Mt.Sugoroku Trail Guide | The Japanese Alps 4K

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 19. 06. 2024
  • Enjoy the paradise of the Japanese Alps, rich in water and blessed with flowers.
    It takes about 7 hours to reach the Sugoroku-Hut (2,600m above sea level) in the Japanese Northern Alps by walking along a well-maintained trail (Koike-Shindo Trail) from Shin Hotaka Onsen.
    The famous Hida peak, Sugoroku-dake, offers a great view of the Japanese Northern Alps, including the spectacular Yarigatake and Hotaka mountain ranges.
    Our group's mountain lodges are located at intervals of 2 to 4 hours to reach the Sugoroku-Hut, so you can enjoy climbing with peace of mind.
    Please take your time and enjoy walking in the mountains of Japan.
    We look forward to welcoming you.
    Map:goo.gl/maps/WA4pqw2AYh9MCB5v9
    Official Site:www.sugorokugoya.com/

Komentáře • 32

  • @tsukasa37
    @tsukasa37 Před 5 dny

    山とは、下界から眺めて楽しむもんだ。

  • @keiaida6029
    @keiaida6029 Před 2 lety +6

    さすがプロの映像。アングルが多彩ですねー。

  • @user-sf5qi5jz1w
    @user-sf5qi5jz1w Před 2 lety +4

    こんな素晴らしい映像が無料で見られるなんて!

  • @theume20japan55
    @theume20japan55 Před 2 lety +10

    山小屋の皆さんの登山道整備に頭が下がります。
    いつか双六岳と双六小屋に行ってみたいです

  • @s42tetsuyanagata
    @s42tetsuyanagata Před 2 lety +7

    涙が出るくらい美しい風景!そして素晴らしい映像をありがとうございます。今年の夏、歩く予定です。晴れるといいなぁ😀

  • @user-nh6mf5st1n
    @user-nh6mf5st1n Před 2 lety +9

    ありがとー!小池新道!
    弓折稜線最後のピークから見える双六小屋と双六岳.鷲羽岳.黒岳は大好きな景色です。この眺めと双六岳山頂からの槍穂の画の時は涙が出ちゃいました!来年も頑張って小池新道を歩くぞ!

    • @suzzy-tg3ij
      @suzzy-tg3ij Před 2 lety +3

      そそられますねー72才の私でもこの動画見れば
      行けるかもって思ってしまいます。小屋泊なら行けるかも。

  • @kikunao21
    @kikunao21 Před 2 lety +3

    20年ほど前に歩き鏡平に泊まりましたが、小屋のオヤジさんの親切な対応今でも覚えています。双六小屋の雰囲気も良くて、この辺は最高でした。登山者を大切にしていてうれしいです。

  • @user-vn9bl2pv5s
    @user-vn9bl2pv5s Před rokem +2

    10月に双六岳(小屋泊)予定しています。
    とても素晴らしい動画に、楽しみ倍増です。日々、安全な登山の為、ご尽力くださる方々…本当にありがとうございます。感謝の気持ちを噛み締めながら、歩いて行きたいと思います。

  • @user-ip8rr1to5p
    @user-ip8rr1to5p Před rokem +2

    このコースは三度登りました。鏡池からの槍の眺望弓折分岐からの槍穂の眺望、双六台地からの素晴らしい眺望、三度とも堪能しました。双六小屋での温かいもてなし、とても懐かしく思い出されました。有難うございました。

  • @katsuyaphoto
    @katsuyaphoto Před 2 lety +3

    今秋は一泊で鏡平山荘にお世話になりました。夫婦共々素敵な山行の思い出に今も浸っております。来年は花の時期に是非お邪魔したいと思います。登山道の整備をはじめ、様々な取り組みに感謝するばかりです。スタッフの皆様にまたお会いできることを楽しみにしております。

  • @user-ur5jl1pn4y
    @user-ur5jl1pn4y Před 8 měsíci +1

    新穂高温泉~鏡平~双六岳~鷲羽岳~
    ~水晶岳~~黒部川源流
    森林限界で見通しが良い場所でも、岩場の道はゴツゴツしていて意外と迷いやすいものですが、
    ここもよく整備された登山道で安全に楽しく往復ができました
    妻と結婚を誓った思い出のルートです(笑)
    ありがとうございます

  • @user-ln5rv4ko1z
    @user-ln5rv4ko1z Před 2 lety +3

    西田先生の作品です美しい自然があふれて先生のお気持ちが。しつかり伝わります。

  • @yellowknife991
    @yellowknife991 Před 2 lety +1

    きれいな景色映像ありがとうございます。
    登山道の整備ありがとうございます。
    また今年も行きます!

  • @user-xf6ne6qn3m
    @user-xf6ne6qn3m Před 2 lety +5

    鷲羽岳、水晶岳、黒部五郎岳など、北アルプス奥地の山は行ってみたいけど自分には無理とあきらめていましたが、ビデオを見て今年チャレンジしてみようという気になりました。お二人の説明がとても分かりやすく、見所やコースの様子がよくわかりました。小池新道の意味も初めて知りました。道を切り開いて下さった歴史も味わいながら、1歩1歩踏みしめて登りたいです。自信がないので、ワサビ平小屋、鏡平小屋、双六小屋、ワサビ平小屋と、ゆったりの行程で行こうかなと思います。急登が何ヵ所かありそうなので、そこが不安です。一方、テレビでしか見られなかった、双六岳、水晶岳、黒部五郎岳が間近で見られるかと思うとワクワクします。ありがとうございました。😀

  • @6mickymice6
    @6mickymice6 Před rokem +1

    一昨年初めて小池新道を歩き、その歩きやすさにとても感動したことを覚えています。目に見える斜度とは裏腹の足取りの軽さは、登山者のことを考えて整備していただいているからですね。
    今年もまた訪れる予定です。今からとても楽しみです。

  • @user-kp7zg9wz5s
    @user-kp7zg9wz5s Před 2 lety +1

    私は、森が怖くて歩けません。キレイな景色でいいなぁと思います,ありがとうございます🙏🙏

  • @user-ff2zn4ic8o
    @user-ff2zn4ic8o Před 5 měsíci

    身体を悪くしてもう二度と登れません!動画でみれて良かったです

  • @user-ff2zn4ic8o
    @user-ff2zn4ic8o Před 5 měsíci

    懐かしい小池新道!一通り双六系列は泊まりました!生ビール美味しかった

  • @user-km1vx2lp3m
    @user-km1vx2lp3m Před rokem +3

    4年目と2年前に鏡平小屋、双六小屋ともにお世話に似りました(^^)/。両方ともスタッフの対応、笑顔が素晴らしく、大変過ごしやすかったのを覚えています。お世辞抜きで今まで行った山小屋では1番(^O^)/
    これからも暖かく登山客を迎えてやってください。

  • @user-vg7zy7dq8x
    @user-vg7zy7dq8x Před 3 měsíci

    初めて小池新道を歩いたのが、20年以上前の台風一過の七夕でした。秩父沢は増水して渡渉出来ず、雪原をかなり登って、高巻きしました。イタドリヶ原の手前から濃いガスが出始め、イタドリヶ原では周囲が全く見えず、YAMAP等も無い時代で、雪が残り台風一過で踏み跡も消えていて、何とかブッシュを見つけては、上下してルートを探しながら進み、もうビバークを覚悟した時に、鏡平山荘のスタッフの方が、小屋のオープン準備で水を汲みに来ておれれ、助けていただくことが出来ました。本来はオープン前でしたが時刻も遅く、スタッフの方から泊まっていかれますか?と声をかけていただき、カレーライスもごちそうになりました。私からお願いした訳ではなかったのですが、きっと悲惨な感じだったのでしょう。ありがたいことでした。小池新道はその後、2回ほど歩きましたが、思い出深いです。

  • @user-qc4sy7ku3b
    @user-qc4sy7ku3b Před 2 lety +2

    今夏はお世話にたぶんなるかと思います。宜しくお願いします🤲

  • @user-qq3hd8mv6y
    @user-qq3hd8mv6y Před rokem +2

    はじめまして
    23日双六小屋に、宿泊したものです
    小池新道と林道は歩きやすかったです
    鷲羽岳付近 雲ノ平直登コースは、かなり登りがいがありました

  • @tetsuyakamura3477
    @tetsuyakamura3477 Před rokem +1

    素晴らしい動画に感動します。定年を迎えたら、時間をたっぷりとって行ってみたい山の一つです。見通しの良い大地をこのように独り占めしてみたいですね。また、北アルプスの稜線のイメージが立体的にわかる感じがして、”勉強”にもなりました。

  • @user-ho2wh3ut1v
    @user-ho2wh3ut1v Před rokem +1

    今年7月行きます!!
    よろしくお願いします。

  • @eiji2110
    @eiji2110 Před 2 lety +4

    いやぁー--
    癒されたぁー^^
    メチャメチャ綺麗ですね!
    双六小屋、小池新道 必ず行きます!!!
    BY登山2年生より

  • @minakamix2008
    @minakamix2008 Před rokem +1

    このエリア、ちょうど歩いてないんですよね、そのうちぜひ行きたいです!双六岳、丸山、三俣蓮華岳の三座縦走、歩きたいですね!

  • @user-ez9wg2ss8e
    @user-ez9wg2ss8e Před 8 měsíci

    来年行きます!

  • @user-ye8lt3hp5l
    @user-ye8lt3hp5l Před 2 lety

    いつ頃が天気の安定しやすい季節と感じますか?

  • @comaqua1932
    @comaqua1932 Před rokem

    どこかに出てたら申し訳ないです。すごくいい感じなので登ってみたいのですが、いつくらいに行けば動画のような感じの時に登れますか?教えて詳しい人m(_ _)m

  • @nex3movie
    @nex3movie Před rokem +3

    棒読みがいい味出してる。

  • @MasHas
    @MasHas Před rokem +2

    なんでもいいけどこのオネイサン語尾に「よ」が多すぎてすごく気になる
    私が通ってる歯科の受付女子も「よ」を多用するけど普通に「です」で終わったらいけないの?