革の染色方法‼徹底解説‼ワインレッドアンティークとコーティング方法/レザークラフト/染め方/ぼかし染め/グラデーション染め/ヌメ革/色止め/ローパスバチック/leather/making/

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 2. 12. 2022
  • channel登録お願いします(^▽^)/
    今回は染色についての動画になります!
    ワインレッドアンティークの染色方法ですね(^▽^)/
    使う道具から染色のやり方
    コーティングまで徹底解説しております!
    僕はローパスバチックで染めております
    染色剤は色々な種類がありますので、ご自分に合った染色方法が見つかるといいですね!
    Haruleather流ローパスバチック染色方法でした(o^―^o)
    これからもレザークラフト関連の動画を作っていきますので、是非チャンネル登録お願いします
    それでは、一緒に頑張っていきましょう^^
    【チャンネル登録はこちら】
    czcams.com/channels/Tam.html...
    【ホームページ】
    www.haruleather.com/
    【Instagram】
    / haruleather.shimizu
    【Twitter】
    / haruleather1
    #レザークラフト
    #染色
    #染め方
    【検索】
    レザークラフトでの手縫いやコバ磨きのやり方
    菱目打ちや菱切り等のツール、道具でdiy
    DIYや日曜大工やハンドメイドやクラフト
    スマホケースの型紙制作方法 
    猫のスマホケース
    iPhoneとandroid
    お財布やキーエースやシザーケースも制作
    美容師や美容室でのヘアカラー
  • Jak na to + styl

Komentáře • 20

  • @user-cw5on1rp9g
    @user-cw5on1rp9g Před rokem +1

    こんにちは!
    角度を変えた時に入る光のスジが絶妙にいい感じの艶ですね!
    ハルさん流の、床面の染色と色止めのやり方が気になりました。
    機会があれば是非、拝見してみたいです。
    動画の更新頻度が増えてとても嬉しいです😊

    • @Haruleatherchannel
      @Haruleatherchannel  Před rokem

      いつも動画見てくれてありがとうございます🤗
      (ΦωΦ)ホホォ…床面ですか、、、
      床面は、そこまで変わったやり方はしてないですね(笑)
      ガラス板で磨いて、帆布で磨く感じですね(笑)
      強いて言うなら、リゼットさんのトコを使ってますね😊

  • @kenji1111
    @kenji1111 Před rokem +1

    初めまして!最近レザークラフトに興味を持っていて参考にさせて頂いています!
    すごく初歩的な質問なのですが、染色する場合、裁断してから染色する事によって寸法は変化したりしないのでしょうか?

    • @Haruleatherchannel
      @Haruleatherchannel  Před 10 měsíci +2

      コメントありがとうございます😆
      そうですね❗染色して、乾いたあとは革は縮みますね😊
      僕の場合は、まず型紙より少し大きめにカットして、染色し乾かし、コーティングして乾かした後に、型紙と同じ大きさにカットする感じですね✨
      もう革の大きさは確実に変わらなくなってからカットですね❗

  • @Haruleatherchannel
    @Haruleatherchannel  Před rokem +1

    (随時更新)ハルさん使用のレザクラアイテム紹介ページ
    1ページ目 www.haruleather.com/blog/2022/12/20/102414
    2ページ目 www.haruleather.com/blog/2022/12/27/193609
    こちらのURLからご購入頂けます!

  • @HARU2022
    @HARU2022 Před rokem +1

    こんばんは。アンティーク染めのリクエストの動画を有難うございます!
    トントンかすれる感じに色を入れるのが、まだまだ下手です😱
    自分で練習してから改めて動画を見ると、あの時はこうしたら良かったのかなととてもヒントを頂きました。
    失敗ばかりですが、練習します(*^^*)
    ありがとうございました🙏

    • @Haruleatherchannel
      @Haruleatherchannel  Před rokem

      コメントありがとうございます^^*
      何かヒントになることがありましたら幸いでございます!
      また違う色の染色やりますね!
      もっと短い動画にしないとですね(笑)

  • @Ryo-im1vj
    @Ryo-im1vj Před rokem +1

    コメント失礼します。
    私もローパスバチックを使っているのですが500のボトルで買った際ハル様が使われているような細く出るタイプでは無くボトボト出るタイプの何も着いていない出口で来るのですが出口の部分はなにか他のものを付けられているのでしょうか?
    また、珪藻土マットにおすすめはございますか?

    • @Haruleatherchannel
      @Haruleatherchannel  Před rokem +1

      コメントありがとうございます😊
      500mlのボトルは、ドボドボ出るタイプなのですが、110ml?の小さいタイプは細く出るタイプなのです!
      小さいタイプの先端を取り外し大きいタイプに取り付けられます^^*
      無くなったら、外して新しいのに取り付けるといった感じですね!
      珪藻土マットは特におすすめはありませんが、日本製の信頼出来る所での購入をオススメします^^*

    • @Ryo-im1vj
      @Ryo-im1vj Před rokem

      @@Haruleatherchannel ご丁寧にありがとうございます。参考にさせていただきます。

  • @areass048
    @areass048 Před rokem +1

    青のアンティーク染の
    染色剤しりたいです!

    • @Haruleatherchannel
      @Haruleatherchannel  Před rokem +1

      コメントありがとうございます☺️
      ブルーアンティーク染めですね❗
      ちょうど、新しいコーティングのやり方も考案したので、そちらも同時にやりたいと思います😊
      リゼットさんの、液体タイプのグロスハードの塗り方になります🤗
      お楽しみに😆

    • @areass048
      @areass048 Před rokem +1

      ありがとうございます!
      楽しみにしています(⁠^⁠^⁠)

  • @TV-lc7iw
    @TV-lc7iw Před 8 měsíci +1

    こんにちは~黒をこするのは何ですか?

    • @Haruleatherchannel
      @Haruleatherchannel  Před 8 měsíci +1

      コメントありがとうございます😊
      黒を擦るのは、色を濃くしたい部分は少し擦り付けるようにすることで、色が濃くなります☆
      タンローを指でゴシゴシすると、濃く変色していきます✨
      これを利用して、染色も染み込ませるだけではなく、擦り付けながら染み込ませる感じでやっていくと、色の深みが出ていくと思います🙌

  • @TV-lc7iw
    @TV-lc7iw Před 7 měsíci +1

    革に最初に塗った色はレッドですか?

    • @Haruleatherchannel
      @Haruleatherchannel  Před 7 měsíci

      コメントありがとうございます😊
      最初の色はレッドですね✨
      宜しくお願い致します😊

  • @user-ee3jo5hx9w
    @user-ee3jo5hx9w Před rokem +1

    51:53 51:53 色後のスタンプの押し方を教えて下さい着色後のスタンプの押し方を教えて下さい

    51:53

    • @Haruleatherchannel
      @Haruleatherchannel  Před rokem +1

      コメントありがとうございます😊
      僕の場合はALL2000で刻印してますよ😊
      ハンマーで叩いても刻印できますので、挑戦してみて下さいね😊

    • @user-ee3jo5hx9w
      @user-ee3jo5hx9w Před rokem

      @@Haruleatherchannel
      ありがとうございます
      やってみました 力加減が難しく 下地までいきました
      慣れが必要ですね 頑張ります