【レッスン7】『指弓』3つの確実に上達する方法!バイオリン弓の動かし方、ボーイング[中~上級]

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 9. 07. 2024
  • Hudba

Komentáře • 14

  • @naopazzo1488
    @naopazzo1488 Před rokem +3

    わかりやすいご説明、ありがとうございます。まだまだできるようにはならないですが、イメージしやすい練習方法なので、地道にやってみます。

    • @violin.yukotakarabe
      @violin.yukotakarabe  Před rokem +1

      いつもコメントをありがとうございます!
      そうですね。この指弓は難しいです。時間もかかると思います。地道にやるしか無い練習の一つですが、できるだけ楽しくできますように♪

  • @user-xu3lr3mx1e
    @user-xu3lr3mx1e Před 2 lety +1

    先生、貴重な動画をありがとうございます。6歳の息子に教えたくて色々動画をみましたが先生のこの手だけ!鉛筆だけ!の動画が分かりやすく子どもにも伝わります。これをとりあえず3ヶ月毎日続けて行きたいと思います。

    • @violin.yukotakarabe
      @violin.yukotakarabe  Před 2 lety

      こちらこそ、嬉しいコメントをありがとうございます。6歳の方には指弓難しいかもしれないのに、伝わっていたのなら本当に嬉しい事です!
      地味にコツコツですが、やってみてください♪

  • @akh4691
    @akh4691 Před 3 lety +7

    他の先生の指弓の動画で練習してもぎこちない動きしか出来なかったのですが、こちらの動画の通りに練習したところ、初めて感覚を掴むことができました!
    優子先生ありがとうございます❣️
    他の動画も拝見してバイオリンのセルフレッスンを楽しみます^ ^

    • @violin.yukotakarabe
      @violin.yukotakarabe  Před 3 lety +1

      そうですか!それは良かったです。嬉しいコメントありがとうございます♪
      ぜひ他の動画でも楽しんで下さいね♪

  • @user-hu2eh3os9j
    @user-hu2eh3os9j Před 2 lety +3

    習ってる先生が説明してくれない部分を丁寧に教えていただき納得できました!弓の練習時はアップの時グー(握る)ですが、レッスンで実際弾くとき、アップでパー(のばす)、ダウンでグーといわれて混乱してます。動画でも最後のところはアップはのびる、となっています。どっちが普遍的なのでしょうか。両方ありなのでしょうか?ご教示いただけましたらありがたいです🍀

    • @violin.yukotakarabe
      @violin.yukotakarabe  Před 2 lety +2

      コメントありがとうございます♪
      え〜、ボーイングは極論だと何でもありです。笑 出したい音が出れば良いのです。笑 が、そうもいきませんよね。この動画は指弓の方法についてお伝えしているので、アップはパー、ダウンはグーで練習してください。

    • @user-hu2eh3os9j
      @user-hu2eh3os9j Před 2 lety

      ありがとうございます!
      やさしく具体的にわかりやすい動画です🌹これからも参考にさせていただきます!

  • @mimosa5303
    @mimosa5303 Před 2 lety +1

    指弓での指(薬指、小指)の曲げ、伸ばしについて確認させて下さい。
    弓のダウン(ボー)のときは指は「曲がる」、アップのときは指は「伸びる」と説明・表示されていますが、
    弓を用いての動画での指の動き(6分34秒以降)を見ると、指が曲がった状態でスタートし、ダウンのときは指は伸び、アップのときは曲がる、ように見えます(動作時、終了時)。
    指の曲げ、伸ばしは、アップ、ダウンの開始時のときのことをいうのでしょうか、
    それともアップ、ダウンの途中や終了時の状態をいっているのでしょうか?
    先の質問と重なるようで申し訳ないのですが、ご教示いただけたらありがたいです。

    • @violin.yukotakarabe
      @violin.yukotakarabe  Před 2 lety +1

      ダウンは曲げた状態でスタートし、アップは伸びた状態でスタートです。が、当然瞬間的にカタチが変わるわけはないので、ダウンの終盤には指は伸びはじめます。
      ダウンの最後とアップの始まりは伸びる状態になるかと思います。
      カイザー練習からは、移動距離が短いのでダウンの中ほどからは指が伸びてるように見えるでしょうか?
      またさらに、弓の動きよりも0.何秒か早く次の動作に入りますので、弓はダウン方向だけど指(肘あたりも)はアップの動作に移っています。この辺りも原因かな?とは思いますが、動画ではなるべく数少なく簡単に説明しているのでここまで細かくは言っておりません。
      敢えてこの回では説明してないです。指弓の練習自体、これだけではないので。
      指弓、そして滑らかな弓の返しは複雑で意識する事が多いです。
      個別に対応した細かい事は、実際にレッスンを受けて下さる生徒さんにしか伝えられないのです。

    • @mimosa5303
      @mimosa5303 Před 2 lety +1

      詳しいご説明ありがとうございました。動画との対応に納得がいきました。

  • @bbsunsun
    @bbsunsun Před 2 lety

    ひとつ出来ないものがあります。5:00 -5:05のところで、人差し指をあげて手を上へ移動させる動作です。人差し指を曲げて上にあげることなら私には自然なのです。どこが間違っているでしょうか。今弓の持ち方を、数年たってから矯正中です。またピアノのうえでの指の動きの練習は役にたちます。そのときも指2と親指はくっつけたままですね?

    • @violin.yukotakarabe
      @violin.yukotakarabe  Před 2 lety

      Momoさんの手にとってそれが自然ならばそれで良いのではないですか?投げやりな意味ではなく、指の長さや手の大きさは人それぞれですので。そしてどこが間違っているか、というのは文字だけではお答えできかねます。やはり見てみなければわからない事なのです。
      この動作は、大げさにやっています。小指は充分に曲げられていますか?
      ピアノの上での運動は、その通りです。全ての指先は付いています。