慶応理工の闇、院進の実態を卒業生が語る・・・!?

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 8. 09. 2024
  • ゲスト
    ホリケン  ke...
    あそびカタン asobikatan.jp/
    はじめまして、論文ユーチューバーいさおです!
    面白かったりためになる論文を紹介していきます。
    チャンネル登録、評価お願いします!
    ■Twitter
    / isaotinen

Komentáře • 114

  • @user-fc3kt1mb1l
    @user-fc3kt1mb1l Před 5 lety +82

    学生の提案に対して「~な理由で芽が出ない・論文が書けないテーマだから駄目」とはっきり言ってくれるのは良い教授だよ。指導責任負えないテーマを学生にやらせないように配慮してくれてる。

  • @ty711
    @ty711 Před 5 lety +95

    20年くらい前の話ですが、成績上位1/3が簡単な教授面接のみで、それ以下が試験でしたね。修1は、前期でほとんど単位とって、あとは遊んでたけど、修2の修論は地獄だった。
    私は理工の仲間が好きだった。男ばっかりで、旅行行ったり野球やテニスしたりして本当に楽しかった。友達は塾高出身者が多かった。塾高出身と聞くとお坊ちゃんで近寄りがたいイメージを持っていたが、なんのことはなく気さくで学生らしく節約生活をしてて、一緒に矢上近くのバーミヤンに行ってドリンクバーだけで夜遅くまで語ったりしてました。
    他学部の友人とは女の子の話ばかりするのに、理工の友達とは結構勉強の話を真面目にしてたりする。そこがなんとも真面目な学生っぽくて好きだった。
    世間では慶応の結束力は有名だが、理工は利害を超えた一段上の信頼関係があると今更ながらに思う。

  • @user-kz8sd6vi7l
    @user-kz8sd6vi7l Před 2 měsíci +2

    ゲームとかやりながら卒業できるとかむしろ頭良すぎやろ。院がモラトリアムと思えるのも凄い。普通院なんて大変すぎて無理。君らからしたら楽なだけでしょ。

  • @user-kz8sd6vi7l
    @user-kz8sd6vi7l Před 2 měsíci +1

    エリートすぎるやろ

  • @shaz7miku01121
    @shaz7miku01121 Před 5 lety +29

    研究室で意欲削がれるの凄いわかる

    • @xo8011
      @xo8011 Před 4 lety +8

      やりたいことあって来たのにできないと言われ、
      じゃあ、何ならできるんだよ
      っていうのも自分で考えてね
      まあ、そういうものなんだけど、やはり辛いですな

  • @user-kz8sd6vi7l
    @user-kz8sd6vi7l Před 2 měsíci +2

    慶應理工とか憧れるわ

  • @PuyoYTube
    @PuyoYTube Před 4 lety +16

    ビビった。早慶の情報工のイメージが覆った。

  • @user-mq5df2br8x
    @user-mq5df2br8x Před 5 lety +18

    実用性のないことの具体的な内容が分からないですが、実用性のあることをやる前にその基礎研究 (実用性のないこと) を山ほどやる必要があるからそういった研究内容をやるのでは?
    教授はボランティアではなくお金をもらって研究をしてるので、モラトリアム延長する気満々の学生が既にやり尽くされてる研究に時間をかけたいと言ったら断るのは至極当然のような気がします。

  • @hanana4926
    @hanana4926 Před 5 lety +49

    院がモラトリアムとか言わんで欲しいいい

    • @satosena9724
      @satosena9724 Před 5 lety +7

      大学院で私立いく意味はわかりません。早慶でも国立>私立です。

    • @bromobenzenecute716
      @bromobenzenecute716 Před 5 lety +2

      sato sena 高校生なので気になるのですが、理論系でもですか?

    • @ccxx3789
      @ccxx3789 Před 4 lety +1

      モラトリアムでもあるって話。

  • @user-kz8sd6vi7l
    @user-kz8sd6vi7l Před 2 měsíci +2

    いや、慶應理工なんてエリートすぎるやろ。エリートの癖にこんな母校を下げる発言すんや

  • @pinkmr.2061
    @pinkmr.2061 Před 5 lety +16

    慶應文系の奴がなかなか理工について話題出さないのはこういう事か
    院試率高くても研究は厳しいんすね…

  • @naosukeshindo1187
    @naosukeshindo1187 Před 5 lety +8

    学生の思いついたありふれててもうやることのない研究テーマをうま〜く辞めてもらうのに教員は苦労するんですよね

  • @user-ct8dq2se7m
    @user-ct8dq2se7m Před 3 měsíci +2

    慶應理工すごいのに残念。なんでこんな否定ばっかするんや。東大や東工大落ちで未だにコンプを引きずってるからとしか思えない

  • @youchida3195
    @youchida3195 Před 5 lety +33

    この人達へらへらしゃべってるけど、慶應理工は頭良いヤツ多いよ。研究室にもよるが院で求められるレベルも高い

    • @ST-qe6ez
      @ST-qe6ez Před 4 lety +6

      ほんとそう
      学科とか研究室によってモチベが違う気がします

  • @jinnam6822
    @jinnam6822 Před rokem +1

    thank you

  • @user-qq4gc7se4m
    @user-qq4gc7se4m Před 5 lety +6

    昔バイト先でお世話になってた堀元さんが遂にCZcamsのサジェストで出てきて感動です!笑 私も今年から卒研なのでがんばりますー、やる気なくならないといいなぁ、、。私は慶應理工嫌いじゃないですけどね!物C以外は!

  • @user-zg9nl9bn8g
    @user-zg9nl9bn8g Před 5 lety +14

    僕も慶應理工でyoutuberになりました!
    かなり親近感持って見させていただいてます!!

  • @sorairo_xx
    @sorairo_xx Před 4 měsíci +2

    行けちゃうドンとか言っちゃうあたり、ホリケンとかいうこいつも相当面白くないんだろうなあ。まず、見た目がお察しの通り。文句言いたいだけに聞こえてなりまへーーん

  • @guardano
    @guardano Před 5 lety +19

    文系のウェーイとかほざいてる方が闇だろ。

    • @koichioyama3086
      @koichioyama3086 Před 5 lety +1

      慶応で文系だったら商学部から公認会計士目指すとかですか?ウェーイは闇でしょうねw。

  • @user-zq3vp4ef5p
    @user-zq3vp4ef5p Před 5 lety +7

    落合陽一になんか似てるな

  • @user-op9xo6ko8t
    @user-op9xo6ko8t Před 6 lety +13

    意外と進学しても闇はあるのね

  • @user-ci6ry8mg9o
    @user-ci6ry8mg9o Před 5 lety +29

    モラトリアムは大学の4年間だけです。大学院はきついですよ。修士論文も厳しいし。

    • @yozawa21
      @yozawa21 Před 5 lety +7

      大学や専攻科によるだろうけど修士までは楽ですよ。
      なぜなら結果が出なくても学位を取得できるからです。
      厳しいのは結果が求められる博士だけです。

    • @user-ci6ry8mg9o
      @user-ci6ry8mg9o Před 5 lety +5

      学部生に比べれば、だよ。学部の卒論レベルなんてさぁ。あと、高校生は遊んでるだろwいそがしくねーわw

    • @user-ci6ry8mg9o
      @user-ci6ry8mg9o Před 5 lety +1

      大学デビューかよwクソが

    • @user-ci6ry8mg9o
      @user-ci6ry8mg9o Před 5 lety +11

      47歳のくせに、総理の名前を使うなよ 常識を疑うよ

    • @user-ij7uo1sq4l
      @user-ij7uo1sq4l Před 5 lety +1

      @安倍晋三 かかってこい糞

  • @user-qh1bx8tg2w
    @user-qh1bx8tg2w Před 4 lety +6

    学部生に見も蓋もないとは言うが、もし劣化論文書いて満足するみたいなことをしても無意味なことはいつかはやめなければならないときが来るしそれは結構早く来る
    幻想は早めにたち切るのがベスト

  • @user-cl7ow4gc6w
    @user-cl7ow4gc6w Před 5 lety +24

    大学に行ける金があるだけで闇じゃない

  • @Yasu22359
    @Yasu22359 Před 3 lety +2

    まぁ教授の論文出せないよ?っていう話も現実なわけで、アカデミアにしろ就職するにしても現実を直視して問題に取り組むことは大切だと思うけどなぁ。

  • @user-zd8ki6yr3t
    @user-zd8ki6yr3t Před rokem +1

    慶応理工の学生は国立っぽいな。 日本の技術をしょって立ってもらう大事な人材だ。

  • @user-qs8or9ic6m
    @user-qs8or9ic6m Před 5 lety +44

    私立理系から私立院理系とか、実家金持ち確定だわ

    • @bekben7625
      @bekben7625 Před 5 lety +5

      たろうやまだ それな、でも理系修士ならちょっとリターンくるやろ

    • @Robel_cpl_
      @Robel_cpl_ Před 5 lety +1

      別にそんながくひたかくなくんr

    • @user-nm6iq2vr9e
      @user-nm6iq2vr9e Před 5 lety +10

      そんなことないで、奨学金借りて社会人になって返す人結構おるで

    • @Golden_348
      @Golden_348 Před 3 lety +2

      慶應は年50万くらい奨学金でもらえる

    • @nnnname2326
      @nnnname2326 Před 3 lety +2

      給付型奨学金めっちゃあるから貧乏でも余裕

  • @qwertyqwerty-qr9kj
    @qwertyqwerty-qr9kj Před 4 lety +4

    自分は学部4年生だけどうちの研究室はちょっと違う感じだわ
    先生がアカデミックな方向に進みたがるからなんかしんどい

  • @user-xl3bi6jf9w
    @user-xl3bi6jf9w Před 5 lety +15

    むしろ良い教授じゃん
    こういう生徒にも論文指導しなきゃいけないんだから大変だよなぁ
    DLやらせてくれない云々とか言ってるけどpfn行くような人は学部の時から自分で何かしらやってるけどね
    この人は言い訳適当に見繕ってモラトリアム満喫してただけ

  • @user-ry6hb7yh3z
    @user-ry6hb7yh3z Před 5 lety +6

    興味あるものできるかできないかで人生変わるな

  • @user-iy1bs3kj2c
    @user-iy1bs3kj2c Před 5 lety +10

    研究やりたければ、早慶より国立!ってみんな言ってますが、実際どうなん?

    • @user-nl6ck1dj4e
      @user-nl6ck1dj4e Před 4 lety +6

      私立のことあんまり知りませんが、
      友達が在籍してた偏差値同じくらいの私立は、私の研究室と比べて研究費カツカツでした。
      おそらく私のとこの5分の1くらいの予算だったと思われます。

    • @user-nl6ck1dj4e
      @user-nl6ck1dj4e Před 4 lety +8

      早慶レベルは分かりませんが、同じくらいのレベルなら、理系の場合国立をオススメします。

  • @user-kf7ux7ns5w
    @user-kf7ux7ns5w Před 5 lety +2

    AI分野じゃもうgoogleに勝てませんね
    日本はこの先どうするんですか?

  • @Dr.KATSURA
    @Dr.KATSURA Před 4 lety +4

    笹谷ゆうや 先生
    日本国外で働くための労働ビザや労働許可を外国政府から得るには、ともかく博士や修士の学位、特に理系のを授与されていることですよ!
    昔は寿司職人や日本庭園造園技師なんかは、中卒や高卒でも、労働ビザや労働許可が比較的簡単に外国政府からもらえたようですが、いまどき、芝浦工大の学士や北大院農学研究科の修士が、こういう仕事をやる時代です。
    国際的に活躍したかったら、母国でまともな仕事が見つからないような教員が活躍する外国語会話学校なんかに通学するより、日本で修士や博士の学位を取れるときに取っておき、英語の査読論文を何報か持っていれば、80才ぐらいになっても、健康なら日本国外で専門家として、楽しく活躍できます。
    桂 秀光(かつら ひでみつ)
    2020.5.29.

  • @akiraishii7871
    @akiraishii7871 Před 4 lety +3

    日本の大学ばかりでなく海外の有名大学院を卒業したひとの生の情報を紹介してほしい

  • @user-eh8oo9xk4z
    @user-eh8oo9xk4z Před 5 lety +19

    慶應理工って東工大よりも微妙に難しいからな。二次科目数を考えても慶医を除けば別格の難度。

    • @user-lh5pz9zl6j
      @user-lh5pz9zl6j Před 2 lety +6

      今年受けたけどそんなことなかったで。東工大の方が圧倒的に上。

  • @user-me9cr6wo1v
    @user-me9cr6wo1v Před 5 lety +31

    慶応理工 一般入試で入るのはクソ難しい、東工大合格者でも4割落ちるレベル

    • @user-nu2ko9et6y
      @user-nu2ko9et6y Před 5 lety +1

      学歴ジャッジメント
      それマ?

    • @user-me9cr6wo1v
      @user-me9cr6wo1v Před 5 lety +1

      ラズカルマ
      milky.geocities.jp/sakurasour/toukoudai.html
      4割はちょっと言い過ぎかな?3.5割くらい?

    • @user-me9cr6wo1v
      @user-me9cr6wo1v Před 5 lety +1

      こば
      化学、生物選択だから東工大と慶応理工どっちも受けられないので、詳しく事情を知りませんでした。ありがとうございます。

    • @bridgeyu1101
      @bridgeyu1101 Před 5 lety +1

      流石にないわ

    • @user-qs8or9ic6m
      @user-qs8or9ic6m Před 5 lety +4

      慶應理工の一般は東大落ちの頭良い人ばっかやな。その代わり学部内には指定校推薦もいるけど。

  • @user-gs6ey9fp2k
    @user-gs6ey9fp2k Před 4 lety +4

    300万払っても院卒月収8000円しかかわらないぞ

    • @user-oh5hp2cm6w
      @user-oh5hp2cm6w Před 4 lety +6

      学費は2年で220万円ほど、院卒月収は大卒プラス2万が相場、生涯年収は院卒の方が多いです。

  • @shunokumura764
    @shunokumura764 Před 5 lety +7

    すいません理学部の大学院に進みたいんですがやっぱり旧帝大とかに進むのがいいですか?アドバイスください

    • @niwashi_king
      @niwashi_king Před 5 lety +7

      別に、努力と自己管理さえ出来れば旧帝に拘らず地方国立大でも十分だよ
      他大学から旧帝の院試を受験しにくる生徒は数多くいますし、そういった方たちは本学生との不利を埋めるために入念な下調べと対策を整えて臨んできていますので、割りと合格率は本学の生徒と遜色ない数字ですよ。
      あと、理学部の院と言っても大学によって千差万別ですので、一度希望する研究室に足を運んでみて、自分の理想と合致しているか確かめてみてください。
      冒頭で、旧帝に拘泥せずと言いましたが、やはり旧帝に越したことはありませんので、挑戦出来る学力をお持ちであれば是非チャレンジしてみて下さい。

    • @shunokumura764
      @shunokumura764 Před 5 lety

      ありがとうございます

    • @user-nl6ck1dj4e
      @user-nl6ck1dj4e Před 4 lety +2

      庭師KING
      内部進学の方が圧倒的に楽やろ

  • @user-xh5vf4nh3u
    @user-xh5vf4nh3u Před 5 lety +11

    ここまで酷いとは、、滑り止めで受ける気もなくなる。

    • @user-nm6iq2vr9e
      @user-nm6iq2vr9e Před 5 lety +11

      まぁ、本気で研究したかったら国立よね

  • @user-jp6nk1wx7i
    @user-jp6nk1wx7i Před 5 lety +9

    やはり、院に進みたい理由の実態は就職の後回しが多いようですね

    • @Tomoki1Y
      @Tomoki1Y Před 5 lety +12

      マジレスするとまともな理系は
      院に行かないと仕事にならないぞ

    • @user-jp6nk1wx7i
      @user-jp6nk1wx7i Před 5 lety +1

      @@Tomoki1Y 仕事にならないとはどういうことですか?

    • @twitter6509
      @twitter6509 Před 5 lety +10

      Miz gaming 理系就職に求められるのは高い専門性もしくは専門性を高められるスキルだから、院で研究をしたということはそれなりにその力の証明になる

    • @user-jp6nk1wx7i
      @user-jp6nk1wx7i Před 5 lety +1

      コメントだけで登録者1万人を目指すジャイアン そんなこと知ってますよ笑
      私はその理由を言っただけです
      それについて何かコメントあるならどうぞ

  • @nekotyandayo
    @nekotyandayo Před 4 lety

    マジで今やる気そがれた6月なう

  • @kingsos4108
    @kingsos4108 Před 3 lety +5

    意味のある研究しなかったら意味はありませんよ。科研費もその理屈で出ているのです。この人、家が豊かで社会を知らないただの年をとった学生ですね。知ったかぶりの大学卒業したての社会人と同じ。早く社会の厳しさを知って欲しいものです。

  • @user-eu5bq2jb7o
    @user-eu5bq2jb7o Před 2 lety

    堀本さん

  • @user-cm6ts8bn1i
    @user-cm6ts8bn1i Před 3 lety +2

    去年偏差値61の神奈川県の高校からサッカー部のなんとかという男が指定校推薦で慶応理工に行ったという噂があるんですがどう思いますか?やはり落ちこぼれてしまいますか?(笑)

  • @user-cm6ts8bn1i
    @user-cm6ts8bn1i Před 4 lety +10

    現役で早慶明の理系に行き 東工大院もしくは慶応大院に行くのが賢い
    浪人するやつワロタ

    • @fvvc5036
      @fvvc5036 Před rokem +2

      明治だけ場違い

  • @user-kv7ou8fm1c
    @user-kv7ou8fm1c Před 4 lety +3

    そうか、既にグーグルに負けるか、ベンチャーから戻って、院生の基礎研の連中は、マイクロソフトに追い付けない、なって言ってなかったが、時代が下って、MS-DOSでも作れないって言ってたね。ビジネスの上を狙うのを個人技と考える様では駄目だね。

  • @tvwataru9895
    @tvwataru9895 Před 6 lety +4

    ホリケンイエイ

  • @user-df6rq9wm2n
    @user-df6rq9wm2n Před 5 lety +7

    私立大学院って行く価値ある?

  • @Akkietiger
    @Akkietiger Před 5 lety +6

    明治維新以来(それ以前のことはよくわからないのでここでは取りあげずにおきます)日本人はそこそこ努力しそれなりに優秀だとは思いますが、所詮長い年月をかけて学問を築き上げてきたのは西洋人。しかも決定的なのは当該学問だけに集中できる彼らと違って日本人は英語を習得する必要があり、かなりのエネルギーを割かれてしまい、所詮西洋人には勝てません。日本がこれだけ豊かになれたのは、そういった学問を積んだ人のおかげではなく、高卒あたりのいわゆる職人さんたちの真面目さ、勤勉さのおかげです。特に昨今は理系の大学院でさえ哀れな状況らしいですね。文系の大学院は論外ですが。

    • @macy6193
      @macy6193 Před 5 lety +3

      英語力の問題はアジア人が抱えてきた大きな問題ですが、教育を小さいうちから行うように改善して、若い中国人は英語がネイティブ並みにできるようになってます。日本人もこれまでの反省を踏まえて指導方針を改善すれば解決できます。
      日本人が豊かになれたのは学問を積んだ人のおかげではなくというのは少し違うと思います。世界一流の電気メーカーや自動車メーカーではそうでしょうが、世界でも評価されている医療や化学の分野は明らかにアカデミア発信です。そしてこの分野では企業とアカデミアの連携が強いのです。
      そして勤勉な職人さん達も間違いなく、大学などの先にある研究&学問を積み重ねた結果良いモノが作れているんです。
      若い芽を育てる教育の場はしっかり国の発展に貢献していますよ。

  • @user-un6ku5xe9g
    @user-un6ku5xe9g Před 5 lety +2

    メンタリストDaiGoさんみたいになかにはハネる人もいますね。

    • @ukelahinal2053
      @ukelahinal2053 Před 5 lety

      西畑積
      顔出し許容出来るかで一つのフィルターだからね。