【ゆっくり解説】秀吉が朝鮮を攻めた理由は?頭おかしくなった?

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 6. 09. 2024
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    秀吉戦略的すぎて大好きですが、この行動についてだけは謎が残りますね。
    今回は朝鮮出兵を徹底解説します。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    歴史は何のために学ぶのか。この疑問を持ったことがある方は少なくないでしょう。仕事では直接使うことはほとんどないですよね。
    過去を学ぶことで未来に活かせると私は考えています。教養という意味でも社会で必要な知識でしょう。
    先人たちはどのような暮らしでなぜそのような文化が形成されたのか。面白いことばかりです。
    こういった考えから、このチャンネルでは社会人の方が、ゆっくり楽しく歴史上の偉人のことを学べ、更に、そこから日常でも役立てられるような動画を作っています。
    このチャンネルを通して学び、役立てられる人が1人でも多くなるようにチャンネル運営を頑張っていきます。応援してもらえると嬉しいです。
    ほぼ毎日17時に動画を配信中 にっぽんぽん 運営 山本陽太
    ※動画内の素材はすべて引用であり、著作権や肖像権を侵害する目的はございません。
    著作権などに関するお問い合わせはこちらのアドレスまでお願いします。
    osigotoiraihakotira@gmail.com
    #ゆっくり #ゆっくり日本史 #ゆっくり解説

Komentáře • 119

  • @user-zv5cr1hj4j
    @user-zv5cr1hj4j Před 2 lety +46

    秀長の死がなによりもでかい、、
    長宗我部もだったけど
    人間って1人失っただけで堕落していくんだよな、、、
    とても人間らしくて好きだけどな

    • @user-co4uy9zu1s
      @user-co4uy9zu1s Před 2 lety +3

      秀長、利休、母親と
      秀吉は大事な人を相次いで失ってるからね
      そりゃ精神的にもおかしくなるよ

    • @user-zv5cr1hj4j
      @user-zv5cr1hj4j Před 2 lety +7

      @@user-co4uy9zu1s 利休はおまえが、、、笑笑

    • @user-co4uy9zu1s
      @user-co4uy9zu1s Před 2 lety +3

      @@user-zv5cr1hj4j
      最近はその説も怪しいのよ
      秀吉の命令じゃなくて利休が自発的に切腹した可能性もあると

    • @shamrock7100
      @shamrock7100 Před 2 lety

      @@user-zv5cr1hj4j
      モップはてめえが☆(゜o(○=(゜ο゜)o

    • @BEKU02
      @BEKU02 Před 2 lety +2

      利休の場合はあくまで蟄居させる事が目的だっただけで、
      切腹は利休本人の望みだったっていう説があるらしいです。

  • @Japansoldier
    @Japansoldier Před 2 lety +30

    スペインとポルトガルはトルデシリャス条約で世界中の領土をこの2か国で分けるという条約を結んでいたので、スペインがイギリスに負けて国力が衰えていなければ日本に攻め込んでいた可能性がある。具体的な計画はなかったとしても、いずれは植民地にするという野望は持っていたと思う。実際バテレン追放令の直後、ガスパルコエリョはキリシタン大名に呼び掛けて秀吉に反乱を起こさせようとしたり、スペインに艦隊派遣の要求をしたりしているからね。世界各国が欧米に植民地化されていたことからしても秀吉の警戒は正しい。

    • @user-mi9nk1my3f
      @user-mi9nk1my3f Před 2 lety +2

      まず、最盛期だったとしても当時の日本を征服できるとスペインも考えてないだろ。。。マニラの半分を征服するのにすら何十年もかかったのに。

  • @user-tu1pg5ly6h
    @user-tu1pg5ly6h Před 2 lety +8

    国内だけて見ればわからんけど、世界規模で見れば分かりやすいんじゃない?
    世界中が植民地だらけ、九州遠征時のエピソードと合わせれば秀吉が日本帝国と同じルート辿る戦略としては分かりやすいと思うけど…やってること似てるし(日本帝国は日清戦争で下関条約により朝鮮を独立させてる)

  • @user-vd9gd3ef8h
    @user-vd9gd3ef8h Před 2 lety +9

    子飼い中の子飼いである加藤清正と小西行長を先鋒に任じているからまじで勝つつもりだったことはたしか
    勝って領土を分捕る気がなかったのなら外様にまかせるはずだし

  • @user-cn5oo8wj4j
    @user-cn5oo8wj4j Před 2 lety +6

    ヌルハチ「やったぜ」

  • @55tg
    @55tg Před 2 lety +21

    当時の大陸は暗君の時代だったからチャンスがあったのは確かで、スペインが植民地拡大をしていたりなど世界進出せざるを得ない時代だった事を取り上げてるべきかと思う。

  • @user-iq4bc6qe3e
    @user-iq4bc6qe3e Před 2 lety +34

    私ゃ武士に仕事を与える説を支持かなぁ
    勝てばそれでいいし、勝てなくて厭戦ムードが漂って『もうここらで戦国終わろうぜ』ってなってもそれはそれでよし

    • @matukawatositane
      @matukawatositane Před 2 lety +2

      結果厭戦ムード高まったまでは良かったけどそれが原因で豊臣政権は内部抗争始めちゃった…

    • @japan_AR5G
      @japan_AR5G Před 2 lety

      秀吉は成り上がりだから子飼いの勇猛な戦びとの存在が大きいだろうね。

  • @user-wj2tb2od5i
    @user-wj2tb2od5i Před 2 lety +8

    配下に与える土地がなくなったと言う説を聞いたことがあり、納得していたが……

  • @user-zj1qv1yc2u
    @user-zj1qv1yc2u Před 2 lety +20

    武士を失業させないことと、家康が強大な領土をもっているが、朝鮮や明にまで領土を拡大し、豊臣恩顧の大名の領地として与え
    日本や海外の要所を豊臣家の直轄領にすれば、家康や上杉などの大大名の力を相対的に落とせると考えてたのだと思う。

  • @user-ts1kp3tb5o
    @user-ts1kp3tb5o Před 2 lety +2

    ピコ太郎のCM最近また見る様になったけどね^_^
    所で秀吉は満州族とはどう付き合うつもりだったんだろ?

  • @user-zl9hv7vy8k
    @user-zl9hv7vy8k Před 6 dny

    植民地説に立てば、ある意味幸運が重なった。
    ちょうどスペインポルトガルの衰退期と天下統一の終局が重なったのは幸運と言える。
    戦乱が続いたら英仏の草刈場になってた可能性はあったと思われる。

  • @rosan6179
    @rosan6179 Před 2 lety +2

    秀吉は明の国土の広さを認識していなかったのか。
    出兵した年齢から考えても明の制圧が終わるまで寿命が持たないのは明らか。

  • @user-aoi2960
    @user-aoi2960 Před 2 lety +2

    文禄の役は、道案内要求で、朝鮮半島侵攻だったのは、知らなかったです。

  • @user-ex5bd3up7q
    @user-ex5bd3up7q Před 10 měsíci

    世界史上におけるアレクサンダー大王やチンギス・ハーンらに並び立ったと思ったのでは?
    そのため、世界帝国の建国に乗り出したのでは?
    という説も聞いたことがある。

  • @user-jq9wo2po3p
    @user-jq9wo2po3p Před 2 lety +5

    スペイン、ポルトガル説が有力だと思う

  • @vl3354
    @vl3354 Před 2 lety +15

    なぜか交渉役がお互い嘘をつくという闇の勢力の陰謀論がロマンを感じる。

    • @user-ei9fd2uy6g
      @user-ei9fd2uy6g Před 2 lety +3

      秀吉の頭がおかしくなった説が当時からあるくらいの戦いだったので
      配下達はしょうもない戦いをさっさと終わらせたかったから皆で協力してたんでしょうね
      実際に処刑されそうになった時は周囲に助けられてますし

  • @yh6146
    @yh6146 Před 2 lety +4

    秀吉には勝算があったと思う。当時の明の皇帝は後の時代に引きこもりニート皇帝と言われた万暦帝だった。この皇帝は48年の在位期間中の後半はずっと引きこもっていた。それにこの当時明は国内で反乱が2ヶ所で起こっていたから朝鮮に援軍は出せないと秀吉は考えていたのでは無いかな?唯一の誤算は引きこもりニート皇帝がこの時は何故かやる気を出して朝鮮への援軍派遣を重臣が反対するのに強行した事かな。

    • @NAO-wq6xe
      @NAO-wq6xe Před 2 lety

      スペイン対策の
      明との同盟が目的です。
      半島は日本の属国なので戦いません

    • @user-mi9nk1my3f
      @user-mi9nk1my3f Před 2 lety

      @@NAO-wq6xe いや、属国じゃないよ

  • @hrybn114
    @hrybn114 Před 2 lety +17

    文禄の役(えき)、慶長の役(えき)です。

  • @user-eo3no9wz2o
    @user-eo3no9wz2o Před rokem

    日本が植民地にならなかったのは、このとき、武力を見せつけたからという説もあります。

  • @FreezeQueen-k4h
    @FreezeQueen-k4h Před 2 lety +3

    信長みたいな人に気に入られ続けるのは難しい、相当狡猾でかなりの策士だと思う。だから意味もなく考えもなくやったことではないと思うし
    宣教師に唆されることもないし
    信長の影がどうとか急に懐かしんで
    とかでもない。お市に恋慕はしてたかもしれないけど、それだけじゃないし、家康にだって騙されたりしないはず、子供の不幸から奉仕の気持ちになったり、子供と同じ年くらいの子が人身売買されるのを見て、そこから植民地にされるヤバいってなるのは理解できなくもない、秀長と血が繋がってなくて、それを知ってて育てていたとしても一番妥当かなぁ、茶々と優雅に暮らしたいとか惚れ直してもらいたいから頑張ってみたとかは勘弁してほしい

  • @user-co4uy9zu1s
    @user-co4uy9zu1s Před 2 lety +6

    信長は海の向こうに進出する野望を持ってたが果たせなかった
    秀吉はそれをやる事で「自分は信長を超えた」とアピールしたかったんじゃね?

  • @supremegarbage9796
    @supremegarbage9796 Před 2 lety +7

    人生の集大成として遠征したのではないか。百姓から天下人まで上り詰め、次に明と天竺を制圧するのが秀吉最後の願いだったはず。ただ唐入りは信長が構想しており、信長の後継者と自任していた秀吉にとっては豊臣家の威光を更に高める為と家臣たちの食い扶持を増やす為に実施したと思う。

  • @Josui_Ensei0024
    @Josui_Ensei0024 Před 2 lety +7

    無謀!無謀!!無謀!!!
    って岡田官兵衛 (軍師官兵衛) が言ってたな。

    • @user-jk9mg6ex7s
      @user-jk9mg6ex7s Před 2 lety +3

      黒田じゃね?

    • @Josui_Ensei0024
      @Josui_Ensei0024 Před 2 lety +5

      @@user-jk9mg6ex7s 黒田ですね。岡田准一くんが演じてた官兵衛で「岡田官兵衛」としましたが、黒田と岡田でちょっとややこしくなりましたね。
      失礼しました。

  • @user-nj3ct6nm6f
    @user-nj3ct6nm6f Před 2 lety

    センゴクもやっと秀吉編終わったな~

  • @lostparadise4611
    @lostparadise4611 Před 2 lety +3

    *_「秀やんは無謀な_*
    *_朝鮮出兵に挑戦したんだな😤」と_*
    *ドヤ顔で宣って*
    *教室内を極寒の世界にして*
    *生徒達を凍えさせたあの先生も*
    *今や校長という*
    *秀やん並みの出世ぶり🤯*

  • @unreal3e
    @unreal3e Před 2 lety +1

    真実は永遠にわからない。
    あれこれ思いを巡らせる範囲で楽しめば、歴史なんてそれで十分。

  • @user-tx5ge2nw7t
    @user-tx5ge2nw7t Před 2 lety +8

    役(やく)ではなく役(えき)になります。

    • @user-xx6fd5dn3r
      @user-xx6fd5dn3r Před 2 lety +1

      まあ、読み上げソフトですし…

    • @TY-pm6qo
      @TY-pm6qo Před rokem

      うpする前に確認、修正してほしいですねw
      細かいけど聞いてる側としては気になるw

  • @bjjikeda2529
    @bjjikeda2529 Před 2 lety

    国民がそれをのぞんだ?

  • @yo2trader539
    @yo2trader539 Před 2 lety +3

    古代の朝鮮半島南部は日本人の土地だから、別に変ではないよ。

    • @user-em7lw6yw2b
      @user-em7lw6yw2b Před 2 lety +1

      任那日本府は日本人はそこそこいたけど日本人の土地と言われるとそれはまた違うらしいですね。古代日本史の教授が講義で言ってました。

    • @yo2trader539
      @yo2trader539 Před 2 lety +3

      @@user-em7lw6yw2b 三国志・東夷伝・韓伝に書かれてる通り、昔から倭人が多く住んでる。国名や地名から、半島南部は日本語系の言語が使われたとの学説もある。馬韓や弁韓の国名は北部九州の女王国連合の国名とよく似てる。卑弥国まである。

    • @NAO-wq6xe
      @NAO-wq6xe Před 2 lety +1

      @@user-em7lw6yw2b さん。
      それは残念な教授に当たりましたね。
      もともと半島は全て日本の領土ですからね。
      その証拠をk国がこそこそ隠してるのは有名

    • @user-gx7ch8yk9y
      @user-gx7ch8yk9y Před 2 lety

      한반도 남부가 일본 영토?ㅋ대체 어떤 정신병자가 그런 학설을 내놓는거지ㅋㅋㅋ 아주그냥 판타지를 만들어라 ㅋㅋ

  • @れにぐらぐらぐられにぐらあどん

    金薫という韓国の作家さんの書かれた李舜臣が主人公の小説『孤将』には「家臣に与える領地の獲得のため」(意訳)とあったので、韓国では領土拡張説が広まっていそうですね。ついでにこの『孤将』はメッチャ面白い作品です。李舜臣の敵は日本だけではなかった、ゆえの"孤将"だった……という内容です

  • @saltsuger7305
    @saltsuger7305 Před 2 lety +8

    豊臣弱体化を狙って徳川家康がそそのかしたとかないかな
    本人は渡海してないし

  • @user-lj9zf5fm6d
    @user-lj9zf5fm6d Před 2 lety

    台湾、フィリピン遠征だったら良かったのに

  • @user-tz4zh6qg1d
    @user-tz4zh6qg1d Před 2 lety

    プーチンと似てるなぁ

  • @erodemonandemo7964
    @erodemonandemo7964 Před 2 lety +4

    Jリーグで優勝したからACLやCLやワールドカップ優勝を目指しただけでしょ

  • @chnagumo5906
    @chnagumo5906 Před 2 lety +2

    むすび大学と言うチャンネルで秀吉が朝鮮出兵の事を詳しく解説した動画ありますよ

  • @user-fd7jg5jj5j
    @user-fd7jg5jj5j Před 2 lety

    日露戦争のときと同じかなぁと思ってた
    諸外国への警戒

  • @ooamisannmu7690
    @ooamisannmu7690 Před 2 lety

    秀次の生きていたころにやらせればよかったのに

  • @user-yt1uw8ue5l
    @user-yt1uw8ue5l Před 2 lety

    豊臣秀吉ってプーチン?

    • @user-ng7ch7id2m
      @user-ng7ch7id2m Před 2 lety

      プーチン大統領も猿に似ているから、
      ひょっとしたら秀吉の生まれ変わりなのかもしれないね

  • @yumekaryuudo99
    @yumekaryuudo99 Před 2 lety

    信長のあとを継いだから重商政策だから悪銭問題が根底になるって説もあるけどね
    論理的にはこれが一番、ありそう
    信長も明を目指していたのもこれが理由と考えると納得しやすい

  • @user-ku1yj3se7b
    @user-ku1yj3se7b Před 2 lety +5

    秀吉に対する信頼を失わせる為に家康がそそのかしたのでは?

  • @user-rs6dn7zl3l
    @user-rs6dn7zl3l Před rokem

    文禄の役 ぶんろく の やく とおっしゃっているが 文禄の えき が正しく せっかくの 熱弁 が だいなしになったと思うのは私だけではないのでないか ウソを教えても抵抗がないと言わんばかり 間違えて覚えても面白ければ問題ありませんといいたいのですか その後の視聴者の不利益を考えてコメントします

  • @user-ll8gg4gx2v
    @user-ll8gg4gx2v Před 2 lety +1

    信長公の二番煎じをやったのが秀吉。
    晩年の秀吉はロクな事しなかったから・・将の器ではなかったんだろうな。

  • @takeshigoo
    @takeshigoo Před 2 lety +5

    もし実際に秀吉に聞けたら、くだらない答えが返ってきそう。

    • @crownclown205
      @crownclown205 Před 2 lety

      美女がいると聞いて....!!

    • @user-co4uy9zu1s
      @user-co4uy9zu1s Před 2 lety +4

      秀吉「かぁちゃんがよ…かぁちゃんが呼んでるだぎゃよ…
         ひでよし、ひでよし、こっちへさ来いって…」

  • @georgejohns6419
    @georgejohns6419 Před 2 lety +3

    最初の肖像画は違うらしいぞ。もっともおかしいのは蒙古襞が無く、
    完全な二重瞼であること。
    いかにも百姓おやじといった風采の木像を
    死後に妻(ねね?)が*殿と言うて頭をなでておったという記録が有る。

  • @umiomamoru
    @umiomamoru Před 2 lety +3

    秀吉には、実は独自の政策は余り無い。家康の関東移封、関白就任、朝鮮出兵、これらは信長から聞かされてた構想だろう。

  • @user-vx1lc9el8u
    @user-vx1lc9el8u Před 2 lety +3

    チャレンジ精神もあったのだろうが、当時飛行機は無いし、どこかを陸路で通らんと明には行けないのです。半島はただの通路だったんだろうと思うけど。笑

  • @aokisn
    @aokisn Před 2 lety +1

    秀吉を舐めた態度とったからただと思ってる。明がなきゃ何もできんだろ調子のんなみたいな事だと思う。。

    • @user-ei9fd2uy6g
      @user-ei9fd2uy6g Před 2 lety +2

      目的は明で
      朝鮮を攻めたのはあくまで目的のための足掛かりでしかなかったので全然違うと思いますよ

  • @moipa808
    @moipa808 Před 2 lety

    国内統一して暇だったんじゃない?

  • @erodemonandemo7964
    @erodemonandemo7964 Před 2 lety +1

    山に登ってる人間になぜ登るのですかって聞いてるようなもん。霊夢の言う通りそこに海外があったから。権力欲支配欲承認欲求でしかないしそれが答え。
    政治的合理的な理由があるはずだというのは学者の仕事創出のためのそれ自体非合理的な前提なんだよ。

  • @mokugyo129jp
    @mokugyo129jp Před 2 lety +1

    明の征服なんて、気がおかしくなっている。
    俺の勤め先も、上司が天下を取ったら、本当に無茶苦茶な指示を出すわ、全ての失敗を社員に押し付け、追い込みをかけるわ、気が狂っている状況になっている。天下統一後の秀吉を連想させらえる。

    • @japan_AR5G
      @japan_AR5G Před 2 lety +2

      御身お大事に。

    • @mokugyo129jp
      @mokugyo129jp Před 2 lety

      @@japan_AR5G どうもありがとうございます。転職活動に精を出しております。

    • @japan_AR5G
      @japan_AR5G Před 2 lety

      @@mokugyo129jp 👍✊

  • @user-gz7ce4rv6o
    @user-gz7ce4rv6o Před 2 lety +7

    朝鮮出兵  ×
    朝鮮征伐 ◯ な( ̄ー ̄)

    • @user-hh2zh9lg8w
      @user-hh2zh9lg8w Před 2 lety +10

      俺は朝鮮出兵で学んだな

    • @user-uk8nf8jv6u
      @user-uk8nf8jv6u Před 2 lety +1

      征伐というにはすこし条件が足りない気がする…
      まず交渉から始まってるある種正規の戦争で、天皇の名において行われたわけでもないしね。三韓征伐が「征伐」たる所以は、1日本側が認めていない勢力との戦い、つまり内政(交渉や外交など以ての外) 2天皇の名において行われている 3成功しているからだと思うし。個人の見解だけどね。

    • @user-gz7ce4rv6o
      @user-gz7ce4rv6o Před 2 lety +2

      かつては征伐と呼称していたのが、韓国からの抗議で出兵に変えた経緯がある。

    • @user-uk8nf8jv6u
      @user-uk8nf8jv6u Před 2 lety +1

      ​@@user-gz7ce4rv6o たしかに経緯は全く納得いかないけど、征伐できてないし出兵が一番実態に合ってる気はするなあ
      というか軍事行動に関する表現大杉

    • @fushan5254
      @fushan5254 Před 2 lety +2

      現代だと征伐という言葉が悪者をやっつける的なニュアンスがあるから、使えないんや

  • @user-zx5rw9gk6w
    @user-zx5rw9gk6w Před 2 lety +1

    結構単純な事だと思いますけどね。
    版図拡大です、小手先技みたいな理由で戦争するわけないじゃないですか。
    で、秀吉は国内戦争と国外戦争の違いを理解してなかったんでしょう。
    占領すればそのまま統治出来ると勘違いしたんですな、近現代でもそんな事出来なかったのに。
    出来るなら中国がやってますよって言う、、。

  • @user-qr1mi1ip1d
    @user-qr1mi1ip1d Před 2 lety

    僕としては、大名の数自体を減らして秀頼が治められるまで日本を縮小させようとしてたのでは?と思っています。

  • @user-qe9xb1tb3z
    @user-qe9xb1tb3z Před 2 lety

    どのような理由があれ、他国の領土を蹂躙するのは許されない行為であると、僕は思う。中国は世界最大の国だったが西洋のように植民地主義はとらなかった。日本は開国後西洋のすぐれた文化だけでなく植民地主義まで継承してしまったが、その萌芽はすでに秀吉の時代にあったのか😰日本は誇るべき歴史と文化を持っているが、長い歴史の中、時には間違いもおかしてしまった。その事実から逃げず、しっかり謝罪すれば、日本はアジアの近隣諸国の方たちからリスペクトされるのでは❓

    • @user-mi9nk1my3f
      @user-mi9nk1my3f Před 2 lety +1

      中国は植民地は取らなかったけど、普通に他国を責めて領土を広げてるで。秦と清の領土比べたらわかるようにめちゃくちゃ広くなってるで。

    • @unreal3e
      @unreal3e Před 2 lety

      では今の中国は、近隣諸国にちょっかいばかり出してる最低の国というわけですね。
      歴史をいくら紐解いたところで、全容も真実も明らかになることは永遠にない。そんな程度のものにこだわること自体が間違っていて、そんなものに頼らないと得られないリスペクトなんて薄っぺらすぎて不要。