全てを過去にする自作CPUクーラー計画⑧ ~虎徹との最終局面突入!温度比較前哨戦!~

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 8. 08. 2023
  • 8回目となる「すべてを過去にする自作CPUクーラー計画」
    今回は前回前回に引き続きのパイプの曲げ加工からついに2段目のパイプの取り付け加工を実施!
    そして現段階での虎徹との性能比較を実施し、来る全面決戦に備えての前哨戦を実施いたしました!
    果たして虎徹に匹敵する性能をたたき出すことはできるのか!?
    前回動画
    • 全てを過去にする自作CPUクーラー計画⑦~超...
    ☆動画に出てきたアイテム☆
    ☆☆このチャンネルで考案されたLGA1700向けCPU用固定金具☆☆
    ◆「Anti Bent Cool Booster」Amazon Primeにて購入可能!
    www.amazon.co.jp/dp/B09X67YX9...
    ◆「Anti Bent Cool Booster」ハニカムデザイン
    amzn.asia/d/6DCg5G1
    量産モデルも7月中販売開始予定!→7/25販売スタートしています!
    ◆廉価版機能制限モデル
    「Anti Bent Cool Booster Custom」はDMM.Makeにて受注生産中!
    make.dmm.com/item/1423175/
    その他オリジナルパーツも販売中です!
    「PCER24 SHOP」アマゾンストアフロントページ
    www.amazon.co.jp/s?me=A3KZG6A...
    製品化までの道のり
    • 例の金具リスト
    ------------------------------------------------------------
    え~っと。地味にですがトゥイットゥーやってます。
    実験・作業・編集状況など配信していきたいと思っています。
    CZcams動画アップに時間がかかるケースなどで途中経過を報告できるツールになればと思っています!
    / pcer24
    ♪BGMは下記の素材を利用させていただいております♪
    ありがとうございます
    魔王魂:maoudamashii.jokersounds.com/
    DOVA-SYNDROME:dova-s.jp/
    ☆静止画像や背景などは下記の素材を利用させていただいております☆
    ありがとうございます
    ぱくたそ:www.pakutaso.com/
    Pixabay:pixabay.com/ja/
    製品のリンク先は一部アマゾンアソシエイトプログラムを利用させていただいております。
  • Zábava

Komentáře • 92

  • @user-ho4cl5hx9f
    @user-ho4cl5hx9f Před 11 měsíci +30

    アルミ塊が結構役に立ってて好き

  • @user-ob1vq4gm5y
    @user-ob1vq4gm5y Před 11 měsíci +12

    スチールウールを巻き付けてたときから見ていると、仮説検証改善をお手本のように回してここまで来るのが見られて感動しますね......

  • @ys-dq7up
    @ys-dq7up Před 11 měsíci +15

    今回のフィンはあくまでテスト製作だとお見受けします。
    本番用を沢山作る際は、
    1.ちょっと大きめ(1mmくらい)サイズでザックリ切り出し。外形が多少ズレても気にしない!
    2.全部重ねて側面から瞬間接着剤を軽く流し込んでかたまりにする
    3.ヤスリで外形を整える
    4.ボール盤で下穴を開ける
    5.出来上がった塊をぬるま湯に放り込んでバラバラにする
    6.1枚ずつ地獄のバーリング加工
    こんな感じで行けば、工数を減らしつつほぼ同じ形のフィンを量産出来るのではないかなどと愚考しました

  • @user-zi9ci6yp9v
    @user-zi9ci6yp9v Před 11 měsíci +14

    今回我々が作った!とかユーザーと一緒に作り上げている感覚を味あわせてくれてありがとう。
     きっと良いものに仕上がりますね。

  • @user-tu4ll7jj5q
    @user-tu4ll7jj5q Před 11 měsíci +7

    締め込む時のクランプ、逆さに使ったらハンドルとヒートパイプと干渉しないんじゃ…

  • @user-yx2oe1qn8h
    @user-yx2oe1qn8h Před 11 měsíci +10

    クランプは反対からかませばハンドルが楽に回せたろうに。

  • @jamesmillerjo
    @jamesmillerjo Před 11 měsíci +24

    2:57 Use multiple plastic plate templates or block which has generous thickness, it will help to align and bend right angles in 3D space. With only 1 plate it is hard to fixture and also hard to assure whether multiple heatsink fins can be attached or not.

  • @ccnfish
    @ccnfish Před 11 měsíci +22

    手探りながらも実製品と同じ加工にたどり着いている様子なのがさすが。
    実際の製品はどうやって作られているのか興味ありますね。
    メーカーさんこの人を工場見学に連れてってあげてくださいな。

  • @yuki-sw9nm
    @yuki-sw9nm Před 11 měsíci +2

    すごい。ヒートパイプもしっかり形になってる。完成が楽しみだ

  • @mekacatrat
    @mekacatrat Před 11 měsíci

    凄いですね!上手く行くと見てるだけでも嬉しくなります!

  • @user-fv5go3hi5k
    @user-fv5go3hi5k Před 11 měsíci

    予想以上の結果、これは完成楽しみになりましたね!

  • @100king-neko
    @100king-neko Před 11 měsíci +3

    相変わらずの スーパーフリーハンド が炸裂しているのが PCER24 のいいところですよね!
    完成、期待しています! あと、お身体に無理なく動画制作頑張ってください!

  • @yuuma.n
    @yuuma.n Před 11 měsíci +3

    実はこのシリーズ
    放熱フィンを密着接合しつつ多層装てんを、どうクリアされるのかが一番楽しみにしておりました
    PCER24 さん,、ホント良く思いつきますね。凄い
    今回は間違いなく 虎徹Ⅱさんに勝ちますよ!!

  • @kite-j
    @kite-j Před 11 měsíci

    次の最終回?が楽しみになっちゃいました。頑張って下さい。

  • @tass89
    @tass89 Před 11 měsíci +4

    ヒートパイプを下段、上段で同じ側から出すのではなく、互い違いに出した方が放熱効率が高くなるのではないかと予想

  • @user-hi8dv8pp9s
    @user-hi8dv8pp9s Před 11 měsíci +5

    アルミ板曲げたのボクかも知れませんごめんなさい😭

  • @nanashisansan
    @nanashisansan Před 11 měsíci +7

    今回はネタヒートシンクではなく割と本気で制作されてますので、今の所は虎徹MkIIに勝てそうな気がします。
    削り出しのアルミ柱を直接CPUに乗っけた時には、流石に「ファッ?!」ってなりましたw

  • @user-wm3vj3by7k
    @user-wm3vj3by7k Před 11 měsíci

    今回は期待大!!

  • @user-xp9hx3xn6s
    @user-xp9hx3xn6s Před 11 měsíci

    次回が楽しみですねW

  • @raises_technology
    @raises_technology Před 11 měsíci

    性能と見た目両立できててすごいと思った。あとはブレードの取り付け次第でいい対決にできるかが決まりそうですね

  • @user-nt4vm2pb3b
    @user-nt4vm2pb3b Před 11 měsíci +1

    完成が楽しみですね!これはもう虎徹に勝てるでしょ!

  • @user-qh6cc3zu2m
    @user-qh6cc3zu2m Před 11 měsíci +2

    感謝のブレード100枚

  • @KICTIN
    @KICTIN Před 11 měsíci +3

    パイプにCPUグリス塗ってからフィンを押し込んだ方が効率的かつ放熱性も良さそうな気が
    あとフィンを押し込む用の治具を3Dプリンタで作ると作業効率も上がりそうな妄想

  • @kurihara521
    @kurihara521 Před 11 měsíci +1

    これ、実験だけでなく実用しても大丈夫な出来になりそうですね。

  • @levateinnarx8
    @levateinnarx8 Před 11 měsíci +1

    風邪お大事に😢

  • @rex96takeshi
    @rex96takeshi Před 11 měsíci

    3Dプリンターで、穴あけ治具とバーリング後の外周穴径に合わせた治具プレートを作ると均一な設置がしやすそうですね

  • @giko_hanyarn
    @giko_hanyarn Před 11 měsíci

    14:38 こりゃいい治具だわw 頭キレッキレに冴えまくってますね
    贅沢な蟹道楽ヒートパイプ→まぐれバーリング→ガバ穴補正治具
    これはもう勝利確定っぽいね

  • @user-yowaineko
    @user-yowaineko Před 11 měsíci +2

    ヒートパイプを壊さずに完成させることができれば虎徹を超えられそうな予感がします

  • @user-hz8sl7fx8k
    @user-hz8sl7fx8k Před 11 měsíci

    ビリヤードのブリッジヘッドみたいなプレート型治具とかあると上からハンマーでコンコンできて楽ですよね。

  • @user-ef7gn4kj9k
    @user-ef7gn4kj9k Před 11 měsíci +1

    アルミ板をサンドイッチして垂直に入れる厚みのある治具を複数枚作ると作業が楽になりそうですね。治具の穴は長穴で抜けるように。フィンの隙間も均等になりますよ。
    接合部の圧着は考えましたね、3Dプリンタでペンチのような工具作ると時間短縮になるかも。

  • @qdkqdk
    @qdkqdk Před 11 měsíci

    どんどん形になっていってワクワクが止まらないですね!
    次は放熱フィンの量産と装着ですかね。シンプルに繰り返し作業だと思うので頑張ってください💦
    フィン同士の間隔がキレイに揃っていないと見た目が残念になりそうなので、3Dプリンタで間隔を整える櫛のような治具で間隔をキープし、両端だけでも低温はんだでヒートパイプと固定した方が良いかもしれません。バーリング加工(初めて知ったので使いたい)したすき間に流し込むと熱伝導率にも寄与できそうな気がします。修正が難しいというデカめの弱点がありますが。。。

  • @icetea8076
    @icetea8076 Před 11 měsíci +3

    ブレードは工場依頼かと思ったらそれも自作とは・・・・アルミの板なんて売ってるんですね
    穴の形状もほんとそれっぽくてすごい^^
    今回の熱移動見たらもう勝ち確じゃないですか?!

  • @sorutomato10_10
    @sorutomato10_10 Před 11 měsíci

    横に並べると自作クーラーが結構デカくて世に出てるクーラーはすごいと思った

  • @user-iv9eb9ns1b
    @user-iv9eb9ns1b Před 11 měsíci

    アナガイドの分厚いやつを作って治具にしても良さそうですね

  • @tubemimimi
    @tubemimimi Před 11 měsíci

    できれば最終的にはブレードをヒートパイプに熱伝導性の物で固定したいとこですね

  • @bhang0813
    @bhang0813 Před 11 měsíci

    放熱は良さそうなので、あとは最強の14㎝ファンのどれを選ぶかですね。
    ファンテクスやEKWBの厚いファンが結構冷えるらしいです

  • @tTT-qp7ui
    @tTT-qp7ui Před 11 měsíci +1

    うまくいくかわからないですが ジグ的なやつはラジオペンチにキャップみたいなの付けて締め上げるやつ作ってみては

  • @SeiichiDoi
    @SeiichiDoi Před 11 měsíci +1

    バーリング加工はメーカーさんは大量生産しているので、
    プレスマシンに加工用の治具を使用して一発でガッチャンコ。
    単品物では、バーリング加工を行えば出来ますね。
    いずれにしても、ちゃんとした物を製作するにはプレスマシンが無いと出来ないかと思います。
    1台数千万円。買いますか?AMADAさんの営業を紹介しましょうか?

  • @siu2_o2
    @siu2_o2 Před 11 měsíci

    アルミの切断、プラスチックカッターを使うと結構切れますね傷をつけて折るイメージ、薄いアルミならカッターナイフでも行けるかと
    風邪、お大事に

  • @HAL-cq7mq
    @HAL-cq7mq Před měsícem

    最後に 愛は 勝つ‼️

  • @boma6336
    @boma6336 Před 11 měsíci

    フィンをヒートパイプに押し込んでいくの、3Dプリンターで治具造っちゃえば楽になるんじゃないですかね
    流用板でやるんじゃいっぱいやるから大変でしょう

  • @user-sf9hc8br8s
    @user-sf9hc8br8s Před 11 měsíci

    外が40℃超えなので30℃の冷房でも涼しい!って感じるし30℃でも10℃も温度差がある・・・
    銅は酸で還元するので磨かなくても錆取りできますよ

  • @user-jm1mh4iy1s
    @user-jm1mh4iy1s Před 11 měsíci

    板金に依頼したら今後もつくれますね

  • @meteor2004yt
    @meteor2004yt Před 11 měsíci

    アルミの塊がマルチツールw
    怪我しないように頑張ってください。

  • @kochansan_studio
    @kochansan_studio Před 11 měsíci

    ファン固定用のくぼみの加工が難しそう、、、

  • @Toyamada_
    @Toyamada_ Před 11 měsíci

    傷つけるよりつやつやの方が馴染むの液体金属って不思議だな

  • @USAchan-Rider
    @USAchan-Rider Před 11 měsíci

    ヤベェ•••何十枚とあるのに線引いてハサミで切って、叩いてハサミで切って丸まった断面図を直して、穴開けてバーリング加工して、面取りで出来たバリを取って、棒を穴に差して微調整して、広がったバーリングを一個一個ジグで挟んでって•••果てしな過ぎる•••

  • @tmch2982
    @tmch2982 Před 11 měsíci

    効果確認は抵抗に付けたプレートに電流流してハツネツリヨウ一定にして比較したほうが差が分かりやすいかなー

  • @MORI-vd8my
    @MORI-vd8my Před 11 měsíci

    今更ですがパイプベンダー使うときはベンダーの内側にグリスとか最小限つけるといいですよ

  • @user-ic9gc1gy7s
    @user-ic9gc1gy7s Před 11 měsíci

    クランプは樹脂の口でレバーを握って締め上げるクイックバークランプが使いやすいですよ。バーリングはハトメのポンチとか使ってうまく出来ないですかね?あと、バーリングとパイプの隙間は伝熱性の金属接着剤で埋めたら密着性が上がらないですかね?

  • @sousui04
    @sousui04 Před 11 měsíci

    なんだかいけそうな気がするう~。

  • @user-iv1ko9nz6g
    @user-iv1ko9nz6g Před 11 měsíci

    あと問題はブレードをどれだけ等間隔に沢山挿入できるかだと思います。
    手で挿入する場合ばらつくので、ブレードとブレードの間にペーサー(ワッシャー)あった方がいいかな?(ブレードを1枚挿入する度にヒートパイプにペーサーを挿入)
    これだと後でブレードの穴の大きさを窄める事が出来まくなりますが。。
    固定が甘いと機械的ストレスかけられないので作品の持ちどころ、ファンの取り付け方法も気を遣ってしまいます。
    僕の杞憂でしたら放念ください。

  • @sute4
    @sute4 Před 11 měsíci

    お願いします。 ヒートパイプを箸にして熱々のラーメン食べてみてください!

  • @user-xx9lu7ov6e
    @user-xx9lu7ov6e Před 11 měsíci

    わくわくするねぇ
    市販品は大型で冷えるだけど冷却の効率化は小型で冷えるの夢が広がりそう

  • @Professor_Mori_DIY
    @Professor_Mori_DIY Před 11 měsíci

    1mm厚のアルミ板もカッターで切れ込みを入れて折ったら切れたので0.3mmは切れると思います。

  • @user-lh8vi6tu3d
    @user-lh8vi6tu3d Před 11 měsíci

    たいしたもんだ!!!!

  • @user-jx2ht9xy5w
    @user-jx2ht9xy5w Před 11 měsíci

    完成した暁には、量産化も検討してほしい

  • @user-mk4os4uh9t
    @user-mk4os4uh9t Před 11 měsíci +1

    アルミはカッターで切れますよ
    傷をつけてポキポキ曲げるときれいに折り取れます
    両面に傷を入れるとなおよし

  • @Kazanerin
    @Kazanerin Před 11 měsíci

    どうせならもう少しフィンを大きくしても良い気がします。
    アルミの板2枚を1ラインから取ってますが、端材が出てますので、横幅?を元のアルミ板の横の長さの2分の1にしてしまったほうが楽だろうし、それだけフィンの表面積稼げるのでは?って気がします。
    切り出しも、2面だけで済みますし。

  • @user-uc1sh1vy1z
    @user-uc1sh1vy1z Před 11 měsíci

    一枚目もうつけているけどヒートパイプの酸化面が気になるのですが磨かれますか?

  • @user-oo1bu8yk3m
    @user-oo1bu8yk3m Před 11 měsíci

    アルミフィンを波板状に出来ないかなぁ 風の抵抗も増えそう

  • @doriruev9968
    @doriruev9968 Před 11 měsíci

    パチられないように注意しなきゃ・・・。

  • @zeromemory7684
    @zeromemory7684 Před 11 měsíci

    ブレードはヒートパイプにグリス塗ったら入りやすくならないだろうか。ついでに熱伝導も良くなるだろうし。

  • @user-gu5bu1et9w
    @user-gu5bu1et9w Před 11 měsíci +1

    アルミフィン入れる時Crcかければいいのにー。
    これ1枚1枚挿入するのをライブ配信されたらよく眠れそう!

  • @donave909
    @donave909 Před 11 měsíci

    いいね

  • @user-yb8yi7hj1z
    @user-yb8yi7hj1z Před 11 měsíci +1

    最終的に、どのくらいの予算が、掛ったか教えてください。

  • @werkist
    @werkist Před 11 měsíci +1

    性能は虎徹より良さそうだけど、市販するとなると液体金属使ってるしコスト面もろもろできついかな

  • @user-pk9zg9of5q
    @user-pk9zg9of5q Před 11 měsíci

    3Dプリンターがあるならペンチ型の治具作ればヒートパイプにフィンを取り付けるとき楽になるのでは?
    もうやってたらあしからず

  • @maruineon
    @maruineon Před 11 měsíci

    ファンの取り付けは、どうなるんだろう?

  • @user-ip5pm6bv5o
    @user-ip5pm6bv5o Před 11 měsíci

    パイプの長さが倍くらいあるので今回は行けそうw
    ただ、クーラー部分が高いのでケースには入らなそうw
    フィン部分のピッチが虎徹と同じなら枚数が多いほど冷却性能は良くなる
    手作業で全部嵌めるのは精度が良くないので何らかの治具を考えた方が良さそう
    テコの原理でグイ〜って詰められる方法があれば良いんだけど

  • @Sean_Kurotatsu
    @Sean_Kurotatsu Před 11 měsíci

    完成したら販売して欲しい

  • @HoshiBoshiNo
    @HoshiBoshiNo Před 11 měsíci +1

    仮に虎徹に負けたらブレードとパイプを全てロウ付けしましょう!

  • @sion3697
    @sion3697 Před 11 měsíci

    黒いのは治具(切削ガイド機能付きの固定台)ではなくて工具ですね

  • @user-nw8ud6xz6t
    @user-nw8ud6xz6t Před 11 měsíci

    銅を冷凍して、556かければもう少し楽そうですけどね。556は気化するので、

  • @hovobrasil
    @hovobrasil Před 11 měsíci

    ヒートパイプとアルミヒートシンクの勘合にも、液体金属を使ったら如何でせうか?

  • @leomt1314
    @leomt1314 Před 11 měsíci +1

    クランプ上下逆にしたらまわしやすいのでは?

  • @user-mj8xy9so7m
    @user-mj8xy9so7m Před 11 měsíci

    これはフィンの形って全部その形?デュアルタワー型?
    どうせならオリジナル形状とか作ってほしいな

  • @zaqopera
    @zaqopera Před 11 měsíci

    総額気になります!

  • @EG-EARTH
    @EG-EARTH Před 11 měsíci

    虎徹って、ケースに収まるように設計されているんだよね。

  • @user-ABCDabcd聖剣
    @user-ABCDabcd聖剣 Před 11 měsíci

    このパイプが中空だったら液体窒素を循環させるっていう頭おかしいヒートシンクができたりするのかな

  • @user-ns4rx8wk8v
    @user-ns4rx8wk8v Před 11 měsíci

    穴のところをハンダで止めれば抜けなくなりそう

    • @suteaccount
      @suteaccount Před 11 měsíci +1

      ヒートパイプで熱移動するし、フィンが増えればそこから放熱されて、後になる程半田で止められなくなる。

    • @user-iv1ko9nz6g
      @user-iv1ko9nz6g Před 11 měsíci

      普通のハンダはアルミ(ブレード)にはくっつかない。

    • @user-ns4rx8wk8v
      @user-ns4rx8wk8v Před 11 měsíci

      よく考えたらだめやな。

    • @user-ts6ti9xm9t
      @user-ts6ti9xm9t Před 11 měsíci +1

      銅とアルミの異種金属の接合にはレーザー溶接が最適だそうです

  • @user-pc1tl5te6i
    @user-pc1tl5te6i Před 11 měsíci

    これはかつる 虎徹mk2に

  • @KohakuTohyama
    @KohakuTohyama Před 11 měsíci

    ドリル盤あるのになんで手動ドリル?w

  • @yanmi3956
    @yanmi3956 Před 11 měsíci

    正直この方法でやると冷えるのは目に見えているのでやって欲しく無かった

  • @extphas
    @extphas Před 11 měsíci

    ファンどうやって取り付けるつもりなんだ?

  • @stsaim
    @stsaim Před 11 měsíci

    大きさといいコストと言い虎徹よりノクチュアのNH-D15とかのライバルになりそう

  • @ged-tube4601
    @ged-tube4601 Před 11 měsíci

    フィンの性能で結局コテツが勝ちそうだな

    • @user-sw5ww1wn4q
      @user-sw5ww1wn4q Před 11 měsíci

      フィンの両端部の風逃げ防止が無いし、そこまでファンの性能を活かせない可能性があるんだよなぁ…