たまに見かける行先「大月」ってどんなところなのかレポートします!

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 23. 08. 2024
  • 行先探訪シリーズ第9弾、今回は中央線「大月」駅です。
    時々見かけて気になった「大月」行きを追いかけていますので、ぜひ最後までご覧くださいm(__)m
    ※何名かの視聴者様からご指摘をいただいてますが、連結の場面の「甲府方面から列車が~」とありますが、実際は河口湖方面からの列車でしたので訂正させていただきますm(__)m
    第1弾「籠原」→ • よくある行先「籠原」ってどんなところなのかレ...
    第2弾「小金井」→ • よくある行先「小金井」ってどんなところなのか...
    第3弾「古河」→ • たまに見かける行先「古河」ってどんなところな...
    第4弾「青梅」→ • よくある行先「青梅」ってどんなところなのかレ...
    第5弾「国府津」→ • よくある行先「国府津」ってどんなところなのか...
    第6弾「君津」→ • よくある行先「君津」ってどんなところなのかレ...
    第7弾「土浦」→ • よくある行先「土浦」ってどんなところなのかレ...
    第8弾「磯子」→ • よくある行先「磯子」ってどんなところなのかレ...
    今後もリクエストの多い路線を取り上げていきたいと思いますので、ぜひチャンネル登録お願いします。 動画内で使われているGoogleマップの画像の権利はすべてGoogleに帰属します(地図データ ©2023 Google)

Komentáře • 364

  • @muxymuxyTakechi
    @muxymuxyTakechi Před 6 lety +30

    山梨県民なのでこの駅が取り上げられるのは嬉しいです!笑
    mellow timeの発車メロディー好きです!

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety +3

      ありがとうございます。
      大月はリクエストも多かったので取り上げてみました(^-^)

  • @tojo8111shinya
    @tojo8111shinya Před 6 lety +19

    笑点の「秩父大月戦争」もあって名前はある程度知られていても実際には行くことのない大月、ポピュラーな行先(高尾)より奥で田舎感も強いですが富士山や河口湖への観光客も多いので、このシリーズでも取り上げるような"たまに見る行先"の駅の中では結構賑わいのある駅だと思います。中央特快は半分くらい大月行きにしてほしいです。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety +2

      高崎線だとポピュラーな行先「高崎」より先の「前橋」、宇都宮線だと「宇都宮」より先の「黒磯」などと同じようなイメージでしょうか('ω')
      富士急行線との乗り換え駅になっているのは大きな特徴ですね(^-^)

    • @smbspoon-me-baby
      @smbspoon-me-baby Před 3 lety +1

      やっぱり「山」なのが大きいんですよね。小山駅より都心(新宿駅)に近いのに(笑)。

  • @tachikawaonzae
    @tachikawaonzae Před 6 lety +14

    ちょっと脱線しますけど、大月駅から路線バスを乗り継げば小菅村経由で奥多摩駅まで行けるようになっていますよ。(乗り継ぎポイントに当たる小菅村にある温泉に立ち寄ってからでも乗り換えが可能なダイヤが設定されているはずです)

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety +1

      詳しいですね( ゚Д゚)
      そういうことができるなら旅が楽しくなりそうです(・∀・)

  • @kazuwing910
    @kazuwing910 Před 6 lety +9

    大月へようこそ。大月はゆっくりするにはいいところです。大月の手前には日本奇橋の一つ「猿橋」が大月にあります。ここ猿橋は観光スポットで多くの外国人が猿橋を見て面白い橋だといって帰っていきます

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety

      今回は時間がなくて行けなかったですが猿橋も実際に行ってみたかったですね。

  • @user-sx2mj2yl9x
    @user-sx2mj2yl9x Před 5 lety +11

    とある落語家さん曰く、パリのようなアーバンライフを
    送っている街だそうな

    • @railway1435
      @railway1435  Před 5 lety +1

      パリのような要素があるのでしょうか(^^;

    • @user-pj2to7nr8g
      @user-pj2to7nr8g Před 4 lety +1

      @@railway1435 小遊三師匠のネタですよ!

    • @larsulrichie5172
      @larsulrichie5172 Před 3 lety +1

      匿名になっていません。

  • @onsen_tsumuzi
    @onsen_tsumuzi Před 6 lety +13

    むかしここででかい事故があった。ふと思い出してしまった。
    平和そうでなによりです。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety +3

      みたいですね、現在は平穏に運行されてましたよ(^^)/

    • @user-qb6ue3dp9g
      @user-qb6ue3dp9g Před 6 lety +4

      昔ですかね?平成9年に201系の回送電車とスーパーあずさが衝突するという事故ですか?

  • @kumagoo23
    @kumagoo23 Před 5 lety +5

    そういえば今度のダイヤ改正で大月を平日の8時ちょうどに発車するあずさ2号が通過になってしまうんですよね。
    「8時ちょうどの〜あずさ2号で〜」が再び消滅してしまいます。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 5 lety +2

      乗り納めしたいですが厳しいなぁ(T_T)

  • @0ikewaa
    @0ikewaa Před 6 lety +4

    山梨県民です。鈍行で東京と山梨を往復するとき、時刻表をきちんと確認しないと大月で待たされることがしばしばあります。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety

      必ず都合よく接続するとは限らない、特に下り方面へ行くときはなおさらですね(>_

    • @0ikewaa
      @0ikewaa Před 6 lety

      甲府方面に行くなら、立川発の長距離電車が希にあるので、それを狙う方が楽です!
      何も考えずにオレンジの電車に乗ると大月で30分待たされるとかよくあるです((((;゚Д゚))))w

  • @massaf.7252
    @massaf.7252 Před 5 lety +7

    岩殿山からの満月はでかくてきれいですよ!

  • @user-pj2to7nr8g
    @user-pj2to7nr8g Před 3 lety +4

    大月駅のある大月市は落語家で笑点メンバーの三遊亭小遊三師匠の生誕地です。

  • @charlie1972channel
    @charlie1972channel Před 6 lety +5

    大月駅は元々は橋上駅舎化と北口の設置が計画されてましたが、大月市の財政難で中止になりました。その代わりで駅前整備と駅構内のリニューアルが行われました。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety +2

      そういうことなんですね(・∀・)
      でも駅はきれいでしたのでこれでよかったのかと思います(^^)/

    • @charlie1972channel
      @charlie1972channel Před 6 lety +2

      railway1435 その代わりに北口(仮)付近の人はがっかりしたでしょうね。

  • @punie_tanaka_310
    @punie_tanaka_310 Před 6 lety +7

    鳥沢、猿橋、大月、初狩と風流な名前が続きますよね
    中央高速から見下ろされて足元を這い回るような、あまり気分の良くない区間ではありますがw

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety +2

      そう、高速が妙に高い位置にあるんですよね(^^;

    • @punie_tanaka_310
      @punie_tanaka_310 Před 6 lety

      くっそー、こっちは100年前のトンネルを大事に使ってるのに、あいつらは道路公団に借金積ませて立派な道路作りやがって!みたいな気持ちになるので、リニアには非常に期待しておりますw

    • @mcs8607
      @mcs8607 Před 5 lety +1

      いきたん/行先探訪チャンネル 高速が下走って居たうちの実家って😓

    • @jojiajordan5942
      @jojiajordan5942 Před 4 lety +1

      大井松田付近の東名高速、
      関西だと宝塚に近い西宮市生瀬(福知山線)付近の中国高速も

  • @chefchefniconico
    @chefchefniconico Před 6 lety +4

    長野県の松本駅でも乗客を乗せたまま連結を行なっていますよ。しかも、止めている方はドアを開けたままです。大糸線から直通のあずさ26号で毎日行われています。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety +1

      意外とあるものですね(^^;
      まあ安全性が確保されていればどちらでもよいのですが・・・(^^;

  • @hrhj7217
    @hrhj7217 Před 6 lety +25

    大月=小遊三さんだわ

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety +2

      他の方もコメントしてますが、そのイメージなんですね('ω')

  • @slowmotiontrainwreck
    @slowmotiontrainwreck Před 6 lety +5

    東京発だと河口湖まで行く電車もありますよ。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety +2

      その列車でぜひ河口湖も取り上げたいところです( ・ω・)

  • @user-hk7di6im6z
    @user-hk7di6im6z Před 6 lety +5

    11時代の連結は河口湖発高尾行の電車ですよ!
    昔は甲府駅発の3両と連結して高尾まで行ってましたが、ダイヤ改正で前3両は大月始発に変更されました

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety +1

      連結の列車が富士急行線から来ているというのは、皆さんからご指摘をいただき説明欄にて訂正させていただきましたm(__)m
      それより前の情報もいただきありがとうございます。
      やはり普段利用していないとわからないことが多いですね(^^;

  • @chonglinxu3275
    @chonglinxu3275 Před 6 lety +3

    6:05 駅名連呼「大月、大月、ご乗車ありがとうございます」大月駅のATOSは女性のみですが、2017年春頃に駅名の語尾は伸ばさなくなりました。相模湖・上野原・石和温泉 (石和温泉は田中一永さんの音声あり) も新タイプです。

  • @user-ez5ih4mw7i
    @user-ez5ih4mw7i Před 3 lety +3

    なんか地味に地元が動画で取り扱われて嬉しいw
    実は自分三遊亭小遊三さんの小学校の後輩なんですよね…中学は廃校になって隣の中学に通いましたけど…www

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety

      初期の頃の動画なのでほぼ駅しか紹介してませんが、ご覧いただきありがとうございますm(_ _)m

  • @gilgamesh-xyz
    @gilgamesh-xyz Před 6 lety +4

    運行が朝夕のみの大川駅・東芝関係者以外は降りれない駅、海芝浦駅、
    南部支線との乗換駅の浜川崎駅とかの鶴見線シリーズとかやってほしいですね!

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety

      リクエストありがとうございますm(__)m
      鶴見線は面白そうですね。今後の候補にさせていただきます('ω')

  • @miditetu_kanto
    @miditetu_kanto Před 6 lety +3

    大月駅理想の時刻表
    富士急
    00 普通  河口湖
    30 普通  河口湖
    45     河口湖
    下り
    10     甲府等
    40 始発  甲府
    上り
    00     立川     6両
    20 始発  高尾     6両
    40 始発  高尾 (東京) 10両

  • @BB-cz5re
    @BB-cz5re Před 3 lety +3

    大月までは近く感じるけど、塩山とか山梨市まで行くと少し遠く感じる。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety +1

      休日おでかけパスも大月までが範囲になっていますね。

  • @kankuri
    @kankuri Před 6 lety +10

    高尾より先にこっちですかw
    (最初に出て来た「豊田」も気になるなんていえない…)。
    13:15 実は誉田駅等は毎日のように見れますよ(E233系なので連結するだけ、といってもどっちも乗客乗せていますがw)。幌の手作業は113系時代の千葉駅を思い出します(今は乗客を降ろしてから連結していますね)。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety +2

      豊田や高尾もリクエストをいただいているのですが、いろいろと都合で今回は大月にしました。
      順番通りにやるとは限らないので、気長にお待ちください(^^;
      連結が終わるまで客が降りられないというのが、ちょっと不便そうでしたね(*_*)

    • @charlie1972channel
      @charlie1972channel Před 6 lety +1

      railway1435 僕は豊田に近い八王子市民ですが、最近の豊田はイオンモール多摩平の森が出来たり、西友があったりします。駅周辺は基本的には住宅地です。豊田車両センターがあるので終着始発が沢山設定されてます。が、115系の時代から普通電車の停車駅では有るものの豊田始発終着の普通電車は無く、立川か八王子に回送で出入区します。これは211系にも受け継がれて居ます。(どうせ電気も使うし、乗務員も必要なんだからどうせなら豊田から営業したら良いのに。)

    • @larsulrichie5172
      @larsulrichie5172 Před 3 lety

      千葉駅でもやってます。逆にホームで分割し、別列車になって時間差で発車していくとか。

  • @user-ji9du5tx9w
    @user-ji9du5tx9w Před 6 lety +20

    大月といえば、何と言っても落語芸術協会副会長・三遊亭小遊三師匠の故郷。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety +3

      水色の人ですね(・∀・)

    • @charlie1972channel
      @charlie1972channel Před 6 lety +2

      railway1435 あ、天野さんね。
      (円楽が本名で弄るw)

  • @toshi693
    @toshi693 Před 6 lety +5

    実は大月駅の場合、平日限定ではありますが、“8時ちょうどのあずさ2号で旅立つ”ことができます。
    (ちなみに土曜・休日のあずさ2号は大月駅は7時59分発です)
    ただし、これの元ネタである曲の歌詞にあるものとは逆方向なんですけどねw

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety +1

      その気分が味わえる状況が残っているのが素晴らしい( ・∀・)

    • @まだ見てる人コメは不要
      @まだ見てる人コメは不要 Před 5 lety +2

      3月に無くなります。

    • @toshi693
      @toshi693 Před 5 lety +1

      そして3月15日を最後になくなってしまいました…。

  • @RJ-mw1vr
    @RJ-mw1vr Před 5 lety +3

    トレインシュミレーター(201系時代の中央線)で東京ー大月やったわあw。
    昔のやつだから低速走行するとカクカクしたり、高尾ー大月間はディスク変えるのが面倒だったけど、よく収録してくれたもんだ。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 5 lety +2

      今では手軽に前面展望見れるようになりましたが、昔はそういうソフトがありがたい存在でしたね(^-^)

  • @user-vv5gs6vf4u
    @user-vv5gs6vf4u Před 6 lety +14

    7分30秒くらいで出発してる富士急行の車両、205系の先行量産車じゃね?元山手、京葉の車両かと

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety +3

      さすがにどこ出身の車両かまではわからなかったですが、可能性はありそうですね('ω')

    • @charlie1972channel
      @charlie1972channel Před 6 lety

      railway1435 富士急6000系はお察しの通り205系4連を3連に短縮改造(モハ205にクハ205の運転台を接合した)3編成が稼働中で2本は量産先行車(6000番台)、1編成は量産車(ドア窓小窓6500番台)。最近に長野総合車両センターから元ハエ28編成の改造車が搬入されたからもうそろそろ登場する見込み。トーマス号が富士急オリジナルの5000系から6000系に変わるらしいから元ハエ28がなるのかも。後、5000系が離脱するかも。1編成2両しか無い珍車。

  • @wurry77
    @wurry77 Před 3 lety +4

    駅周辺の宿泊施設の情報を入れてほしかったです。
    うっかり終電間際で大月行きに乗ってしまい、乗り過ごした後の悲劇・・・・

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety

      確かに朝まで過ごせるようなところはほとんど無さそう(^^;

  • @user-rb4ko4vv3o
    @user-rb4ko4vv3o Před 4 lety +6

    この当時よりダイヤ改正により大月行きが増えてます。
    また、実際は立川発、武蔵小金井発、豊田発もあります!
    もっと昔は東京(新宿)発の大月に限らず甲府行きや松本、長野、上諏訪行きの普通列車がバンバン走ってたんですけどね、、、

    • @railway1435
      @railway1435  Před 4 lety

      中央線も面白い運用が多かったんですね( ・ω・)

  • @Akira-oo3ei
    @Akira-oo3ei Před 4 lety +2

    大月短期大学第27期生です。生徒会長と、空手部副将してました。それから、大月短期大学卒業アルバム、初めて作成したのは、私です。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 4 lety +1

      高校くらいまではアルバム作るけどそれ以降はあまりアルバム無いですもんね(^^;

  • @user-ft6bp2zy4d
    @user-ft6bp2zy4d Před 6 lety +2

    いつも動画拝見させてもらっています。今回もとても面白かったです!
    東所沢と新習志野 できればお願いします!

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety

      ご視聴&リクエストありがとうございます。
      その2つもどちらかというとたまに見かけるという感じですね。

  • @user-xc3vz4hb5h
    @user-xc3vz4hb5h Před 6 lety +4

    チャンネル登録しました
    面白かったです
    次回楽しみにしてます

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety

      ありがとうございますm(__)m
      まだまだ続けたいと思いますので、ぜひよろしくお願いします(^-^)

  • @charlie1972channel
    @charlie1972channel Před 6 lety +5

    増結は富士急線からの編成です。
    211系では日中に1往復の河口湖乗り入れがあります。
    E233系は東京発河口湖行きは夕方夜間に2本、河口湖発東京行きは早朝に2本あり、これらは河口湖で夜~朝迄留置されます。
    ちなみに富士急線から中央線直通電車は上大月駅から面白い運転になってます。大月場内は停止現示で、入れ替え信号機が上大月駅の直ぐ側にあり、どうやら大月に入るのに乗客が居るのに入れ替え扱いで入るみたいです。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety +1

      なるほど、どこから来たのかまでは調べなかったのでそれは意外でした( ゚Д゚)
      そういう情報を聞くと河口湖にも行ってみたくなりますね(^^;

    • @charlie1972channel
      @charlie1972channel Před 6 lety +1

      railway1435 日中に(朝ラッシュ終わり辺り)に高尾始発河口湖行きがあります。それが大月で分割します。立川・高尾にはほとんどN6xx編成の6連が来るのでN3xxの3両×2本の6両は都内では珍しいです。他の運用はほとんど大月以西ですから。また返しの上りは他で触れましたが上大月から前面かぶり付きを。場内信号機は赤現示、入れ替え信号機で上大月から大月に入ります。連結運転作業は富士急の運転士がくっつけます。

    • @kankuri
      @kankuri Před 6 lety +2

      ということは上大月~大月までは駅が近いのにも関わらずほとんどノロノロ運転になってしまうのかな?
      東千葉~千葉間みたいで面白そうですね。

    • @charlie1972channel
      @charlie1972channel Před 6 lety +1

      かんくり まぁ、富士急線の速度が全区間遅いからあんまり違和感がありません。
      所でこの動画の大月行きもそうですが、下り電車なのに高尾は上り本線発着が多いですね。何か変な感じ。

    • @kankuri
      @kankuri Před 6 lety +2

      え、4番線は中線じゃないんですか?
      -富士急特急、日本一遅い-

  • @user-cy7xk6re8n
    @user-cy7xk6re8n Před rokem +1

    高校の部活の合宿で、河口湖まで行きました。旧型国電8両編成で、大月で4両ずつ切り離し、前4両は快速運転で先行。後ろが各停で時間調整しながらのんびりと向かっていきました。富士急の架線電圧が4両分しか賄えなかったんだとか。

    • @railway1435
      @railway1435  Před rokem

      それはなかなか珍しい運用ですね!
      しかも理由が架線電圧が4両分しか耐えられないというのも珍しい(^^;

    • @user-cy7xk6re8n
      @user-cy7xk6re8n Před rokem

      昭和40年代の話です。たしか山スカ+山ゲタの混結編成でした。

  • @yamato865
    @yamato865 Před 6 lety +6

    こんばんは。東京から中央快速に乗るとだいたい高尾行きにのりますが、稀に大月行きに乗ると、大月まで行けるのか〜って気分になります。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety

      まさにその行けるところまで行ってみようというのがこの企画です(・∀・)

    • @keyyank9033
      @keyyank9033 Před 5 lety

      @@railway1435
      土休日の夕方に中央特快河口湖行がありますよ。平日は通勤快速ですけど。東京発の中央特快の最遠の行き先は河口湖行です。

  • @FJK03323
    @FJK03323 Před 6 lety +3

    ついに山梨県上陸!おめでとうございます。
    高尾駅から先、それまで都会だった風景が一変するところが好きです。
    そう、休日おでかけパス、大月が終点なので、
    大月始発東京行に乗れば東京まで眠れる。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety

      休日おでかけパスは大月まで大丈夫なんですよね。
      イメージ的には高尾あたりな気がしてました(^^;

    • @user-qb6ue3dp9g
      @user-qb6ue3dp9g Před 6 lety

      ホリデーパスの時も大月まで行けました。

  • @0410anzu
    @0410anzu Před 5 lety +3

    山梨県出身です。今は埼玉にいますが学生時代は大月にいましたがあらためてみると山。。山ですね(^_^;)
    でも、とっても懐かしく見させてもらいました。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 5 lety

      観光要素がもう少しあると良いですね(^-^)

  • @user-uq9me9vd4p
    @user-uq9me9vd4p Před 6 lety +27

    大月は三遊亭小遊三師匠の故郷です。車のナンバーが富士山ナンバーを見る

    • @rapid_ton
      @rapid_ton Před 6 lety +5

      大月=小遊三師匠です。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety +1

      そうなんですね、どこかでアピールしてあれば面白いのにね(・∀・)

    • @user-qb3ot2ei4p
      @user-qb3ot2ei4p Před 6 lety +2

      確か、お金は石で出来たでお金でしたっけ?笑

    • @user-mw9hr1ip1t
      @user-mw9hr1ip1t Před 6 lety +3

      ミジンコ最強の
      まだ通貨じゃなくて物々交換の時代のはず…

    • @user-zm8ly2hx6d
      @user-zm8ly2hx6d Před 6 lety +3

      菊地一正 富士山ナンバー、大月は対象外です

  • @user-qd5cb2jy1z
    @user-qd5cb2jy1z Před 6 lety +12

    大月対秩父の水色対橙の笑点でのいじりあい(笑)

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety +2

      笑点メンバーの色って電車の色と連動?(^^;

    • @charlie1972channel
      @charlie1972channel Před 6 lety +1

      railway1435 西武は橙色じゃないぞ。大月の水色は長野色で見る様になったけど。

    • @user-oi6tj7cx8i
      @user-oi6tj7cx8i Před 3 lety +1

      @@railway1435 確かに木久扇師匠は中央総武線の沿線に住んでいるので黄色です。

    • @KOKI-cy3ph
      @KOKI-cy3ph Před 3 lety +2

      秩父は人口6万で、周辺と合わせると10万都市圏なんだよね。
      対して大月は、単独都市圏で2万2000人しかいない。

  • @bulldog6759
    @bulldog6759 Před 6 lety +2

    大月まで行かれたのですね。
    中央線は、立川、八王子、そして高尾で系統分離されていて、そこから先は3ドア近郊型電車の211系の領域という感じなので、4ドアロングシートのE233系が10両編成で、しかも山の中を走るっていう場所で、ちょっと似合わない感じではなかったでしょうか?
    せっかくですから、富士急で河口湖まで行かれましたでしょうか?
    富士急も伊豆急と同じように、JR車両が多く乗り入れる路線で、結構がんばっている中小私鉄だと思います。
    止まっていた、旧205系は元JR車両ですね。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety

      今回は河口湖までは行きませんでしたが、直通列車もあるのでまた改めて行ってみたいとは思います(^^)/
      たしかに都心を走る列車がそのまま山の中を走るのは面白い光景ですね(^^;

    • @user-fn8fm3db8e
      @user-fn8fm3db8e Před 6 lety

      特急bulldog 三重県民ですが富士急線は魅力的すぎて毎年行きます 元あさぎりコンビや単線のローカル私鉄を成田エクスプレスとE257系が通るのは本当に面白いです しかも朝と夜はE233系も来ますし

    • @bulldog6759
      @bulldog6759 Před 6 lety +1

      yo la teikoku 様
      ほんとそうですね。
      富士急は、線路こそ単線の中小私鉄ですが、車両は楽しいですね。
      E233系は、夜に河口湖駅に着いて、翌朝に東京行きになって東京に向かいますね。
      線路は単線ですが、大手私鉄並みの整備された線路の区間が多いです。

  • @biwa2882
    @biwa2882 Před 6 lety +15

    中央線だとたまに見かける箱根ヶ崎行き

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety +1

      これからたまに見かけるシリーズも増やしていきますよ(^^)/

    • @user-fn8fm3db8e
      @user-fn8fm3db8e Před 6 lety +1

      biwa2882 河口湖 大月 武蔵五日市 河辺 箱根ヶ崎 高麗川 中央線は偶に見る行き先のオンパレードですね

  • @charlie1972channel
    @charlie1972channel Před 6 lety +5

    ちなみに富士急はバスはPASMOで、電車はSuicaです。富士急は一応私鉄であり、先行導入のバスはPASMOになり、でも電車はJRに乗り入れがあるからSuicaなんです。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety +2

      そういうのも実際利用したことがある人でないとわからない情報ですね(・∀・)
      ありがとうございますm(__)m

  • @smb-gq2wh
    @smb-gq2wh Před 4 lety +5

    首都圏からは大月より先、甲府方面よりも富士急線河口湖方面との結び付きのほうが強いような。
    ある意味、伊東線の分岐する熱海と同じ。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 4 lety +3

      やはり観光需要があると強いですよね(^-^)

  • @疾風の悪魔
    @疾風の悪魔 Před 6 lety +8

    山梨県へようこそ!!
    山梨県民なので登録しました。
    今度はぜひ甲府・竜王・小淵沢・韮崎・塩山にもどうぞ!竜王と甲府と小淵沢は新宿でも表示が見られますが韮崎と塩山は甲府地域限定です

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety +1

      ありがとうございますm(__)m
      山梨の方はやけに歓迎してくれますね(^-^)
      小淵沢以外はおそらく初リクエストかと思います。
      まだ先になるかと思いますが、候補にさせていただきます(^^)/

    • @疾風の悪魔
      @疾風の悪魔 Před 6 lety +2

      railway1435 竜王は貨物好きにはたまらない場所です

    • @jojiajordan5942
      @jojiajordan5942 Před 4 lety +1

      @@疾風の悪魔
      甲斐市の代表駅が竜王駅ですが、関西人が竜王といえば草津同様に滋賀県を連想してしまいます。

    • @疾風の悪魔
      @疾風の悪魔 Před 4 lety

      @@jojiajordan5942 そうですね。そのあたりに触れて主さんが出してくれるといいですよね

    • @疾風の悪魔
      @疾風の悪魔 Před 4 lety

      @@railway1435 実は東京に近いせいからか全国ツアーなど全国と名乗っているのにもかかわらず省かれることが多いんです。ですので取り上げてもらえることがそんなにないんです。ですからみんな歓迎するんです。

  • @user-me5nv3jw9e
    @user-me5nv3jw9e Před 6 lety +4

    補足すると、高尾駅でより先に行く列車の上り下りとも高尾始発(到着)、東京始発(到着)の列車とも乗車する列車によって発車(到着)番線は変わります。(一番線を除く)
    動画の列車は二番線から発車しました。
    高尾駅での二番線は基本上りに使用されます。
    あと、狩人の「あずさ2号」にでる「8時ちょうどの あずさ2号で(以下略)」に限りなく近い時間に大月をあずさ2号が発車します。(歌詞と列車の関係は大規模ダイヤ改正が行われるまではそのままだったそうです。)

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety +1

      情報ありがとうございますm(__)m
      今回高尾駅は通過しただけでしたので、あまり気にしてませんでした(^^;

  • @user-mw9hr1ip1t
    @user-mw9hr1ip1t Před 6 lety +48

    出ました笑点の3大僻地
    (大月・秩父・チャーザー村)

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety +8

      笑点メンバーは地方出身が多いのか(^^;

    • @charlie1972channel
      @charlie1972channel Před 6 lety +5

      railway1435 ところで「ちゃーざー村」って何処?
      (笑点視聴者が考えちゃうネタ)

    • @user-mw9hr1ip1t
      @user-mw9hr1ip1t Před 6 lety +8

      希望匿名
      新潟県長岡市千谷沢。
      かつては千谷沢村といい、こん平師匠は千谷沢村出身。
      千谷沢村→チャーザー村と言っていた。
      …らしいです。

    • @charlie1972channel
      @charlie1972channel Před 6 lety +1

      藤沢きりお なるほど。ありがとうございます。

    • @keyyank9033
      @keyyank9033 Před 6 lety +4

      藤沢きりお
      そうそう、確かに大月や秩父は僻地だけど、大月は東京のベッドタウンに近いね。JRは複線だし。それに比べて、秩父は鉄道が単線だから、大月より秩父の方が僻地かも?

  • @KOKI-cy3ph
    @KOKI-cy3ph Před 4 lety +3

    大月は、山に囲まれた田舎だからね・・・
    甲府盆地も山に囲まれているが、それなりの広さ・人口を持っている。
    ただ富士五湖への分岐点であるので、交通の要衝になっている。
    東京へのアクセスもよく、田舎暮らしの選択肢には良いと思う。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 4 lety

      意外と都心への所要時間も短いですしね(・ω・)

  • @RINKOU99
    @RINKOU99 Před 6 lety +6

    10年ぐらい前まで駅弁の販売があって、釜めしを買ったような…

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety +1

      その頃に乗りたかったですね( ・∀・)

    • @massaf.7252
      @massaf.7252 Před 5 lety

      桂川館の峠の釜飯ですね!

  • @user-iu9zh3md5x
    @user-iu9zh3md5x Před rokem +2

    大月は富士急行への通り道だから駅の外へは出たことは無いな。さすが山あり県だけに山が近いな。山梨県は密かなブームです。自分の中では、

    • @railway1435
      @railway1435  Před rokem

      大月も乗り換えだけでなかなか外に出ない駅ですよね(^^;
      まあ外もあまり何もないけど。

  • @charlie1972channel
    @charlie1972channel Před 6 lety +2

    首都圏でホームドアの推進がJR東日本からリリースが出ましたね。
    中央線は東京~立川・青梅線立川~拝島が施工対象になってます。特急やらグリーン車が考えなきゃならない中央青梅線、大開口ホームドアの設計が待たれます。
    ちなみにホームドアは横浜線町田駅4番線(下り本線)で試験中の「スマートホームドア(JR東日本が商標登録した見たい)」で推進されるみたい。アルミフレームなので軽量であり、従来型のホームドアはやたら重くてホームの補強を必要とするので、スマートホームドアになるようです。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety +1

      密度の高い地域はホームドアあったほうが良いでしょう('ω')
      混んでいるときにホームの端を通るのは怖いですからね(>_

  • @user-zm8ly2hx6d
    @user-zm8ly2hx6d Před 6 lety +3

    連結で甲府方面から来た211は富士急からの直通で、連結方法はE233も同様

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety +1

      まさか富士急行から来たとは思いませんでした(*_*)

  • @android1899
    @android1899 Před 6 lety +6

    千葉にいるとよくここまでNEX来るなぁと感心します。本編には登場しませんが… 特急あずさも千葉発がありますし…

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety +1

      千葉発のあずさが秋葉原とかを通過するときがなんか違和感がありますね(^^;

  • @user-kn4oh2lt7s
    @user-kn4oh2lt7s Před 6 lety +7

    E231系0番台は、高崎線と異なりトイレが無く、駅間や長距離なため、朝夕の通勤通学は大変そうですね。
    2020年になると中央線でも普通グリーン車が付く為、通勤スタイルも変化するかもしれません。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety +2

      どちらかというと近距離用通勤列車という感じですね。
      まあそれでも昔よりは十分快適な車内にはなってますけどね(^^;

    • @user-hirobow
      @user-hirobow Před 5 lety +1

      中央本線とE231系に何の関係が?

  • @kumagoo23
    @kumagoo23 Před 6 lety +4

    大月駅の駅そばは首都圏でおなじみの「いろり庵きらく」 なんですね。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety +2

      よくある駅そば「いろり庵きらく」ってどんなところなのかレポートします!
      っていうのやろうかな(笑)

    • @charlie1972channel
      @charlie1972channel Před 6 lety +1

      railway1435 取り敢えず我孫子駅の唐揚げ蕎麦に行こう❗

    • @kumagoo23
      @kumagoo23 Před 6 lety +2

      希望匿名 私、我孫子駅の唐揚げ蕎麦食べたことあります。想像を絶する唐揚げの大きさに驚いたのはもちろん、そのボリュームにお腹が悲鳴を上げました・・・

    • @charlie1972channel
      @charlie1972channel Před 6 lety +1

      熊谷太郎 そんなに大きいの!
      噂は聞いているけど。
      八王子支社や横浜支社はきらくが多いから何処に行っても同じ味でつまらないんです。で、我孫子は凄いらしいと。
      駅蕎麦は本当は箱根蕎麦が好き。
      小田急系だから当然小田急沿いに多いけど、横浜線の古淵駅前と橋本駅駅ビルに何故かあったりします。冷やし天ぷらか冷やしたぬきがお気に入りです。JRと違いつゆが甘めです。

    • @kumagoo23
      @kumagoo23 Před 6 lety +2

      希望匿名 我孫子駅蕎麦の動画がアップされているので予習をしてから覚悟して行ったのですが、唐揚げ2個入りで想像以上にお腹が膨れてしまいました。蕎麦自体はともかく、唐揚げは食べ応えがあり過ぎるくらいあるのでいいですよ。
      箱根蕎麦も食べてみたいですね。

  • @smbspoon-me-baby
    @smbspoon-me-baby Před 3 lety +3

    ポジション的にはまさに東海道線・御殿場線の国府津とか、小田急新松田・御殿場線松田と同等。ここからまだ全国各地(西のほう)に向かう主要幹線と、富士に向かう路線が分かれる。
    同時に、首都圏からの観光客にとっては乗り換えや会社が変わる通過ターミナルの意味合いが強いので、今後はただ通過されないような魅力作りが必要といえるだろう。
    大月駅前は景色が非常によく、結構お洒落なパン屋や飲食店も実際にはあるので、ここまで来ればプチ旅行気分を味わえますよ。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety +2

      初期の頃はあまり街歩きをしなかったので、今度はもっと散策してみたいですね(^^)

  • @rayoverde7154
    @rayoverde7154 Před 5 lety +4

    特急だと新宿からあっという間に大月に着く。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 5 lety +4

      距離的には意外と近いんですよね( ・ω・)

    • @jojiajordan5942
      @jojiajordan5942 Před 4 lety

      大阪~姫路とほぼ同じ85km

    • @smbspoon-me-baby
      @smbspoon-me-baby Před 3 lety +1

      新宿からだと77キロほど、高尾からおよそ35キロですね。
      距離(新宿起点)だけだと、小田急線でいえば富水(小田原市)ぐらい。
      山梨県だから遠いイメージですが、実際には小田原駅より近いんです。

  • @user-rr9ud7ce9s
    @user-rr9ud7ce9s Před 6 lety +43

    特に、月は大きく見えません。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety +7

      一生懸命キャッチフレーズを考えたんでしょうね(^^;

    • @charlie1972channel
      @charlie1972channel Před 6 lety +2

      railway1435 三遊亭こゆうざが見えたりして。(漢字どうだっけ?円楽や歌丸なら直ぐ出てくるけどこゆうざは変換候補に出て来ないw)

    • @user-fn4hu7jc3w
      @user-fn4hu7jc3w Před 6 lety +3

      希望匿名 小遊三

    • @charlie1972channel
      @charlie1972channel Před 6 lety +1

      岩殿武蔵守綱成 そう!それなんだけど、Androidは変換してくれない。歌さんや楽さんは出てくるけど。

    • @Kue3dr
      @Kue3dr Před 6 lety +1

      坂口平作 よお、小田急のOB

  • @charlie1972channel
    @charlie1972channel Před 6 lety +5

    しかし、大月だと笑点のネタがぼろぼろ出て来ますね。
    ここの人達なら喜久蔵ラーメンオフ会出来そう→皆お腹壊す?

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety +3

      笑点のおかげで有名になったという感じなのかもしれません(^^;

  • @BB-cz5re
    @BB-cz5re Před 3 lety +3

    山梨は自然が多くて良い!

  • @rttennis7
    @rttennis7 Před 5 lety +5

    大月から東京都心まで通勤してる人とか居そうですかね?

    • @railway1435
      @railway1435  Před 5 lety +4

      距離的には十分可能ですがあまり多くはなさそうですね( ・ω・)

    • @smbspoon-me-baby
      @smbspoon-me-baby Před 3 lety +2

      八王子、立川までなら多そうですね。

    • @rttennis7
      @rttennis7 Před 3 lety

      @@smbspoon-me-baby なるほど。

  • @subarukikou
    @subarukikou Před 6 lety +6

    千葉駅でも昔は人を乗せたまま連結させていました。最近はそれをさせない支社が増えているようですね。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety +1

      意外と乗客のせたまま連結もあったんですね('ω')

    • @user-qb6ue3dp9g
      @user-qb6ue3dp9g Před 6 lety +1

      昔は互いの車両の高さが違って、連結をできない場合、車高が高い方の車両に人を乗せて車両を調整してから(低くする)連結をしていたことがありました。

  • @okada9388
    @okada9388 Před 3 lety +1

    大月は特急かいじで行くかな。あずさの一部も止まるけど、かいじの方が良さそう

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety

      特急の場合は停車駅注意しないとですね(^^;

  • @charlie1972channel
    @charlie1972channel Před 6 lety +3

    中央線なら、河口湖とか高麗川とか武蔵五日市等も行ってみて。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety +1

      中央線もいっぱい候補がありますね(^^;
      今後の参考にさせていただきますm(__)m

  • @user-ky4sp4oz7h
    @user-ky4sp4oz7h Před 6 lety +2

    常磐線で勝田駅周辺もしくは取手駅を調べて欲しいです。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety

      両方ともリクエスト多いのでどこかで取り上げたいと思います(^^)/

    • @user-ky4sp4oz7h
      @user-ky4sp4oz7h Před 6 lety

      リクエストに答えいただき有難うございます

    • @user-qb6ue3dp9g
      @user-qb6ue3dp9g Před 6 lety

      取手は常磐線は勿論ですが、関東鉄道常総線の上り(主に水海道発の列車)はほとんどあります。

  • @abematomo3406
    @abematomo3406 Před 6 lety +4

    タマにこういう予想もしないネタは聞いたことある程度で関係無くても、おもしろい!

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety

      なじみがなくても楽しめるような動画作りをしていきたいと思います(^^)/

  • @hanshin_1001
    @hanshin_1001 Před 6 lety +3

    さらに河口湖行きまであるもんな、そのE233で。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety +1

      その場面も増遇したかったですね(>_

    • @user-rk3ph4wt9s
      @user-rk3ph4wt9s Před 6 lety +1

      タイガースまる 朝と夜だな

  • @FullPowerHacked
    @FullPowerHacked Před 6 lety +5

    三遊亭小遊三師匠の出身地って指摘が多いけど、
    林家こん平カラーの電車(201系中央特快)と三遊亭楽太郎カラーの電車(E351系スーパーあずさ)との側面衝突事故があった駅、ということはあまり知られていない。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety +1

      20年ぐらい前でしょうか?
      乗客が乗っていたなら結構な被害だったのでは?

    • @FullPowerHacked
      @FullPowerHacked Před 6 lety +1

      1997年にあった「大月駅構内脱線事故」の事ですね。201系は回送列車だったので、その運転士が負傷しただけですが、スーパーあずさはほぼ満員で、結構な数の負傷者が出たらしいです。死亡者が居なかったのが幸い。
      当時のニュース映像がアップロードされているのがまだ残っているので観てみては?

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety +1

      ありがとうございますm(__)m
      映像があるなら確認してみます('ω')

  • @11439749
    @11439749 Před 2 lety +1

    大月駅の名前を知ったきっかけは、地元の方々にとっては有り難くない理由です。と申しますのは、1997年10月に起きた脱線事故が駅名と「大月」という地名を知るきっかけになったからです。
    夜に起きたことから駅のはっきりした状態を確認できず、その後のニュースでも駅舎ではなく脱線したあずさと普通列車の車両を映すことが多かったため、私は都会にある駅と似たような外観と誤認していました。駅の形を正確に認識できたのは、事故から10年以上経過してからです。
    9 May 2022

    • @railway1435
      @railway1435  Před 2 lety

      自分ばとにかく行先設定のある駅はほかの駅よりも印象に残ります。

  • @user-kr1iw9bw2o
    @user-kr1iw9bw2o Před rokem +1

    通勤特快の1本(7:12発)が廃止になって、今は6:26発が唯一(大月発)の通勤特快ですね。

    • @railway1435
      @railway1435  Před rokem

      大月発の通勤特快もレアになってきましたね。

  • @kuronekodunois
    @kuronekodunois Před 3 lety +3

    近いようで遠いイメージ。たぶん8割が高尾→相模湖の距離のせいですが(o・ω・o)

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety

      確かにあそこの駅間は長い(^^;

  • @curiputokipa
    @curiputokipa Před 3 lety +2

    小遊三師匠の話だと、フランスっぽい場所だと聞いたんですが・・・。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety

      フランスってこんな感じだったのか!(^^;

    • @kzbangkok7596
      @kzbangkok7596 Před 8 měsíci

      無い無い(笑)勝沼ならブドウ畑やワイナリーが点在していて観光ぶどう園の呼び込みさえなければ確かにシャンパーニュっぽいけどね。大月にはそんな雰囲気無いと思う。

  • @82inakamono87
    @82inakamono87 Před 2 lety +1

    4月から大月市内で働きます!大月の皆さん、よろしくお願いします。

  • @user-jw7ge3ib6u
    @user-jw7ge3ib6u Před 6 lety +2

    大月駅は行ってみたいのですが遠いので無理そうです、それと次は小川町やって下さい

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety

      大月は休日おでかけパスの範囲なので、時間があれば安く行けますよ(^^)/
      小川町もリクエストをいただいておりますが、私鉄はもう少し先になりそうですm(__)m

  • @user-wn6xb6hm9b
    @user-wn6xb6hm9b Před 6 lety +2

    柏、大宮、北千住、新木場、などは
    どうでしょう?

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety +1

      柏、大宮、北千住はかなりメジャー感ありますけど、行先設定があれば当然候補になります('ω')
      新木場は行きそうでなかなか行かないところなのでよさそうですね(^^)/

  • @hinata9615
    @hinata9615 Před 6 lety +6

    高麗川行ってみてくださいw

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety +1

      高麗川も気になるので候補にしていきます(^^)/

  • @EF--sh7fm
    @EF--sh7fm Před 6 lety +1

    横須賀線逗子駅をリクエストします
    お願いします

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety

      逗子もどこかで取り上げたいと思います(^^)/

  • @user-wz2hl9vn4u
    @user-wz2hl9vn4u Před 4 lety +3

    大月駅南口は居酒屋があり、すぐ南の国道20号には、こじんまりとした商店街があります。
    徒歩圏内に市街地がまとまっている印象です。
    (コンビニは、数件あります。)
    山あいで土地があまりないので、大型商業施設は、上野原や都留に行かないとないです。
    (イオン大月店は、とても大型商業施設とは言えません。)

    • @railway1435
      @railway1435  Před 4 lety +1

      徒歩圏内にまとまっているというのはそれはそれでありがたいものです(^^;

  • @user-zs1lj3oe5c
    @user-zs1lj3oe5c Před 3 lety +1

    街中も見たかった

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety

      この時は街レポあまりしてませんでしたm(_ _)m

  • @perobskeit
    @perobskeit Před 6 lety +5

    連コメごめん、甲府方面からきた増結車は、、、、富士急側からきたっぽい

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety +1

      他の方からもご指摘がありましたがどうやらそのようです。
      まさか富士急行から来たとは思いませんでしたm(__)m

    • @ebutuoy970
      @ebutuoy970 Před 6 lety

      連結時に運転してるのは実は富士急行の運転士です。

  • @user-xr9cw1fb7w
    @user-xr9cw1fb7w Před 6 lety +7

    大月=便所でお尻を拭く会長の故郷www

  • @precureexpress1767
    @precureexpress1767 Před 6 lety +3

    富士急行にアイカツのラッピングが!

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety

      何気にいろいろラッピングしてたりしますね('ω')

  • @keyyank9033
    @keyyank9033 Před 6 lety +3

    そういえば、月が付く市は大月市だけですね!

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety +1

      群馬に月夜野インターってあるけど、あれは元の町の名前なんですよね(>_

    • @keyyank9033
      @keyyank9033 Před 6 lety +3

      railway1435
      そうそう、今は、みなかみ町ですね。旧水上町は「みずかみ」と間違えられる為、2005年に月夜野町・水上町・新治村が合併する際、平仮名の「みなかみ」になったんですよ。現在、みなかみ町役場の本庁舎は旧月夜野町役場です。

    • @keyyank9033
      @keyyank9033 Před 6 lety +2

      railway1435
      もう1つあって、沼田市やみなかみ町・片品村・川場村等の利根郡の所謂、利根地域は、全域が沼田警察署の管轄です。利根地域で事件や事故が発生すると、大変なことになります。(沼田警察署は管轄が広すぎる為、パトカーが来るのに時間がかかる)

    • @user-qb6ue3dp9g
      @user-qb6ue3dp9g Před 6 lety +2

      川場村っていえば、以前、SLホテルがありました。

    • @user-qj4fv2iq2c
      @user-qj4fv2iq2c Před 4 lety

      keyyan K みなかみ町の元ネタはみなかみ紀行説

  • @jojiajordan5942
    @jojiajordan5942 Před 4 lety +4

    関西人は大槻市と誤解しそう。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 4 lety

      変換でもわりと大槻って出ますね(^^;

    • @user-pj2to7nr8g
      @user-pj2to7nr8g Před 3 lety

      @@railway1435 高槻市ならばタカツキング関ジャニ∞村上信五の生誕地ですよ!

  • @patya4834
    @patya4834 Před 6 lety +3

    大月って近いように見えても関東ではないのでなんか遠く感じます

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety +2

      宇都宮や高崎よりも距離的には近いんですけどね(^^;

    • @user-qb6ue3dp9g
      @user-qb6ue3dp9g Před 6 lety +1

      大月は山梨だから関東ではないですよね。私はホリデーパスで旅をした時は必ず、大月には行っていました(ホリデーパスで行ける唯一の関東外であっため)。

    • @jojiajordan5942
      @jojiajordan5942 Před 4 lety

      実は相模川水系

    • @kzbangkok7596
      @kzbangkok7596 Před 8 měsíci

      相模川水系って言うより相模川自体。神奈川県に入るまでは桂川って呼ばれてます。源流は山中湖っすよ。

  • @_Nasuno252_
    @_Nasuno252_ Před 6 lety +1

    リクエストに答えて下さり、ありがとうございます

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety

      気になる行先があればまたリクエストお待ちしています(^^)/

  • @princeshihan
    @princeshihan Před 6 lety +2

    富士急の特急が止まってる時間帯だったらなぁ。
    あずさもいいけど。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety +1

      撮影の時間帯って重要ですよね(;^ω^)
      列車が着く時間の少し後に撮影していますが、それだけだと限定されますからね(^^;
      そのあたりとのバランスが難しい。

  • @naokimiyamoto5166
    @naokimiyamoto5166 Před 5 lety +1

    個人的にはなんと言ってもリニア見学センター(ここからバスで15分くらい)。
    行くなら試運転ありの日に。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 5 lety

      機会があればリニアも見てみたいです( ・∀・)

  • @user-mv4vm8ey5y
    @user-mv4vm8ey5y Před 6 lety +2

    両毛線に1日1本宇都宮行きがあります

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety +1

      客車のほうから連結のは意外とありますね(^^;

  • @user-qu5fv8lm1w
    @user-qu5fv8lm1w Před 6 lety +2

    高萩駅お願いします!

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety

      高萩もリクエスト多いですね('ω')
      今後の候補にしていきます(^^)/

  • @user-ge6nj5dz8n
    @user-ge6nj5dz8n Před 4 lety +7

    富士急が鉄道の会社だと初めて知った

    • @railway1435
      @railway1435  Před 4 lety +4

      富士急ハイランドだけやってるわけじゃないですよ(^^;

    • @user-ge6nj5dz8n
      @user-ge6nj5dz8n Před 4 lety +1

      @@railway1435 確かにバスは色んなところでやっていますね。

  • @kenny500404
    @kenny500404 Před 4 lety +4

    小遊三こと天野幸夫の地元

    • @railway1435
      @railway1435  Před 4 lety +1

      本名を出すとは(^^;

    • @user-pj2to7nr8g
      @user-pj2to7nr8g Před 4 lety +1

      @@railway1435 笑点では三遊亭円楽さんのネタです。

    • @larsulrichie5172
      @larsulrichie5172 Před 3 lety +1

      @@railway1435 さん、本名罵倒はしょっちゅうですけど(笑)。
      円楽さんの苗字は「会(かい)」さんという、とても珍しいものです。

    • @user-mt3qi6ct7m
      @user-mt3qi6ct7m Před 2 lety

      @@larsulrichie5172
      会(かい)ではなく会(あい)です。

  • @user-ch2lm5wh7q
    @user-ch2lm5wh7q Před 2 lety +2

    犬目、鳥沢、猿橋、新桃太郎伝説大月。

  • @YukkuriSkyreo
    @YukkuriSkyreo Před 6 lety +3

    東所沢お願いします

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety

      リクエストありがとうございますm(__)m
      今後の候補にさせていただきます('ω')

  • @trainoldman2004
    @trainoldman2004 Před 5 lety +2

    大島やってください

    • @railway1435
      @railway1435  Před 5 lety +1

      なかなか聞かない名前ですが終着設定あるようですね( ・ω・)

  • @android1899
    @android1899 Před 3 lety +3

    オーツキは英訳すれば、ビッグムーン。

  • @user-sm8ds2cy9r
    @user-sm8ds2cy9r Před 6 lety +4

    松田とか新松田周辺みたいw

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety +1

      そうなんですね、行ってみないとよくわかりませんが・・・(^^;

    • @syu-du3qu
      @syu-du3qu Před 6 lety +1

      それ本当に思ったw
      笑点でいわれてることも遠からずだしw

  • @DM-yp9fe
    @DM-yp9fe Před 6 lety +1

    河口湖行きも大月に直通するだろ。ま、今回は特に大月行きをピックアップしたことだろうけど。
    因みに、中央快速線だと珍しいのは、高麗川行きとか河辺行きとか箱根ヶ崎行きがあるけど

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety

      中央線も次はレアな行先を取り上げましょうかね('ω')

    • @DM-yp9fe
      @DM-yp9fe Před 6 lety

      お願いします!!

  • @user-yy1vk2yu7h
    @user-yy1vk2yu7h Před 5 lety +1

    山梨県民です

    • @railway1435
      @railway1435  Před 5 lety

      地元の方にもご覧いただきありがとうございますm(_ _)m

  • @user-vl2nc5oe3c
    @user-vl2nc5oe3c Před 6 lety +2

    前橋か新前橋にも是非

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety +2

      そのリクエストは意外にも初です(^^;
      気になる度は高いのでぜひ今後取り上げたいと思います(^^)/

    • @user-qb6ue3dp9g
      @user-qb6ue3dp9g Před 6 lety

      現在は、どちらともさいたま市なってしまったけど、浦和よりも大宮の方が大きいね。

  • @user-ll8li8sl4w
    @user-ll8li8sl4w Před 6 lety +1

    視聴回数が偶然にも351回のタイミングで来た(今月で引退するSあずさの先代はE351系

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 lety

      新しそうに見えるE351系がなくなるというのがなんかもったいないですね('ω')

  • @user-tv1ue7ly3l
    @user-tv1ue7ly3l Před 3 lety +2

    あ~あ、せっかく取材したなら、大月駅の駅舎のログハウスみたいな構造に気付いて欲しかったなあ。珍しい構造の駅舎だと思うんだけど。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 lety +1

      初期の頃の動画なので簡単なレポしかしてませんでした(^^;