【AviUtl】いい感じな文字PVを作るヒント!

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 31. 12. 2020
  • ふんわりした解説です。タイトルもふんわりです。他の人の文字PVを見ていて気付いたことをまとめたつもりです。自己流の作り方を一般論かのように話しているので気をつけてください。
    題材として、ラグトレインを使用させていただいています。
    ラグトレイン - 稲葉曇
    • 稲葉曇『ラグトレイン』Vo. 歌愛ユキ
    使わせていただいた音楽の配布サイト
    ・MusMus
    musmus.main.jp/info.html
  • Krátké a kreslené filmy

Komentáře • 60

  • @sikeprin
    @sikeprin Před měsícem +5

    なんとなく頭ではそうなんだろうなあ…と思っていてもなかなか具体的に実践できない微妙なニュアンスをしっかり言語化してくれていて本当にためになりました!ありがとうございます✨

  • @thxdeep2
    @thxdeep2 Před 3 lety +440

    外国人ですごめんあったら文法の誤りにこのコメント、でもこのヒントの動画は好き、アメリカからありがとうございます

    • @sakigake_music
      @sakigake_music Před 2 lety +54

      頑張れ

    • @user-zi3ou6xo7j
      @user-zi3ou6xo7j Před 2 lety +25

      I'm going to connect with foreign countries

    • @momizi8981
      @momizi8981 Před 2 lety +20

      It's amazing that it can be translated into Japanese (Impressions from Japanese people)

    • @daisan0503
      @daisan0503 Před 2 lety +42

      分かりやすくすると
      こんにちは僕は(又は私は)外国人です。文に間違えあったらごめんやで。この動画はすきです。

    • @thxdeep2
      @thxdeep2 Před 2 lety +15

      @@daisan0503 訂正してくれてありがとう

  • @user-bo6yl1qt6m
    @user-bo6yl1qt6m Před 3 lety +119

    頭では分かっていてもなかなか上手くいかないことが多かったので、こうして動画にして整理されると分かりやすくてほんとうに勉強になります………😭 作る人たちはみんな分かっていることだからか、あまり解説されることもないような、こういう映像表現の根本について解説されているような動画がすっっごい助かります……好き……………

  • @Detectivechoco3
    @Detectivechoco3 Před 3 lety +17

    天才だ.....めっちゃ参考になります

  • @user-cr6ks4do7c
    @user-cr6ks4do7c Před rokem +11

    こういう動画をすごく求めてました!!!ありがとうございます!!

  • @user-iq6cl8ug8q
    @user-iq6cl8ug8q Před 3 lety +11

    グリッドあってもが分かりやすかった!
    参考になります!

  • @Syuna25
    @Syuna25 Před 2 měsíci

    分かりやすいし、実践しやすい内容で凄い、、

  • @maricha_G1
    @maricha_G1 Před 3 lety +24

    とても参考になりました。
    わかりやすい動画ありがとうございます!

  • @Hakuidansi
    @Hakuidansi Před 3 lety +12

    神がかってますね。勉強になります

  • @hatopoppo
    @hatopoppo Před 3 lety +30

    なんで伸びねぇんだろw
    もっともっと伸びろー

  • @_cd
    @_cd Před 3 lety +2

    それを探しました!!!ありがとうございます!

  • @Diaper062
    @Diaper062 Před 3 lety +4

    超絶参考にさせていただきます!!!

  • @user-kz4lx1ij6c
    @user-kz4lx1ij6c Před 3 lety +2

    神ー!

  • @yutam1023
    @yutam1023 Před 2 lety +1

    参考になりすぎました...

  • @user-ns6xn8iy7q
    @user-ns6xn8iy7q Před 3 lety +7

    キネマスターで編集していますが、キネマスターでもできるかもしれないので参考にさせてもらいます

  • @GyuuKyuu
    @GyuuKyuu Před 2 lety +8

    I want to understand japanese just to learn aviutl :')

  • @Ore_is_saikyou
    @Ore_is_saikyou Před 2 lety +5

    自分用
    1:11
    1:22
    1:35
    2:03
    2:22
    3:01

  • @user-lh1jb3ly3v
    @user-lh1jb3ly3v Před 3 lety +13

    初めまして!この動画を見てAviUtlを導入して文字PVを練習してる者です。
    まだ導入したばかりで要領を得ておらずテキストのフォントを観ましたがこの動画で使われてるのと同じものが見つからずあたふたしております…。
    4:04で使われていた「眠って誤魔化せ」のフォントを使用したいと思っているのですがこちらは有料フォントなのでしょうか…?

    • @Zacbaran_
      @Zacbaran_  Před 3 lety +5

      「源真ゴシック」っていうフリーフォント(jikasei.me/font/genshin/ )を使ってます。いろんな太さのやつがついてきます。これは細めのやつを使ってます。

  • @emsuzu9346
    @emsuzu9346 Před 2 lety +6

    よろしければフォント教えて欲しいです🙇‍♀️動画めちゃ参考になります!

    • @Zacbaran_
      @Zacbaran_  Před 2 lety +3

      「源真ゴシック」っていうフリーフォント(jikasei.me/font/genshin/ )を使ってます。いろんな太さのやつがついてきます。これは細めのやつを使ってます!(他の人に返信したのをコピペしました)

    • @emsuzu9346
      @emsuzu9346 Před 2 lety

      @@Zacbaran_ わざわざありがとうございます!!!参考にします!!

  • @user-od7yt9db4b
    @user-od7yt9db4b Před 2 lety

    めっちゃ参考になりました。だけど技術が追い付かない・・・・

  • @youtuberdia6200
    @youtuberdia6200 Před 10 měsíci +1

    ざっくばらん先生。
    AviutlのPVで奥行というか。立体感を出すためにはどうしたらいいですか?
    このPVだと眠って誤魔化せの所や乗り込んでの乗る前みたいな感じです。

    • @Zacbaran_
      @Zacbaran_  Před 10 měsíci +1

      その部分はどちらもAodarumaさんのParallelCameraスクリプトのカメラ縦転やカメラ横転の値をいじってる場所だと思うので、その辺をいじるといいかもしれません。後は拡張描画のオブジェクトを回転させたりZ方向(奥行き方向)にいい感じに立体的な配置をしていれば立体感出る気がします。

  • @akira235
    @akira235 Před 3 lety +11

    眠って誤魔化せ の部分はどうやって作っていますか?

    • @Zacbaran_
      @Zacbaran_  Před 3 lety +12

      テキストに「エッジ抽出」をかけたものと、かけてないものをそれぞれ「画像ループ」で複製して、エッジ抽出をかけてない方を画像ループの移動Y(?)をあげて、それをカメラ制御にParalleCameraスクリプトつけて移動させながら、カメラ縦転を変化させる感じだったと思います!

    • @akira235
      @akira235 Před 3 lety +2

      @@Zacbaran_
      あなたのおかげでレベルアップ出来ました
      本当にありがとうございます
      3ヶ月越しのコメントすいません...

  • @aogane854
    @aogane854 Před 3 lety +7

    「息を」 の所の図形のアニメーションのパラメータを教えて欲しいです!!

    • @Zacbaran_
      @Zacbaran_  Před 3 lety +2

      どうやって作ったかはっきりは覚えてないのですが、ティムさんのTrackingラインEasy (nico.ms/sm19924144?camp202103tw=PgGrgrhZNk_1623159362823 )っていうスクリプトでアンカーポイントを動かして、開始点と終了点にイージングかけたらいけると思います!(触ってみたらわかると思う)

    • @aogane854
      @aogane854 Před 3 lety

      ありがとうございます。

  • @user-yl1mt4nt9s
    @user-yl1mt4nt9s Před 2 lety +2

    【自分用】失礼します
    1:11

  • @user-sv7dv1rw6k
    @user-sv7dv1rw6k Před 3 lety +12

    延びるの部分どう作ってるんですか?!

    • @Zacbaran_
      @Zacbaran_  Před 3 lety +6

      さつきさんの「引き伸ばし@ANM2」を使ってます。他の方のサイトにはなりますが、こちら(seguimiii.com/aviutl-tech/anm2stretch )をご覧下さい。

  • @ALICeKun3
    @ALICeKun3 Před 3 lety +11

    TikTokでスマホ編集王目指してます色々と参考になりますありがとうございます

  • @clematis3746
    @clematis3746 Před rokem +3

    自分用0:26