歩道のある所に街灯をつけてほしい。歩行者がいれば止まりたいけど全部は止まりきれないな。半分くらい。意図的に止まらない「せっかち」なドライバーもちゃんと止まってあげないと街中に信号が増えるよ。

  • @ye8725
    @ye8725 Před 3 lety +1

    この様な止まれを大人が通常行っていたら将来受けた子供達が平然と道徳的に行えるのです。
    私も後続車両の迷惑に成らないようにシグナルサイン出して譲ってます。
    世の中には車両に乗れば強者に成ったと勘違いしてる一般人プロドライバーが殆どですが、子供が大人に成ったときの行動を考えれば今の大人がしっかり行動で行いましょうねって💗

  • @Ban_miki
    @Ban_miki Před 3 lety +2

    愛知県はなぜか踏切と交差点がちかいからか左折レーン塞がれると他のレーンから左折されますね…

    • @hiden.3757
      @hiden.3757 Před 3 lety +1

      愛知県は道路のレイアウトやらは関係なくて、ドライバーの民度の低さによるものです。
      名古屋走りと言われる事が、実は軽くディスられているのだと全く気が付いてない。

    • @Ban_miki
      @Ban_miki Před 3 lety

      @@hiden.3757 そうですねぇ…原付のって、それがよく分かりました。
      黄色だろうと対向車線までいって追い越しする(目の前赤信号で追い越ししても意味がない)とか…
      ちなみに私は三河です。

    • @hiden.3757
      @hiden.3757 Před 3 lety

      @@Ban_miki 自分は東三河ですが豊橋から浜松にかけての1号線も酷いですな。安城、岡崎周辺の西三河はまだいいが東は酷い。
      あ、でも国道23号線バイパスも酷いですね~。

  • @user-xy2jy6ik9i
    @user-xy2jy6ik9i Před 3 lety

    ロードバイクに乗っているのですが車道を走っていると明らかに自分が邪魔だなという時があります。トラックのドライバーさんから見てこうしてほしいなどあったりしますか?

  • @ryosuke8623
    @ryosuke8623 Před 3 lety +1

    山道は信号が無いからか飛ばす車、バイクが多いですね。
    後、道が狭い上ブラインドカーブ等もあるため気をつけて運転しなければいけませんね。

    • @fujisakishigemichi5920
      @fujisakishigemichi5920 Před 2 lety

      直線番長が多いです。
      たから、カーブに差し掛かった時に必要以上のブレーキによる減速をして結局遅くなる車が多いです。

  • @dragon77411
    @dragon77411 Před 3 lety +1

    こんな狭い道路で、複数台が関係する事故とは、車間処理が取れていなかったのだろうか。後続車には何も情報がないから分からずどんどん前に進んでしまう。

  • @fuminyarou
    @fuminyarou Před 3 lety +1

    右折レーンからしれっと左折の所、向こう側の灰色の車もアウトだよな…
    確か、交差点に止まってはならない道交法で定めてあった様な

  • @user-yk8tp8nw4h
    @user-yk8tp8nw4h Před 3 lety +1

    いきなりおすすめに出てきて何となく流し見してたアルファードの例。
    あー家の近くのR21に似た感じの道やなぁ…国道は似た様な道多くなりがちよねーって思って見てて(そうそう家の近所だと、交差点のマックの先に~シェルがあって~……!?シェルあるやんけwと思って反対車線見て五右衛門があり)
    てか、目茶苦茶地元やんけ!wwwってなりました(笑)
    ちなみに、その先にあるR21と、R258の交差点は毎年岐阜県で発生する交通事故のワースト3に挙がる交差点で、アルファードの曲がってった交差点も、隔年で事故率ワースト3に挙がる交差点ですね。
    僅か数百メートル内に事故率の高い交差点が有る割と地味に危険な区間です。
    どうぞご安全に。

  • @user-bb8te1xs7i
    @user-bb8te1xs7i Před 3 lety +1

    お疲れ様でした。若い頃はドライバーでしたが、いまの運転はひたすら反省ですね😥ご迷惑かけてます💦

    • @hiden.3757
      @hiden.3757 Před 3 lety +2

      反省は客観的に物事を見ることが出来る人にしか出来ません。なので思うほど迷惑もかけてないでしょうね。始末が悪いのは主観的にしか物事を考えられない人ですよ。

    • @user-bb8te1xs7i
      @user-bb8te1xs7i Před 3 lety +1

      有り難うございます。😃救われました。これからも安全運転で過ごしたいと思います😊

    • @hiden.3757
      @hiden.3757 Před 3 lety +2

      @@user-bb8te1xs7i
      ご自身が安全運転してても貰い事故が起こりますからね~😅
      特にお子さんやご家族を載せていると、後や横から突っ込まれた時に同乗者へダイレクトにダメージがかかるので周りに気を付けて下さいね😅
      最近、変な人多いですから…………。

  • @user-mw2sx9cz6t
    @user-mw2sx9cz6t Před 3 lety +4

    Baby in carや、最近よく見るドラレコ録画中のステッカー。
    平気で乱暴な運転や信号無視してるの多いんですが。
    周りに主張する前に己の運転からじゃろボケが…
    って残念な気持ちになります。

  • @404-not-found-homo-ludens

    運転してはいけない人があふれる交通事情、停止線から車1台分前に停止されていて左折できないなんてことも多々あります。通行止めは、やっかい。

  • @mame-r5369
    @mame-r5369 Před 3 lety +1

    右折レーンではみ出すんじゃなくて行く時になってから左に1回はみ出していけばいいのに
    軽とかだったらいいけどセダンとかだと1回で回れない時あるからね。
    ちょっと交差点中の方まで出てから回ると
    余裕があってやりやすいよ

  • @babyface7239
    @babyface7239 Před 3 lety +2

    時間が経過した割には事故車撤去のレッカーが来てないですね🤔

  • @user-df5xg5ij5u
    @user-df5xg5ij5u Před 3 lety +3

    気を付ける事やわなぁ 一瞬ですね⁉️(((・・;)(奈良県より)

  • @keni4kawa407
    @keni4kawa407 Před 3 lety +1

    山道等を慣れない人が運転すると大変な事に成る事が有ります。
    そんな人、普段は町中や近郊の広くて整備された道のつもりで山道等を走っているのでしょう・・・
    細い曲がった離合出来ない様な道幅なので、お互いの譲り合いで停止や待機も判って無いし。
    ブラインド・コーナーでも平気でセンター・ラインを割り込む。(センター・ラインの意味が判って無い)
    気紛れで、町中感覚で山道等の細い道を走るな・・・と言いたいですね。

  • @user-ue5rz4cs6l
    @user-ue5rz4cs6l Před 3 lety +9

    ユニックに協力してもらい山に落とす方法もある!

    • @user-oj5qw4ei6w
      @user-oj5qw4ei6w  Před 3 lety +3

      あの場で1人のドライバーさんが同じ様な事を言ってみえましたwww

  • @user-ei7td8yy5i
    @user-ei7td8yy5i Před 3 lety +10

    この県道22号線竜王〜菩提寺間は見通しがよくない上、アップダウンが大きいにもかかわらず猛スピードのクルマ多いです。

    • @mizutanit5233
      @mizutanit5233 Před 3 lety +2

      仕事で何度か通ったけど交通量も少なくないし確かにここは怖い道だと感じたな。

    • @user-oj5qw4ei6w
      @user-oj5qw4ei6w  Před 3 lety +3

      センターはみ出してくる車は、ちょいちょいいるので怖いですよ