Guitar Booster Comparison (micro amp, MC401, Super Hard On, GE-7, Two Stroke)

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 13. 09. 2024
  • 機材系CZcamsrのTakumi Craftです
    今回はブースター5機種を比較します
    2:47 No Boost
    3:16 MXR micro amp
    3:47 MXR×CAE BOOST/LINE DRIVER
    4:22 Z.VEX Super Hard ON (DIY Clone)
    4:50 BOSS GE-7
    5:16 ORANGE Two Stroke
    機材のことや音楽のことをつぶやきます
    Twitter → / takumi_craft335
    Instagram→ / takumi_craft
    録音環境 (Settings)
    Digitech Jamman Solo XT
    → Boosters → NUX Solid Studio
    → Roland Quad Capture

Komentáře • 5

  • @岡崎智-k3m
    @岡崎智-k3m Před 4 lety

    こんにちは、MXRの両機種を持っていてどちらかをブースターとして使うかバッファーとして使うか悩んです。
    MXRのcustomaudioの方がクリーントーンは少しハイ上がりで好きなのですがローも結構出ますよね…??ちなみに18Vで使ってます。そのせいもあるのでしょうか?

    • @takumicraft2463
      @takumicraft2463  Před 4 lety +1

      こんにちは、BOOST/LINE DRIVERの音が好みでしたら、こちらを常時オンでバッファとしてみたらいかがでしょうか。ただブーストを上げるとどうしてもローが膨らんでくるので、バッファとして使う場合は0〜9時くらいまでが良いと思います。18Vの方が音に艶が出るので個人的には18Vの方が私も好きです。

    • @岡崎智-k3m
      @岡崎智-k3m Před 4 lety

      @@takumicraft2463 またまたご返信ありがとうございます。
      私も18V好きです。EPブースターやらエキゾチックの物を試したり他の使えるものも試しました。
      EPブースターだと低音出すぎだなと感じまして9Vでの使用でした。おっしゃる通りローが膨らむんですよね。でも音は嫌いでは無い
      ちなみにバッファーとして使うなら歪み、空間系の後の接続ですよね?センド&リターンでの接続はどうですか?

    • @takumicraft2463
      @takumicraft2463  Před 4 lety +1

      @@岡崎智-k3m アウトプットバッファーとしてボードの最後につなぐ方法もありますが、バッファーとして有効なのはボードの先頭に繋ぐことです。
      センドリターンはプリアンプで増幅された比較的電流の多い信号が通りますので、基本的にバッファーは不要ですが、ソロなどでボリュームをブーストしたい場合は、センドリターンにブースターを繋ぐのが有効です。

    • @岡崎智-k3m
      @岡崎智-k3m Před 4 lety

      @@takumicraft2463 以前のアップしてある動画を見直して勉強させていただきました。
      私はアンプをクリーンにして使っているのでセンドリターンは合わないのかなと思いました
      元々クリーンブースターを色々探していたのですが奥が深いです…(^_^;)
      バッファーとしてずっとオンにしておけばクリーンブースター代わりにもなるのでつなぎ方も悩んでたので助かりました。いつもご丁寧にありがとうございます