【初心者〜上級者までオススメ】マルチは使いこなすと最強の武器になる

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 29. 08. 2024
  • bit.ly/3MBRfIb
    ↑ご支援よろしくお願いします!
    今回はマルチを使いこなして最強の武器にする方法を解説しました!
    マルチを使いこなせば誰にも負けない音を作ることだって出来ます!
    今回はZoomのマルチストンプを使って解説していますが
    他のマルチでも使える方法ばかりです!
    ぜひこの動画を参考に最強の武器を手に入れてください!
    ぜひ【チャンネル登録】・【高評価】お願いします!!!
    【チャンネル登録はこちら】 bit.ly/2WbNtxX
    【ツイッターはこちら】 / s_d_lab
    動画内でご紹介した動画↓
    • Video
    【チャンネルの紹介】 本業の傍らプロ・アマ問わず様々なバンドのエフェクターボード制作や サウンドメイクを請け負うサウンドデザイナー・現役バンドマンのdkが お送りする音楽機材How to エンターテイメントです! ギターやベースの機材に関するHow toを どこよりも詳しくご紹介します!
    【チャンネル登録】や【高評価】・【Twitterのフォロー】お待ちしてます☆ 取り上げて欲しい機材のリクエストや質問も募集中!

Komentáře • 80

  • @oteayo
    @oteayo Před měsícem

    マルチについてわかりやすく詳細が丁寧に説明してあって勉強になります。
    ありがとうございます。

  • @DaveJohnsonGroup
    @DaveJohnsonGroup Před 3 lety +7

    80点で良しとするというお考えに感銘を受けました。

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  Před 3 lety +4

      コンパクトでも50点に満たないペダルもある中で80点は高得点だと思います!
      ほんの一瞬だけ使うエフェクターも100点のモノがいいとこだわる考え方もありますがそうするとキリが無いし
      音の正解はプレイヤー自身が良いと思う事ではなく聞く側が良いと感じる事だと思うので必ずしも自身が100点と思うモノを使う必要はないかなと思ってます!

  • @mjww100
    @mjww100 Před rokem +3

    3:45 わざわざラック型を使う理由、、、かっこいいから!

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  Před rokem +2

      なのでdkもチューナーはラック型を使ってます!

  • @user-gj1ic1ro9x
    @user-gj1ic1ro9x Před 3 lety +8

    マルチがいいのはわかってるけれど
    コンパクトでボード組んでピカピカ光ってるのにロマンを感じてしまい
    初心者でも使えそうなタッチパネル付きのマルチが買えるくらいの値段まで膨れ上がってました。マルチ買えばよかったorz

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  Před 3 lety +9

      大丈夫!コンパクトでボードを組むロマンは永久に不滅です!

  • @makocha55
    @makocha55 Před rokem +11

    マルチ商法に引っかかってZOOM G3 を7年使ってます。

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  Před rokem +10

      そろそろHX StompやH90なんていかがですか?
      近くに偉い人来てるから一緒に話聞きに行こうよ!(マルチ違い)

    • @makocha55
      @makocha55 Před rokem +1

      @@SoundDesignLab そうですね。最新のやつの性能を確かめたいです。

    • @makocha55
      @makocha55 Před rokem +1

      @@SoundDesignLab 価なので通販は怖いのでお店で試してみます。アドバイス感謝!

    • @user-tk9sb6gt9s
      @user-tk9sb6gt9s Před 5 měsíci

      ええええ!マルチ商法G3いまごろひっかかって中古で買ってしまった

  • @user-cy9ms1sf5y
    @user-cy9ms1sf5y Před 2 lety +4

    1番最初にZOOMのマルチストンプ買って、もうずっとそれだけで組んでたんですけど、仰る通りコンプがイマイチだったり歪みを2つ以上かけた時のノイズが酷かったりでコンパクトが欲しくなりますね、でもこのマルチなら空間系を任せたりもできるので長く使えてすごいいい商品だと思います!

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  Před 2 lety +1

      MS50Gは手軽に色んな音が出せるし
      クオリティも悪くないので
      プロが使うのもの納得のペダルですね!

  • @heartsix749
    @heartsix749 Před 3 lety +6

    MSの感想って「めっちゃいい!」っていうより「思ったよりいいいじゃん」なんですよね~wwでも便利だし、結構いいので空間系使ってますw

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  Před 3 lety +2

      確かに!めっちゃ良いとはならずモデリングに近いじゃん!みたいになりますよね!
      空間系はアナログの良さもありますがやっぱりデジタルの方が優位性が高いので空間系のみの使用は正解だと思います!

  • @lalalakun224
    @lalalakun224 Před 3 lety +4

    すごい納得

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  Před 3 lety

      ありがとうございます!マルチって下に見られる事が多い気がしますが十分実戦で使えると思って動画を作ったのでそう言ってもらえると嬉しいです!

  • @rgoo5599
    @rgoo5599 Před 3 lety +1

    勉強になりました。
    ありがとうございます。

  • @user-gb8qm3bt9m
    @user-gb8qm3bt9m Před 3 lety +2

    ZOOM第一号機の9002が下手なアナログ以上にシンプルなインターフェースだったのに対し、続いて発売されたラックタイプの9010はリバーブ一つにパラメータが50個以上あったのを思い出しました。

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  Před 3 lety +3

      その時代のZoomは使ったことないですがリバーブ1つに50のパラメータってすごいですね!何をそんなに設定するんだろ・・・

  • @mimicopycat880
    @mimicopycat880 Před 2 lety +2

    ほぼ同意見、空間、モジュ系はマルチで歪はアンプ、コンプはコンパクト使う。てか自然とそうなるよねー

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  Před 2 lety

      そうですね!それが1番効率的かつ音が良い様に思います!

  • @user-kc1ip9ti2z
    @user-kc1ip9ti2z Před 2 lety +1

    …はぁ?最高です😂
    最近ボードをこちらの動画参考に配線気をつけて組んでみました。
    そして気づきました。持ってるけど使ってないg1four。まさしく持ってる歪コンパクトと同時に繋げたらだめなのかしら?アンプシミュだけをg1fourとか
    ブースターだけ使えないかな?せっかくあるしなんて思ってたらドンピシャでした!
    ほんと動画助かってます。
    ツイッターもフォローさせてもらいました。

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  Před 2 lety +1

      動画でも解説してる通りマルチは部分使いがベストだと思ってます!
      ボードを組む上でのルールはあるものの
      ペダル選びや使い方にルールは無いので
      好きな様に思いっ切りやってください!
      Twitterフォローもありがとうございます!

  • @user-rb6eg8kw9t
    @user-rb6eg8kw9t Před 2 lety +2

    私は古いですがzoomG3をバイパス状態でフランジャー・トレモロ・ディレイ/コーラスのみ設定して使っています。メインのボードの補助的に使うには古いマルチでも繋いでて損はないと思いますし色々音を出せるので便利になると思います。よくコンパクトの後にマルチを繋いでいると音の劣化が〜うんたら〜とか言われますが劣化って正直自分しか分からない所だと思います。僕は過去に一度も観客の方に今日の音劣化してたなぁ!とか、音細くなったなぁ!なんて言われたことありません。確かにマルチを混ぜると体感としては音の質が落ちると感じますが、80点ぐらいの音の方が意外とお客さんには聴きやすいのかもしれないですね笑

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  Před 2 lety +2

      そうですね!
      数万円の歪みを何台も置いて捏ねくり回した音より
      マルチ臭い方が聞きやすい音になる様に思います!
      過去のローテクサウンドが好まれる事があるのも
      楽器業界の特徴の1つだと思うので
      好きな音でプレイするのがベストですね!

  • @NORGUITTER
    @NORGUITTER Před rokem +1

    昨今のマルチは歪みも随分良くなったイメージがあります。
    個人で100wとかの真空管スタック用意したりが難しい人が個人練習する分には初心者セットの1ワットアンプ使うより、レクチ風とかエクスタシー風とか遊びながらの方が気分が上がるのは事実ですね~
    ラインでのキャビネットモデリングも良くなってるし。
    本番でもブースター程度はマルチ使ってもいいかも?でも、プリ管を通るまでは出来るだけナチュラルな音にしたいって気持ちはやっぱありますw
    高級機はループが多いから半ばスイッチャーとして使ってるって人も居るようです。
    マルチにあるボードを縮小できるメリットは大きいからどこまで任せるかを引き算方式で考えるのは賛成ですね。だからLine6 HelixよりはHXシリーズの方がその意味ではいいのかなと思ったり。
    BOSS GT-1とかフロア型としては最小クラスだけど、ループが無いのが惜しかったです!ループの有無はマルチの歪を使うかどうかを別としても、セットしたパッチの間に実体エフェクターを入れたい場合駄目だし、実体アンプのプリをバイパスする機能の有無とも捉えられるので。

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  Před rokem

      高性能マルチならという条件付きですが
      マルチの歪みもかなり良くなってきましたね!
      ループも含め10年前とは最早別物だと思います!

  • @user-zv9xf2bb6z
    @user-zv9xf2bb6z Před rokem +5

    G3Xnから少しずつコンパクトに移行してるせいで空間系だけでいいのにボードに入らない、、。売ってマルチストンプ系を買うべきなのか、、、、。

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  Před rokem +1

      マルチストンプはボスコンサイズなのも魅力の1つなので
      買い替えを検討されても良いかもしれません!

  • @hiro-c0624
    @hiro-c0624 Před rokem +1

    参考になる動画有難うございました。
    僕も空間系はMS-70CDR、それ以外はコンパクトでボードを組んでます。確証もなく、何となくそうなのかなーという感じでしたけど。
    この動画を拝見して、ダイナミクス系がダメなのか!と勉強になりました。とは言え、ノイズゲートしか使ってないのですが、一度勇気を出して外してみようと思います。演奏の間ではチューナー踏んで音消してますし、確かにあんまり効果ない気がしますしね。
    それと、ストライモンのブルースカイリバーブ持ってましたが、確かにシマーだけで場所取るんで、70CDRで十分と売ってしまいました。その音で勝負してる訳じゃないですからね。

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  Před rokem

      そりゃプロのボードにも入ってるよなという位使い勝手良いですね!

    • @hiro-c0624
      @hiro-c0624 Před rokem

      @@SoundDesignLab さん
      ありがとうございます。
      確かにマルチを脇役として効果的に使うのアリですよね。
      僕はボードは「どれだけミニマムに出来るか」を考えていて(プロじゃないし重いの面倒で)歪みは基本固定(ゲインブースターは使いますが)、MS-70CDRで音色を変えています。
      でも、このマルチストンプがもうちょっと進化して、使えるゲインブースター(デジタル臭を出来るだけ消して、メインの歪みの前に持ってきたような音が出せる80%性能の歪み)が入ってくれたら良いのになーとか思います。ハイクラス機種なら、そんな機能(途中でコンパクトを割り込ませる)があったような気がするんですけど…。
      要は「脇役に徹してる」マルチストンプみたいな(笑)。

  • @user-im9pd4ty4k
    @user-im9pd4ty4k Před 3 lety +17

    脱臭っていう表現がウケました。笑

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  Před 3 lety +9

      デジタル臭いというので臭いなら脱臭かなってwww

  • @user-gr7ed2zp8r
    @user-gr7ed2zp8r Před 2 lety +3

    マルチストンプ好きすぎてコンプやオートワウ用とトレモロやフェイザー用に2台買った。

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  Před 2 lety

      好きなペダルは2台も3台も欲しくなりますね!

  • @user-mm3zd5yv5z
    @user-mm3zd5yv5z Před 10 měsíci

    ZoomのG1 four使ってるんですけどディレイの数値を設定できてめちゃよかったです!

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  Před 10 měsíci

      デジタル系のエフェクトはマルチも十分使えますね!

  • @beautiful_is_trendy
    @beautiful_is_trendy Před 3 lety +2

    度々コメント失礼します!
    例えば歪みエフェクターを単体で用意してマルチエフェターでピッチ系・空間系を同時に使用する場合、歪みエフェクターは前後どちらに繋ぐのがマストなのでしょうか?

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  Před 3 lety +2

      歪みはマルチの前に置くのがいいと思います。
      結局どっちを犠牲にするのかという話でピッチ系の方がまだ歪みの後に掛けても成立しやすいので歪みは前です。

    • @beautiful_is_trendy
      @beautiful_is_trendy Před 3 lety

      @@SoundDesignLab そうなんですね!いつもご丁寧にありがとうございます🙇‍♂️

  • @shrimptokkih1704
    @shrimptokkih1704 Před rokem +2

    MS-50GとMS-70CDR の二台持つってもありですか?
    どちらか一台あればいいでしょうか??

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  Před rokem +1

      使い方によるので何ともですが
      2台あるからダメだということは無いと思います!

  • @user-st6iy9eu5e
    @user-st6iy9eu5e Před rokem +1

    g3x使ってたけど
    ms50gが完全に上位互換過ぎて買い替え決定
    ワウは別でつけるしペダル無くてもいいよなー

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  Před rokem

      MS50Gはエフェクトが実在するペダルを模してるのが良いんですよねー!

  • @channel-mf8zd
    @channel-mf8zd Před rokem +2

    マルチの設定とか機能がごちゃごちゃして難しそうで、コンパクト勢でずっっっとコンパクト使ってました
    その時LINE6のHELIXに出会いコンパクト全売りでマルチ使いました。
    結果
    やっぱり分からなくてコンパクトに戻りました()

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  Před rokem

      wwwww
      マルチの設定難しいですよね!

    • @channel-mf8zd
      @channel-mf8zd Před rokem

      @@SoundDesignLab HELIXなんて英語ばっかりすぎて訳分からんすぎましたwww
      楽器屋さんだったり他の人のを見ると簡単そうに見えたんですがねw

  • @user-tk9sb6gt9s
    @user-tk9sb6gt9s Před 5 měsíci +1

    単体を一個づつ比べて80%じゃねって言うのではなくて
    いろいろ追い込んで出来た
    「最終的な出音」が、「自分のイメージどおりかどうか?」で判断してます
    楽器をうまく使いこなすコツは
    苦手なことはさせず、「得意なことだけ」をやらせる
    苦手なことは、他のヤツに任せる
    音をいじれないアコギだと
    ホントに
    おっしゃるとおりだと思います
    BGMもう少し控えめだと嬉しいです

  • @wosic3614
    @wosic3614 Před 2 lety

    勉強になる

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  Před 2 lety

      マルチ否定派の方もいますが
      最近のマルチは音も良いし使い方を工夫すると最強なので
      ぜひボードに1台導入してみてください!

  • @ochi9999
    @ochi9999 Před 3 lety

    CZcamsrの人は、極端なことを言わないと人に見てもらえない、みたいな面もありますからね〜。自分もコンプとプリはアナログで気に入ったもの使って、仰ってるようにマルチストンプをボードの中の便利屋にして併用してます。

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  Před 3 lety +2

      自分も含めて多少なりオーバーに言う所はありますよね😅
      でもホントマルチは便利だと思います!
      最近のはどんどん性能が上がってるのでもうコンパクトいらないんじゃないかって思うことがあります!

  • @user-xj6bs5ux4f
    @user-xj6bs5ux4f Před 3 lety +1

    ZoomのG5nを使っているんですが
    マーシャルのようなジャキジャキした
    歪みを出したいんですがどうしても
    こもった様な音しか出ません。
    これは僕の音作りの問題なんでしょうか?
    それともZoomがそもそもそういう歪みが
    出ないものなんでしょうか?
    Zoomは歪みの音が悪いと言う噂を
    聞いたことがあります
    長文になってしまって申し訳ありません

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  Před 3 lety +2

      マルチの歪みの評判が悪いのはデジタル臭く如何にもエフェクターで作った嘘くさい音がするからという理由が多いです。
      ただ、極端に抜けが悪くこもった音しか出ない事は無いと思いますのでセッティングの問題もあるかもしれません。
      お使いの機材やセッティングがわからない為具体的な解決方法は提示出来ませんが
      動画上でも解説してる様にマルチを歪み単体で使ったりマルチのEQやノイズゲートを切る等を試してみてください!

    • @user-xj6bs5ux4f
      @user-xj6bs5ux4f Před 3 lety +1

      @@SoundDesignLab
      長文にも関わらず丁寧にありがとうございます
      ダイナミクス系切ってみたり色々と
      試してみたいと思います
      ここで言うことじゃないかもしれないんですが
      いつも為になる動画をありがとうございます
      とても勉強になっています!
      これからも頑張ってください

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  Před 3 lety +2

      試してもどうにも上手く行かなくなったらまたコメントやDMで教えてください!
      いつもご視聴ありがとうございます!
      これからもよろしくお願いします!

    • @user-zv9xf2bb6z
      @user-zv9xf2bb6z Před rokem

      僕も同じような悩みを持っていたのですが、いわゆるマーシャルっぽい音は手が出るようなマルチでは厳しいということが分かりました!!コンパクトのbox of rockとかすごく良かったですよ!!

  • @Chasuke247
    @Chasuke247 Před rokem

    DYNAX Junction Buffer SystemやXOTIC Super Clean Bufferを使うとマルチエフェクターのデジタル臭さを消せると紹介している動画を見ましたが、このやり方はどう思われますでしょうか……

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  Před rokem +1

      バッファは先頭に繋いだモノの影響を1番強く受けるので
      その方法は効果的だと思います!

    • @Chasuke247
      @Chasuke247 Před rokem

      返信ありがとうございます!
      候補に加えてみようと思います

  • @ramu5730
    @ramu5730 Před 3 lety +4

    MS-50g繋ぐと音痩せすごくてボードに組むか迷ってます、、、

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  Před 3 lety +2

      音痩せの回避方法としてはスイッチャーに逃してOFFの時は信号を通さないとかブレンダーで原音と混ぜる等の対策があります!
      以前Zoom B3を使いたいけど音痩せをどうにかして欲しいという依頼を受けたことがありますが
      その時はアウトボードプリアンプにブレンダー付きのエフェクトループが付いてたのでそれで対処しました!

  • @yossinaka7516
    @yossinaka7516 Před 5 měsíci +1

    KORG PANDORAstompじゃなくてZOOM マルチストンプの方買えば良かった・・・

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  Před 5 měsíci +2

      今は+も販売されてますからねー!

  • @user-wr5mr5sf4i
    @user-wr5mr5sf4i Před 2 lety

    MS50Gのイコライザーで別で用意した歪みの音を整えようと思ってたんですけど、そうしたらデジタル臭くなりますか?

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  Před 2 lety

      可能性は高いと思いますが相性や感じ方は人それぞれな部分もありますのでぜひ試してみてください!

    • @user-wr5mr5sf4i
      @user-wr5mr5sf4i Před 2 lety

      @@SoundDesignLab
      お返事ありがとうございます!
      音出しせずに机上の空論でムフフしてたので実践してみます( ̄^ ̄)ゞ

  • @---mw5mv
    @---mw5mv Před rokem +1

    エレアコで歪系を使わないワイ、高みの見物

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  Před rokem

      エレアコでもどんどん歪み使ってこ!

  • @user-bd5hc5oc6z
    @user-bd5hc5oc6z Před rokem +5

    やっぱ歪み系はアナログ!僕はその派閥です。

  • @shizuru280
    @shizuru280 Před 2 lety +2

    8:47自分メモ

  • @supergirl-em3kl
    @supergirl-em3kl Před 2 lety

    私はマルチ派ですので否定はしません。
    とは言え、コンパクトも使用しています。
    偏った考えは創造職では障害になりますからね。
    それでですね、「音を寄せて作りました80点です!」と、仰ったシーンですが、100歩譲って寄っても似てもいないですよw
    ここはセンスと作り込みの問題なので素人の方が誤解すると思いますので「ここから作り込むと沼にハマるのがディジタルマルチで好きな人と苦手な人に別れます」と言うべき。
    また、リバーブやディレイ効果DEMOのシーンでは全音符のストロークで「じゃ~ん」と弾いても効果が伝わらないと思いますよw

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  Před 2 lety +33

      非常に偏った意見ありがとうございます。
      ぜひ自分でチャンネル作ってそこでやってください。

    • @user-df1mw3pq8g
      @user-df1mw3pq8g Před 2 lety +8

      うーん、この感じww

    • @user-ov9sj2or2x
      @user-ov9sj2or2x Před 2 lety +9

      長文なのちゃんとキモくて好き