【石神井公園/大泉学園 ワニ騒動】ドラえもんの公園と土管に隠された意味とは?家の前で魚釣り、ドラえもん・土管の秘話、マンションの敷地に都県境??

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 23. 08. 2024
  • 石神井公園と大泉学園の歴史を紐解いてみました!
    数々の漫画やアニメの舞台となった石神井公園がどのように開かれていったのか?
    大学がないのになぜ大泉学園なのか?陸の孤島と呼ばれた場所に地下鉄は走るのか?
    でも23区内で、自宅から歩いて数分で釣りができるって、かなり、羨ましいです・・・
    そして、よく見ると豪邸が・・・・道路をまたいで釣りができる・・・超絶うらやましい・・・
    練馬第1弾(練馬駅周辺、豊島園、光が丘、江古田)はこちら
    • 【練馬の歴史】豊島園の思い出、光が丘団地がで...
    ■映像提供(許可を頂いて掲載しております。感謝)
    walk samurai様   Walk on Syakujiikoen
    • 【JAPAN 4K】Walk on Syak...
    歩いていこう様 go to TOEI ANIMATION and TOEI MOVIE STUDIOS
    • 大泉学園駅から東映アニメーションと東映東京撮...
    ■参考資料
    遠足新報様   検証・「のび太の町」を再現 ―モデルとなった町はどこにあるのか―
    www.hatosan.co...
    Natrium.jp様  西武池袋線石神井公園駅 (2008年12月)
    natrium.jp/sha...
    ロケ地まち案内
    morilyn00123n2....
    #石神井公園#大泉学園#歴史
    OJMのツイッター、製作裏話など、日々なにかつぶやいてます・・
    / oldjapanesemem1
    日本を作った"偉人"を研究 マーキュリー御殿(サブチャンネル)もよろしくです!
    / @user-th2zm3xu4w

Komentáře • 59

  • @ojmm
    @ojmm  Před rokem +23

    13:32 青梅街道と武蔵野鉄道が交差と言ってますが、これ青梅街道ではなく富士街道です。こうしてみるとこの地図はかなりいい加減ですね^^; それをそのまま読み上げる私もいい加減ですみません(汗

    • @xebut6331
      @xebut6331 Před rokem

      早とちりするなかれ、昔と今で対象物の名称が違うと言うことはよくあります。そもそもこの時代は東京府・市・都が公式に定めた「通称道路名」なんか無かったのでは?そこら辺の人々が適当に呼んでいた呼び名で書かれている可能性が大です。

    • @user-dc1ql5pv5t
      @user-dc1ql5pv5t Před rokem

    • @user-dc1ql5pv5t
      @user-dc1ql5pv5t Před rokem

    • @Reah-DRC
      @Reah-DRC Před rokem +1

      道路名称は複数あるケースもあるので仕方がない面もあるかと…
      (練馬から離れますが)JR高田馬場駅にある早稲田通りを跨ぐ架道橋は『川越街道架道橋』を名乗り今となっては変な状態ですが、(練馬に戻って)三宝寺の南側を掠める旧早稲田通りは古来の川越往還の1つなのでこれもまた『川越街道』に間違いは無かったりします。
      (各地に『鎌倉街道』が存在するのと同じように『川越街道』も複数あるので、古い資料の紐付けは本当に難しいのです)

  • @yk-mm8pw
    @yk-mm8pw Před rokem +16

    米国在住者ですが、以前 私のふるさとである「川口市の歴史」を拝聴してから、
    他の街の成り立ちや歴史も見させて頂いていますが、
    ケンさんほど、詳細に史実やまた当時の貴重な写真などを混じえての、解説動画は
    他にはないし、感心するばかりです。驚くばかりです!素晴らしいです!
    これからも、お身体に無理のないよう末長く動画UP よろしくお願いします。

  • @user-ih2nw3zm4q
    @user-ih2nw3zm4q Před rokem +11

    浪人してたころ石神井図書館で勉強してて、
    人面魚だのワニガメが出た騒動でテレビ局がたくさん石神井公園に取材に来ていたのを思い出します。
    池のほとりに澄む壇ふみさんとは、
    石神井公園を散歩するとよくお会いしてご挨拶していたのも懐かしい想い出。

  • @user-ii4uz5hh3z
    @user-ii4uz5hh3z Před rokem +12

    高架になる前後に住んでいたことを思い出しました。東西を抜ける富士街道はその名の通り、西に向かって真正面に富士山が見えました。

  • @user-hr9xx3ww3c
    @user-hr9xx3ww3c Před rokem +9

    懐かしく拝見しました。石神井公園は小五の頃クラスメイト2人がデートすることになって何故か4人位でついて行ってボート池で遊んだ覚えがあります。
    東映撮影所は年末になるとイベントがあって入場料だけでアニメと映画見放題というのをやっていて24時間ぶっ通しで観てきたという人もいました。バスで通りかかった時丁度車で出てきた俳優さんを見てドキドキしたり。青春時代のたくさん詰まった場所を見ると思い出が蘇って来ます。動画のアップありがとうございます。

  • @user-lc3cq9hs1y
    @user-lc3cq9hs1y Před rokem +7

    練馬区。世界的有名漫画家沢山住んでる。大泉学園でだけでも数人は住んでる漫画の聖地。
    うる星やつらの聖地も大泉学園。
    らんまの聖地も大泉学園。
    つよししっかりしなさいの聖地も大泉学園。
    まだまだあります。大泉学園が聖地。大泉学園の薔薇園でベルサイユのバラの薔薇がスケッチされてたのも、作者が大泉学園に住んでるから。(今は知らん)
    特撮の聖地でもあります。
    昔は毎日どっかで撮影してた。
    撮影を見て育った30代は多いと思います。
    大きな図書館も多数。
    家賃も安いし治安も良いし、区中学内の偏差値も高い大泉学園。利便性も良い。今は海老名や横浜までも一本で行く。
    区保有施設率は23区でダントツ。
    埼玉県練馬区って馬鹿にされるのは慣れてますが、住んだら最高です。
    お勧めです。
    ちなみに、うる星やつらのモデルにもなってる大泉小学校は100年以上の歴史があります。
    住むのも最高。街歩きにも最高。大泉学園。

  • @capaugustus9083
    @capaugustus9083 Před rokem +2

    ありがとうございます。石神井で育ちました。懐かしかったです。

  • @user-jd8us5hs8j
    @user-jd8us5hs8j Před rokem +2

    石神井公園の近くに35年住んでいます。見覚えある景色、懐かしかったな😄ありがとうございます!

  • @cacaoberryz4128
    @cacaoberryz4128 Před rokem +4

    私が子供の頃は、池の周辺はザリガニやオタマジャクシを採る子供達ばかりでした。池の北側に壇一雄さんの広大なお屋敷があり、有名でした。懐かしいですね。動画ありがとうございます🙇

  • @tllwllwsh2713
    @tllwllwsh2713 Před rokem +6

    練馬区が板橋区から分離独立した事や、手塚治虫がかつて練馬区民だった事などは知りませんでした。さて、17:40 白蛇伝は懐かしいアニメで、中央区東日本橋にある某社から販売されています(街中のビデオレンタル店で借りられるか否かは不明)。

  • @giryuhirose9589
    @giryuhirose9589 Před 9 měsíci

    貴重な映像、感謝です。
    我々世代(昭和31年生まれです)は三法寺池と言えば、なんと言っても「悪魔くん」でしたねぇ。あと、「柔道一直線」も母校、大泉二中でロケしてました。
    また、劇画「男組」の舞台、星雲学園が当時の都立大泉高校を作画上のモデルしていたことは、今まで誰も指摘していませんね。
    さらに、山上たつひこの「喜劇新思想体系」、「がきデカ」の舞台は完全に南大泉で、今は失われた私の近所の懐かしい風景を描き残してくれています。

  • @hide2751
    @hide2751 Před rokem +2

    石神井公園は子供の頃父親がよく連れてきてくれた思い出深い場所です。
    自宅は中野区だったので車で早稲田通りから途中下井草を経由して行っていた様な記憶ですが、懐かしい風景の写真や歴史の内容に癒されました。
    大泉学園駅付近の環境も好きな場所でしたので、自分好みな動画編集なので保存させて頂きました。
    因みに大泉学園の駅舎が無くなったニュースを聞いた時は新しくなってもあの形だけでも残した駅舎にしてほしかったですね…
    今度また久々に散歩に行きたいと思います。

  • @user-xv8hv6pw6b
    @user-xv8hv6pw6b Před rokem +5

    ご無沙汰してます、ケンさん。去年の3月まで南大泉に6年程在住し、大泉学園駅周辺に勤めてました。又職場を替えて以降は一駅電車に乗り、そこからバス利用をする様になってたのでこの石神井公園駅周辺も思い出深い地域です。富士見台に手塚治虫が住居を構えその庭に建てた物件から虫プロダクションが発足し、その数年前には池袋線を西に移動した大泉で東映動画が創業、偶然ながら「アニメベルトライン」が期せずこの時この一帯に完成し、戦後アニメ発祥の地への歴史を刻む事になります。又トキワ荘出身の漫画家先生を始め松本零士、高橋留美子、ちばてつやと云った錚々たる作家陣がその近隣に移り住むようになり、再開発された大泉学園駅前のペデストリアンデッキは「漫画アニメの聖地・発祥の地」を謳い国民的なキャラクターのモニュメントと往時の東映を写した古写真が誇らしげに陳列されるに至りましたね。因みに大泉には女性版トキワ荘と謳われた「大泉サロン」と云う賃貸物件もあった様です。花の24年組と呼ばれた竹宮恵子、萩尾望都と云ったこれまた大物がそこで二年程過ごしたとあります。色んな偶然が重なってアニメマンガのゆかりの地になっていったこの地の歴史はとても面白く興味深く、自分でもいろいろ調べてたのでとても楽しく拝見出来ました。

  • @wa33785
    @wa33785 Před rokem +3

    90年代、石神井公園のすぐそばで暮らしていました。三宝寺池云々には石神井城落城絡みの照姫伝説の影響もあると思います。当時日曜日放映されていた”ツヨシしっかりしなさい”というアニメは両街を合わせた大泉公園という設定でした。暫く御無沙汰なので行ってみたくなりました。

  • @HiroHiro-ev3kn
    @HiroHiro-ev3kn Před 11 měsíci +1

    石神井公園懐かしいです
    (_ _)小学生の頃は良く
    公園に有ったプールに
    毎日通いました(笑)
    中学校は大泉でした
    タイムスリップしました(笑)(_ _)
    昭和30年生まれです
    チャンネル登録を
    させて頂きました
    動画拝見させて頂き
    ありがとうございました
    (_ _)
    これからも
    宜しくお願い致します

    • @giryuhirose9589
      @giryuhirose9589 Před 9 měsíci

      昭和31年生まれ、大泉二中です。公園のそばにあったのは「金木(かねき)プール」ですね。小学生の私には、水がものすごく冷たかった。プールで会っていた可能性も大いにありますね。

  • @kumosukeponsuke
    @kumosukeponsuke Před 7 měsíci

    高架前と高架後の写真は今見ると本当に懐かしいし、隔世の感がありますね。
    西武沿線住人として、毎日見ていたのに、高架化されたら、前の光景がすっかり記憶から消えてしまってましたが、写真を見ると、そうそう、これだったよってなるから不思議…スマホみたいに手軽に残せる時代だったら…

  • @KY-dz9zh
    @KY-dz9zh Před rokem +2

    石神井公園
    ここが古の城跡だったと知ったのは結構大人になってから。
    当時つきあっていた女性の地元で良く通ったなあ。

  • @damasiitomato8180
    @damasiitomato8180 Před rokem +2

    大泉学園駅の前に本屋があってその2階にノベルという喫茶店があってそこは漫画家の打ち合わせ場所であり絵コンテ書いてる人がいたりその筋では有名な茶店でした。結構有名な漫画家の憩いの場所だったみたいですが廃業で本屋とともに閉店する最後の日曜日には大勢詰めかけたようですね。

    • @damasiitomato8180
      @damasiitomato8180 Před rokem

      ちなみに水曜どうでしょうの東京ウォーカーのラストで立て直し前の駅がチラリ見えます

  • @yy24bd5
    @yy24bd5 Před rokem +1

    プラウドシティ大泉学園は撮影所敷地に隣接どころか、かつては撮影所の敷地(土むき出しのグラウンド)だったところに建てられていますからね。グラウンドは昭和の東映実写作品でたびたび使用されていました。40数年前までこのエリアに居住していたので、それらの作品で風景が映り込むのを確認するのが個人的には一興になっています。

  • @mariiwa4893
    @mariiwa4893 Před rokem

    石神井公園の池まで子供の頃自転車で行き、オタマジャクシやザリガニを捕まえて帰り、母親に嫌がられた記憶があります。懐かしいです。ありがとうございます。

  • @rmorita2552
    @rmorita2552 Před 11 měsíci +1

    練馬区出身だが、ここが一番若い区だったとは知らなんだ。

  • @user-ts1jp4jc1j
    @user-ts1jp4jc1j Před rokem +1

    石神井公園駅を最寄駅として育ちました。
    当時、ボート池での釣りがはやっており、よく釣りに行っていました。
    その際に何度かロボコンがボート池に落ちるのを目撃(もちろん撮影)したものです。

  • @kenjikato8205
    @kenjikato8205 Před rokem

    よく東台の球場で野球をしていました。以前の駅周辺の写真が懐かしい。

  • @colon0311
    @colon0311 Před 5 měsíci +1

    石神井池でレトリーバーに襲われて「焼き芋」とられたのを思い出した。

  • @user-px1ov2ye9m
    @user-px1ov2ye9m Před rokem

    懐かしいな。いまより30年ほど前に石神井池のほとりに住まい、途中で町内に転居しつつ、石神井公園駅の高架化完了の直前に当地を離れるまで住んでおりました。駅までの途上に豊島屋さんや壇さん(小説家)の生家があり、石神井池で鯉釣を三宝寺池を散歩し、大泉学園駅や東映撮影所辺りまでが徒歩生活圏となっておりました。東映のシネコンが出来てからはよく深夜に映画を観にいってましたね。バス通りとは思えぬ狭い商店街通りの店にはそれぞれ生活の場としての思い出があります。

  • @user-rp9kk8ri8q
    @user-rp9kk8ri8q Před rokem +1

    昭和の30年代、大泉駅から東映動画の白亜の建物が大根畑の向こうに見えたそうな。

    • @ykteramoto
      @ykteramoto Před 6 měsíci

      正解です、、、それは、、、大泉東小学校に通っている頃のことです。
      転校生の我が家は、弟の友達が自転車で誘いに来くれるので、もう一人の末っ子の弟の大泉幼稚園に行っているのを後ろに載せて、、、大根畑の中から、石神井公園の池の周りがサイクリングコースで、、、子供が自転車でぶらりぶらりしていても安全なので東映の動画の撮影所もその一つでした。
      、、、そして東映には球団があったので、我々よりも大きな体の東映の選手に出会ったりして、、、そばで見上げて、驚いたりしていました、、、確か有名なのでは、投手の尾崎選手だったかに出会っています、、、当時の甲子園を沸かした大阪の浪商出の選手です、、、法政二高の柴田選手(巨人入団)と投げあったんですよ、、、当時はそれはそれは力のある選手です。
      また都立大泉高校の大きな並木も小学生が、皆で眺めていました、、、今でもあの並木はあるのかなあ、、、。
      またあの、、、朝ドラの、、、植物学者の牧野富太郎の所も小学生の友達が連れて行ってくれたりして、、、今思い出しても何と贅沢な土地柄だったことか。
      、、、風致地区で我が家の大家さんは江戸時代からの御家族でとても広い敷地をお持ちで、そこの畑の中に、、、二軒だけ借家を作って貸して下さっていて、、、そこら中に人が住んでいなくて、、、遠くに、、、それこそ大根畑の向こうに大家さんの江戸時代からの屋敷があり、それは贅沢な環境でした。
      その後、父が大阪に転勤で、我家の子供の学校は大阪になりましたが、、、弟二人が東京の大学に入った時、、、あの環境が忘れられなくて、何度も弟達はあの素晴らしい大泉界隈に、、、出かけています。
      あの昭和30年代の忘れられない贅沢さが、、、このコメントを書かせてしまいました、、、。

  • @kohta1618
    @kohta1618 Před rokem

    まさに子供の頃住んでいました。光和小学校から大泉東小学校に移り石神井中学校を卒業しました。高校時代には自転車で三宝寺池と石神井ボート池の間の道を通っていました。

  • @user-ks2wx7xg2u
    @user-ks2wx7xg2u Před rokem +1

    成増行きのバスが映っている裏側に立ち食いそばやが
    あったんだよね。オレ1組なんに2組の秋山センセからかけそば奢ってもらったのが忘れられない思い出w

  • @maru_aska
    @maru_aska Před 11 měsíci

    東映撮影所に隣接するT-Joy大泉は駅から遠いからか空いていることが多く
    地元民にとって大変使いやすい良い映画館になっています。
    今時珍しいスクリーンにきちんと電動カーテンがついてる映画館。

  • @xebut6331
    @xebut6331 Před rokem +1

    13:31 の東京商科大学は誘致前のものではなく、嘗て石神井公園駅北西側の現・男女共同参画センターやその周辺の都営住宅一帯の場所にあった東京商科大学予科を表していると思います。都営住宅に囲まれた石神井稲荷神社に如水会(一橋大学同窓会)が管理しているらしき「東京商科大學豫科 石神井校舎舊跡」があり、説明文もあります。
    ちなみに大泉学園への誘致をよく失敗と言うのですけど、国立学園も箱根土地会社による開発で、誘致主体は開発業者ですから少なからず語弊を感じます。会社としては大泉ではなく国立へ移転させたという認識でしょう。
    話によると、関東大震災で商科大学が郊外移転を決め、それを聞きつけた箱根土地会社が大泉に誘致したものの、震災から落ち着くと大学は郊外移転の気運が無くなり、断りの口実として「省線沿線でないと困る」と条件をつけたところ、省線沿線の国立に移転先を用意されてしまい、そこで今度は「広い通りがないと困る」と条件を付けてみたら、40m道路を造られてしまい、断り切れず泣く泣く不便な郊外に移転したと言うことのようです。
    16:09のマンションの場所は元々は東映の敷地でセットを造る場所でした。東映内部には売却反対の声もあったようです。
    6:07のモデルは富士見台でしょうね。虫プロの住所が富士見台2-30-5ですから。似てるでしょ?

  • @kensukesasaki737
    @kensukesasaki737 Před rokem

    東映撮影所が近かった関係で、三宝寺公園などは「悪魔くん」のロケなのでも使われていた。
    小学生の頃は三宝寺公園の城跡の山を自転車で駆け降りるなんていう遊びをしていたな~(今はできないと思うけど)

  • @user-uh7cg7cd4r
    @user-uh7cg7cd4r Před rokem +11

    東京都練馬区はいいねぇ🐹🐱

  • @user-zx9be9jn5u
    @user-zx9be9jn5u Před rokem

    近隣に数年前から住んでおりますが土地の歴史が知れてとても興味深かったです。石神井団地、分譲時は大人気だったのですねえ…まさに今売り出し中のブリリアシティ石神井公園アトラスが新設される訳ですが建設中の現地を見ていると歴史の転換点を見ているようで感慨深いです。

  • @user-vz1sf5gm8q
    @user-vz1sf5gm8q Před rokem +1

    平成2年頃作家の五味さんち、通り道6町丁目の1軒屋がなっかしく石神井公園やら色々な思い出ワニ騒動池のボートで遊んだ、その朝新聞を読んでもう乗らない⁄(⁄ ⁄•⁄-⁄•⁄ ⁄)⁄(・o・;) の1言です。

  • @user-bh7xu8sn8f
    @user-bh7xu8sn8f Před rokem +4

    保谷もやってケロケロ
    (*0ω0)ノ

  • @user-ve5rr9bl4i
    @user-ve5rr9bl4i Před rokem +1

    7:03 1960~1970年代に肥料として使うから下水道が普及しない???
    まさか!
    河川改修と下水道工事は、基本的に下流側からしていかねばならんのです。練馬は最上流部ですから最後です。玉川上水・千川上水の通っている所が武蔵野台地の尾根で、関東平野でも標高の高いところです。
    隣の保谷は近隣市と柳泉園組合を作って東久留米で処理してますね。あれ逆流させてるの?高負荷だね。

    • @Reah-DRC
      @Reah-DRC Před rokem +1

      仰る通りで、世田谷区も下水道の敷設は23区としては実に遅い方で、特に高台エリアは最後でした。

  • @ka2yuki
    @ka2yuki Před 5 měsíci

    14:10 大泉学園駅の風景に声を上げました。

  • @nao8930
    @nao8930 Před 2 měsíci

    石神井公園駅の高架前の風景が懐かしすぎて( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
    ジョナサン前の踏切、朝の通勤時間帯は本当に開かなすぎてえげつなかったw
    駐輪場のところにあった大きな銀杏は、周りの建物がなくなってたくさん日光を浴びて気持ちよさそうです。
    北口の改札前の狭い道や、石神井公園駅→成増町行きのバスに乗る為に光和小学校まで歩いた事を懐かしく思い出しました。
    うん。やっぱり石神井公園は大好きな街です(*´ω`*)
    南側の再開発が止まっちゃってて、駅前のお店が無くなんだか寂しい状態です。
    それもいつかは懐かしく思えるようになればいいな、と思います。
    現時点で駅前の病院の入っているビルにはまだ患者さんの出入りがあります。
    いろいろな事情があるのだろうけど、早く石神井公園に活気が戻りますように。

  • @tm7530
    @tm7530 Před 4 měsíci

    ピョン吉、石神井公園だったのか!😊

    • @tm7530
      @tm7530 Před 4 měsíci

      そして、ドラえもんも…!😊

  • @agagaga321
    @agagaga321 Před rokem

    1992ねんのバス今とカラーリング変わらないんだ

  • @user-bx4wz3do9p
    @user-bx4wz3do9p Před rokem

    青梅街道?? 富士街道じゃないんですかね??
    地図がどうなのか?とw
    石神井の南口 小山病院の電車 マクドナルドは昭和53〜4年に初進出
    オモチャは大成堂
    ジーンズ屋の摩耶にはあの歌手のgaoがバイトしていました

    • @ojmm
      @ojmm  Před rokem

      13:32 確かに地図がおかしいですね。おっしゃる通り富士街道です!

  • @sukechannels5136
    @sukechannels5136 Před rokem

    地元愛が強い人多いよね。
    自分は、住みたいと思わなかった、住むなら所沢の方が良い

  • @mittyatya
    @mittyatya Před rokem

    80年代の幼少期から大泉学園がずっと最寄りの人間ですが、ゆめりあができた2000年代初頭から、すっかり昔の趣がなくなり、ただの駅になりましたね。近場のとしまえんも消え、全て変わってしまった。今後も昭和20年代の道路計画が復活し、界隈は幹線道路だらけになり、いよいよ町が本当にこわされるところまで行く予感。
    ワニに騒動、冷夏の年だった。土砂降りの雨の夏を紛らわすための話題作りだったのかな?
    ポワトリン云々コメントしている人もいるけど、10年間続いた石ノ森章太郎の不思議シリーズは東映系なので、基本的にロケ地は大泉~江古田方面が多い。
    私は何といっても、おもいっきり探偵団はあど組、じゃあまん探偵団まりん組の2作品。昨年から今年にかけていずれもyoutubeで公式配信され、久々にみんな大盛り上がりだった。
    うちはあの作品に登場する喫茶店バンフの近くです。じゃあまんでは「ベイカー街」になっていたが。

  • @user-bn8ud4xk2v
    @user-bn8ud4xk2v Před 11 měsíci

    大泉地元😂

  • @303tb4
    @303tb4 Před rokem +1

    ポワトリンも石神井公園

  • @monoclinic2401
    @monoclinic2401 Před rokem +1

    大泉学園という名前の学校が無いと知った時は、何故か判らないけどちょっとガッカリした記憶がある。
    因みにこの近辺を所用のついででかなり巡ったが、石神井公園団地から石神井公園駅も上石神井駅もかなり遠い。
    特に石神井公園駅へは遠くて更に道沿いに本当に何もないので西武池袋線の電車通勤で住むにはかなり不便だと思う。

    • @user-bx5ut2mx9z
      @user-bx5ut2mx9z Před rokem +1

      かつては都立大泉学園高校が存在していたが、大泉学園という地名ができた後に設立されたという…

  • @moha-jw6uj
    @moha-jw6uj Před rokem

    大泉学園辺りは大泉学園町辺り行くとあんな沼津の劇場や姥捨山みたいな場所が23区で武蔵野市や三鷹市が23区でないのは理不尽だと思いました。

  • @user-ch5qt5kp6o
    @user-ch5qt5kp6o Před 15 dny

    今、大泉東小学校が、旧校舎の時、正門前に、西武病院と、木造の都営住宅が有った時、宇宙刑事ギャバン、撮影に使われましたね。