【ゆっくり解説】なぜ中国サッカーは弱いのか!?【サッカー】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 8. 07. 2024
  • この度はリクエストをいただいた中から、
    動画を作成させていただきました。
    リクエストをしてくださった方、
    ありがとうございます。
    今回は超大国中国のサッカーはなぜ強くないのか、
    その理由を語ります。
    ぜひご覧ください。
    〈目次〉
    00:00 オープニング
    00:53 中国とサッカー
    02:36 中国サッカーの現状
    07:06 中国サッカーが弱い理由
    13:04 エンディング
    〈主な参考サイト〉
    www.newsgawakaru.com
    www.j-cast.com
    www.newsweekjapan.jp
    gendai.ismedia.jp
    www3.nhk.or.jp
    football-tribe.com
    business.nikkei.com
    news.yahoo.co.jp
    www.soccer-king.jp
    www.tokyo-sports.co.jp
    www.football-zone.net
    news.searchina.net
    japanese.joins.com
    news.livedoor.com
    #ゆっくり解説 #ゆっくり #サッカー
    #ゆっくりサッカーチャンネル #中国

Komentáře • 740

  • @kakubin84
    @kakubin84 Před 2 lety +180

    中国人サッカーファンです、補足あります、儒家思想などの古い哲学の影響もあるが、それより我々自身の政治体制か影響が大きいと思います。社会主義なので、資本主義のように私的欲を認め、その上に自由市場を作り、競争させて、人間の潜在力を存分に引っ張り出して、成功と失敗をわりと明確にできるようなシステムではないです。表は資本主義のようなやり方で稼働してますが、内核が親制、例えば、ある選手がお金無視して、レベルの高い海外リーグに行こうとしても、クラブから自分の利益などによって阻止されるケースが多々あります、昔の代表徐亮はその中の1人です、自由市場と法制社会であれば、訴訟になって普通に勝てるんですが、中国でも親みたいな組織に勝てる訳がないです、もし勝てる理屈がなり立てれば、最大親の共産党にも訴訟で勝てるになります、まずこういうのは絶対ないです、また、本当の自由市場がない限り、jリーグみたいな自発的で形成する高度競争な環境もできないです、選手たちが半分公務員みたいな感じで、温水プールみたいな中国国内リーグでほど程で頑張ってます、当然体力、パワー、戦術などは必死に競争しているリーグより大きく劣っています。国民性の御観点は若干異議を持ってます、現代社会の国の特性は政治制度に大きく左右されてます、同じ中国人で儒家思想に受けてる台湾は我々大陸の人の考え方と社会環境が大きく異なってます。日本人は生まれたら中国で育ってたら普通の中国人になります、逆もそうです、ブラジル帰化選手も中国リーグで長くいたらめっちゃくちゃ弱くなります。なので固定的な国民性がそんなになくて、政治制度の問題はずっと大きいと思います

    • @yukkurisoccer
      @yukkurisoccer  Před 2 lety +44

      コメントありがとうございます!
      中国の方に見てもらえるとはいただけず、このような動画で大変失礼しました(>__

    • @kakubin84
      @kakubin84 Před 2 lety +64

      @@yukkurisoccer こちらこそ、海外ユーチューバさんは中国サッカーに関心を持って頂くのは大感謝です。以上は私個人的な愚見で、ご参考になれれば嬉しいです、紛乱な国際環境の中でお互いにサッカーを通して少しでも理解し合えば有難いことですので、日本代表はこれからどんどんワールドカップでサッカーの歴史を更新するのと信じてます、必ず応援させて頂きます、宜しくお願い致します🤲

    • @user-ii1ze6yb5k
      @user-ii1ze6yb5k Před rokem +18

      貴重なお話しありがとうございます!

    • @user-pl6sp8cc2c
      @user-pl6sp8cc2c Před rokem +39

      日本語ベラベラ過ぎて草
      めちゃくちゃ頭良さそう

    • @hotr6627
      @hotr6627 Před rokem +23

      にほんごうますぎぃ

  • @zsunrsl
    @zsunrsl Před rokem +120

    岡田監督が杭州緑城で指導しているとき、選手が「贈り物なんかをしなくても使ってくれる」と喜んでたと、どこかで読んだ。

    • @user-gv4ol7vp3s
      @user-gv4ol7vp3s Před rokem +6

      岡ちゃんが中国で監督やってた時、自分の息子を使ってくれと選手の親が賄賂やら贈り物を持ってきて断りまくってたんだっけ…😰

  • @user-hy8uf6un8g
    @user-hy8uf6un8g Před rokem +396

    Jリーグができたときに川渕チアマンが「Jリーグ50年計画」と言って「今後50年でワールドカップベスト8に入れるような代表チームをつくる!」と言ってたのを思い出したもう手の届く所まできている!頑張れ日本!!

    • @user-tq8pp1hs7f
      @user-tq8pp1hs7f Před rokem +53

      今回のW杯でベスト8に入れば30年で達成した事になるよね。
      そしたら残りの20年で目標をベスト8から優勝に方向転換かな?

    • @Area88x29
      @Area88x29 Před rokem +50

      2050年までにワールドカップ優勝が川渕がFIFAで発表した目標

    • @menmentantan5591
      @menmentantan5591 Před rokem +50

      でもさあ、こういうのって、そういうこと言われ出してから、次の一歩がすごい大変なんだよね。多分。

    • @wawonaeon4910
      @wawonaeon4910 Před rokem +33

      50年は時間を食い過ぎ。日本サッカーがワールドカップ出場初挑戦から初出場まで43年もかかってるのは事実だけど。

    • @user-jc7ch4wm4j
      @user-jc7ch4wm4j Před rokem +74

      @@wawonaeon4910100年以上の歴史を持つヨーロッパや南米に勝つにはそれくらい必要だと思う

  • @mkrbl2306
    @mkrbl2306 Před 2 lety +191

    今回の予選は中国が超頑張ったお陰でサウジと分けましたので、日本が晴れてBグループ首位になりました。
    選手達は頑張っているんだよな。選手達は。

    • @wawonaeon4910
      @wawonaeon4910 Před rokem +11

      あれからしばらくは中国がある西に足を向けて寝ることを避けました。

    • @galdoo5760
      @galdoo5760 Před rokem +19

      監督変わればガラリと変わることがあるんだけどリッピが監督やっても弱いままだったからなぁ

  • @saigoniwarauyatu
    @saigoniwarauyatu Před 2 lety +28

    後半部分は日本も散々言われてたな。
    最近は聞き分け良すぎる→規律正しいプレーが出来る、みたいに言われるけど本質的には日本の伸び悩みもこの部分

  • @osooshi
    @osooshi Před 2 lety +30

    中国はサッカー云々より、せめて中学生までの子供たちの学校が明るいうちに終わり、その後日が暮れるまで気軽にスポーツを楽しめる国を作ることからかなあと思う。小学生から、放課が夜6時ではねえ…

  • @user-ls6mj3qg7d
    @user-ls6mj3qg7d Před 2 lety +8

    投稿お疲れ様です!いつも動画楽しませてもらってます!今後の動画も楽しみにしてます!

  • @user-xl2ov9vc9h
    @user-xl2ov9vc9h Před 2 lety +401

    国民が熱心なのは本当ですよ。1998年の世界杯フランス大会時に当時働いていた会社の中国工場に長期出張していましたが、現地スタッフが皆めっちゃ詳しくって驚きました。日本代表が三戦全敗でかなり揶揄われましたが、「中国代表はどうなの?」とお返ししたら全員沈黙したのに笑ったのはいい思い出です(性格悪)。

    • @yukkurisoccer
      @yukkurisoccer  Před 2 lety +48

      コメントありがとうございます!
      また貴重な体験談非常に興味深かったです(*'▽')中国の人がサッカーに熱心なのは本当だったんですね!全員沈黙は笑いました(笑)

    • @tsa3735
      @tsa3735 Před 2 lety +61

      「直前のエキシビジョンで日本は0-2で負けたじゃん」って言われなくて良かったですね。

    • @user-wx4tx6hk5j
      @user-wx4tx6hk5j Před 2 lety +50

      そりゃ、そんな方法でイジってきたら、同じ方法でイジり返しますよね。当たり前でしょ。可哀想にwww
      僕もそんな現場にいたら、100%イジり返しますwww

    • @user-uq1kz9ic5g
      @user-uq1kz9ic5g Před rokem +7

      熱心でも勝てないだろ。

    • @user-sv7di6gi5m
      @user-sv7di6gi5m Před rokem +7

      まあまぁーやゆう止むれ

  • @ruruk2533
    @ruruk2533 Před rokem +34

    中国人です。この前友人とサッカーの話をしてて、中国サッカーが弱い原因の一つとして、選手の育成体制がゴミすぎるってのが挙げられました。
    まず、日本では中高、大学サッカー部を経てプロになる選手が多いことに比べて、中国ではそういう選手は0人と言っても過言ではありません。
    長くなるので箇条書きで失礼
    ◯中国の中学高校には「部活」という制度がなく、普通の学校で生徒がサッカー選手になるのは不可能。
    ◯サッカー選手を目指すなら、サッカー専門校、スポーツ大学に行くしかないが、そういう学校は学力が極端に低く、プロ選手になる以外に将来の道がないので、よほど勉強が絶望的じゃない限り、基本親は猛反対する。

    結果:サッカー選手になるのは大体頭が悪く、自己分析もチームワークも、外国語の習得も異文化交流もままならない、そういう人たちばかりになる。
    本田圭佑や三笘薫のような、心身ともに世界水準の選手は、中国では出現しない。なぜならそういう人たちはサッカーなどをやらずに、勉強していい大学行って大企業に就職しているから。
    しかも中国代表の絶望的な弱さとサッカー業界の腐敗っぷりが、この傾向に拍車をかける
    ーーそれでさらに代表が弱くなり、悪循環に陥る。
    とまあこんな感じです。
    現状を変えるには、まず教育制度そのものを変革させねばならないが…共産党はこの教育制度めっちゃ好きっぽいので、まあ無理ですね。

    • @yukkurisoccer
      @yukkurisoccer  Před rokem +9

      コメントありがとうございます!
      中国の方からコメントをいただけるとは思わず恐縮です。大変失礼な動画のタイトルで本当に申し訳ありません(>_

    • @ruruk2533
      @ruruk2533 Před rokem +11

      @@yukkurisoccer ご返信ありがとうございます。
      いえいえ、失礼なんて、全然そんなことありませんよ、事実ですし。むしろ我々中国サッカーファンですら、自国チームに愛想を尽かしているのに、外国の方が気にかけてくれているのはとてもありがたいで感謝です。
      ただ、今はもう国内リーグが資金不足で継続困難な状態らしいので、正直転落の一途を辿るしかないのかも知れません。(まあどうでもいいですが)
      ソンフンミンの生い立ちはよくわからないので多くは言えませんが、仮にソンレベルの選手が誕生しても無駄な気がします。……中国代表チームは試合前に3時間くらい政治動員されるという話、ご存知でしょうか…結局政治そのものを変えないと、サッカーは強くなれない気がします。
      あと、男子サッカーだけが弱いのは、世界中どの国も、本格的に女子サッカーに取り組んでいないからだと思います(見応えが劣るから)。しかも今だと中国女子チームもそんなに強くないはずですよ。

    • @NATUAM
      @NATUAM Před rokem +7

      貴重かつリアルな意見ですね。
      中国サッカーの内情は知りませんでしたが、そういう事だったんですね。
      育成制度さえ変えられれば強くなる気もしますが、それすら難しいというのは厄介ですね。
      サッカー人気はあるようなので、ポテンシャルは十分あると思うのですが…

  • @ch-ow9up
    @ch-ow9up Před 2 lety +239

    スポーツ大国、と言っても、卓球、バレーボール、器械体操、陸上競技などで成績を収めています。バレーボール以外は個人競技と呼んでも差し支えない競技なので、やはり協調よりも個人

    • @rancrandolphcarter2443
      @rancrandolphcarter2443 Před 2 lety +5

      一つの補足として、中国のスポーツに関する政策は基本、「ボールが小さい球技、テクニカル/動きの巧みを重視、難易度高い、女子選手、参加者が少ない」項目に、全国の資源を掛けて、成果を求む。
      一応、五輪は金メダル量産したけど、はっきり言えば「プロを量産化して、アマチュアをいじめる」。

    • @yukkurisoccer
      @yukkurisoccer  Před 2 lety +37

      コメントありがとうございます!
      そうなんですよね。。やはり中国といえば個人技ですよね(>_

    • @New-lagoon
      @New-lagoon Před 2 lety +12

      バレーボール🏐女子以外
      確かに個人競技ですね

    • @user-ty3lj8el3n
      @user-ty3lj8el3n Před 2 lety +17

      バスケもチームスポーツだけど、そちらは強いんですけどねー😅

    • @user-th7oi8bc4m
      @user-th7oi8bc4m Před 2 lety +40

      それもバレーボールって、サッカーほどコートを自由に動き回ることが出来、状況に応じて動きを変える必要性が低い
      ポジションによって、選手それぞれに役割や動きが与えられているため、他のチームスポーツに比べて発想の柔軟性は必要としていない(もちろんいらないわけでは無い)、これが中国がバレーボールで結果を残せてる理由だと思う
      あとは身長によるアドバンテージがかなり大きなスポーツだから、人口が多い分そういって人材は集まりやすい
      東洋の魔女の再来と呼ばれ、世界一の堅守を誇った木村沙織世代の女バレもロシアのガモアのような高身長スパイカーには割となすすべが無かったしね
      それほどに身体的アドバンテージが桁違いなスポーツ

  • @user-ey2gh5np8d
    @user-ey2gh5np8d Před 2 lety +11

    やっぱこの動画で話した通り
    サッカークラブや代表チームの問題って土地柄というか国民性が色濃く反映してるからサッカーって言うよりスポーツってそういう所が面白いんだよね。

    • @yukkurisoccer
      @yukkurisoccer  Před 2 lety

      コメントありがとうございます!
      国民性が出るのが面白いところですよね!(^^)!とくにサッカーはそれが強いような気がします!

  • @zawaif
    @zawaif Před rokem +19

    団体競技/個人競技の話に関連して、かつての日本もそうだったけど、「フィジカルエリートがサッカーを最優先で選択しない(できない)」というのもあると思う。かつては日本もフィジカルエリートはみんなまず野球に行ってしまっていたけど中国にとってはフィジカルエリートがまず目指すところが卓球や陸上なんかの個人競技なのだろう。

  • @user-yf5nw7sd7e
    @user-yf5nw7sd7e Před 2 lety +1

    面白いです☺

  • @Tomoya220
    @Tomoya220 Před 2 lety +40

    確かに永遠の疑問・・・
    中国はあと10年で日本を超すと言われ続けてもう30年くらい経ちましたね・・・

    • @yukkurisoccer
      @yukkurisoccer  Před 2 lety +6

      コメントありがとうございます!
      本当にずっと怯えていましたが(;^_^Aまさか・・・という感じです(笑)

  • @taigaow1995
    @taigaow1995 Před 2 lety +46

    中国人はサッカーをスポーツではなくて、ビジネスだと思ってる
    そりゃヨーロッパの強豪国の選手も物凄い年俸を貰ってるわけだけど、根底にあるのはみんなサッカーが好きで、楽しいという精神があるからね。
    中国人は、楽しいからサッカーをするんじゃなくて、儲かるからやるだけ。
    だからワールドカップ予選も、ある程度のところまで行けば勝利給が貰えるから、それで満足。優勝なんかしなくても大金が貰える。、

    • @yukkurisoccer
      @yukkurisoccer  Před 2 lety +12

      いつもありがとうございます!
      僕もいろいろと記事を読んでいると、ビジネスと思っている中国選手は多い印象を受けました。サッカーは楽しまないと強くならないのかもしれません(>_

  • @user-gt8lq4ck5w
    @user-gt8lq4ck5w Před 2 lety +43

    アメリカサッカーのも今回のも分かりやすかったです。ありがとうございました!次も楽しみにしています!

    • @yukkurisoccer
      @yukkurisoccer  Před 2 lety +2

      こちらこそ、ご視聴ありがとうございました(^^♪

    • @New-lagoon
      @New-lagoon Před 2 lety +8

      個人的には今度のカタール🇶🇦W杯の北米勢《🇺🇸&🇨🇦》は少し興味あります
      ※🇨🇦→A.ディヴィス
      🇺🇸→プリシッチ

    • @yassan7106
      @yassan7106 Před rokem +2

      でも結果的にアメリカは、カタールワールドカップでは決勝トーナメントに進出しましたからね。必ずしも弱いわけではありませんよ。

  • @user-ki8xc1eq6k
    @user-ki8xc1eq6k Před 2 lety +24

    昔サッカーや野球のように「少人数で広い競技場を占有する競技は資本主義的だ」との理由で推奨されなかったとか。

  • @manenonusijima305
    @manenonusijima305 Před rokem +11

    民明書房のなかでも、ゴルフの元ネタ(ファンタジー)をチョイスするセンス…。

  • @HK-rs2xn
    @HK-rs2xn Před 2 lety +71

    アメリカサッカーが左程強くないと言われてますがアメリカサッカー界隈は実はアメリカ国内最強コンテンツのNFLと提携してますからね。
    戦略戦術理論から果ては選手のフィジカル育成理論までNFLで培われた理論を落とし込んでるというガチレベルでの協力関係。

    • @TDN-mu2ty
      @TDN-mu2ty Před 2 lety +21

      最近では期待できる若手選手もでてきてますからね。
      プリシッチ、レイナ、マクケニー、ウェアー、ムサーなどなどアメリカサッカーの将来が楽しみです

    • @user-gc4xx4cq5r
      @user-gc4xx4cq5r Před 2 lety +31

      有望な選手がアメフト、バスケに吸われてるだけで本気出したら全競技アメリカが席巻できるやろなぁ

    • @user-bk6rs2js4d
      @user-bk6rs2js4d Před rokem +1

      メジャーリーグサッカーの存在も大きいでしょう

    • @UP3UP
      @UP3UP Před rokem +17

      そんなアメリカに20年で余裕で勝てるくらいには日本はなってるのは、もっと評価されるべきだろうけどね
      元々日本とドングリの背比べだった20年前の1勝1敗ヲネガティブで欧米コンプな日本人がアメリカを過大評価してただけなのもあるけど
      困ったときのルール改悪で自分たちに有利にする手法もつかえず
      欧州のスポーツでもあるサッカーのルール改悪に絡めないアメリカは、他の競技よりも確実に限界はあるだろうね

    • @user-bk6rs2js4d
      @user-bk6rs2js4d Před rokem +3

      @@UP3UP アメリカは、代表チームはそこそこ力があるのですが、メジャーリーグサッカーの各クラブは、クラブワールドカップに一度も出てないですね

  • @user-cl8df2gt4u
    @user-cl8df2gt4u Před 2 lety +141

    人口が10億人以上いても36万人程度のアイスランドより弱いんだもんなあ

    • @user-rb5fv5ki1n
      @user-rb5fv5ki1n Před rokem +15

      国が興味ないからだろ?
      向こうは体操とか五輪だから
      勝手に数で判断されてもなって思うよ

    • @mamampg
      @mamampg Před rokem +60

      @@user-rb5fv5ki1n もっと日本語使えw

    • @user-cl8df2gt4u
      @user-cl8df2gt4u Před rokem +24

      @@user-rb5fv5ki1n 中国でもバスケよりは低いがサッカーも充分人気あるぞ。
      基本的にサッカーが普及している国ならウルグアイ・クロアチア・アイスランドなどの例外を除けば結局は人口の多い国のほうが有利だ。ブラジル、メキシコ、ナイジェリア、欧州の列強などね。
      中国は自国リーグにスターを呼べる環境があるのに一定以上の強さすらないのが問題。イラクやシリアなど自国の環境が悪い国より下だ。

    • @2001space-odessey
      @2001space-odessey Před rokem +24

      人気なくたって母数が多けりゃ人気ある国より競技人口多いはずなんだわ

    • @user-ib6xs5uq3p
      @user-ib6xs5uq3p Před rokem +6

      日本だって90年代前半まではあれだけ人口と経済力抱えてたのにイランや韓国サウジができたW杯出場できなかったし
      国毎に成熟度は違うもんでしょ
      逆にユーゴは分裂したのにセルビアもクロアチアも激戦区欧州を勝ち抜いてW杯本選出場したのは流石だけどw

  • @user-ze8rr1lw4i
    @user-ze8rr1lw4i Před 2 lety +8

    アメリカはなんだかんだ北中米代表でW杯に定期的に出ているし、最近は国内のサッカーも結構人気があって頑張ってる。
    中国はなぁ・・・枠が広がっても出れないんじゃない、ワールドカップ。

  • @shirahaya
    @shirahaya Před 2 lety +50

    確かエリクソンが中国で監督してた時に、中国では公園に行ってもサッカーしてる子供がいないと言ってましたが、学歴社会の影響だったんですね。

    • @yukkurisoccer
      @yukkurisoccer  Před 2 lety +20

      コメントありがとうございます!
      中国は学歴社会過ぎて、放課後は誰も遊ばないようですね(>_

    • @user-se5tp3mo3e
      @user-se5tp3mo3e Před 2 lety +14

      一時期中国にいたんだけど、バスケは結構街中にリングがあってやってる子多いのよね
      だからまあまあ強いんだと思う

  • @user-xv6bq5lq8s
    @user-xv6bq5lq8s Před 2 lety +17

    この前、オリンピックを見てた時に知り合いが中国は団体競技が強くないことを指摘してたんですがサッカーも御多分に漏れないですね

  • @harutora1500
    @harutora1500 Před 2 lety +8

    なんで強くならないかな?とは思っていましたが納得です。
    とはいえ、資金力があればきっかけ次第では圧倒的好循環になるので注目ですね。
    あと、個人的には昨今のワールドカップでなぜ南米が優勝出来なくなったか解説してほしいです。

    • @yukkurisoccer
      @yukkurisoccer  Před 2 lety +1

      リクエストありがとうございます!
      リストに追加しました(*^-^*)

  • @user-fj5gz6ps3p
    @user-fj5gz6ps3p Před 2 lety +25

    リーグが八百長だらけでまともな競争が無いことも大問題だと思う

  • @user-ty2mo6mp3x
    @user-ty2mo6mp3x Před 2 lety +65

    あれだけ人口いるんだから、本気で探せばメッシ以上の逸材がどこかにいるんじゃないかと思うんですが

    • @yukkurisoccer
      @yukkurisoccer  Před 2 lety +9

      コメントありがとうございます!
      いそうですよね(笑)才能が埋もれているとは思います(;^_^A

    • @realfordf1865
      @realfordf1865 Před 2 lety +17

      意外に中国の都市にボール蹴って遊べる公園が少ないとか、そもそも都市部で子供達だけで屋外で遊ぶ事がいろんな意味で非常にリスクが高いって所まで行っちゃう話なのかも知れませんね。

    • @user-fr8bk9hz7v
      @user-fr8bk9hz7v Před 2 lety +26

      潜在能力で言えばいてもおかしくはないでしようけど、やっぱりその才を発見できる環境がなければその才も無いのと同じですからね…

    • @kgcotton326
      @kgcotton326 Před 2 lety +7

      むりむり、超学歴社会も関係してる

    • @koukipp
      @koukipp Před 2 lety +8

      中国のどこかに独学(一人で練習して)でプロになった人がいたような。

  • @user-ly4jk7ez3l
    @user-ly4jk7ez3l Před 2 lety +32

    一人っ子政策があったので、チームプレーには向かないと聞いたことがあります。あと、マーケット獲得を目指してMLBが20年以上力を入れているのに、未だに中国人メジャーリーガーが出ていないのも闇深さを感じます。

    • @yukkurisoccer
      @yukkurisoccer  Před 2 lety +6

      コメントありがとうございます!
      僕もその説をどこかの記事で見て、なるほどと思いました(*'▽')一人っ子政策は緩和されたらしいので、今後は強くなるかも?しれません。

    • @daegbreak
      @daegbreak Před rokem +7

      台湾出身のメジャーリーガーはチラホラいるのになんでだろうね?

    • @ishinjiroster
      @ishinjiroster Před rokem +3

      @@daegbreak 国民性というのは国土と気候といった環境によって決まるからでしょう。民族が同じでも中国本土と台湾島では環境が全然違うし。どう影響しているのかは、わかりませんが。

  • @user-xp8us7cs3x
    @user-xp8us7cs3x Před 2 lety +12

    同じ一党独裁だったソビエト連邦は結構強かった気がするが、ヤシンやブロヒン・ベラノフといった有能な選手とロバノフスキーっていう稀代の名将を生み出しているから、地力が違うってことなのかなぁ。

  • @user-ig3kg6fs3k
    @user-ig3kg6fs3k Před 2 lety +32

    いくつもあるけど…
    ・点を取る&守るという海外選手ばかり獲得して、ゲームメイクが出来る選手を取らなかった。
    ・サッカーの環境は整っても、観る側や選手のプライベートを守る環境が整わない。
    ・国内指導者や国内監督のレベルには目を向けない。
    ・国内若手選手は(あれでも)生え抜きだが、一度脱落すると二度とチャンスがない
    ・1番大きな「中国サッカーは何を売りにするのか?」がいくえ不明のままである事。
    総じて御国の都合しか見てないんだよなぁ…

  • @user-cj8kl6dd4q
    @user-cj8kl6dd4q Před 2 lety +21

    「良家の子弟は兵隊にはならない」という言葉が中国であるように、
    科挙の時代から学問で身を立てることが一番尊いとされてる国だからなぁ。
    あと地方に行くと一番立派な建物が中国では役所、日本では学校と言われるように子供の育成環境はまるで違うんだろうな。
    校庭で気軽にサッカーボール蹴ったり、野球やったりするのって実は凄い事だったのかもしれない。

  • @user-fq9zv5dj6i
    @user-fq9zv5dj6i Před 2 lety +127

    中国も一時期育成に力を入れてたことがあった気がしますが長続きしなかったみたいですね。
    広州がめちゃくちゃ施設を整えた育成環境を作るも母体がなくなりましたし、だいぶ前に優秀なユースの選手200名をブラジルへ留学させたり色々としてた気がします。

    • @wawonaeon4910
      @wawonaeon4910 Před rokem +8

      その頃の中国は潜在能力が高いとか身体能力が高いとか言われてました。

    • @THE.Everestlist
      @THE.Everestlist Před rokem +4

      広州の母体とは?

    • @AK-of6jp
      @AK-of6jp Před rokem +8

      @@THE.Everestlist 桓大集団

    • @fujita_mario
      @fujita_mario Před rokem +4

      @@AK-of6jp こうだい集団って、一時期倒産しそうとか話題になってましたね。

    • @TheA9817020
      @TheA9817020 Před rokem +1

      オリンピック競技は強いから、結局国家の力の入れ方の違いじゃ無いかね。

  • @user-zm3zh9ps7c
    @user-zm3zh9ps7c Před 2 lety +46

    酷評されてる今の日本代表でさえホームアウェイ共に危なげなく勝ててしまう…
    中国サッカーは根本的なところから大規模に変えていかないと成長は難しそうですね😓
    漫画GIANT KILLINGでも中国サッカーの問題点として
    ・いい指導者が来ても国民性として外からの人間の言うことをなかなか聞き入れない
    ・海外スター選手は華のあるアタッカーばかりでディフェンスを教える選手がいない
    ・そして代表にはそんなスター選手はいないので中国人で点を取るしかない
    等々指摘されていました📖

    • @yukkurisoccer
      @yukkurisoccer  Před 2 lety +3

      いつもありがとうございます!
      GIANT KILLINGでも問題点が指摘されていたのですね(;'∀')たしかに外から来た人のことを聞かない印象はあります。やはり国民性ですかね(;^_^A

    • @user-ey2gh5np8d
      @user-ey2gh5np8d Před 2 lety +2

      @@yukkurisoccer リクエストですがサッカー漫画についていくつかの作品を紹介する動画出して下さい!お願いします!!

    • @yukkurisoccer
      @yukkurisoccer  Před 2 lety +1

      @@user-ey2gh5np8d
      リクエストありがとうございます!
      リストに追加しました(^^♪

    • @goriatera1
      @goriatera1 Před 2 lety

      勝ってねえだろ日本厨家どこだよ

  • @user-lt5oj2yb8e
    @user-lt5oj2yb8e Před rokem +7

    国民性と言うかチーム内規律の維持が難しいらしい。リッピやカッペロも匙を投げるぐらい。

  • @cameopink1808
    @cameopink1808 Před rokem +2

    団体競技は評価され難いのです 特にナショナルチームは国家公務員の色が強く勝利が求められる割りに見返りも少なく曖昧なので熱を入れても後に残るモノがない その点、卓球やバドミントンなどの個人競技は成果がハッキリ

  • @user-tn8ro3tx7h
    @user-tn8ro3tx7h Před 2 lety +15

    サッカーというのは不思議なスポーツでいわゆる東側諸国の少数精鋭エリート教育だとトップクラスに行けてもトップにはなれないんですよね。
    裾野を広くして才能を集めないとダメなんでしょう。

    • @yukkurisoccer
      @yukkurisoccer  Před 2 lety +2

      コメントありがとうございます!
      英才教育を施せばどうにかなるスポーツではないんですよね(>_

  • @user-yp6si2dd1s
    @user-yp6si2dd1s Před rokem +2

    急なイニシャルDネタ好きですw

  • @renutmt9164
    @renutmt9164 Před 2 lety +8

    以前部下に中国人の夫婦がいたんですが、スポーツの話になり中国にはサッカーのスーパースターがいるよねって話をしていたら、苦笑いしながら「中国、サッカー弱過ぎます」と言ってました。
    苦笑いどころか笑ってました。

  • @mobemobe3123
    @mobemobe3123 Před 2 lety +35

    ファンの目が肥えすぎて、国内リーグに欧州リーグのようなレベルをいきなり求めている気もする。日本だって着実にレベルアップしてきたのだから時間をかける必要があるよ。そういう意味では日本はよくやってると思う。

    • @user-eu8hq1wb9e
      @user-eu8hq1wb9e Před 2 lety +10

      Jリーグ創設時に神様が来てくれたのが大きいですね

  • @user-fd7bh2ct6b
    @user-fd7bh2ct6b Před 2 lety +69

    シンクロナイズドスイミング(現アーティスティックスイミング)の井村雅代さんは中国での指導時に代表選手完全実力制を執りましたね。
    誰それの身内だとか何処そこの出身だとか言ってくる協会の声を一切無視してその上でオリンピック金メダルを中国にもたらした。
    そのくらいの意地と意志の強さが指導者には必要なのかも。

    • @yukkurisoccer
      @yukkurisoccer  Před 2 lety +9

      コメントありがとうございます!
      外野の声を押さえつけたのは本当にすごいですね!(^^)!ただ、やはり中国で指導するのは相当大変そうですね(笑)

  • @user-tq8pp1hs7f
    @user-tq8pp1hs7f Před rokem +8

    アメリカは弱いと言われつつも、毎回W杯に出場するし複数回決勝トーナメントにも進出してるからね

  • @yd2092
    @yd2092 Před 2 lety +138

    パウリーニョが広州恒大にいるうちに守備の部分を少しでもメソッド化出来れば話は変わってたかもですね。攻撃力に目が行きがちですけど彼の本当の良さは攻守共に惜しむこと無いハードワークと献身性だと思うので

  • @ttwiligh7
    @ttwiligh7 Před rokem +6

    霊夢のツッコミが面白すぎる^^ とてもわかりやすい動画でした。

  • @user-in3in9qn1n
    @user-in3in9qn1n Před 2 lety +15

    1つ目の理由についてはカタールやサウジアラビアも当てはまってしまうので難しいところです。
    3つ目の理由に関しては「日本サッカー協会の現在の体質」にも通じてしまっている気が。。。w
    結局のところ中国には、サッカーへの情熱は感じられないですね。

    • @yukkurisoccer
      @yukkurisoccer  Před 2 lety +1

      いつもありがとうございます!
      3つ目の理由はたしかに日本サッカーにも当てはまる部分もあるかもしれません(;^_^Aただ、やはり中国の弱さの理由には、情熱の薄さが大きいと思います!

  • @ruruk2533
    @ruruk2533 Před rokem +9

    中国人です。日本に来て、自宅から徒歩5分圏内にサッカーのできる運動場が二つあるのにめっちゃ驚きました。
    うちの実家も1000万人口のそこそこの都市ですが、同じような無料で自由に使える運動場はみ た こ と も な い っすよ。
    これも原因の一つじゃないですかね。

    • @user-qh9tm6hk5c
      @user-qh9tm6hk5c Před rokem

      部活動が無いって聞いたのですが本当ですか?

    • @ruruk2533
      @ruruk2533 Před rokem +2

      ​@@user-qh9tm6hk5c 本当です。部活動が教育の一環として認められない環境です。

    • @user-qm5ng7gg5n
      @user-qm5ng7gg5n Před rokem

      つうか日本語うますぎ!

    • @ruruk2533
      @ruruk2533 Před rokem

      @@user-qm5ng7gg5n えっへん!

    • @user-qm5ng7gg5n
      @user-qm5ng7gg5n Před rokem

      日本のラーメンやチャーハンは上手いですか?サッカーには関係ないけど…

  • @user-xw1gf5en4k
    @user-xw1gf5en4k Před 2 lety +2

    呉竜府をチョイスした霊夢さん好き

  • @SuperAKYURA
    @SuperAKYURA Před 2 lety +55

    かつて社会主義陣営だった東欧では、民主化、自由化の運動と連動してサッカーが強くなった例がいくつかあります。50年代のハンガリー、60年代のチェコスロバキア、70年代のポーランドです。いずれもソ連の軍事介入で潰され、サッカーも弱体化してしまいました。
    最近の中国では、(本来自由化の運動の先頭に立つはずの)若者が、”愛国”と称して権力に媚びてるようでは、とてもサッカーは強くならないでしょうね。

    • @user-ib6xs5uq3p
      @user-ib6xs5uq3p Před rokem

      ユーゴ分裂したのにクロアチアもセルビアもW杯予選勝ち抜いて他の国は「あいつらのせいで枠が減ってる!」と地団駄を踏んでるでしょうね
      中国の若者が媚びてるのは政府が適度に飴を与えてるというのもあるので中々巧みな支配ではありますね

  • @user-fi6tg7gy6x
    @user-fi6tg7gy6x Před 2 lety +2

    2倍速してちょうどいい動画

  • @kenborninsaitama
    @kenborninsaitama Před rokem +5

    中国のサッカー選手はコンクリを壊すシュートが撃てたり、頭が鉄のように硬かったり、空中を歩いたり、キーパーが太極拳を使うから強そうだと映画観て思ったんだがなぁ

  • @akanuta0820
    @akanuta0820 Před rokem +89

    2004アジアカップでの中国人による日本代表へのブーイングは一生忘れんし『近い将来強くなる』って一生言われ続ければいいよ

    • @galdoo5760
      @galdoo5760 Před rokem +19

      あれだけチャイナバブル期にクラブが巨額注ぎ込んでも代表強くならないんだから無理だわ
      次回W杯からアジア枠8もオイルマネーとチャイナマネー狙いだし

    • @6lryu332
      @6lryu332 Před rokem +1

      捻くれてんなーお前w

    • @user-tr9up8pz3e
      @user-tr9up8pz3e Před rokem

      恨の文化?

  • @cho-un
    @cho-un Před 2 lety +62

    6:40 2022カタール大会のW杯アジア最終予選で中国は「まったくいい結果を残せず」と言われちゃってますが、中国代表が最終予選まで進めただけでも健闘した方だと思いますw 2006・2010・2014大会では最終予選にすら行けてませんので・・・

    • @user-uq6hy2cf1f
      @user-uq6hy2cf1f Před rokem

      予選で結果残せなかったことと、
      予選すらいけなかった時代があるっていうのは、違うベクトルの話でしょ?

    • @FULL_AP_WARWICK
      @FULL_AP_WARWICK Před rokem +2

      最終予選まで行けたことは中国にとっていい結果だけど
      最終予選での結果は良くなかったってことか

  • @mayan226
    @mayan226 Před rokem +2

    なんだろう、サッカー解説チャンネルとか戦術うんちくチャンネルあまたにあるけど、ここが1番聞いてて腑に落ちる。

  • @hiroshiwa164
    @hiroshiwa164 Před 2 lety +11

    いつかは中国が強くなって
    「日本、韓国と東アジアで
    三つ巴に成るのかなぁ~。」
    と、想っていた時がありました。
    想像とは違い、帰化で代表を
    強くしようとして
    「オイオイ、長続きせんぞ!」
    しかもオーストラリアがアジアに移籍。
    アジアのレベルが上がるのは、
    大歓迎です。
    贔屓のチーム(日本代表)が苦しむの、大好きなので。

    • @yukkurisoccer
      @yukkurisoccer  Před 2 lety +4

      コメントありがとうございます!
      僕も三つ巴になると思ってました!20年前は(;^_^A
      アジアのレベルアップのためにも、中国代表の頑張りは必須ですよね!

  • @user-jj5vl7tm3g
    @user-jj5vl7tm3g Před rokem +7

    協調性は永遠の課題になりそうw

  • @user-ok8oj5rc6p
    @user-ok8oj5rc6p Před 2 lety +59

    そう考えるとカタールってすごいですよね中国と同じようにお金がいっぱいあって帰化した選手も結構いるにめちゃくちゃ強くなってますし

    • @user-jj3js1gm2e
      @user-jj3js1gm2e Před 2 lety +17

      国主導の育成プログラムの成果が出てきた感じかな

    • @yukkurisoccer
      @yukkurisoccer  Před 2 lety +21

      いつもありがとうございます!
      カタールすごいですよね(>_

    • @user-fy9fs1kf4o
      @user-fy9fs1kf4o Před 2 lety +26

      カタールは教育に力入れてるから全然違うよ

    • @kgcotton326
      @kgcotton326 Před 2 lety +1

      中国は超学歴社会だからね

    • @kakkazan2008
      @kakkazan2008 Před 2 lety

      Chinaは五輪ではメダル量産するんですけどねぇ。不思議だ🤔

  • @einsyant
    @einsyant Před 2 lety +3

    中国人は1つの事を継続して追い求めるのが苦手な印象です。
    本動画での指摘通り、指示通りに動くのは上手ですが自分からアイデアを捻るのが
    苦手な方が多いのでどの分野でも真似は出来てもそこから突き抜けられないのでしょうね。
    戦う前は警戒する相手かなと思いましたがふたを開けるとこんなに弱いとは思ってみなかったので
    驚いてしまいました。セルジオさんの指摘通り、確かに日本はこのレベルのチームならもっと点を
    取らないといけなかったですね。
     あまり中国リーグに詳しくなかったので事情が分かり参考になりました。

    • @yukkurisoccer
      @yukkurisoccer  Před 2 lety

      いつもありがとうございます!
      僕も中国はもっと伸びて当たり前だし、すごく怖いチームなんだろうと思っていましたが、今回の最終予選は拍子抜けでした(;^_^Aたしかに、日本はもっと点を取って欲しかったですね!

    • @sss3737sss
      @sss3737sss Před rokem +1

      サッカーに関しては弱いけど、卓球とめちゃめちゃ強いし、他にも強いスポーツも沢山あるから、最初の行は同意できないな。
      そういうことができる人は、中国での人気スポーツに行ってしまう可能性があるんじゃない。

    • @user-oy3tb9yx5p
      @user-oy3tb9yx5p Před měsícem

      日本人は逆にそれ得意だよね。
      野球とかも同じ動きの繰り返しだし、意外とパワーリフティングとかも強い

  • @user-yq7rp8el3f
    @user-yq7rp8el3f Před 2 lety +9

    中国はスポーツの天才を見つけたら卓球選手とか他の選手として育成されるしね。特に先に上げた卓球なんかは中学生とかでも結果を残せば莫大な金ももらえるしサッカーをしようと思う人もあまりいなそう

  • @netdm21
    @netdm21 Před 2 lety

    バレーボールもエースアタッカーの個人プレーの要素があるかもなあw

  • @user-rx6hh4xk1y
    @user-rx6hh4xk1y Před rokem +8

    サッカーには詳しくありませんので大変興味深く拝見しました。
    大相撲ではモンゴル人のお相撲さんが多数活躍していますが、あの人達の身体能力を考えると、国内でサッカーやラグビーが普及して国際舞台にうって出るようになったら、東アジアでは無双状態になりそうだ、と考えてしまいます

    • @user-pf4ip9rm9g
      @user-pf4ip9rm9g Před rokem +2

      モンゴル人の身体能力はすごいと思う。

  • @user-ls8vz1yg6f
    @user-ls8vz1yg6f Před 2 lety +1

    男塾ワロタ🥺
    霊夢のテンションの低さも噛み合って草

  • @user-iu8ug4xh8t
    @user-iu8ug4xh8t Před 2 lety +5

    でも今回のW杯アジア予選は、サウジアラビアやオーストラリアと引き分けているし、今は決して弱いとは言えない気がするなー。

  • @user-zf8sg2rr5m
    @user-zf8sg2rr5m Před 2 lety +3

    日本にプロリーグが出来て大体30年でアジアトップランクの国になれた、中国のプロリーグが出来て大体20年、これからの10年で中国がどこまでいけるかが一つの指標かも

    • @tetsea9827
      @tetsea9827 Před 2 lety +2

      日本のプロ化20年前後って長友・香川・内田・本田らが欧州で活躍していた時期で、Jリーグもユース出身選手が各クラブから出てきてレベルを底上げしていた。
      現段階でそういった土壌がない中国が、あと10年で何とかなる気がしない。

    • @user-zf8sg2rr5m
      @user-zf8sg2rr5m Před 2 lety +3

      @@tetsea9827 一つの指標かもってだけだからね。時間はかかるかもだけどそのうちアジアトップランクになれる素質はあると思うよ
      まぁその時日本は世界トップランクになってるかもしれないけど

  • @htottomod4690
    @htottomod4690 Před 2 lety +69

    トップチームを華やかにするのはスタートとしては最高ですね。
    ただそれでは続かないんですよね。Jリーグだと総スカン喰らった読売時代のヴェルディのように

    • @yukkurisoccer
      @yukkurisoccer  Před 2 lety +12

      いつもありがとうございます!
      そうなんですよね。問題はそこからですよね!日本も同じようなスタートだったと思います(;^_^A

    • @htottomod4690
      @htottomod4690 Před 2 lety +17

      @@yukkurisoccer
      特にアントラーズは絶対に同じポジションに二人も外国人を獲らないのもジーコの意向でもあったんでしょうが続かないのを理解なさってるからなんでしょうね。

    • @taigaow1995
      @taigaow1995 Před 2 lety +1

      ヴェルディを失ったのはJリーグにとっても痛手だったんじゃないかと思うわ収益面とか考えても。
      いくらJリーグが地域密着を謳っても結局カネがあって華やかなチームじゃないと世界で通用しないからね。
      地域に根ざして、ユース年代から地道に育成して世界トップレベルに…なんてのはもう昔の話。ヨーロッパでもバルサやアーセナルみたいな育成型チームは、もう世界で通用しなくなってきてるでしょ。
      レアル、PSG、マンチェスターシティ辺りの世界のトップレベルにいるようなチームは、みんな「カネ」で勝ってきたチームやで

    • @djkazuya3
      @djkazuya3 Před 2 lety +11

      @@taigaow1995 それは、ある程度の下地があって金満クラブじゃないとできませんよ
      バルサは育成出身で名を馳せたシャビが監督になり新しいクラブのシステムを構築してます
      ヴェルディみたいに地元を捨てる様なクラブに未来なんかある訳もありません
      育成は基本であって、それだけで最高のクラブが出来る訳が無いから移籍で穴を埋める
      日本人って歴史を軽んじる傾向があるけど、サッカーでは歴史や伝統が基礎にあってそれに追い付くために金などでそれを凌駕するが、それを伝統あるクラブが凌駕するという歴史で成り立っていますよ
      金だけあっても魅力あるクラブに負けるのがサッカー
      そういう歴史の積み重ねがあるから地元のクラブを応援する
      そして、そのクラブから生まれた選手を移籍しても誇りに思う
      それが、伝統であり文化に昇華するから欧州や南米はいつまでも強さを維持できる
      形だけの強さでは長続きしませんし
      金だけで上手くいくなら中国なんてとっくの前に日本を抜いてます

    • @taigaow1995
      @taigaow1995 Před 2 lety +6

      @@djkazuya3 バルサも結局金が無くなってきて弱くなりましたからね笑
      よくレアルを金満、バルサを育成チームみたいに言う人いるけどレアルほどじゃないにしろバルサもそれなりに大物を金で引っこ抜いてるから。
      あとヴェルディが弱くなったのは地元を捨てたからじゃなくて親会社が潰れたからだと思います😅
      地域密着する以前に親会社がいなかったら密着もクソもないですから。
      中国は金の力で一時期はACLで優勝したりアジアのトップに居ましたが、チームの財政面が崩壊したり給料見払いとかいう金満になる以前の問題を起こしましたからね😅
      あれじゃあ何をやっても無理ですよね

  • @user-nz4nz1ez5h
    @user-nz4nz1ez5h Před rokem

    アスリートが権力者のアクセサリーになってるってところも弱い理由に挙げられますよね
    となれば、権力者の考え方次第でたまにソンフンミンみたいな選手出そうな気もしますけどね

  • @user-zj3lz5ly6c
    @user-zj3lz5ly6c Před 2 lety +1

    王大人、吹き出した🤣

  • @ayuayupanic
    @ayuayupanic Před 2 lety +4

    中国サッカーが弱い理由は
    若年層の時点で選手の選考基準がおかしいからです
    30年前から同じ結論です
    マラドーナは中国ではサッカーができません セレクション通過できないから
    今後も変化はありません
    発展もありません
    基準が数字だけですから

  • @user-er7ve6eh1z
    @user-er7ve6eh1z Před rokem +1

    コロナ以後はプレミア以外余計高給を払えるクラブは減ったし、しかも中国リーグからいきなりビッグクラブがスタメン待遇で中国時代と同じ給与払えるオファーを出すプレミアのクラブがいることも考え辛いし難しいよね
    五大リーグの2部やオランダ、ポルトガル、ベルギーで控え兼低い給料からスタートだとしても野心でok出来れば良いんだけど

  • @user-tn2hp8vc8e
    @user-tn2hp8vc8e Před 2 lety +10

    国力の強さがスポーツの強さに直結しないってことか。

    • @user-ib6xs5uq3p
      @user-ib6xs5uq3p Před rokem +3

      日本もバブルまで経済ブイブイ言わせてたのにイランサウジ韓国が達成できたW杯出場はJリーグ発足後ですからね

  • @yo1820
    @yo1820 Před 2 lety +2

    そういえば僕も呉竜府あたりでようやく(中国語の元の発音ならごりゅうふなわけないよな…)と民明書房を疑うようになりました。

  • @rourou11773
    @rourou11773 Před rokem +2

    去年まで一年中国いましたが、スポーツショップにサッカーエリアがまずなかった。スパイク買うにも苦労した

  • @user-dr4qx2xh6c
    @user-dr4qx2xh6c Před rokem

    個人競技だと結果が出ているのは勝利で得られる富と名声を独占できるってのがあるのかな?と個人的に思う

  • @user-pn9os4qg9k
    @user-pn9os4qg9k Před 2 lety +3

    でもサウジに引き分けたくらいだからちょっと意識改革するだけでいいとこ行きそう。
    その前にどっかのロシアみたいになんかやらかして世界から孤立しそうだけど。

  • @sarugoya
    @sarugoya Před rokem +3

    クリスタル・パレスにファン・ツーイーとスン・ジンハイ?が来た時は「すんげーなー、あと10年したら中国めっちゃ強いやろなー」とか思ってました。

  • @togotogo6275
    @togotogo6275 Před 2 lety +3

    中々鋭い指摘だと思いました。三つ目に関しては、サッカージャーナリストの後藤健夫氏もかつてのソ連や東欧諸国を例に出し、全体主義(社会主義)の国はサッカーに向かない、と論じていました。中国が儒教思想から抜け出せない、限りコネや人脈重視の弊害も無くならないと思うので、世界の強豪入りはまだまだ難しいと思われます。後、強さ弱さには直接関係ありませんが、カンフーサッカーと揶揄される荒っぽいプレースタイルも改善すべきだと思います。

    • @yukkurisoccer
      @yukkurisoccer  Před 2 lety

      コメントありがとうございます!
      後藤さんも同じようなこと言ってたんですね(*^-^*)コネや人脈の弊害は絶対にあると思います!少し荒っぽい部分も直してほしいですね(;'∀')

  • @user-fy9fs1kf4o
    @user-fy9fs1kf4o Před 2 lety +6

    中国はサッカーが弱いんじゃなくてだいたいの商スポーツは弱いでしょ。欧米人がやってないアマスポーツが強いだけ

  • @tadspal1
    @tadspal1 Před rokem +4

    下手な政治動画よりもよっぽど勉強になるねこれ。

  • @user-ki1jn2ys2b
    @user-ki1jn2ys2b Před rokem

    爆買いの時期が懐かしい

  • @user-cw7is7nn1o
    @user-cw7is7nn1o Před 2 lety +10

    少林拳をサッカーに混ぜれば世界一になると思う

  • @odoros2022
    @odoros2022 Před 9 měsíci

    個人戦のスポーツは強いかな?

  • @aquariusboar
    @aquariusboar Před 2 lety +2

    人で溢れているのに人材難とは・・・。
    お金がありすぎるせいで、お金で解決できると短絡的なんでしょうか😅
    まぁ、お金の掛け方一つでかなり変わると思うので、ポテンシャルは高いかもしれませんね。

    • @yukkurisoccer
      @yukkurisoccer  Před 2 lety +1

      コメントありがとうございます!
      そうなんですよね!お金を持つと、短絡的になるのかもしれません(>_

  • @KN-qb7wi
    @KN-qb7wi Před rokem

    究極の団体競技である戦争でも、中国は犠牲を厭わず人数で押していく戦法で、複雑な連携作戦ができない。

  • @user-qm5ng7gg5n
    @user-qm5ng7gg5n Před rokem +1

    フランスw杯の時、中山のゴールシーン見ると日本の看板たくさんあるんだよな

  • @user-bq4pu6ir7j
    @user-bq4pu6ir7j Před rokem +5

    昔の日本には、全日空佐藤工業サッカークラブという天皇杯を2回優勝したチームがあってのう...

  • @ddgg1808
    @ddgg1808 Před 2 lety +6

    W杯の出場国を増やそうという動きは、中国代表を出場させたいからだろうなあ。そうすれば中国企業はもっとお金を出してくれる。でもそこまでさせてもらわないと出場できない国を出すW杯に価値はあるんだろうか?

  • @Lagerbeer1412
    @Lagerbeer1412 Před 2 lety +10

    まぁ、中国もかつては李鉄(リー・ティエ)や孫継海(スン・チーハイ)などがイングランドのエヴァートン、マンCで活躍していた時代もありましたが、今ではすっかり海外でプレーする選手すらほとんど耳にしなくなってしまいましたね・・・
    思い返せば2013年のACLでしたか?柏レイソルが広州恒大に2戦合計1ー8で大惨敗をしたのは。
    リッピ監督の指導の下、GKとDFの守備陣は中国代表で固め、攻撃はムリキとコンカの強力助っ人で畳み掛けるという戦術がハマりまくって「何て強いんだ!」と驚いたものでした(無論、広州恒大はその年のアジアチャンピオンに輝く)。
    ・・・ですが肝心の中国代表は2014年のW杯予選ではイラク・ヨルダンという曲者が同組に居たとはいえ、3次予選で敗退していましたね。
    クラブの功績とは対照的に選手のレベルアップには繋がっていないと思わされたものでした。
    その広州恒大も深刻な財政難に陥り、カンナバーロ監督を解任するなど綱渡り状態になっていますし、中国サッカー・・・当面先行きは暗くなりそうな気配がありますね・・・

    • @yukkurisoccer
      @yukkurisoccer  Před 2 lety +2

      いつもありがとうございます!
      昔はプレミアにいましたよね(*'▽')日韓W杯の頃は、そのうち抜かされるなぁと思っていましたが、結局抜かされず今に至ります(笑)
      おっしゃるとおり、クラブがACLをとっても、代表に還元されることはなかったようですね(;^_^Aアジアサッカーの発展のためにも、中国サッカーには頑張って欲しい限りですが。。

  • @user-lm6su6mp9j
    @user-lm6su6mp9j Před 6 měsíci +1

    中国人として、補足したいと思います。
    中国サッカーの最も大きな問題は、中国の若い世代は選択肢のないこと。日本で、サッカー選手にはならない子でもコンビニや営業などの、基本な仕事で生活を支える。でも中国はそうじゃない、社会保障や就職保障も一切なし、2023年のこの時点で修士でも仕事がない人もたくさんいます。そのため、サッカー活動に参加する子供たちはほとんど、裕福な家族出身や北京上海などの裕福な都市の地元住民である。
    そして、中国のサッカークラブも、地方との関係が弱く、都市内の存在感も弱かった。北京広州上海などのサッカー歴史が長い都市は大丈夫だが、一億人の安徽省で一つのクラブもない。そして、北京人和のような全国の各都市の間に移動する「浮浪者クラブ」も、中国サッカーの様々な問題の結果とは言い過ぎない。
    悪い、日本語はあまり良くないけど。

  • @YukkuriSeoi
    @YukkuriSeoi Před 2 lety +70

    人口が多いからその分優秀な人も多い、とはならないんですね。
    社会的な構造や国民性が影響していると……。
    しかし、他スポーツで実績があるのも確かに事実ですし、これからの発展が楽しみです!
    サッカーの人気があるのなら尚更です(*'▽')

    • @yukkurisoccer
      @yukkurisoccer  Před 2 lety +15

      いつもありがとうございます!
      いまはなかなか結果が出ませんが、いつ爆発するか分からない国だと思います(^^;)侮ってはいけない相手ですね!

    • @dirknowitzki3413
      @dirknowitzki3413 Před 2 lety +13

      サッカーが上手いかどうかで人の優劣が決まるような書き方やな笑
      ブラジル人やアルゼンチン人は世界で1.2位を争う優秀な国民ってこと?

    • @ttwiligh7
      @ttwiligh7 Před rokem +17

      @@dirknowitzki3413 「その分野において」優秀な人、という意味文脈ではないでしょうか。私は違和感なく理解できました^^

    • @user-qp1kd2it7z
      @user-qp1kd2it7z Před rokem

      @@dirknowitzki3413が言うのもなんだけど理解力とか読解力?なさすぎやろ。サッカーという分野に適性の高い人って意味なのはわかるだろう。サッカー嫌いなのか知らんが自分の劣ってる部分をあたかもコメ主が愚か者であるかのように扱うのクソすぎ

    • @user-io8qq8lq5o
      @user-io8qq8lq5o Před rokem +1

      @@dirknowitzki3413 読解力やばすぎて草。普段から人の揚げ足を取ろうと躍起になってるからそういう捻くれたコメントしか出てこんのやろなあ

  • @user-ie9py5qy4k
    @user-ie9py5qy4k Před 2 lety +2

    カターレの監督石崎さんも一時期中国で指揮したよな。

  • @user-hk8vv9hy2u
    @user-hk8vv9hy2u Před rokem +14

    こんな状態では、とてもFIFAワールドカップ⚽を開催できるとは言えないな。開催国になるためには、相当の実力が必要だと思う。

    • @user-bk6rs2js4d
      @user-bk6rs2js4d Před rokem +2

      カタールの二の舞になりますね

    • @wawonaeon4910
      @wawonaeon4910 Před rokem +2

      2022年のカタールを思い出せば分かるように開催国になるのに実力はいりません。

    • @user-bk6rs2js4d
      @user-bk6rs2js4d Před rokem +3

      @@wawonaeon4910 1998年フランス大会初出場の日本は死に物狂いでアジア予選を勝ち抜きましたね
      2002年地元開催を控え、初出場が地元開催では世界に笑われる…と、第三代表決定戦でイランをやぶり、アジア予選を自力通過しました
      カタールは、それが出来ませんでした
      アジアカップ2019初優勝で、何とか体裁は整えましたが‥.………

    • @user-hk8vv9hy2u
      @user-hk8vv9hy2u Před rokem +1

      @@wawonaeon4910
      そんなに、中国にFIFAワールドカップ開催して欲しいと思っていますか?

    • @wawonaeon4910
      @wawonaeon4910 Před rokem +3

      @@user-hk8vv9hy2u これまでワールドカップをやったことがない所でやる気がある所なら中国でもモンゴルでもオーストラリアでもいいでしょう。

  • @user-lu6pj5ti1b
    @user-lu6pj5ti1b Před 2 lety +2

    Jリーグが始まる前は中国の方が日本より強かったんですよね。ソウル五輪予選、バルセロナ五輪予選と連続して日本は中国に負けてますし。
    それがJリーグ開幕とともに育成が整備され底上げされていったのに対して中国が全くついて来れなくて今に至っているという感じかと。
    動画でも語られてましたが中国はコネで決まる事が多いしそもそも体格や基礎体力で選ばれる事が多いみたいだから、そこが改善されないと日本は勿論他の国にも追い付けないでしょうね。

    • @user-lu6pj5ti1b
      @user-lu6pj5ti1b Před 2 lety

      @@大谷翔平応援団 そういえばそうでしたね。89年のW杯1次予選の香港戦は観に行きましたけど、スコアレスドローでした。

  • @user-jc3lr7ds9m
    @user-jc3lr7ds9m Před 2 lety +11

    金がありすぎる問題ということではなく、金が有っても育成システムに金をかけない、つまり金の使い方を知らなかったということでしょうな。

  • @KotoyukiChannel
    @KotoyukiChannel Před 2 lety +10

    野球とサッカーと言う(有能人材を多く割かれる)団体スポーツで
    国際的に強い日本は、団体競技に関して有能な人材が輩出されやすいお国柄なのかもなぁ。
    まぁ、野球は盛んな国自体が限られていますが。

    • @user-ib6xs5uq3p
      @user-ib6xs5uq3p Před rokem

      日本はパシュート得意ですよね
      野球ですが英国や南アジアはクリケットに人材取られてますからねえ
      北中米カリブが日本と同じようにサッカーも野球も活発ですね
      北米は活性化が近年て印象ですが

  • @idoloreszoemetatron
    @idoloreszoemetatron Před rokem

    選手として真っ当に勝つより有力クラブオーナーやサッカー連盟の重役として
    カネとコネで手段選ばず勝てばいいって解ってるからな

  • @Brian1994derby
    @Brian1994derby Před 2 lety +2

    ジャンプが好きなんですね👍😁

  • @capitanokoizo3904
    @capitanokoizo3904 Před 2 lety +59

    W杯じゃなくて、天挑五輪大蹴球会という言い方にしたら凄いメンバーが集まりそう

    • @user-ny4ij6hb4b
      @user-ny4ij6hb4b Před rokem +1

      笑った

    • @capitanokoizo3904
      @capitanokoizo3904 Před rokem

      ​@@user-ny4ij6hb4b
      そしたらだって「ゴゴゴ・・・」
      って、ぜったいヤベー奴ら来るじゃん

  • @user-jv7fn6wt5l
    @user-jv7fn6wt5l Před 2 lety +2

    なるほど…。中国サッカーは伸びるとおもってたんだがなぁ…。難しいもんだなあ。個々の選手は優秀な人もいるだろうに、残念です

  • @nobom2690
    @nobom2690 Před rokem +4

    中国で働いてた時に中国人とサッカーしたことがあるけど、体はのにぶつかり合いを嫌う、痛みに弱い印象がある
    一人っ子政策で過保護な子どもが多いとか、PM2.5のせいで外遊びができないとか色々な説があるけど、

  • @user-vz9iu6dm7s
    @user-vz9iu6dm7s Před 2 lety +3

    卓球、採点種目は強いんだけどね・・・
    (シンクロなんかは日本超えちゃったし)
    最強だったのは
    2002年~2004年だったんじゃないでしょうか?
    2002年のW杯は日韓が予選免除だったけど
    中東のチームと戦って2.5枠のうち1枠を勝ち取ったし
    2004年はアジアカップ準優勝だったしね

    • @kgcotton326
      @kgcotton326 Před 2 lety +2

      でも、フィギュアは強くないね

  • @zgmfrx782
    @zgmfrx782 Před rokem +3

    この三つの問題は正にサッカーだけの問題ではなく国全体の問題であり😔

  • @v6w95fkucqpe1igfyzei
    @v6w95fkucqpe1igfyzei Před 2 lety +1

    お金だけ沢山あっても駄目なんですな…
    中国リーグに招聘されたリッピやカンナバーロも今や何処へやら…

    • @yukkurisoccer
      @yukkurisoccer  Před 2 lety +1

      いつもありがとうございます!
      中国はお金がありすぎて、正しい使い方が分からなくなっているのかもしれませんね(;^_^A

  • @nori6862
    @nori6862 Před 2 lety +7

    中国のサッカークラブチームは、育成に費用をつぎ込めば、選手が育つと思うが…。バレーボールでトップクラスの成績を収められるだけに、出来ないことじゃないと思うんだけどなあ…。
    そして、中国の学校では、文化祭などのイベントもないというからなあ…。

    • @yukkurisoccer
      @yukkurisoccer  Před 2 lety +1

      いつもありがとうございます!
      チームプレーは不得意そうですが、バレーボールのような成功もあるんですね!(^^)!だとすると、今後の中国サッカーはあなどれないかもしれませんね。。

    • @user-fy9fs1kf4o
      @user-fy9fs1kf4o Před 2 lety +4

      バレーは女子が強いだけで男子は弱いよ。女子なら中国もサッカー強いでしょ。アジアカップ日本倒して優勝したでしょ

    • @taigaow1995
      @taigaow1995 Před 2 lety +3

      競技人口が多くて資金力もあるから、トップ層だけそこそこ通用して、それ以外が有象無象みたいになってるんだよね
      結局中国人にとってスポーツは進学や金儲けの道具であって、サッカーが文化になってない。(日本にも同じことが言えるけど)
      南米やヨーロッパのように若者の誰もが熱中して、気軽に公園やサッカー場がそこら中にあるみたいな環境じゃないから、なかなか一般人に定着しないんだと思う

    • @kgcotton326
      @kgcotton326 Před 2 lety

      @@user-fy9fs1kf4o 中国人ばればれ