【人類史の破壊者】小学生でもわかるヤバイ歴史・大英帝国

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 10. 11. 2021
  • ・新著『小学生でもわかる世界史』が出るぞ、Amazonの予約ページ↓
    amzn.to/3Q8FSe9
    今さら気付いたんですが、英蘭などの国が西側航路で日本を侵略しようとすると南北アメリカ大陸が圧倒的に巨大過ぎる天然の障壁になるので、西側航路だとベーリング海峡かマゼラン海峡を通らなければ日本まで行けないわけです。つまり南北アメリカ大陸が日本を圧倒的に守ってくれてたっぽいので、ほんとに神の国ですね。まあアメリカ合衆国成立してからはアレですけどね。
    ・その他用語
    東南アジアでオランダがイギリスを排除することになった決定的な事件・・・アンボイナ事件
    オランダから奪ったアメリカの重要拠点・・・ニューアムステルダム(ニューヨーク)
    フランスと周辺国の戦争・・・スペイン継承戦争
    スペイン継承戦争の時の北アメリカの戦争・・・アン女王戦争
    スペイン継承戦争の時のフランス王・・・ルイ14世
    奴隷貿易の独占権をゲットした・・・ユトレヒト条約
    このころの3地域による奴隷貿易・・・三角貿易
    併合したイギリス本国の北の方の地域・・・スコットランド
    フレンチ・インディアン戦争の時のインドでのフランスとイギリスの戦い・・・プラッシーの戦い
    プラッシーの戦いによってイギリスが事実上ゲットした地域・・・ベンガル地方
    イギリスがテクノロジーをゲットした出来事・・・産業革命
    イギリスがアメリカに課した法律・・・タウンゼント諸法
    アメリが合衆国が独立した戦争・・・アメリカ独立戦争
    オーストラリアの先住民・・・アボリジニ
    イギリスがナポレオンの攻撃を防いだ戦い・・・トラファルガーの戦い
    トラファルガーの戦いでイギリスを勝利に導いた将軍・・・ネルソン
    オランダが持ってたアフリカ南端の植民地・・・ケープ植民地
    アヘンを禁止した中国の政治家・・・林則徐
    アヘン戦争の時の理不尽な条約・・・南京条約
    イギリスによるインド完全支配のきっかけになった反乱・・・インド大反乱(シパーヒーの反乱)
    インド大反乱によって滅亡したインドの国・・・ムガル帝国
    エジプトの超絶便利な川・・・スエズ運河
    エジプトの国・・・ムハンマド・アリー朝
    エジプトの反乱・・・ウラービーの反乱
    エジプトの南の地域・・・スーダン
    インドと併合したインドの東の地域・・・ビルマ(コンバウン王朝)
    アフリカを縦につなげる政策・・・アフリカ縦断政策
    アフリカ縦断政策を提唱した政治家・・・セシル・ローズ
    南アフリカのオランダ風味との戦争・・・ボーア戦争
    南アフリカのオランダ風味の国・・・トランスヴァール共和国、オレンジ自由国
    ウエストミンスター憲章によって成立したイギリスの体制・・・イギリス連邦
    ※この動画の地図はかなりいい加減です

Komentáře • 1,9K

  • @Piyopiiyosokuhou
    @Piyopiiyosokuhou  Před 2 lety +926

    ・その他用語
    東南アジアでオランダがイギリスを排除することになった決定的な事件・・・アンボイナ事件
    オランダから奪ったアメリカの重要拠点・・・ニューアムステルダム(ニューヨーク)
    フランスと周辺国の戦争・・・スペイン継承戦争
    スペイン継承戦争の時の北アメリカの戦争・・・アン女王戦争
    スペイン継承戦争の時のフランス王・・・ルイ14世
    奴隷貿易の独占権をゲットした・・・ユトレヒト条約
    このころの3地域による奴隷貿易・・・三角貿易
    併合したイギリス本国の北の方の地域・・・スコットランド
    フレンチ・インディアン戦争の時のインドでのフランスとイギリスの戦い・・・プラッシーの戦い
    プラッシーの戦いによってイギリスが事実上ゲットした地域・・・ベンガル地方
    イギリスがテクノロジーをゲットした出来事・・・産業革命
    イギリスがアメリカに課した法律・・・タウンゼント諸法
    アメリが合衆国が独立した戦争・・・アメリカ独立戦争
    オーストラリアの先住民・・・アボリジニ
    イギリスがナポレオンの攻撃を防いだ戦い・・・トラファルガーの戦い
    トラファルガーの戦いでイギリスを勝利に導いた将軍・・・ネルソン
    オランダが持ってたアフリカ南端の植民地・・・ケープ植民地
    アヘンを禁止した中国の政治家・・・林則徐
    アヘン戦争の時の理不尽な条約・・・南京条約
    イギリスによるインド完全支配のきっかけになった反乱・・・インド大反乱(シパーヒーの反乱)
    インド大反乱によって滅亡したインドの国・・・ムガル帝国
    エジプトの超絶便利な川・・・スエズ運河
    エジプトの国・・・ムハンマド・アリー朝
    エジプトの反乱・・・ウラービーの反乱
    エジプトの南の地域・・・スーダン
    インドと併合したインドの東の地域・・・ビルマ(コンバウン王朝)
    アフリカを縦につなげる政策・・・アフリカ縦断政策
    アフリカ縦断政策を提唱した政治家・・・セシル・ローズ
    南アフリカのオランダ風味との戦争・・・ボーア戦争
    南アフリカのオランダ風味の国・・・トランスヴァール共和国、オレンジ自由国
    ウエストミンスター憲章によって成立したイギリスの体制・・・イギリス連邦
    ※この動画の地図はかなりいい加減です

    • @user-kh5km6gi4r
      @user-kh5km6gi4r Před 2 lety +2

      地図はなんのソフト使ってますか?

    • @mameover
      @mameover Před 2 lety +6

      8行目のとこフランスの誤字じゃないですか?

    • @shindou361
      @shindou361 Před 2 lety +4

      @@mameover フラン→フランス

    • @wow-kb1xy
      @wow-kb1xy Před 2 lety +2

      東南アジア史とインド史についても扱ってくれたら嬉しいです!

    • @_donkeykongyo8043
      @_donkeykongyo8043 Před 2 lety +5

      オランダ風味の国すき

  • @PeiMaro-Ending-Pay
    @PeiMaro-Ending-Pay Před 2 lety +2319

    「全ての道はローマに通ずるが全ての悪行はイギリスに通ずる」って言葉好き

    • @snhnn_kksi
      @snhnn_kksi Před rokem +41

      イギリス君さぁ...

    • @user-pd9um7gg3m
      @user-pd9um7gg3m Před rokem +51

      流石ブリカス

    • @user-pd9um7gg3m
      @user-pd9um7gg3m Před rokem

      @micky
      だって誰かさんが、できることなら惑星も支配したいって言ってたもんw。それぐらい土地パクりたいもん。ブリカスは

    • @KAZWACKY
      @KAZWACKY Před rokem +13

      すべての舌はブリテンに通ずる、でいいんじゃないの😂

    • @borderhopper3296
      @borderhopper3296 Před rokem +17

      ブリカスの名前を考えた奴。ネーミングセンスが天才的。

  • @rerepopo663
    @rerepopo663 Před 2 lety +4392

    「優しいイギリス人が自分の国の歴史を全部しっかり学ぶと鬱になる」とかこのジョーク好き。

    • @ericyujidurandal3094
      @ericyujidurandal3094 Před 2 lety +980

      イギリスは日本には優しく接してたのに、日本に自慢の艦隊を鎮められてボコボコにされた挙句、現在ブリカスとか変なあだ名つけられて馬鹿にされてるイギリス。。。

    • @Indian_NAMADESHITE
      @Indian_NAMADESHITE Před 2 lety +363

      外国の土地と財貨を略奪・搾取し、ゲットした財宝を大英博物館に堂々展示し、中国人にアヘンを売りつけ、インド人を大砲に括り付けて吹き飛ばす…。
      この文字列でもう鬱
      ちなみに個人的に好きなのはインドの綿織物の職人の手を切り落としてイギリスで余った綿織物をインドで売るっていう何考えたら思いつくのか分からんやつ

    • @moelgomi2856
      @moelgomi2856 Před 2 lety +319

      秀逸なジョークだ。紅茶を淹れなくては!

    • @user-lj7qi9kd4k
      @user-lj7qi9kd4k Před 2 lety +310

      @@ericyujidurandal3094 ウッキウキで自慢の戦艦出撃させたら完膚なきまでに叩き潰されるってロイヤルネイビーのプライドズタボロやで

    • @user-0-0-0
      @user-0-0-0 Před 2 lety +445

      今はジョークだけど、実際に60年代に『英国病』の一因としてあったのが怖ろしいですよね笑。自虐史観で育った子供たちが労働意欲を無くして陰鬱とした時代になったとか。
      日教組が強かった時代の日本と一緒ですね。教育ってホント大事。

  • @omafu
    @omafu Před 2 lety +1886

    3年前初めて大英博物館に行った時、案内してくれたイギリス人の友達が「ここにあるものはぜーんぶ、盗んできたものなんだよ^ ^ よく返してくれって言われないよね〜」と良いのか悪いのかよく分からないことを言われてめちゃくちゃ愛想笑いしてしまった。

    • @sk-jd9xm
      @sk-jd9xm Před 2 lety +270

      自覚してる分いいわw

    • @sk-jd9xm
      @sk-jd9xm Před 2 lety +501

      少しベクトルずれるけど、昔付き合ってた中国人の女の子に、台湾で博物館行ったこと話したら、台湾は中国の宝を盗んだ!って言い出したからなー
      いやまぁ中国から見たらそうなるのかもしれないけど、もし中国に国宝あったら文化大革命で壊して今頃無くなってただろ?って言ったら黙ったわ笑笑

    • @user-mk1jt3iv6s
      @user-mk1jt3iv6s Před 2 lety +31

      イギリスってあんま憎めないのかなあ?

    • @user-rv4gw3fl6r
      @user-rv4gw3fl6r Před 2 lety +242

      結構返せって言われとるらしいよ。盗人博物館とか呼ばれるし

    • @songyaben7713
      @songyaben7713 Před 2 lety +76

      @@user-rv4gw3fl6r ミイラとかご遺体を晒す展示物は、不謹慎だから、ようやく返却を始めたって聞いたが本当かな?

  • @user-kn1by1bu8p
    @user-kn1by1bu8p Před 2 lety +780

    本屋に「イギリスの歴史」というタイトルの本がある。
    年齢制限がついていた。
    表紙はとてもきれいだった。

    • @user-rv4gw3fl6r
      @user-rv4gw3fl6r Před 2 lety +82

      表紙はね、、、
      でも中身はなぁ、、、

    • @user-wk6zm5og3k
      @user-wk6zm5og3k Před 2 lety +46

      ちょっと本屋行ってくる

    • @RinRin0111
      @RinRin0111 Před 2 lety +38

      見せかけの美しさということか()

    • @ak-du2sc
      @ak-du2sc Před 2 lety +51

      表紙が綺麗→誰も読まない…

    • @KG-df3nm
      @KG-df3nm Před 2 lety +81

      歴史本で年齢制限はすげーな…

  • @yusukeplus
    @yusukeplus Před 2 lety +975

    約400年のイギリスの濃密な歴史を13分でわかりやすくまとめるぴよぴーよ速報
    説明したいことも沢山あるだろうにそれを省いてコンパクトに説明できる投稿者の頭の良さがにじみ出てる

    • @KAZWACKY
      @KAZWACKY Před rokem +6

      スペイン→アメリカ→産業革命→絶対王制に手順前後を感じるがggrksということだな。

  • @ytaukin
    @ytaukin Před 2 lety +572

    英語が世界中で通じる理由がさらっと出てきて納得した

    • @borderhopper3296
      @borderhopper3296 Před rokem +24

      同時に、印僑(インド人商人)が世界中にいる理由も。イギリスが召使いとして連れ歩いた印度人が、その後独立して自営業へ。

  • @user-bc4zx3hd5d
    @user-bc4zx3hd5d Před 2 lety +200

    本初子午線がロンドンなのも頷ける
    自国を世界の時間の基軸にするなんてやべぇことやで

  • @user-pu5mt1pj5h
    @user-pu5mt1pj5h Před 2 lety +1309

    この動画はヤバい歴史シリーズの一つの集大成だと思う

    • @RinRin0111
      @RinRin0111 Před 2 lety +160

      現代の領土関係のゴタゴタが大体この国のせいと言う事が分かる神動画ですよね()

    • @5bananaman
      @5bananaman Před 2 lety +112

      大袈裟じゃなくてガチでやばい国

    • @kyoubump8195
      @kyoubump8195 Před 2 lety +32

      ヤバい歴史シリーズ完結編

    • @yamakawa-chu-sho
      @yamakawa-chu-sho Před 2 lety +112

      「パラダイスみたいな国を作りてえ」を全部集めてやっと双璧を成すレベル

    • @tmuj8257
      @tmuj8257 Před 2 lety +41

      @@RinRin0111 なお自国でも領土問題を抱えている模様

  • @user-zr2jw7lv5j
    @user-zr2jw7lv5j Před 2 lety +666

    世界中のすべての問題はイギリスへ繋がるとはこのことか…

    • @user-kn1by1bu8p
      @user-kn1by1bu8p Před 2 lety +184

      すべての道はローマに通ず
      すべての悪行はイギリスに通ず

    • @buiyon323
      @buiyon323 Před 2 lety +106

      フランス「せやで」
      スペイン「せやで」

    • @user-kw6ns5ii2n
      @user-kw6ns5ii2n Před 2 lety +66

      @ブイヨンくん
      そいつらやってる事大差ないんだよなぁ…

    • @user-yd1uk5ym4d
      @user-yd1uk5ym4d Před 2 měsíci +1

      ベルギーも

  • @user-is3nq3ff7g
    @user-is3nq3ff7g Před 2 lety +732

    「うっし、XXをボコすか」この一言にそれぞれ映画一つ作れるレベルの惨劇が広がってるの草枯れる

    • @user-jk6gx3lm7k
      @user-jk6gx3lm7k Před 2 lety +12

      同じくこういう事してた共産国家はすげえフワッと紹介して大したこと言わないのにイギリスにはめっちゃ言ってんのなんかあれだがね

    • @RyuziYamamoto
      @RyuziYamamoto Před 2 lety +2

      @@user-jk6gx3lm7k 共産国家でこんな侵略を行った国家が存在するのか?

    • @user-xu4fm4vz8u
      @user-xu4fm4vz8u Před 2 lety +10

      @@RyuziYamamoto
      \\デェェェェェン//

    • @RyuziYamamoto
      @RyuziYamamoto Před 2 lety +1

      @@user-xu4fm4vz8u 泣かれても事実は変わらんからなぁ・・・
      そもそも共産国家で侵略を行ったのは旧ソ連と中国だけだ
      そしてその侵略対象は隣接国だけ、世界中に植民地を作ったのは欧州列強だけじゃん
      もっと言うならソ連は侵略なんてしていない、弱体化したロシアが近隣小国を巻き込んで巨大連邦を構築しただけ、しかもその小国も元は大国だった時代のロシアの一部だ、中央アジアへの侵略はほとんど成果を上げてないしな

    • @GekidouNoShouwa
      @GekidouNoShouwa Před 2 lety +15

      @@RyuziYamamoto ソ連は侵攻してない!?
      アフガニスタン「……」
      日本北方領土「……」
      満州国「……」
      ドイツが侵攻したからって本来の国境超えてそこにあった国を飲み込んだのはソ連です。

  • @Kkkk___mm
    @Kkkk___mm Před 2 lety +182

    11:10 地図は適当とか言いつつしっかりメーメルラント併合まで終えてるの細かくてすき

    • @Mt.silver1
      @Mt.silver1 Před 2 lety +11

      ただこの地図で塗られてるスロヴァキア厳密にははドイツじゃないんだよ

    • @KN-dy6qo
      @KN-dy6qo Před 2 lety +26

      至急メーメルくれや。

  • @user-ib3sg2vv5l
    @user-ib3sg2vv5l Před 2 lety +480

    速報要素がよくわかんない速報チャンネルすこ

    • @user-oz9jm3nf9t
      @user-oz9jm3nf9t Před 2 lety +47

      昔はスレまとめとかやってたんだけどね....

    • @user-uv1ez9bo3k
      @user-uv1ez9bo3k Před 2 lety +5

      @@user-oz9jm3nf9t 下ネタコメントのまとめ好きだったのになんで消したんでしょうね?

    • @user-oz9jm3nf9t
      @user-oz9jm3nf9t Před 2 lety +33

      ちなみに消された大半の動画はニコニコにある

  • @phantomoftheopera703
    @phantomoftheopera703 Před 2 lety +299

    >ヤバイ歴史・大英帝国
    思い当たる節があまりにも多すぎるんだよなあ……

    • @k.o7002
      @k.o7002 Před 2 lety +47

      アヘン戦争とかクソの極みだもんなww
      ヤク売りつけてキレられたら逆ギレしてフルボッコだもんな
      マフィアも驚きだわ

    • @spikef7602
      @spikef7602 Před 2 lety +23

      @@k.o7002
      清の役人たちは農民にアヘン栽培させて小遣い稼ぎしてたから。一面アヘン畑だったらしいよ。
      中国人とイギリス人のメンタリティーはかなり近いのかもね。

    • @user-unionofCCCP1922
      @user-unionofCCCP1922 Před 2 lety +19

      オーストラリアにて
      税関「犯罪歴はありませんか?」
      イギリス人「え?なかったら入国出来ないのですか?」

  • @user-nx2zg8in7u
    @user-nx2zg8in7u Před 2 lety +603

    小学生でも分かる
    「ブリカスの英国面」がものすごくわかりやすかったです!

    • @RinRin0111
      @RinRin0111 Před 2 lety +61

      あくまでもブリカスが主なの草

    • @user-sf4lk8qs5b
      @user-sf4lk8qs5b Před 2 lety +17

      @@RinRin0111 これはどっちかというと暗黒面にかけて英国面と書いていることに面白さがあるのでは…

  • @user-kx3do2tj7q
    @user-kx3do2tj7q Před 2 lety +96

    だんだんデスボイスが感情豊かになっていってるのマジで草

  • @user-xq1di2jx1p
    @user-xq1di2jx1p Před 2 lety +655

    戦時中、おばあちゃんが「英米鬼畜」って教えられたって言ってたけど、現代のゴタゴタの元凶見ると、あながち間違いじゃないような気がしてきた

    • @Drizzle_United
      @Drizzle_United Před 2 lety +122

      鬼畜米英(利権のためならどこまでもコンビ)

    • @nopperabou542
      @nopperabou542 Před 2 lety +112

      ウチのバー様未だに米帝って呼んでる。認知になってからは益々呼ぶようになった。時折栄エンジンの組み立て方教えようとしてくるのはもう笑ってしまう。あの人の中では戦争はまだ終わっていないのだろう

    • @vamoskasai
      @vamoskasai Před 2 lety +44

      @@nopperabou542 栄エンジンの組み立て方は是非とも教えて頂きたいのぜ。

    • @zagumuchi1471
      @zagumuchi1471 Před 2 lety +28

      でも実際は反米感情を高める為の大日本帝国の洗脳という 少し前、沖縄に行った時、沖縄戦を生き残った人達に話を聞くことがあったけど、アメリカ兵は女、子供を強姦し根絶やしにすると言われていたのに案外優しかったことに驚いたと そしてあの時、アメリカの兵隊さんに食べさせてもらったチョコレートの味は忘れないと

    • @toriaezunoakanto
      @toriaezunoakanto Před 2 lety +51

      確かに鬼畜だが、それ大日本ナンチャラって国も鬼畜だったってオチ付きやぞ

  • @japanentry
    @japanentry Před 2 lety +189

    いつもながらぴよさんの洞察力とまとめ方には唸らされます
    大作の作成有難うございました

  • @user-ut4jj5dr6b
    @user-ut4jj5dr6b Před 2 lety +315

    イギリスのジョーク
    「イギリスは料理を求めるばかり七つの海を支配した」
    「イギリスの悪口が書いてあるのは歴史の教科書」

    • @user-snipeGg
      @user-snipeGg Před 2 lety +28

      それで結局出てくるのがスターゲイジーパイか...

    • @user-hx4cy4oc1l
      @user-hx4cy4oc1l Před 2 lety +64

      舌は三枚あっても飯は不味い

    • @Green---
      @Green--- Před rokem +22

      @@user-hx4cy4oc1l 味覚を分散するため舌は三枚

    • @borderhopper3296
      @borderhopper3296 Před rokem

      @@user-hx4cy4oc1l czcams.com/video/uXhTDSE_5gc/video.html

    • @kmjyh
      @kmjyh Před měsícem +1

      で、七つの海の名物料理を全部混ぜたから、イギリス料理はまずいと。

  • @__-wt1kh
    @__-wt1kh Před 2 lety +269

    何百年もかけてえげつないことをやりまくって築き上げた大帝国を
    一気に没落させた第一次大戦・第二次大戦さんすげぇな

    • @user-snipeGg
      @user-snipeGg Před 2 lety +22

      一気に落としたよね

    • @user-sq9hx8os8l
      @user-sq9hx8os8l Před 2 lety +57

      逆にアメリカがのしあがってきたよね

    • @user-ri1qx6yp1d
      @user-ri1qx6yp1d Před rokem +16

      本国から離れすぎてるっていう面もあるのかな。

    • @sho.4950
      @sho.4950 Před rokem

      わからんよアメリカを裏で操作してるのはイギリスかも知れんし

    • @borderhopper3296
      @borderhopper3296 Před rokem

      @@user-sq9hx8os8l WW2の戦争被害で英欧の影響力低下(弱体化)→無傷のアメリカが台頭。

  • @sichibukai
    @sichibukai Před 2 lety +1128

    この圧倒的超大国のイギリスに、単独で勝負挑んだ薩摩藩とかいう奴らヤバすぎ。

    • @user-mi1sr8lt4g
      @user-mi1sr8lt4g Před 2 lety +356

      しかもまぁまぁやり合ってたのが余計に恐ろしい

    • @user-mu9bq2tt9f
      @user-mu9bq2tt9f Před 2 lety +196

      死人はイギリス側の方が多かったもんね

    • @shinfonika3143
      @shinfonika3143 Před 2 lety +101

      @HC LS イモで核爆弾返り討ちにしようとしてそう

    • @user-0-0-0
      @user-0-0-0 Před 2 lety +257

      薩長のお蔭で「日本武力侵略無理!陸に頭オカシイ奴等いる!」ってなって列強が武力侵略を諦めたけど、不平等条約に格下げされるっていう。笑

    • @maaaas
      @maaaas Před 2 lety +254

      清に勝てて薩摩に勝てないの本当なぞ

  • @Xgf4623
    @Xgf4623 Před 2 lety +302

    大英帝国流行語大賞
    『国ほしいなぁ〜(クソボイス)』

    • @SirHumphryDavy1
      @SirHumphryDavy1 Před 2 lety +4

      ボコすかぁ

    • @Xgf4623
      @Xgf4623 Před 2 lety +7

      @@SirHumphryDavy1
      侵略された国
      『我々の負けです(クソボイス)』

  • @no0041
    @no0041 Před 2 lety +14

    最近嫌なことがあったらぴよぴーよ速報観て元気出してる。ありがとう。

  • @user-hk4xr1iq7l
    @user-hk4xr1iq7l Před 2 lety +17

    新作待ってました。いつも楽しく為になる動画ありがとうございます。
    人生の数少ない楽しみの一つなので嬉しいです。
    good押してねとかチャンネル登録してねとか言わない所も好きです。
    また新作楽しみに待ってます。明日お願いします。
    なんなら一日二つくらいお願いします。

  • @grassstream4079
    @grassstream4079 Před 2 lety +103

    Q,近代世界史とは何か?
    A,イギリスのネガティブキャンペーンである。

  • @umakara55
    @umakara55 Před 2 lety +160

    イギリスが喜望峰航路でアジア進出した場合に、最果てとなるのが日本
    いまこの動画を見ながら、その立地のありがたさを痛感しています

    • @SirHumphryDavy1
      @SirHumphryDavy1 Před 2 lety +61

      今は中露アメ公の間にあるからクソ立地だけどな

    • @bbbb-hi5pf
      @bbbb-hi5pf Před 2 lety +12

      @@SirHumphryDavy1 真上に中国さんがいる韓国兄さんよりちょっぴりマシ

    • @mina6865
      @mina6865 Před 2 lety +32

      @@bbbb-hi5pf 斜め右には元パラダイス国家のロシアさんもいるもんねw

    • @ruka1712
      @ruka1712 Před 2 lety +2

      実質日本はアメリカの盾だから…笑

    • @user-snipeGg
      @user-snipeGg Před 2 lety +21

      今立地最悪やけどな

  • @user-oj8jw6hp5n
    @user-oj8jw6hp5n Před 2 lety +131

    イギリスの歴史をお茶目に解説するの好き!!

  • @user-fu2fk5rk1w
    @user-fu2fk5rk1w Před 2 lety +11

    相変わらずスゲー動画だ。
    細かい所は自分で調べるとして、全容を掴み易い。

  • @tn5401
    @tn5401 Před 2 lety +248

    結局いつの時代も『倫理観フル無視で人をこき使える国』が強いんだよなぁ
    現代でいうと中…ゲフンゲフン

    • @KK___JP
      @KK___JP Před 2 lety +13

      マジであのプーさんやばいよn…やめろ…やめてくれ…a

    • @user-kn1by1bu8p
      @user-kn1by1bu8p Před 2 lety +9

      ※このコメントは削除されました。

    • @user-zy8ck3my4m
      @user-zy8ck3my4m Před 2 lety +4

      奴隷イコールパワー つまり本当の共産主義は破綻する

    • @zagumuchi1471
      @zagumuchi1471 Před 2 lety +25

      日本のブラック企業も負けてないぞ笑 
      (ブラック企業勤務) 未だに精神論で本当に泣けてくる

    • @toriaezunoakanto
      @toriaezunoakanto Před 2 lety

      今まではそうでもこの先はだうかな?世界は今も理不尽がまかり通る事も多々あるが、昔に比べ明らかにへっては来ている。

  • @user-hf2wh4fy4k
    @user-hf2wh4fy4k Před 2 lety +1019

    一番可哀想なのは何の罪もないのにこんな畜生の所業を自分達の先人が歩いてきた歴史として学ばなければいけないイギリスの学生達

    • @user-hh6in7hn6k
      @user-hh6in7hn6k Před 2 lety +163

      人間はそこまで優しくない ほんの一握りの人の苦悩じゃないかな 俺達、日本だって国内で数百年殺し合いしてたし、侵略もしてたやん でもその所業を忘れ凄い結果だけ見て俺達、日本スゲェwとか皆言ってるやん

    • @user-cq9un3wr6p
      @user-cq9un3wr6p Před 2 lety +142

      いやまあ、その頃の遺産で豊かに暮らしてる面は大きいですからね。外国語勉強しなくて良いし。

    • @antecedent0425
      @antecedent0425 Před 2 lety +34

      実際に先祖の歴史とか先祖の罪みたいなぬるい事気にして生きている人なんて、金持ちの暇人のおぼっちゃま、おじょうちゃまか、他人に騙されやすい世間知らずか、困窮してはけ口にしている人ぐらいなもので、普通に学校行って、働いている人達は日々の生活で忙しいので、そんな事はいちいち気にしてない。適当に周囲と話を合わせているだけ。

    • @user-qz2nj7ke2k
      @user-qz2nj7ke2k Před 2 lety +18

      ここの人らのコメ欄がおもんない。

    • @alexandra-xw4is
      @alexandra-xw4is Před 2 lety +11

      ほんとに学んでんのかね

  • @micchu
    @micchu Před 2 lety +12

    わかりやすく説明してくれて楽しく拝見してます。
    今度は、アメリカ独立前のボストンで起きたボストンティーパーティー(ボストン茶会事件)を取り上げて欲しいです。

  • @user-dp7yl5im8x
    @user-dp7yl5im8x Před 2 lety +434

    世界史を専攻した高校生に人類の醜さ愚かさを嫌と言うほど教えてくれる国

    • @user-xf7cz9jd6u
      @user-xf7cz9jd6u Před 2 lety +22

      人類は古代からこんな事繰り返してるからな
      俺達の国だって元は弥生人が縄文人から奪い取った土地だし

    • @user-mp4rc6rg7k
      @user-mp4rc6rg7k Před rokem +5

      @@user-xf7cz9jd6u
      奪い取ったの?仲良く暮らしたんじゃないの?

    • @user-xf7cz9jd6u
      @user-xf7cz9jd6u Před rokem +1

      @@user-mp4rc6rg7k 仲良く暮らすなんてあり得ない。
      縄文人のDNAが主に東北と九州に分布してる時点で
      弥生人が端に追いやったのは明らか

    • @ben.123
      @ben.123 Před rokem +4

      @@user-xf7cz9jd6u
      DNA的には、追いやったんじゃ無く、交雑が本州中央から拡散し端に残ったんだよ。

    • @borderhopper3296
      @borderhopper3296 Před rokem

      @@user-xf7cz9jd6u クロマニヨン人は、ネアンデルタール人をほぼ抹殺(生存競争で勝った)。クロ族は、想像力豊かで集団化。ネア族は家族以外の集団なくて想像力欠如だったという。時代が経つにつれて、する事の規模がデカくなって手口が巧妙になる。それだけの違いと見える。

  • @30w
    @30w Před 2 lety +94

    いらすとやのアボリジニがちゃんと使われてるの初めて見たw

  • @user-bt9dy7zy8s
    @user-bt9dy7zy8s Před 2 lety +178

    ビクトリア女王、エリザベス女王、鉄の女サッチャー首相、イギリスって女性が凄いよね。

    • @user-pb3il2fo6d
      @user-pb3il2fo6d Před 2 lety +46

      だから男たちは船乗りに

    • @songyaben7713
      @songyaben7713 Před 2 lety +11

      @@user-pb3il2fo6d 草

    • @SirHumphryDavy1
      @SirHumphryDavy1 Před 2 lety +2

      エリザベス一世の治世下でもアルマダの海戦でスペイン無敵艦隊破ってるしね

    • @mikoyamakata1172
      @mikoyamakata1172 Před 2 lety +17

      ヨーロッパの女は強いらしいよ。うん。

    • @user-pb3il2fo6d
      @user-pb3il2fo6d Před 2 lety +12

      @@mikoyamakata1172 イギリスは、特別で相続は全て娘のものになる習慣があったそうで、文無しの男たちは、海外で活躍するしか術が無かった。

  • @4perorinnga
    @4perorinnga Před 2 lety +174

    海外領土を増やすだけでなく、
    海外領土に犯罪者を送り込んだり、貿易で奴隷や阿片を取り扱うのも相当ヤバいですね。

    • @ponderion3mimu
      @ponderion3mimu Před rokem +5

      昔からやってる事が本当に同じ。もうルーティンワーク化してるな。いい加減もう精算の時期

  • @feimao8770
    @feimao8770 Před 2 lety +144

    英語は世界共通言語ではなく世界強制言語だったんですねえ

  • @Schbarso
    @Schbarso Před 2 lety +68

    なんだかんだイギリス史好きなのでありがたい

  • @unko_06
    @unko_06 Před 2 lety +38

    マジくっそわかりやすい

  • @user-km2kv5sd9s
    @user-km2kv5sd9s Před 2 lety +68

    アングロサクソン共の悪辣さがよく分かる良い動画でした

  • @eikokumen9700
    @eikokumen9700 Před 2 lety +15

    くっそ分かりやすいし、低い声が癖になるから好き‪w

  • @G-Man0527
    @G-Man0527 Před 2 lety +95

    歴史の嫌いな子供達でも楽しく観れるいい動画😭👍

  • @user-datsumousaron0120
    @user-datsumousaron0120 Před 2 lety +90

    イギリスの支配地域を年代ごとに事細やかに押さえてるのが凄すぎる

  • @user-qf8nx1xe7w
    @user-qf8nx1xe7w Před rokem +13

    英語長文読んでる時、たまにイギリスの歴史がちょこちょこ出てきて気になっていたので助かりました!!
    条約とか戦いの名称も必要最低限でめっちゃくちゃわかりやすかったです!✌️✌️✌️

  • @user-tx3vt3pz1q
    @user-tx3vt3pz1q Před rokem +19

    イギリスの悪行を30個ぐらいまとめたら、「まだあるぞ」で20個追加されたの好き

  • @dmatsu2403
    @dmatsu2403 Před 2 lety +291

    イギリスの諸悪の根源感よ

    • @user-dy2tg1li8s
      @user-dy2tg1li8s Před 2 lety +66

      感じゃなくて間違いなく根源ww

    • @SirHumphryDavy1
      @SirHumphryDavy1 Před 2 lety +13

      @@ponderion3mimu アメカスも元を辿ればブリカス

  • @youtube_ell
    @youtube_ell Před 2 lety +40

    あれ、じゃあ今起きてる紛争で難民が出たら全部イギリスが受け入れるべきでは………?
    え?難民受け入れたくないからEU抜けたの???

  • @user-sq3ps8iq2k
    @user-sq3ps8iq2k Před 2 lety +304

    愛国心に溢れたイギリス人が祖国の歴史を勉強したらイギリス嫌いになった話し好き

    • @user-xf7cz9jd6u
      @user-xf7cz9jd6u Před 2 lety

      むしろ好きになるだろ。
      植民地にされる方が悪い

    • @user-jx9vv8bi4o
      @user-jx9vv8bi4o Před měsícem

      イギリスの左翼団体がチャーチルの銅像を破壊してるニュース見たわ

  • @user-yb3rr4cc7q
    @user-yb3rr4cc7q Před 2 lety +2

    upお疲れ様〜次も待ってます

  • @user-tw3ly6ri2q
    @user-tw3ly6ri2q Před 2 lety +429

    ついにぴよぴーよがブリカスに踏み入れるのか…

    • @user-fi7gr1wg4h
      @user-fi7gr1wg4h Před 2 lety +95

      @@ねるねるA タイトル・サムネを見て感じた事をコメントしてるから動画の感想に該当するのでは?

    • @suhis473
      @suhis473 Před 2 lety +48

      @@user-fi7gr1wg4h 無視で。

    • @hosozoku
      @hosozoku Před 2 lety +6

      @@user-fi7gr1wg4h 捨て置け

  • @user-kz9ol3xp5z
    @user-kz9ol3xp5z Před 2 lety +224

    ブリカスはアフリカ・アメリカ、中国、インドでも得意分野の三角貿易をしてたのか。
    それにしても力づくで倒す前に経済力を弱らせてから倒すのがずる賢いというか....すごいわ。

    • @SirHumphryDavy1
      @SirHumphryDavy1 Před 2 lety +17

      スペインポルトガルの時代もまず宣教師を利用して内側から徐々にぶち壊していく手法が取られてたね
      日本(秀吉)がカトリックを排除した理由もそこにある

    • @user-xf7cz9jd6u
      @user-xf7cz9jd6u Před 2 lety +11

      侵略がうま過ぎる
      日本も見習うべき

  • @user-bz4bn3ud2y
    @user-bz4bn3ud2y Před rokem +3

    ぴよぴーよ先生こんにちは ぼくは歴史が嫌いてしたが、この動画で興味が湧きました。ありがとうございます🐤

  • @user-tw7pt3gk5x
    @user-tw7pt3gk5x Před rokem +1

    分かりやすい。ありがとうございます。

  • @user-ui3wg9pd4d
    @user-ui3wg9pd4d Před 2 lety +1131

    世界史勉強すると嫌いになる国で打線組んだら、1番から9番までイギリスで埋まるやつ好き

    • @sichibukai
      @sichibukai Před 2 lety +525

      世界史勉強すると嫌いになる国で打線組んだwwww
      1 中 イギリス
      2 遊 英国
      3 右 グレートブリテン及び北アイルランド連合王国
      4 一 大英帝国
      5 三 UK
      6 左 連邦王国
      7 捕 グレートブリテン
      8 二 エゲレス
      9 投 United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland

    • @user-yc7tn5fj7m
      @user-yc7tn5fj7m Před 2 lety +210

      エゲレスはさすがに草

    • @user-zy8ck3my4m
      @user-zy8ck3my4m Před 2 lety +64

      コンゴのベルギー国王支配も中々スパイスの効いたえげつなさ

    • @toriaezunoakanto
      @toriaezunoakanto Před 2 lety +9

      @@sichibukai 同じような侵略した、モンゴル、スペイン、日本が打線に入らないのはネタか?

    • @user-xn2kd2vj6t
      @user-xn2kd2vj6t Před 2 lety +42

      監督 イングランド

  • @KakuseiSpino
    @KakuseiSpino Před 2 lety +4

    いつの間にかこんなにチャンネル伸びてんじゃん
    何でこんなに面白い動画が作れるんだ?

  • @user-wd2cy8wg3x
    @user-wd2cy8wg3x Před 2 lety +7

    ぴよぴーよ速報さんが学生の時に
    あったら元々歴史好きだったけど
    もっと好きになったなと思います😁
    今学生の子が羨ましい限りです😭

  • @user-xj9ip9eg2q
    @user-xj9ip9eg2q Před 6 měsíci +8

    コンビニ行ってくるかのノリで「うっし、○○ボコすぞ」っていうのめっちゃすきだし、「何勝手にアヘン禁止してんだ、ボコすぞ」ってガチギレしながら言ってんのもすき

  • @user-uo4dp3wi4q
    @user-uo4dp3wi4q Před 2 lety +347

    アヘン戦争の暴力的な理不尽さ好き

    • @user-uv7nn2yk2p
      @user-uv7nn2yk2p Před 2 lety +7

      当時阿片は嗜好品なので、イギリスは悪くない。今のタバコと一緒。
      日本のJT!タバコ売りまくってんじゃねー、全ての財産没収する事にした、と言われたら日本も怒るっしょ?

    • @user-ye1cq3wi8i
      @user-ye1cq3wi8i Před 2 lety +60

      この時に統治し始めた香港が後に中国における民主主義の砦になるとは皮肉だよな・・・

    • @ggggg-ji3iy
      @ggggg-ji3iy Před 2 lety +42

      @@user-uv7nn2yk2p いやいや元々危険ってわかってたから中国政府は貿易禁止してたわ

    • @user-uv7nn2yk2p
      @user-uv7nn2yk2p Před 2 lety +6

      @@ggggg-ji3iy
      そうなんだよ、そこが今の中国と同じで法律の運用が理解出来無いし、日本人で誤解する人が多い理由なんだよ。
      当時の各国政府は[市民]の生命、財産を守る意識が強かった。中国政府が黙認して嗜好品として上流階級で流通していたのに、アナウンス無しでいきなり没収&刑務所移管されれば怒るでしょ。
      例えば、道交法では自転車は軽車両扱いなので、原則バイクと同じですが、横断歩道を走ったり歩道を走ってますよね?いきなり没収されたら怒るでしょ?

    • @user-mb1tw9xg1w
      @user-mb1tw9xg1w Před 2 lety +18

      @@user-uv7nn2yk2p 健康被害をもたらす嗜好品と移動手段を同列にするのはちょっと…

  • @user-qs5vg5po1r
    @user-qs5vg5po1r Před 2 lety +42

    11:23
    この頃ドイツで出来た軍歌をEDに使い、ネットでスタイリッシュ国際問題として名を残したのが、HELLSING作者のヒラコーである。

    • @user-pu7kw1su4o
      @user-pu7kw1su4o Před 2 lety +1

      そしてゼーレヴェはついに大洋を渡り丘へと登る

    • @user-kn1by1bu8p
      @user-kn1by1bu8p Před 2 lety +2

      冷えたワインを飲もう

    • @mina6865
      @mina6865 Před 2 lety

      ドイツが切れ、イギリスが笑ったあのEDですね?w

  • @user-np8yw1tq9d
    @user-np8yw1tq9d Před 2 lety +32

    『おいテメェなに勝手にアヘン禁止にしてんだ、ボコすぞ!』これだけでイギリスのマジヤバさが伝わる一言www

  • @user-dz6pu1pg7t
    @user-dz6pu1pg7t Před 2 lety +45

    「バトル・オブ・ブリテン」って言葉初めて知ったけどかっこよすぎだろ

  • @Justy-heart
    @Justy-heart Před 2 lety +369

    イギリスは国家の繁栄と存続のためなら手段を厭わない感じが本当に好き
    ゲーム理論的には最適解じゃないかもしれないけど運営と戦略が巧すぎる

    • @user-gv2pl2vg1d
      @user-gv2pl2vg1d Před 2 lety +5

      俺が嫌な思いしてないから精神は大事だよな、日本は外国様ファーストのお人好しじゃなくてジャパンファーストを貫いてほしいわ

    • @mr.dangerous4633
      @mr.dangerous4633 Před 2 lety +2

      それができない理由はもちろん知ってるよね

    • @user-xf7cz9jd6u
      @user-xf7cz9jd6u Před 2 lety +31

      国同士を争わせるのが本当に巧みなんだよね笑

    • @Green---
      @Green--- Před rokem +39

      普段イギリス人は馬鹿だが、戦争になると覚醒して天才になるってジョーク好き
      逆もしかり(フランス)

    • @borderhopper3296
      @borderhopper3296 Před rokem +3

      昔のイギリスの、戦争の強さ。それと比べると日本人は温厚過ぎる。だから、戦争向きじゃない。そういう文を最近読んだ。

  • @user-wr5lr8br6i
    @user-wr5lr8br6i Před 2 lety +32

    世界史勉強してた時、産業革命起きてからのイギリス化け物すぎてこれ倒すの無理だろwwwてなってた

  • @user-os9wb2tz5h
    @user-os9wb2tz5h Před 2 lety +23

    5:57 ここ最高にすき

  • @user-ck4dr6hw6m
    @user-ck4dr6hw6m Před 2 lety +27

    3:26
    鬼畜結果を軽く言い放つの好き

  • @user-hn2ou5uf4h
    @user-hn2ou5uf4h Před 2 lety +22

    ゲスボイスがこんなにしっくりくる国も珍しい…

  • @ai-np4hm
    @ai-np4hm Před 2 lety +98

    やっぱり大体ブリカスのせいなんだよなぁ

    • @user-px4zq4wx8p
      @user-px4zq4wx8p Před 2 lety +3

      なんでブリカスっていうんですか?

    • @qgqt
      @qgqt Před 2 lety +17

      @@user-px4zq4wx8p ブリテンとカスを合わせた言葉だから

    • @user-px4zq4wx8p
      @user-px4zq4wx8p Před 2 lety +3

      @@qgqt はい。ありがとうございます

  • @user-hy7sb8fg6c
    @user-hy7sb8fg6c Před 2 lety +1

    いつも楽しみにしてます!

  • @user-jm1hq5ls6f
    @user-jm1hq5ls6f Před 10 dny

    わかりやすくて感動しました😂

  • @yeitzjt7904
    @yeitzjt7904 Před 2 lety +66

    おせっせ依存症のインド人弁護士
    「ブリカスを無闇に有り難がってたら
    いつまで経っても独立できねぇ」

  • @二代目タニマニチンポー

    まじでわかりやすいですw

  • @user-gl6qc2pj5p
    @user-gl6qc2pj5p Před 2 lety

    ぴよぴーよさん動画の中毒になりました‼️

  • @user-yn3dm4tv2u
    @user-yn3dm4tv2u Před 2 lety +17

    7:15この流れ好きやわ〜

  • @SM-pk8gz
    @SM-pk8gz Před 2 lety +362

    イギリス「おい清てめえ!おい!とにかくおめえおい!ふざけんなてめえおい!」
    こんくらいのガバガバな開戦理由でイギリスが始めた戦争がスルーされたのが残念・・・

    • @user-kw6ns5ii2n
      @user-kw6ns5ii2n Před 2 lety +52

      アロー戦争かな?

    • @user-yp1ek4xc8u
      @user-yp1ek4xc8u Před 2 lety +30

      至極真っ当な判断で草

    • @snowmoon1402
      @snowmoon1402 Před 2 lety +5

      確かにwwwアロー戦争www
      まってお腹痛いwwww

    • @lycan881
      @lycan881 Před rokem +6

      小学生にもわかる清の歴史の動画でその開戦理由紹介されてましたねww

    • @snowmoon1402
      @snowmoon1402 Před rokem +1

      @@lycan881 マジか、見るわ

  • @user-bw5zw9uc7d
    @user-bw5zw9uc7d Před rokem +55

    甚だ疑問に思っていたなぜ公用語が英語なのかという悩みが解決しました!
    義務教育で地理や歴史の授業をまともに受けなかった、受けたくなかった私にもぴよぴーよさんのこの動画で理解することができました!!!歴史解説😄ありがとうございます!!

  • @user-qk9yq2sv8x
    @user-qk9yq2sv8x Před 2 lety +5

    全てに字幕入れていただいてるので、ドライヤーしながら毎日見てま〜す!

  • @user-pq6mb1bp6q
    @user-pq6mb1bp6q Před 2 lety +3

    最近、小学生でも分かる鉄道シリーズやってますが、こちらも面白い!

  • @eijiendou3668
    @eijiendou3668 Před 2 lety +17

    真面目な動画も良いけど詳しくないジャンルを学ぶにはこのチャンネルが圧倒的に分かり易いです😂

  • @user-ck9on8gg3j
    @user-ck9on8gg3j Před 2 lety +22

    8:42 アフリカ大陸を使った壮大な五目並べがちゃんと合ってるの草

  • @HM-zs6zi
    @HM-zs6zi Před 2 lety +27

    侵略したいなあで侵略できてしまう所は凄いと思う

  • @user-uc6tz2kg1j
    @user-uc6tz2kg1j Před 2 lety +26

    ヒトラーのボイスだけ一層ドスの効いた声になってて好き

  • @user-lv9ij5zg5w
    @user-lv9ij5zg5w Před 2 lety +196

    10:15 ぴよぴーよ史上最大規模のクソボイス吹き出し

  • @keiknhr3526
    @keiknhr3526 Před 2 lety +81

    この国をどこも止められなかったこともやばいよなぁ
    そう考えると早々に日英同盟結んだ当時の日本人すごい

    • @user-es3en3xd2d
      @user-es3en3xd2d Před 2 lety +26

      んね。外交上手なあの時代の日本から十数年ほどでガバガバ政治で暴走したのが悔やまれる。

    • @SirHumphryDavy1
      @SirHumphryDavy1 Před 2 lety +9

      @@user-es3en3xd2d 戦争大好きアメリカさんに目つけられたらどんな外交的戦略も意味をなさない

    • @user-vy5dw6dx2r
      @user-vy5dw6dx2r Před 2 lety +1

      日英同盟イギリスがブール戦争してたのも要因だったっけ、運もとてつもなく良かったのかな

    • @user-es3en3xd2d
      @user-es3en3xd2d Před 2 lety +7

      @@SirHumphryDavy1 違うよ。アメリカのせいとかしてる時点で歴史を理解してない。

    • @xfj472
      @xfj472 Před 2 lety

      日本のテロリストがそれをだめにしたけどな。

  • @kochan4111
    @kochan4111 Před 2 lety

    どの動画も、ちょこちょこマツコデラックスが呟いているのがツボ。クセになる。

  • @user-xc7hk4cw8c
    @user-xc7hk4cw8c Před 2 lety +94

    細かい所で最新研究に否定されてるところはあるけど、小学生向けのよく分かる歴史としての動画ならすごく良い材料だと思いました(イギリス第1次帝国専攻並感)

  • @lan.5469
    @lan.5469 Před 2 lety +37

    イギリスと日本。
    ユーラシアを挟んだ二つの島国は
    こうも違う歴史を歩むとは…

    • @user-gg6xo5jj4t
      @user-gg6xo5jj4t Před 2 lety +2

      日本も戦国時代信長が勝ってればイギリスと変わらん国だったはず

    • @user-mp8vm7xv9d
      @user-mp8vm7xv9d Před 2 lety

      @@user-gg6xo5jj4t 信長が勝つとは?w

    • @morningspyder
      @morningspyder Před rokem

      ポルトガルと韓国

    • @jgdmtr5totkmwtp
      @jgdmtr5totkmwtp Před 10 měsíci +2

      イギリスが鎖国してて日本が大帝国築いてたらおもろいな

  • @user-ny3fz5us9z
    @user-ny3fz5us9z Před 2 lety +21

    ブリカスの良いところで打線組んだwww
    1(二)
    2(中)
    3(遊)
    4(投) 国旗がカッコいい
    5(捕)
    6(左)
    7(右)
    8(一)
    9(三)
    ってやつだいすき

  • @user-lj2up3pi5u
    @user-lj2up3pi5u Před 2 lety +23

    人類史の破壊者というのは正にそうかもな、ただし侵略ではなく産業革命によってだが、人類史の文明レベルを大幅に変えてしまった

  • @user-hi1rq1pt9y
    @user-hi1rq1pt9y Před 2 lety +41

    悪魔でも躊躇いそうなことを平気でやるヤベー国

    • @user-xf7cz9jd6u
      @user-xf7cz9jd6u Před 2 lety +6

      本当の悪魔は人間なんだぞ

    • @ponderion3mimu
      @ponderion3mimu Před 7 měsíci

      世界中で虐殺を起こし結果的に領土事奪ってしまったアングロサクソン(少なかったから出来た事なんだろうけど…)
      一方何回も虐殺にあいその民族に同化し同じアイデンティティを持つコミュニティを作って通貨(ドル)を支配したユダヤ系民族のアシュケナージ。
      次当たりにそのドルの最大の債権国になったり。新通貨を定義してドルの信用を奪った新グローバル民族達new✨が歴史に記録されたら素晴らしい。

  • @JoseRamirez-zl3dl
    @JoseRamirez-zl3dl Před 2 lety +72

    "人類史の破壊者"で草も生えない

    • @satyr_frost
      @satyr_frost Před 2 lety +14

      イスラームとユダヤとキリスト教の怨恨をつくってる時点でもう大正解なんだよなぁ

    • @user-bp9mi6df7d
      @user-bp9mi6df7d Před 2 lety +3

      全てを破壊し、全てを繋げ!

    • @kimber-bj4jv
      @kimber-bj4jv Před 2 lety +3

      @@user-bp9mi6df7d ※綺麗に繋がるとは言ってない

  • @swkisgod9849
    @swkisgod9849 Před 2 lety +98

    ブリカス伝説はまだまだ腐るほどあるのほんと草

  • @reroseketsu
    @reroseketsu Před 2 lety +9

    このチャンネルのアヘン戦争のくだりホントすきw

  • @user-ml4np7np8k
    @user-ml4np7np8k Před 2 lety

    待ってました!!!

  • @user-cg8be8mb7b
    @user-cg8be8mb7b Před 2 lety +70

    中東とかのゴタゴタってほぼイギリスのせいなんよな

    • @Sam-ht4og
      @Sam-ht4og Před 2 lety +8

      三枚舌外交がいつまでも尾を引いてるイメージはあるよね

    • @user-gw4tg7yi3k
      @user-gw4tg7yi3k Před 2 lety +1

      国境の引き方に問題あるよなぁ。
      イラク、スーダン、ナイジェリアとか、民族か宗教どちらかで分断されるように引かれてる。

  • @user-lr2rh3ri6x
    @user-lr2rh3ri6x Před 2 lety +26

    確かにいろんな事があるけど、当時強かったのは事実だよね。他のヨーロッパの国々もいろんな事してるからイギリスだけじゃなくて他の国のことも知ったら良さそう

  • @user-kj4xc6km4o
    @user-kj4xc6km4o Před 2 lety +6

    1:41
    ウキウキ語尾のゲロボイス大好き

  • @2x460
    @2x460 Před 2 lety

    ほんと勉強になる

  • @user-bc9fj6gh6l
    @user-bc9fj6gh6l Před 2 lety +14

    次回はポルポト政権とか出来ますか?

  • @user-js4bm1iw8l
    @user-js4bm1iw8l Před 2 lety +13

    11:01 流れ的にヒトラーおじさんがんばえーになる

  • @tomo4760
    @tomo4760 Před 2 lety +1

    ブリカスさんのフリーダムな感じとあの声のマッチ感すごいなw

  • @tsunafkine
    @tsunafkine Před 2 lety +12

    戦争の名前とかはその背景を知った方が覚えやすいなということがこのチャンネルの動画を見ていると強く感じる。
    歴史の授業もちゃんとそういう背景を話してくれればいいのに、年号と名前をつらつら並べるだけは覚えられないよね。