小田原の歴史【小田原市制80周年記念動画part1】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 19. 12. 2020
  • 小田原市制80周年を記念し、動画を作成しました。
    昭和15年(1940年)に小田原市が誕生してから現在までの、小田原市の歴史をご紹介します。
    小田原市制80周年記念表彰【小田原市制80周年記念動画part2】
    • 小田原市制80周年記念表彰【小田原市制80周...
    小田原の未来に向けて【小田原市制80周年記念動画part3】
    • 小田原の未来に向けて【小田原市制80周年記念...
    0:35 1940年~
    2:14 1950年~
    5:32 1960年~ 
    7:50 1970年~
    9:10 1980年~
    9:38 1990年~
    11:42 2000年~
    12:45 2010年~ 
    14:02 2020年
    14:40 歴代の小田原市長 
    15:52 小田原市長メッセージ
    「小田原市公式ホームページ」
    www.city.odawara.kanagawa.jp/
    「80周年記念事業」
    www.city.odawara.kanagawa.jp/...
    #小田原 #80周年

Komentáře • 32

  • @user-ix5hr2mr1m
    @user-ix5hr2mr1m Před 2 měsíci +2

    小田原近辺の子供たちは、皆、動物園と遊園地で、遊ばせてもらったものですね。動物も沢山いましたね。孔雀が、綺麗でした。懐かしい動画をありがとうございます🙇

  • @marvel9715
    @marvel9715 Před rokem +4

    大河ドラマ見すぎてしまった影響もあり、小田原城へも行きました。
    橋を渡ってお城へ入ろうとすると、お堀の大量の鯉がエサ欲しさに口をパクパクしてて可愛かったです❤
    お城の周辺に梅干し屋さんが数店あった記憶。。。江戸時代頃に作られた梅干しなんかも売っていたような記憶。
    戦国時代の最大規模の巨大なお城、ロマン溢れすぎでした。
    またいつか遊びに行きたいです。

  • @JoeWilson1160
    @JoeWilson1160 Před 2 měsíci +1

    小田原出身者として良い動画を見させて頂きました。
    私も現在49歳。生まれてから大学まで小田原に住んでました。大学卒業後に運良くグローバル企業のメーカーに採用されて今に至りますが、当時両親からは就職活動の際、神奈川県もしくは小田原の企業への就職を勧められました。ただどうしても多くの地域や海外で仕事がしたくて今の会社に入社、入社後は愛知、タイ、栃木、東京、滋賀、インド、アメリカなど多くの地域へ赴任し自分の好きなように生きてくることができました。
    その間には父が亡くなり今は母が1人で小田原に住んでおります。
    私にとっては、小田原はかけがえのない所です。今年のゴールデンウィークは久々に帰省して母と食事に行ったり、思い出がある所に行って当時を振り返ろうかなと思います。

  • @myooban
    @myooban Před měsícem

    小田原出身やが小田原っていいとこばっかりで治安もいいし暮らしに必要なものだいたい揃ってるなどのいい市だよね、成人しても小田原に住み続けたい!!

  • @user-ty4ol3kz6o
    @user-ty4ol3kz6o Před 2 lety +9

    小田原在住です。地元でも郷土の歴史って学ぶ機会がなかったので、凄く勉強になりました。小田原城址公園って僕が小さかった頃無料で見れる動物園でした。
    今は城址公園も街並みも閑散としちゃいました…。

  • @user-ie5ui7sy2p
    @user-ie5ui7sy2p Před měsícem

    こんにちは、元小田原出身者であり、鎌倉出身でも有ります、地元市政80周年おめでとうございます、小田原には、色々あって良い思い出は、ありませんでしたが、現在は、新選組のお膝元の東京郊外に住んでいます、昔は、小田原城址には、誰も目を向けず動物達が飼われていて近所の親子がちらほら動物目当てに来る程度でした、しかし小田原城址の遺構発掘から沢山の人に目を向けて貰える様に成り、私が10年離れていた間に町が様変わりして大分良くは、成りましたが、まだまだ町の奥の方は、まだまだです、これからも地元が少しでも良く成って行く事を望んでいます、今回は、大変におめでとうございます、

  • @owesomemr.3335
    @owesomemr.3335 Před měsícem

    小田原は少し寂れていた部分もありましたが、最近ほんのちょっとではありますが復活してきてますね。新たな再開発も見られますが、どこにでもあるようなありきたりの町でなく、小田原らしい街づくりを期待しています。海、山、川、城下町、宿場町、箱根の入口、新幹線停車駅、こんな地理的歴史的資産を持つ町はそうそう多くはありません。ぜひ魅力ある街づくりを期待しています。新市長どうかな?

  • @Himawariyoshida
    @Himawariyoshida Před 3 lety +10

    貴重な資料ともいえる素晴らしい動画をありがとうございます!

  • @gohan-omori
    @gohan-omori Před měsícem +1

    小田原城天守に祭られていた藩主大久保氏を祭った神社が今現在は小田原高校と相洋高校の間に移転されていましたね
    ものすごくさびれていましたが…

  • @user-qx1nu1zu3z
    @user-qx1nu1zu3z Před 2 lety +2

    1950年に合併押した〝桜井”に住んで約50年になります。この動画を見て当時のことが思い出しています。
    本丸広場にあった動物園の像さん、懐かしいです。貴重な資料として孫や友人にも紹介します。
    ありがとう御座います。

  • @jsfoodsysteminc3025
    @jsfoodsysteminc3025 Před 3 lety +4

    小田原市制80周年おめでとうございます。小田原に生まれ育ちましたが、沢山の気付きがある動画になりました。ありがとうございます。
    動画シェアさせて頂きます。

  • @omurice2598
    @omurice2598 Před 23 dny +1

    競馬場があった事は?お城は市民の一人一人の寄付だった事は?小田原空襲の話は?二の丸小学校無くして歴史見聞館にした事は?小田原球場が城の中にあった事は?山橋市長は退任ってなってるけど在職中にお亡くなりになったんよね、、、

  • @umigamechan1
    @umigamechan1 Před 7 dny

    まきいずみさん!声が震えてますよ😅原稿の捲る音も入ってますが大丈夫ですか?

  • @soepy4111
    @soepy4111 Před rokem +2

    小田原から離れてもうすぐ10年だが、変わってるなーいろいろ。

  • @user-ui1wj6hv9l
    @user-ui1wj6hv9l Před 3 lety +4

    ウメ子懐かしい!市民会館で8時だよ!全員集合の公開コントやったよな

  • @user-yw2mv9tk9s
    @user-yw2mv9tk9s Před měsícem +1

    市長お疲れっす。TOTOCO混みすぎ。機会損失半端ないので考えてくれ。頼みます。

  • @user-uk6fs7nu9y
    @user-uk6fs7nu9y Před 2 lety

    8:01一番左に映っていらっしゃって、カメラ目線の男性は河野洋平さんでしょうか?
    違ったらすみません。

  • @kenishii3956
    @kenishii3956 Před 3 lety +3

    秦野みたいに、昔の発展と文化を
    見たいです

  • @user-qs4th6mk4s
    @user-qs4th6mk4s Před 5 měsíci

    小田原城天守の高欄は元々なかった物、復元とは言いがたい。

  • @user-qy5eh3ot1e
    @user-qy5eh3ot1e Před rokem +1

    292

  • @san-dp7fu
    @san-dp7fu Před 3 lety +3

    なんで書込みがないんだろう?🤔

  • @user-qy5eh3ot1e
    @user-qy5eh3ot1e Před rokem +1

    2929

  • @dragon77411
    @dragon77411 Před rokem +3

    この動画を作った市役所の方に警告です。小田原は過去に巨大地震が約70年周期で起きています。寛永小田原地震(1633年3月)M7.0、元禄関東大地震(1703年3月)M8.2,  天明小田原地震(1782年5月)M7.0、ペリー来航の4か月前に起きた嘉永小田原地震(1853年2月)M6.7、小田原城の天守閣が大破し藩主の屋敷や役所が半壊して大きな被害を受けている。大正関東大震災(1923年7月)M7.9、また御幸浜は津波の到達時間が非常に早い場所です。避難の対策を早期にしておくべきです。最後に起きた大正関東大震災から100年間も巨大地震が起きていないのです、言い換えれば地下のエネルギーが十分に溜まっているということです。このコメントを見た小田原市民はいつ起きておかしくない巨大地震に備えておきましょう。また詳細は石橋克彦著「台地動乱の時代」地震学者は警告する:を参照してください。

    • @dahahahahaa
      @dahahahahaa Před 11 měsíci +5

      もっとまとめれないの?なんでわざわざこんな長文にするんだよ

    • @user-ye5ix3cd2t
      @user-ye5ix3cd2t Před 9 měsíci +1

      これほど丁寧な説明も上のコメのような心無い人がいると思うと情けない 災害を声高に警鐘することはかなり勇気が必要です ありがとうございました

  • @user-qy5eh3ot1e
    @user-qy5eh3ot1e Před rokem +1

    2929

  • @user-qy5eh3ot1e
    @user-qy5eh3ot1e Před rokem +1

    2929

  • @user-qy5eh3ot1e
    @user-qy5eh3ot1e Před rokem +1

    2929