【売却済】「Road Wornってはいはいって感じだよね..」Fender Road Worn '50s Stratocaster 入荷! - ギター屋 funk ojisan

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 25. 08. 2024
  • お問い合わせ、ご購入はこちらから
    koiwafunk@gmail.com
    ■ギター屋 funk ojisan
    国分寺を拠点に、都内のみならず日本全国のギター、ベース、各種機材の修理・改造を手掛けるリペアショップ。
    プロミュージシャンの楽器の調整やカスタマイズも数多くおこなっている。
    機材のハンドメイド、開発を通して全く新しい音づくりを目指している。
    psynogroup.boo....
    / funk_ojisan
    ◆出ている人◆
    ■ケンケン
    ギター屋 funk ojisanの店長
    鳥取県出身の機材マニア
    ギター、アンプ、エフェクター、ピックアップ、なんでも作っちゃうぞ!
    ■ロッキー
    長野県から映画マンを目指して上京と思いきやバンドマン、そして音楽業界で細々とご飯を食べるボーカリスト、たまにリペアマン。

Komentáře • 55

  • @SONIC-vt7ph
    @SONIC-vt7ph Před 2 lety +26

    フェンダーメキシコは設立当初は米フェンダー社とフジゲンとで共同出資で設立されました。82年からの米フェンダー社の立て直し同様フジゲンが技術指導しました。徐々に米フェンダーからの指導の割合が増えたようです。材については米フェンダーのレギュラーで通らなかった物がメインで使われているようですので少し目や節が目立つものという位の違いのようです。

  • @inessalazarkopp4579
    @inessalazarkopp4579 Před měsícem +2

    Las Fender mexico son las mejores

  • @metamura
    @metamura Před 2 lety +10

    若い頃は「サンバースト?そんなのカッコ悪いよ!」って思っていたのに・・・
    今では「サンバーストのストラト、良いヤツないかなぁ?」って探す私にドッキリw

  • @aogeba_tohtoshi
    @aogeba_tohtoshi Před 2 lety +11

    これの色違いを持ってますが、音と触感と重量バランスが調和していて、フェンダーメキシコに対する心証が凄く良いです。ストラト好きでもメイプル指板好きでもないのに結局一番触ってるほどです。

  • @billieschannel504
    @billieschannel504 Před 2 lety +6

    road wornのPベースを2本持っているのですが、1本はネックがかなり反りやすく、トラスロッドを限界まで回してしまった為ネックだけUSA製のものに交換。
    もう1本はそんなことないです。
    かなり個体差があるという印象です。

  • @mattshoemaker910
    @mattshoemaker910 Před 2 lety +10

    Road Wornはボディがすべてだと思ってます
    自分もストラト持っていますが軽いボディ材に薄い塗装でアコースティックな鳴りを出して
    最初生音で弾くと音の大きさに「おおっ!?」と感じるように演出がされています
    「わかりやすく鳴ってる」まさにその通り さすが核心を付いてますな
    ただし鳴ってないよりは鳴ってる方が良いのは間違いないんだけど
    単に鳴れば鳴るほど良いってもんでもないんだよなぁ~

  • @1124jojo
    @1124jojo Před 2 lety +6

    私も50sの初期持ってますが、これはめっちゃいいです。
    フレットは50sのオリジナルより少し高めのフレットでハイフレットのチョーキングでも音詰まりしません。

  • @motoikobayashi
    @motoikobayashi Před 2 lety +3

    10年前の東京ギターショーのRolandブースで、試奏用ギターに選ばれていたのがRoad Wornシリーズだったと思います!試奏ようなのにマニアックだな〜と思って質問したところ、すでに業界でも注目されていたみたいです。

  • @kahala1997
    @kahala1997 Před 2 lety +2

    アメリカとメキシコと国境を隔てているので遠いように思えますけど。USAフェンダーのメインであるカルフォルニアのコロナ工場とフェンダー・メキシコのエンセナダ工場は東京〜名古屋よりも近い距離でカスタムショップのビルダーが指導に行っているそうです。

  • @snjwa73
    @snjwa73 Před 2 lety +9

    初期のRoad Wornがハードレリックでめちゃくちゃいいです。
    レリック加工が良くて、本家カスタムショップから指摘が入ったのは有名な話ですね。
    その後ハードレリックは姿を消しましたね。

    • @user-bk3mh6bp3k
      @user-bk3mh6bp3k Před 6 měsíci

      road wornの購入を検討しているんですけど、初期モデルって何年までのものなんでしょうか?

  • @user-sj4yp1hj1k
    @user-sj4yp1hj1k Před 2 lety +6

    確か塗装のスペックはロードウォーンはネックがウレタンで、ボディがトップラッカーですよね!
    巷では音色はカスタムショップと遜色ないと評判ですよね!

    • @ramblebeatPises
      @ramblebeatPises Před 2 lety

      え?!トップラッカーでしたっけ?!てことは下地ポリ?!

    • @user-sj4yp1hj1k
      @user-sj4yp1hj1k Před 2 lety +1

      @@ramblebeatPises
      ポリウレタンですが、見た目質感はオールラッカーと変わらないです。

    • @Pasopasoangel
      @Pasopasoangel Před 2 lety

      2017の中期以前、以後で変わったはず

  • @Ken-yj4hc
    @Ken-yj4hc Před 2 lety +4

    ロードウォーン持ってます ホワイトボディーローズネック....音 無茶苦茶イイです.....!! 並みのUSAよりも SRVに近いです...!!
    アタリ個体かな....??

  • @fysicallies7802
    @fysicallies7802 Před 2 lety +14

    Roadworn凄くいいんだよなぁ
    唯一不満あるとすれば、60sがパーフェロー指板なこと。。。
    パーフェローだっていい音なんだけど、
    イメージ的に合わせて欲しいよね....

  • @58youhei
    @58youhei Před 2 lety +8

    Road wornって評価高いし良いっすよね!

  • @T_Kimura
    @T_Kimura Před 2 lety +1

    Road Worn は50'sと60'sのストラトと TAXMAN シグネチャーのAsh テレキャス持ってます。
    みんな、メチャ良いです。
    ストラトはいずれも中古ですが、前オーナーも気に入って弾き込んでいたようで、ロックペグやステンレスフレットやら電装系もいじられていました。
    今は PU はCustom Shopの 50's FAT、Jimmy Wallace 60's HOTになってます。オリジナルのTex Mexほど図太過ぎずよい感じです。
    もう、これでいいじゃん…という感じがしました。

  • @ymgch41
    @ymgch41 Před 2 lety +2

    2015年製のroadworn60’sストラトキャスターを中古で購入しましたが、軽量の2ピースのオフセットのアルダーボディで、ネックもうっすらとトラ目が出ていてイイ鳴りします。
    お値段以上の一生モノになりました

  • @himazin26
    @himazin26 Před 2 lety +3

    メッチャいい音やん!
    ロード・ウォーンなんて知らんかった
    みんな詳しいですねぇ

  • @user-et6dt5zn7l
    @user-et6dt5zn7l Před 2 lety +7

    FenderのUSAとMexicoの工場って国境挟んで目と鼻の先なので単純に人件費の違いだけだって話し聞いたことありますよ。

  • @mekomata0120
    @mekomata0120 Před 2 lety +2

    ほどよいハリのある音が気持ちいいです。ブルースにピッタリのギターサウンドですね。

  • @Shimo-t
    @Shimo-t Před 2 lety +5

    メキシコは使ってる機械が違ったりはするみたいですけど、主に人件費で値段下げるんだと思います。なので、値段が安くても利益的にはUSAと大差がない分、いいクオリティで作れると予想。
    ステンレスフレットに打ち替えてあるなら、その分も加味するとかなり買いな価格ですね。

  • @user-vu1lh1ye2s
    @user-vu1lh1ye2s Před 2 lety +2

    ロードウォンにもテレキャスターデラックスあるんですね

  • @cattusimpetus46
    @cattusimpetus46 Před 2 lety +3

    ロードウォーンが良いというのはもう知れわちゃってる感がある
    観光客が良く行くラーメン店で地元民も割と行ってる店感です。昔は美味かったんだよなーあそこのギターみたいな
    動画のギターですがピックアップ買えちゃうと化けそうですね。味変はしない派ですが

  • @atsushiotani5833
    @atsushiotani5833 Před 2 lety +1

    NC加工まではアメリカの工場でやってると聞いたと思います。

  • @user-yq5rn6zd2m
    @user-yq5rn6zd2m Před 2 lety +4

    自分もブラック使ってます。良い音しますね。以来、ラッカー信者です。
    ネックもVシェイプで握りやすく、塗装が剥がしてあるのもスベスベして病みつきになります。
    以前動画で800番ぐらいで擦ると良いって仰ってましたけど、同じくらいの効果があると思います。
    流石ですね。

  • @ramblebeatPises
    @ramblebeatPises Před 2 lety +20

    だれか俺をレリック加工してくれる女王様はいねぇーかぁ!!!!!!

    • @user-qf6zd1bf2o
      @user-qf6zd1bf2o Před 2 lety +3

      新しいなそれ。見ため以上にメンタルレリック仕様。

  • @caba-guy
    @caba-guy Před 2 lety +3

    やっぱ極薄ニトロラッカーがいいのかなぁ、、、

  • @user-pj8zj2uo8v
    @user-pj8zj2uo8v Před 2 lety +2

    メキシコが出来た頃ジャパンとどちらが良いかって話題になってた記憶があります。まあジャパンの方が言う人が多かった気がします。しかし何故か本家のレギュラーラインと比べるとメキシコの方が良いかもって意見も多かったですな。当時本家はカスタムショップ以外は良い印象ありませんでしたから。

  • @rocktommy7638
    @rocktommy7638 Před 2 lety +4

    Mexico製のスタンダードを使ってましたが、倍音豊かで枯れたイイ音を出してくれ、そこからfenderにもハマりました。
    ただネックが反りやすくロッドが終わってしまうし、水平方向にも捻れてきてしまい、残念ながら手放しました。
    ほとんどチューニングが狂わない丈夫で弾きやすいUSA製のネックに比べて、音が安定せず、チューニングがグダグダの mexico製の大きな差だと思います

  • @user-xe9ef9dz7u
    @user-xe9ef9dz7u Před 2 lety

    TEX-MEXてSRVのお兄さんのシグじゃなかったでしたっけ?
    初期ロットの使ってましたけどレリックも今よりも本家並みで力作だなーと思って使ってました。
    Duranさんがずっとメインで使ってますね。

  • @lonelynight6069
    @lonelynight6069 Před 2 lety +6

    2:12 N4/エヌ・フォー:ヌーノ・ベッテンコートが使用するワッシュバーン社のエレキギター
    5:36 テックス・メックス/Tex-Mex テキサスからメキシコに分布する料理の一群
    フェンダーストラトのピックアップ

  • @-u-kai
    @-u-kai Před 2 lety +2

    パーツを交換すると化けますよねーツ♪

  • @rubbishambitious1448
    @rubbishambitious1448 Před 2 lety +5

    Road wornシリーズのストラトといえばVulfpeckのCory Wongですね!
    彼はほぼそれ一本でやってます。
    材に関しても随分前ですが海外のフォーラムでCS用に用意されている材のB品(僅かなシミや傷など)をそのまま使っていると書かれていました。
    私もシリーズ初期2008年製のPBを持ってますがネックが薄いのに異常に頑丈で季節変化や弦のテンションで動くことがほぼないレベルです。
    しかもめちゃくちゃ軽い!このシリーズが中古市場に出づらいのは気にいる人が多いからなんじゃないでしょうか。道具としては名品の部類です!

    • @nino-musicman
      @nino-musicman Před 2 lety +1

      Cory WongはUSAのHighway1シリーズだったかも。。違ってたらごめんなさい!

    • @rubbishambitious1448
      @rubbishambitious1448 Před 2 lety +1

      @@nino-musicman
      調べたらHighway oneでしたね!
      指摘ありがとうございます笑

  • @user-pl9ki1et4f
    @user-pl9ki1et4f Před 2 lety +3

    ここでルーク・モーリーが飛び出すとは!! 是非アンコールをお願い致します!!

  • @daidai69
    @daidai69 Před 2 lety

    カスタムショップのレリックよりメキシコの方を買った方がいいかもですね!ご参考まで。
    サンバーストは個性がない感じですが、弾けば弾くほどいい味が出てきますね!
    ケンケンさんお似合いでした。

  • @ZAKK_BLS_S.D.M.F.Osaka_Chapter

    Road Worn、
    自分のモデルを製作するまで中前さんが使ってた印象が強いですね。僕の中では(笑)

  • @samuraisasurai3225
    @samuraisasurai3225 Před 2 lety +2

    roadwornはネックかえろ!って聞いたことアリ!

  • @mt-eb2pc
    @mt-eb2pc Před 2 lety +2

    Theストラト基本的なエレキの一つだよね😙

  • @lonelynight6069
    @lonelynight6069 Před 2 lety +1

    2:44 フライングドッグとルークモーリーを聴いて。
    ポール・ギルバート1998年作のソロアルバム、フライングドッグ/flying dog
    ルーク・モーリー/Luke Morley:イギリスのソングライター

  • @user-ly2ue8je3v
    @user-ly2ue8je3v Před 2 lety

    板間、ケンケンさん、(笑)

  • @breeze5582
    @breeze5582 Před 2 lety +2

    ロードウォーンの看板なら持ってる

  • @mamu5171
    @mamu5171 Před rokem +1

    指板Rが7.25なのがなぁ。。。

    • @speirs1955
      @speirs1955 Před 10 měsíci +1

      そんな貴方にroad worn player
      中古でもほとんど見ないんですけどね。

  • @user-ok1xm6ls6e
    @user-ok1xm6ls6e Před 2 lety

    元々は、シェリフではなくて、ポリスだったそうです。

  • @KOguitars
    @KOguitars Před 2 lety +1

    やめてよ!買おうとしてんのに!

  • @watarusato1805
    @watarusato1805 Před 2 lety

    板前健軒

  • @youtsubanokuroba
    @youtsubanokuroba Před 2 lety

    AliExplessのコピーもののレリックも、ちっちゃい画像ではちょっと良さげに見えるけど。Goldtopもちゃんと緑青っぽいのも再現。逆にダメやろってw。リッケン325コピーがヤフオクで業者が買い占めるんで中華に貢いだろかっておもてる。