【ゆっくり解説】352人が処刑された、天狗党の乱の謎

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 24. 02. 2024
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    にっぽんぽんTwitter 【制作の裏話など】
    nipponppo/status/...
    にっぽんぽんInstagram【偉人の名言】
    pCcP2FQDva...
    歴史は何のために学ぶのか。この疑問を持ったことがある方は少なくないでしょう。仕事では直接使うことはほとんどないですよね。
    過去を学ぶことで未来に活かせると私は考えています。教養という意味でも社会で必要な知識でしょう。
    先人たちはどのような暮らしでなぜそのような文化が形成されたのか。面白いことばかりです。
    こういった考えから、このチャンネルでは社会人の方が、ゆっくり楽しく歴史上の偉人のことを学べ、更に、そこから日常でも役立てられるような動画を作っています。
    このチャンネルを通して学び、役立てられる人が1人でも多くなるようにチャンネル運営を頑張っていきます。応援してもらえると嬉しいです。
    ほぼ毎日17時に動画を配信中 にっぽんぽん 運営 山本陽太
    ※動画内の素材はすべて引用であり、著作権や肖像権を侵害する目的はございません。
    著作権などに関するお問い合わせはこちらのアドレスまでお願いします。
    osigotoiraihakotira@gmail.com
    #ゆっくり #ゆっくり日本史 #ゆっくり解説

Komentáře • 45

  • @user-tw9hl7wx8e
    @user-tw9hl7wx8e Před 4 měsíci +8

    幕末で1番、理不尽で不可解な事件、というかムーブメント。
    とにかく、出てくる人物が、何を目標に行動しているのか、サッパリ判らない。

  • @user-jr3vk9dx8f
    @user-jr3vk9dx8f Před 4 měsíci +16

    家康にとっては水戸徳川家は不肖の子孫でしかないかもね。
    豊臣政権で復興していた朝廷を武家政権に戻すためにかなり圧迫して公家諸法度まで制定して権威を制限しているのに、大日本史で尊皇思想をよりによって自分の直系子孫が広めてしまうんだから。
    桜田門外の変とか完全に幕府側の内ゲバの自爆で幕府の権威はこれで完全に失墜し倒幕に繋がった。

    • @yh6146
      @yh6146 Před 4 měsíci +4

      そもそも水戸藩は初期は紀州と同母弟だから紀州の分家扱いで名字も松平だった。でも駿河徳川家が改易になって徳川となって御三家にしたから自分が凄いと勘違いした。実際は常に格下扱い。

  • @user-tf8or7de4o
    @user-tf8or7de4o Před 4 měsíci +8

    大河ドラマ青天を衝けでは横暴なところから最後のボロボロになるまで(多分)細かく描かれてましたね😢
    見返したくなってきた…!

    • @skyupend
      @skyupend Před 3 měsíci

      大河ドラマは鵜呑みにするのは危険。
      何故って、反日&親中・親韓のNHKはとにかく日本の近代史を過ちの歴史としたいが為に、天皇を尊ぶ尊王攘夷の天狗党を悪人扱いしようとする連中。

  • @user-cb6qb9cj5n
    @user-cb6qb9cj5n Před 4 měsíci +8

    水戸の天狗党って芹沢鴨や新見錦がいたんじゃなかったっけ。藤田東湖は江戸の末期の大地震で、母親を助けようとして死んでしまったんだよね。

  • @user-jl8os7pq4q
    @user-jl8os7pq4q Před 4 měsíci +6

    一を聞いて十を知る人間の行動とはとても思えない。それに、前半の話を知っていれば果たして加賀藩も同情の念を持ったのかな?

  • @jmicpiro8913
    @jmicpiro8913 Před 3 měsíci +2

    渋沢栄一って、後世の研究者は、資本主義の父やピースメーカーと位置づけようとしているけど、終生過激な考えだよね

  • @kyoko7343
    @kyoko7343 Před 4 měsíci +6

    よりによって、徳川御三家の一つで、
    文字通りの幕府の藩屏たる水戸藩が
    間接的にせよ討幕の後押しをするとは。
    権現様も草葉の陰で嘆いているでしょうね‥。

    • @maxbarrage
      @maxbarrage Před 4 měsíci

      どうも水戸藩は御三家じゃないらしいです。

    • @yh6146
      @yh6146 Před 4 měsíci

      元々水戸は松平だったけど駿河徳川家が改易になったから結果的に徳川になった。

  • @atushiogawa4489
    @atushiogawa4489 Před 4 měsíci +4

    これだけ救いの無い話も珍しいですよね
    狭いニシン小屋に押し込められて、どれだけ苦しかったことか

  • @tystyp
    @tystyp Před 4 měsíci +2

    御三家の中でも水戸家は
    事あらば朝廷側に付く様に設定?されていたと聞くし
    (関ヶ原での真田家方式)
    自然ちゃ自然な思想並びに行動ではあるかもね
    ただ、そもそもが藩主の跡目争いだったのは個人的には初見で勉強になりました

  • @skyupend
    @skyupend Před 3 měsíci +3

    尊王攘夷の天狗党出身の芹沢鴨が幕府側の新選組に参加した理由がいまいちよく解らない

    • @user-zs8fr2sc2l
      @user-zs8fr2sc2l Před 3 měsíci

      新撰組も尊皇だよ

    • @skyupend
      @skyupend Před 3 měsíci

      @@user-zs8fr2sc2l
      わからない人だね。そんなこと言ったら幕府だって尊皇だろ。
      そうじゃなく、攘夷の孝明天皇に背き条約を結び反感を買った幕府に対し最も過激だった天狗党の出身者がなぜここまで幕府の犬に成り下がったかが疑問ってこと。浪士組を結成した清川八郎の尊皇攘夷に反対し脱退したのが本当に不可解。
      その問いに対し「新撰組も尊皇だよ」じゃ何の説明にもなってない。

  • @user-zr8ic8gu7b
    @user-zr8ic8gu7b Před 3 měsíci

    尊王攘夷思想のメッカである水戸藩が内部抗争の果てに崩壊していく過程は吉村昭の『天狗争乱』や山田風太郎の『魔群の通過』で知っていたけど、渋沢栄一が絡んでいたのは知らなかったです。

  • @user-hm3km3yd5g
    @user-hm3km3yd5g Před 4 měsíci +4

    いくら何でも、これは悲惨すぎるでしょう。結局、最後には何も残らなかったんですか?脱藩者だったかも知れませんが紀州徳川家からは陸奥宗光が出ていますよ。あれだけ色々あった水戸徳川家からはゼロなんですね!

    • @user-eq2se8qb4i
      @user-eq2se8qb4i Před 4 měsíci

      京都に居て巻き込まれなかったのが一人だけ華族に成っている

  • @umakara55
    @umakara55 Před 4 měsíci +13

    桜田門外の変との関係や、倒幕後の流れまでよく調べてますね。この動画1本で「尊王攘夷という概念を生み出し、水戸学で幕末の思想界をリードしたはずの水戸藩がなぜ明治新政府では要職に就けなかったのか」という疑問におおむね答え尽くしていると思います。天狗党、諸生党、さいみ党の壮絶な報復合戦はなにも生まず、ただただ貴重な人材が損耗していくのみでしたね。敦賀にはいまも武田耕雲斎と天狗党の墓所が残っているので、近くに来た人はお参りしてやってください。

  • @solar_space_satellite
    @solar_space_satellite Před 4 měsíci +1

    感情丸出しの暴力が感情丸出しの暴力を生む
    井伊直弼の誅〇から武田耕雲斎の極刑、
    武田金次郎は復讐の末に悲惨な末路、、
    悲しいねえ

  • @user-cw8fo6uy6i
    @user-cw8fo6uy6i Před 4 měsíci +1

    諸説あります。
    この内容の残忍だったのでしょうか。

  • @user-rf5ix3ez3g
    @user-rf5ix3ez3g Před 4 měsíci +1

    ドラマ青天を見るまで天狗党の名前すら知りませんでした。幕末の先品は沢山見て来ましたが、やはりそれまではタブーとされていたのが理由なんですかね?
    知った当初は『なんでこんなことに?』と思いました。ですが、知って良かったと思っています。幕末の歴史を学ぶ為にも天狗党のことはもっと多くの人に知ってもらい、問題を考えてもらいたいですね。

  • @user-tn3jm5kn5w
    @user-tn3jm5kn5w Před 4 měsíci +1

    武田金次郎が報復で何人くらい殺したのか調べても出てこないから気になる

  • @user-kg4rp2sh4z
    @user-kg4rp2sh4z Před 4 měsíci +7

    水戸の恥と言うか水戸自体が恥部というか

  • @user-jz8xc3dx9f
    @user-jz8xc3dx9f Před 4 měsíci +6

    「飛べイサミ」思い出した

    • @yh6146
      @yh6146 Před 4 měsíci +1

      イサミ達が新撰組の子孫という設定でメインキャラと敵の黒天狗の名前が新撰組由来だった。ちなみにイサミ達の先祖は漫画版では新撰組の下っ端という設定だった。

    • @---SaO---1984
      @---SaO---1984 Před 4 měsíci +1

      懐かしいなあ(^o^)

    • @うにいくら
      @うにいくら Před 4 měsíci +1

      懐かしい!カラス天狗7号が好きだったなあ

    • @yh6146
      @yh6146 Před 4 měsíci

      ​@@うにいくら途中で会長を怒らせて77号に降格されて清掃担当にされたけど、蒸気機関車の話で会長によって7号に復帰した。

  • @user-wj2tb2od5i
    @user-wj2tb2od5i Před 4 měsíci +2

    頭使わんと戦出来んのだけどね
    戦う前に勝負の大勢は決まる
    何事も準備と外交(根回し)は重要だよ
    どう考えても自業自得の自爆

  • @user-mp3cr5gb2l
    @user-mp3cr5gb2l Před 4 měsíci +2

    帝国軍人魂の話かと思うくらい戦前の日本人は影響されてた?
    それってもしかして大佛次郎の鞍馬天狗がブレイクしたのと何か関係あったりして。

    • @yoshitonakano9309
      @yoshitonakano9309 Před 2 měsíci

      同じ尊王思想の薫陶を受けた人たちが中心になって、が明治政府を作ったのだから、そう感じるのでしょう。さらなる不幸はドイツ帝国のもととなったプロイセン流の官僚制度(官僚は間違いを犯さないと、間違っても事実を捻じ曲げて認めない)を取り入れてしまったことですかね。

  • @philosophydoubtfuljournalcom
    @philosophydoubtfuljournalcom Před 4 měsíci +7

    いや、思想の問題じゃ無くない?略奪や虐殺を繰り返して手が付けられなくなっていたんでしょう?喧嘩や憎しみ合いですらないし。とにかく、徳川斉昭がやばいんだろうな。