The Popular Orthodontic Treatment Trap for Women in Japan; Where did the 2.7 billion Yen go?

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 11. 01. 2024
  • 2022年12月、東京・銀座などで営業していた歯科クリニック「デンタルオフィスX」が突如閉院しました。
    女性に人気のある矯正の治療器具マウスピース矯正を使って、「世界一の名医が治療する」とうたい、1700人もの患者を集めていましたが、クリニックの経営陣は行方不明に。歯は隙間が空いたまま放置され治療費も返金されない事態に陥り、被害者は集団訴訟に踏み切りました。
    番組は、消えた経営陣や27億円の行方を追跡。「健康」と「金」を失った女性たちの今を取材しました。
    ナレーター:寺崎貴司(テレビ朝日アナウンサー)
    制作:テレビ朝日
    #マウスピース矯正  #詐欺  #カリスマ医師
    【テレメンタリー】テレビ朝日系列の全国24社が共同で制作するドキュメンタリー番組。
    週替わりで各局が制作を担当し、独自の視点で制作しています。
    ※地域ごとに放送時間が異なります。詳細はHPをご覧ください。
    www.tv-asahi.co.jp/telementary

Komentáře • 2K

  • @foxy_0a9a
    @foxy_0a9a Před 5 měsíci +1089

    一旦お金を取る『実質無料』は全部詐欺だと思いましょう。
    この国では取られたお金は返ってきません。

    • @thankyouWorld666
      @thankyouWorld666 Před 5 měsíci +28

      どのみち払うもんは払うし帰ってきたらお得って思っちゃったんだろうね
      まさかクリニックたたんで逃げるとは思わなかった

    • @nttn7911
      @nttn7911 Před 5 měsíci +23

      ◯◯円キャッシュバックってのも安易に乗らないほうがいいんよね。

    • @user-lg8zr4gs8q
      @user-lg8zr4gs8q Před 5 měsíci +26

      なんで赤の他人が預けたお金を返して無料にするの?
      自分だったらする?っておもっちゃうみんな食べて生きなきゃいけないのに
      どこでお給料貰ってるんだろって不思議になるし、それが想像できない人がこういう型の詐欺に遭うんだと思う

    • @user-ah0
      @user-ah0 Před 5 měsíci +13

      そうそう。キャッシュバックは信用しちゃダメ。

    • @user-qu6pv2zm8y
      @user-qu6pv2zm8y Před 5 měsíci +13

      脱毛の広告も6ヶ月分無料とか言っても、色々制約隠されてたりして余計に疑いますよね

  • @avirex5706
    @avirex5706 Před 5 měsíci +501

    インスタからDMで勧誘が来る時点で怪しすぎって思っちゃう

    • @user-uz3ef3zm1n
      @user-uz3ef3zm1n Před 5 měsíci +32

      間違いない

    • @user-kt3pq6uw9b
      @user-kt3pq6uw9b Před 5 měsíci +29

      突然流れてくる広告となんら変わらない

    • @HANAchannnnnnnn.
      @HANAchannnnnnnn. Před 3 měsíci +12

      インスタで自分の病院のことだったり、プライベートのことだったりを載せてるチャラい医者は信じるなって言ってたよw

    • @korosuke13
      @korosuke13 Před měsícem +1

      それ、詐欺師がよく使う手(笑)

  • @trmr1398
    @trmr1398 Před 5 měsíci +268

    すごいなぁ、伊藤医師も中村社長も
    ここまで責任逃れして見苦しいのに堂々とテレビに顔出すんだから
    てゆかなんで小島はモザイクなんだ?

    • @hiro16231105
      @hiro16231105 Před měsícem

      そのくらいふてぶてしくないとやれんやろ(ーー;)
        厚顔無恥なんやろ(笑)

  • @meister799
    @meister799 Před 5 měsíci +227

    「世界一の名医」とか自ら謳っている時点で既に怪しいのよ。

    • @shog4140
      @shog4140 Před měsícem

      結果論でものいうな

    • @meister799
      @meister799 Před měsícem +8

      @@shog4140 いやいや、結果論ではなく
      過程でもう既になのよ。人を読めない人はよくそれを言うよね。

    • @korosuke13
      @korosuke13 Před měsícem +4

      ほんと、それ(爆笑)詐欺師がよく使いますよね。

    • @user-li6pf3iy4j
      @user-li6pf3iy4j Před 5 dny

      言っても、被害者側も頭悪そうだし、こうはなりなくないね

  • @noiram0004
    @noiram0004 Před 5 měsíci +671

    少なくとも本社の成金具合がひどすぎて、言ってることが全く信用できないわな。

    • @nondescriptnyc
      @nondescriptnyc Před 5 měsíci +19

      目頭切開もやりすぎだし、二重の切開もガッツリ。何から何までが成金で泣けるわ。

    • @user-cj7rv6jr9i
      @user-cj7rv6jr9i Před 5 měsíci +35

      あんな椅子普通の感覚なら買わないよ、成金わかりやすすぎる趣味。

    • @kaeru12345
      @kaeru12345 Před 5 měsíci +14

      ティアラの彫刻が入ってるトンチな椅子なんて💺始めてみました😳

    • @user-gt9mx9jq2s
      @user-gt9mx9jq2s Před 5 měsíci +19

      調度品のセンス悪すぎる…金かけて逆に安っぽくなるってスゴいよ

    • @user-cj7rv6jr9i
      @user-cj7rv6jr9i Před 5 měsíci +8

      @@user-gt9mx9jq2s 多分安物、ゴシック様式であんな事にはならない、ブランドモノでは無い安物。
      木も布も皮も安いのだろうし、金はもう少し落ち着いた色味になるから、金色のペンキだろうし。素材が安物。

  • @user-bt7jt2nt3c
    @user-bt7jt2nt3c Před 5 měsíci +279

    世界一の医師が無料相談しないだろ。

    • @Yk-nk6gg
      @Yk-nk6gg Před 5 měsíci +21

      本当にそれ。。無料相談しないね。なんで騙されちゃうんだろう。。

  • @flatmountain8263
    @flatmountain8263 Před 5 měsíci +327

    日本でこの手の詐欺が無くならないのって刑罰がぬるすぎるのも大きな原因だと思う。

    • @soshina3
      @soshina3 Před 5 měsíci +8

      海外にはこう言う詐欺ないと思ってる?

    • @user-ah0
      @user-ah0 Před 5 měsíci +10

      @@soshina3そんなことはどうでもいい

    • @user-ah0
      @user-ah0 Před 5 měsíci +8

      厳罰にしてほしいよなあ。

    • @tRdD1
      @tRdD1 Před 5 měsíci +4

      @@user-ah0「日本で」って着いてるしどうでも良くは無いよね

    • @user-vq5yx3tq2l
      @user-vq5yx3tq2l Před 5 měsíci +1

      刑罰はぬるくないよ
      立証が難しいだけ

  • @kana-uf8vw
    @kana-uf8vw Před 5 měsíci +134

    伊藤医師・・・名義貸ししてこんな事件になったのに、被害者なら警察に訴えない?
    悠長に構えて他人事みたいに・・・何だか違和感。

  • @tyasu7746
    @tyasu7746 Před 5 měsíci +207

    こういう奴らを逮捕できないのは法のバグだよなー。

    • @user-ah0
      @user-ah0 Před 5 měsíci

      こんなの発覚したら秒速で刑務所に50年はぶち込んでほしいわ。

  • @Ashige-Daisuki
    @Ashige-Daisuki Před 5 měsíci +330

    会社のインテリアの趣味でなんとなく人間性わかるよね…信用できない部類の人間だね

    • @dabogyao
      @dabogyao Před 4 měsíci +8

      それな。金のインゴットマジ笑った

  • @user-jx1wq8rz1w
    @user-jx1wq8rz1w Před 5 měsíci +525

    わざわざテレビに出てこんな責任の擦り付け合いとか恥ずかしいこと出来るの、えぐすぎ…。

    • @user-vj5dc1ft4e
      @user-vj5dc1ft4e Před 5 měsíci +12

      これニュースの小芝いと思った
      何せ
      衛生士って言っても
      偽衛生士
      役で演じてるんですね
      何故かと言うと
      そんな事
      衛生士の免許持ってる人はある程度勉強習って技術を学んでるのに
      マウスピースの事知らない
      なんにも知らないで
      裁判に訴えるなんて
      可笑しい話じゃございませんか?!

    • @user-gh9re1nx2e
      @user-gh9re1nx2e Před 5 měsíci +54

      @@user-vj5dc1ft4e
      改行

      すごい

    • @o-lastno-mukougawa
      @o-lastno-mukougawa Před 5 měsíci

      タダで治療してもらえると?
      アホなの?
      そんなわけないだろw

    • @user-kf2ch2xs9t
      @user-kf2ch2xs9t Před 5 měsíci +13

      多分
      今まで
      まともに
      添削してもらったり
      就職活動を
      してこなかったんだろうな

    • @user-bg5jw2mg6f
      @user-bg5jw2mg6f Před 5 měsíci

      @@user-vj5dc1ft4eシュガー構文

      認知機能や
      人間関係に
      悪い
      影響を与える
      可能性が
      あり
      ます

  • @user-zq5bi4gr1x
    @user-zq5bi4gr1x Před 5 měsíci +471

    こういう人たちこそ法で裁かれるべき

    • @user-cj1ko3dn2l
      @user-cj1ko3dn2l Před 5 měsíci +3

      無料でつられるのもアホ。よく生きてこれたな

    • @user-op6gy5ku8k
      @user-op6gy5ku8k Před 5 měsíci

      根本を裁く法がないんです。
      元をたどると、こういう詐欺の原因はネット広告代理店なんですよ。
      彼らが出稿した詐欺広告を見て被害者が集まってるんです。
      でも彼らがどんな詐欺広告を出そうが、広告企業が詐欺広告を認証しようが、有名な大手プラットフォームが詐欺広告を載せようが、強くお咎めを与える法律がないんです。
      だから詐欺罪に問われるのはごく一部で、詐欺師をサポートしている連中は野放しで次から次へと詐欺が蔓延するという実態になってしまっている。

    • @user-bi5xe8mf2j
      @user-bi5xe8mf2j Před 5 měsíci +3

      デスノートでやっとくわ。

    • @user7918
      @user7918 Před 4 dny

      ​@@user-bi5xe8mf2j 効果あったのかな笑

  • @user-rf1tw4kz4q
    @user-rf1tw4kz4q Před 5 měsíci +811

    マウスピース矯正に179万は高すぎですよ。無料なのに179万を先に払うなんて変だし怪しいと思わないのが不思議😖

    • @MM-ns3sw
      @MM-ns3sw Před 5 měsíci +75

      確かに。
      せいぜい80万くらいが相場なのに。

    • @user-rf1tw4kz4q
      @user-rf1tw4kz4q Před 5 měsíci +37

      私の娘も矯正しましたが最初の検査代が35000円で矯正費用は76万でしたよ。
      月1の診察やワイヤー調整では3000~5000円でした。

    • @sqmeko3588
      @sqmeko3588 Před 5 měsíci +36

      思いました。私もワイヤー矯正でしたが100万くらいだった。よほど言葉たくみだったんでしょうね。
      治療費もだけど矯正中だってつらいのに、可哀想すぎる···

    • @pmtwj
      @pmtwj Před 5 měsíci +13

      私はちゃんとしたところでそれくらいのお値段でインビザやりました。何から何まで行き届いた歯医者さんで最初に言われていた通りの期間できっちり綺麗にしていただきました。無利子のローンでしたので途中でやめてもそこまでの値段しか払わなくていいシステムでした。現在完了してお値段以上に非常に満足しています。しっかりとお値段とって満足度により貢献するよう努力しているところは確かにあります。値段だけを見て変だとか怪しいと決めつけられるのはとても残念な気持ちです。

    • @wachinuhi7854
      @wachinuhi7854 Před 5 měsíci +26

      騙される人ってピュアなのかな😅

  • @heitagrace
    @heitagrace Před 5 měsíci +65

    CZcamsがこの手の怪しげな広告だらけなのはどうにかならんのか?

  • @user-dl2gr6og3r
    @user-dl2gr6og3r Před 5 měsíci +146

    伊藤歯科医師の話し方、被害にあわれた患者さんを前にしても、誠意がない逆ギレしてるような話し方で本当にヤバイ人なんだな…と思った。そして責任のなすりつけ合い。どちらにしろここまで報道されたら責任逃れできないだろうな。

  • @user-cf9hy4eg3b
    @user-cf9hy4eg3b Před 5 měsíci +176

    この歯医者責任感なんもないな

    • @user-tn7rm6wi4w
      @user-tn7rm6wi4w Před 5 měsíci +28

      謝罪すらなっていない。
      一人も診ずに自分のアカウント
      貸すってどういう医者だ。詐欺だ。

  • @user-ms4fp4xe3t
    @user-ms4fp4xe3t Před 5 měsíci +699

    もう罪のなすりつけあいはやめーや、被害者に取り敢えずお金を返しなさいよ

    • @user-kd5fm6pw8u
      @user-kd5fm6pw8u Před 5 měsíci +24

      ​@@user-jb8vq1ei8s
      騙されるやつが悪いってどういうことですか?
      騙される人の悪さの中身とはなんですか?

    • @TK-tm6sw
      @TK-tm6sw Před 5 měsíci +29

      騙されたやつが悪い訳じゃ無いが、詐欺師に騙された時点でカネなんて戻ってこないよ。カネ返す様な真面目な奴なら最初から詐欺なんてやらないしね。まあ唯一逃げられなそうなのは歯科医じゃ無いかな。あの人は本業持って稼いでるからお金ありませんは通らないし。

    • @user-kt3pq6uw9b
      @user-kt3pq6uw9b Před 5 měsíci +12

      @@user-kd5fm6pw8u悪いだろ、こんな上手い話はねーよ

    • @user-pf2vk4mt3v
      @user-pf2vk4mt3v Před 5 měsíci +26

      何で必ず詐欺に引っかかる奴が悪いって言い出す奴出てくるんだろうね
      自分も詐欺に関わった事あるのかこのクリニックの関係者なのか

    • @yoisyogyoza
      @yoisyogyoza Před 5 měsíci +10

      ​@@user-pf2vk4mt3v
      いや、違うよ。
      騙される側は、何かしらの得(旨み)を得ようとして自ら危険な穴に入り込んでる。
      邪な動機があったってこと。
      しかも、もう大人なんだから正常な判断力がなければいけない。
      それもなく騙されたわけだから、純真無垢な人に対して憐れみを持ってしまうのとは違うかな?ってことでしょうね。
      悪いというのはそこらへんかな。

  • @neuronkururinpa9824
    @neuronkururinpa9824 Před 5 měsíci +621

    本当に可哀想だとは思うけど、インスタのDMから話に乗ってみたりとネットリテラシーが無さ過ぎる。詐欺が横行してるのなんて常識だよ。完全無視が鉄則。
    看護師の女性、凄く美人だから歯のガタガタが許せなくて本当に悩みの中心だったのだと思う。高い勉強代とはなったが糧にして頑張っていってほしい。

  • @kaorishi8816
    @kaorishi8816 Před 5 měsíci +54

    ドクターも誠意が全く感じられない

    • @hiro16231105
      @hiro16231105 Před měsícem +1

      ハイシャイなら~ってかぁ(ーー;)

  • @user-ho7sv3xw5k
    @user-ho7sv3xw5k Před 5 měsíci +133

    いったん払ったお金を後で返すって言われたら怪しくて仕方ない。

  • @user-li7pe9um5q
    @user-li7pe9um5q Před 5 měsíci +825

    どんなビジネスでもうまい話には必ず裏があるもんだ

    • @Raionsama_NO17
      @Raionsama_NO17 Před 5 měsíci +46

      必ず裏があるんじゃない。裏しかないんだよ。

    • @Chicken_for_Aesculapius
      @Chicken_for_Aesculapius Před 5 měsíci +33

      コロナ禍に矯正自体は良いアイデアと思うんだが、なんでこんな怪しい話乗ったのだろ。

    • @CheshireCat8
      @CheshireCat8 Před 5 měsíci +18

      モニターて危ないな。

    • @user-mt7hv9eu4h
      @user-mt7hv9eu4h Před 5 měsíci +5

      ​@@Raionsama_NO17これどういう意味?

    • @user-dr8ub8pm9i
      @user-dr8ub8pm9i Před 5 měsíci

      思想強いけど割と事実

  • @user-kg2qc8ej7l
    @user-kg2qc8ej7l Před 5 měsíci +218

    モニターで、毎月キャッシュバック5万なんてありえない。一括で払えば安くなるとか、信用してはならない

  • @aa-qg6iw
    @aa-qg6iw Před 5 měsíci +206

    なんでこんな人がまだ社会に平気で出歩いてるんだ?
    しかもこんな歯医者に通ってる人が今も居るんだ。
    謎すぎる

  • @user-wn9fm8ib5q
    @user-wn9fm8ib5q Před 5 měsíci +90

    そもそも最初に187万払わなあかんってのが怪しすぎる…。高すぎ。一般的な相場って、90万くらい+その他諸々の費用、でしょ。

    • @user-ul5lx3pn3i
      @user-ul5lx3pn3i Před měsícem +1

      先払いは全て怪しいと思った方がいい。

  • @user-jt4tz2qt1r
    @user-jt4tz2qt1r Před 5 měsíci +296

    まず187万って時点でおかしいよな
    ちゃんとした場所に100万出して矯正治療して貰ってよかった。
    リスクよりも安全取った方がいい

    • @YM-bv1ll
      @YM-bv1ll Před 5 měsíci +32

      それな。俺はクッソ歯並び悪かったけどそれでも80万くらいしかかからんかった

    • @user-ve1jl9le2m
      @user-ve1jl9le2m Před 5 měsíci +2

      これに関してはリスクを取ったってのとはちがくね?

    • @user-kt3pq6uw9b
      @user-kt3pq6uw9b Před 5 měsíci +8

      最近は100万前後で出来るもんね

    • @user-uc9ws9bv3m
      @user-uc9ws9bv3m Před 5 měsíci +7

      上手い話なんだから、"詐欺があり得る"という意味でのリスクよな。。。

    • @JTsingmonkey
      @JTsingmonkey Před 5 měsíci +3

      相場とか調べそうなもんですけどね

  • @user-fd2so8un2w
    @user-fd2so8un2w Před 5 měsíci +113

    これって医師は名義貸しをしたってこと?
    医師界ではそれは認められてるの?

  • @user-vl7jl4hw5e
    @user-vl7jl4hw5e Před 5 měsíci +84

    マジで辛すぎるって、、、、、てるみくらぶで俺は旅費が取り戻せなかったけど。歯の矯正の医療ミスは人生変わるレベルだし治せないのキツすぎるって

  • @user-zj2qk4by3e
    @user-zj2qk4by3e Před 5 měsíci +149

    1700人もこんな分かりやすい詐欺に引っかかるとかそりゃ詐欺師が無くなる訳がないな

    • @dositann.
      @dositann. Před 5 měsíci

      🤫

    • @user-ah0
      @user-ah0 Před 5 měsíci +5

      詐欺師が悪いんだよ。わかってる?

    • @mangasaikooo
      @mangasaikooo Před 4 měsíci

      最近は人生経験の積んだ40.50代らへんも詐欺に遭うらしいです。自分は詐欺に遭わないと、信じ込んで詐欺に気づかないそうです。気をつけたいですね。

    • @aa-hy7yx
      @aa-hy7yx Před 4 dny

      @@user-ah0
      それは大前提として、ということだと思います。結果論ではなくインスタのDMで手当り次第営業かけてくる時点で疑うべきなので…詐欺かどうかというよりサービス自体怪しい

  • @user-wf6dt5si6g
    @user-wf6dt5si6g Před 5 měsíci +223

    この事務所の家具、以前コメント欄でめちゃくちゃ叩かれていましたが、確かに今見てもすごいデザインですね…

    • @123chan69ify
      @123chan69ify Před 5 měsíci +95

      見るからに悪趣味やん。オフィスにこんな家具が置いてある会社は絶対信用しないわ。仕事など任せられんわな。

    • @user-ti6wj8yu2q
      @user-ti6wj8yu2q Před 5 měsíci

      @@123chan69ify 取引もご遠慮します。

    • @JTsingmonkey
      @JTsingmonkey Před 5 měsíci +8

      これ売ったら金にならないんですかね

  • @user-lr7kf6ex3w
    @user-lr7kf6ex3w Před 5 měsíci +121

    長年地域で活躍している歯科医院に行くべきだった。
    世界一の名医?
    聞いたこともない医師ですよ。

  • @user-ew1oc1iq7k
    @user-ew1oc1iq7k Před 5 měsíci +37

    インスタでくるD Mなんて大体怪しいのに疑ったりしなかったの、、、?
    一番高い裏側矯正でも130万でできるのに187万なんて高すぎる。他のクリニックの費用調べたりしたんだろうか。

  • @user-rt5vb4wf2c
    @user-rt5vb4wf2c Před 5 měsíci +271

    パーティの様子がマルチのそれでおもろい

    • @SANADA_YUKI_MUSHI
      @SANADA_YUKI_MUSHI Před 5 měsíci +50

      不自然な仲の良さというか、異常な和気あいあいというか、雰囲気で分かるよねw

    • @user-ah0
      @user-ah0 Před 5 měsíci +11

      何もおもろく無い。見てられない

    • @nazo_no_message
      @nazo_no_message Před 5 měsíci +4

      自衛のためにも、詐欺の現場を垣間見れてinterestingではあるけど、被害者がいる時点でfunnyではないね。

    • @lopelopejbf
      @lopelopejbf Před 5 měsíci

      NOといってハブられるのを極端に恐れるキョロ充の成れの果て。

    • @user-fi7fd9gd3u
      @user-fi7fd9gd3u Před 4 měsíci

      趣味悪い部屋やな

  • @daisukesato8296
    @daisukesato8296 Před 5 měsíci +44

    共同経営の闇というかグレーゾーンが露呈した内容ともとれますね.法人の銀行口座のやり取りが参照できたら進展するのかなとも思いつつ難しそうですね

  • @user-yk3om9lt7i
    @user-yk3om9lt7i Před 5 měsíci +62

    DMが届く
    無料モニターの誘いに興味持つ
    180万のローンを最初に組まされる
    180万の話が出た時点で普通の感覚持ってれば詐欺を疑い引く

  • @GRWM_nanachan
    @GRWM_nanachan Před 5 měsíci +123

    え!!ここ2年前くらいにインビザラインさがしてた時に実際に私もインスタでインフルエンサーさんがPRしてて、話聞きました!!
    担当医師の梅田の伊藤先生にたまたま同時期にクローバー歯科医院でカウンセリングを受けてて、違うクリニックなのにおかしいなと感じ、無料なのに口座振替でお金払う意味もわからなくて調べたらそうゆう詐欺があると出てきてやめました!🥹
    その時にインフルエンサーさんにも詐欺かもしれないから広め無い方がいいと意見して、
    クローバー歯科医院にも伊藤さんが使われてるかもと連絡しましたが確認して連絡する、と言ったあと連絡は無かったです、、
    多分伊藤医師はこの詐欺に加担していると思います。

  • @user-ah0
    @user-ah0 Před 5 měsíci +175

    全員が「金は無い」と言ってるのヤバすぎる。こんな悪い人間がいるのかよ

  • @123chan69ify
    @123chan69ify Před 5 měsíci +299

    自分の身体の一部を弄るのに金をケチってはいけない。特に首より上は尚更。
    タダより高いものは無いのだよ。信用のおけるところに掛からないと。

    • @pitsrun
      @pitsrun Před 5 měsíci +13

      下半身も大事だぞ

    • @神
      @神 Před 5 měsíci +30

      ​@@pitsrun首から上に比べたら優先度低いってことやろ

    • @koudi668
      @koudi668 Před 5 měsíci +2

      そのとおりだね

    • @user-bf8sd1pu5k
      @user-bf8sd1pu5k Před 5 měsíci +17

      たまに「整形の無料モニター!研修医が執刀しますがベテラン医師が指示しますので安心!」みたいなのあるけどあれも怖いよね

    • @takana4381
      @takana4381 Před 5 měsíci

      レーシックもそうでしたね。

  • @user-np4wj3fx7y
    @user-np4wj3fx7y Před 5 měsíci +427

    このご時世おいしい話があるわけない
    おいしい話には絶対に乗らないくらい気持ちでちょうどいい

    • @konnichiwa-youtube
      @konnichiwa-youtube Před 5 měsíci +60

      おいしいのはご飯だけでいいよな

    • @stone163
      @stone163 Před 5 měsíci +12

      まずは調べる事と誰が利益を得るのか考える事が大切

    • @user-ti6wj8yu2q
      @user-ti6wj8yu2q Před 5 měsíci

      @@stone163 でも自分の利益(タヌキの皮だけど)しか見えなくなるのよね。

    • @user-zu4ov1zd5y
      @user-zu4ov1zd5y Před 5 měsíci +31

      騙されるほうが悪いと言われる世の中って健全ではないと俺は思う

    • @user-jb8vq1ei8s
      @user-jb8vq1ei8s Před 5 měsíci +4

      そういえば壺協会のターゲットにする職種に保育園の先生と介護士の女性ってマニュアルにあったけど、このニュースみて納得したわ。そりゃ簡単に騙せるね

  • @shatiku658
    @shatiku658 Před 5 měsíci +114

    私も矯正経験者です。DMが来た時点で、適正価格を調べる・ワイヤー/マウスピースの違いを検証する等、どれかひとつでも自分の頭で確認できていれば、防げる事案だった思います。やはり自衛するしかないんです。思考停止は危険だということの学びと捉えるしかないです。

    • @user-se5dm6cv4l
      @user-se5dm6cv4l Před 5 měsíci +22

      これが無かったとしても他で騙されそうだよね

    • @user-kb5lz6pq3b
      @user-kb5lz6pq3b Před 4 měsíci +3

      本当にそうです。
      でも悪は悪。
      法の裁きを受けさせない訳にはいかない。
      こういう人たちはもっと手口を巧妙にしたりして、何かしらでまた被害者が出ます。

    • @user-ce6mj3qp1l
      @user-ce6mj3qp1l Před 4 měsíci +2

      うーんこの被害者を思考停止だの自衛不足だのいうのは違うのでは…治安いい場所で、いい人間関係しか知らないような育ちのいい人ほど騙されちゃうんだよ。

    • @shatiku658
      @shatiku658 Před 4 měsíci +2

      @@user-ce6mj3qp1l 育ちがいいから仕方ないはただの言い訳ですし、全く関係ないですね。

    • @user-ul5lx3pn3i
      @user-ul5lx3pn3i Před měsícem

      @@user-ce6mj3qp1l世の中理不尽な事だらけ。

  • @MM-ns3sw
    @MM-ns3sw Před 5 měsíci +42

    すでに知名度のある伊藤医師がモニターを募集しまくるのがまずおかしいので、怪しいと疑わなかったのかな…

  • @user-om1jp7tg9w
    @user-om1jp7tg9w Před 5 měsíci +208

    上手い話には裏がある。100万円かかるのが無料なんてないよ。
    現在インビザラインで矯正してるけど、治療法に罪はないよ、ちゃんとした矯正歯科医の元でやれば綺麗になってます。医者の選び方を選ばなければね。。

    • @user-ri9tj9dl9c
      @user-ri9tj9dl9c Před 5 měsíci +21

      おっしゃるとおり過ぎて。
      私も約100万かけて大学病院でワイヤー矯正しました🦷
      矯正はお金かかりますからね。
      0円で!なんていい話はないのかなと。あと、医者選び大事ですよね!!

    • @user-ah0
      @user-ah0 Před 5 měsíci +1

      インビザライン良いですよね。

  • @MusouPeace
    @MusouPeace Před 5 měsíci +83

    不誠実な連中ばかり、みんななすりつけあい。

  • @CheshireCat8
    @CheshireCat8 Před 5 měsíci +62

    すごい決心して、すごいお金も用意して、矯正をしようとしたのに、これは悲しいよね。

  • @user-nk1zf2zj3t
    @user-nk1zf2zj3t Před 5 měsíci +157

    会見でみんなマスクしてるところを見るとよっぽど口元にコンプレックスある人たちやから、勇気出して矯正に踏み出したこの人達のメンタル傷つけた罪は重いぞ

  • @Emily-fp9bl
    @Emily-fp9bl Před 5 měsíci +94

    一括で支払って
    キャッシュバックされるので
    実質無料と言って結局お金が返ってこない話は今までもいろいろ聞いてきましたが、
    未だに何百人も騙されるんですね...得体の知れない人や会社は
    注意します!

  • @user-bp7or6gy1z
    @user-bp7or6gy1z Před 5 měsíci +280

    被害者に全額返金、健康被害に対する補償を祈っています

    • @Fear.Full-Speed
      @Fear.Full-Speed Před 5 měsíci +36

      ぶっちゃけ無料モニターとか怪しすぎて普通やらんやろw

    • @u1h157
      @u1h157 Před 5 měsíci +1

      実際損してるのかな?
      途中まではキャッシュバックあったみたいだし支払いは7年デンタルローンで問題になってから支払停止の抗弁すれば逆に儲かってる気がするけど…

    • @user-dr8ub8pm9i
      @user-dr8ub8pm9i Před 5 měsíci +1

      祈るだけじゃあね

  • @akika2637
    @akika2637 Před 5 měsíci +110

    アカウントを貸すとかありえんし、反省しているようには見えない。
    ただ、言えるのは「上手い話なんて無い」ってことを覚えて欲しい。
    騙された人が、さらに騙されないように、心に刻んで欲しい。

  • @KISYOGANI
    @KISYOGANI Před 5 měsíci +31

    マウスピース矯正、金属アレルギーで悩んでいた自分としてはかなり衝撃だったな 医者選びは重要だし高いけどいい治療だとおもう

  • @kayuta2906
    @kayuta2906 Před 5 měsíci +87

    インビザラインが悪いってことじゃなくてこの会社が悪いってことやんな?

    • @ARIPEI
      @ARIPEI Před 5 měsíci

      システムとしてもリスクが大きいんだよな。
      相殺って

  • @user-km6vu6el3u
    @user-km6vu6el3u Před 5 měsíci +93

    この歯医者の方は自分が無断で広告に使われてても OKな方なんですね。
    辞めた後もダメって言うだけで使われてたんですもんね。

    • @user-xs6tu2wo1u
      @user-xs6tu2wo1u Před 5 měsíci +22

      例えば、ダメって言う度に2000万円ほど現ナマで渡されたとしてみ。
      普通断る気失せるでしょ。だって名義貸す出すだけで稼げるビジネスに誘われているのだから。

  • @user-ri1fv2cq9e
    @user-ri1fv2cq9e Před 5 měsíci +39

    この悪趣味な成金部屋で誠実さをアピールされてもなんの説得力も無い…

  • @user-eg8me4gc8h
    @user-eg8me4gc8h Před 5 měsíci +64

    クリニック側が悪いのは言うまでもないことだけどこんなに怪しいのに引っかかるのはネットリテラシー無さすぎる

  • @htatsuya4625
    @htatsuya4625 Před 5 měsíci +110

    伊藤先生の話を聞くと金のことしか考えてないですよね。一切お客様のことを考えた発言がない。

  • @user-xq8my1eq1p
    @user-xq8my1eq1p Před 5 měsíci +23

    この伊藤とかいう歯医者より俺が通ってる平凡な町の歯医者さんの方がずっと立派なお医者さんだわ

  • @user-cf7tw3ye9z
    @user-cf7tw3ye9z Před 5 měsíci +30

    レッドダイヤモンドを称号として今は重きを置いてない、みたいなこと言ってるけどしっかり目立つように飾ってるの笑える

  • @user-de4mp4dt3m
    @user-de4mp4dt3m Před 5 měsíci +31

    マウスピース矯正は決して悪いものではないです。ただ、マウスピースを取り外しできるので患者さん主体の治療になるので、装着してる時間などでどうしても想定していない動きをしたり、思ったように動いてくれないことが多々あります。ですがマウスピースはすでに何枚もできてしまうのでだんだん合わなくなってくることがあります。なのでいざという時にはワイヤー矯正で仕上げることが必要になることもありますので、マウスピース矯正をやるにしても必ずワイヤー矯正もできる先生にお願いするべきです。

  • @lilia5709
    @lilia5709 Před 5 měsíci +201

    歯科医師の「反省ですか?」と表情をみる限り、反省してないですね。

    • @sukomu9974
      @sukomu9974 Před 5 měsíci +18

      だって医者は騙そうとしてた訳ちゃうもん笑笑笑
      彼も給料持ち逃げされた被害者だよ?

    • @waveten2795
      @waveten2795 Před 5 měsíci +61

      でもレッドダイヤモンドになりたくて、アカウント貸して症例数稼いでたわけですよね?
      そしてメーカー側から注意喚起されていたにもかかわらず、宣伝に使っていたのですよね?
      症例数=実績と捉えて決めた方もいるはず。
      反省するべき点はあるかと。

    • @kk-is1bh
      @kk-is1bh Před 5 měsíci

      @@sukomu9974
      頭の中お花畑ですか??
      んな、訳ないやん。

    • @user-ah0
      @user-ah0 Před 5 měsíci +3

      @@sukomu9974そう言ってるだけで真実は謎

    • @st7805
      @st7805 Před 4 měsíci +2

      だね。しかもそのあとカットが入って,「なんでオレが?」みたいな表情

  • @user-bg1re2zt1b
    @user-bg1re2zt1b Před 5 měsíci +736

    3人とも責任逃れして罪のなすり合い。最低限の生活をして今もクレジットの支払いをしている被害者にお金を返してあげて下さい。

    • @user-tn8jd6ft8j
      @user-tn8jd6ft8j Před 5 měsíci

      社長2人は悪人らしく振舞ってるだけまだマシな気がしてしまう。根っからの詐欺師というか。それに比べてまともなフリする歯科医はタチが悪い。詐欺に加担してる意識が無かったとは思えないが、仮に自覚が無かろうが、私は悪くありません、だから反省もしてませんという態度は医者という職業にそぐわない。こんな人に歯をいじられるなんて怖過ぎる。

    • @shibase2002
      @shibase2002 Před 5 měsíci +40

      なんか見てる限りでは、3人のうち歯科医師はむしろ被害者に見えるのだが。

    • @user-jc8sk1fe2j
      @user-jc8sk1fe2j Před 5 měsíci

      被害者も頭悪そうだし、おつむが足りなかったんだろうね

    • @WxyzWxyz0519
      @WxyzWxyz0519 Před 5 měsíci +6

      ​@@shibase2002

    • @user-mm3yc8nd8n
      @user-mm3yc8nd8n Před 5 měsíci +33

      ​@@shibase2002
      どうみても責任逃れしてるだけですよ。

  • @bear9159
    @bear9159 Před 5 měsíci +25

    歯並びって見た目も大切だけど、噛み合わせもあるし健康に直結するよね。。

  • @erikau2022
    @erikau2022 Před 5 měsíci +53

    叔父が歯科医で子供のときに矯正してもらったけど、ひとりひとり型を取って綺麗に並び替えて、マウスピース作ってってやるから、当たり前だけど、時間も手間もお金もかかる治療です。こんなうまい話は無いかと…。
    あと小島って人はなんで顔出さないんだろ。

  • @user-ieffc
    @user-ieffc Před 5 měsíci +119

    うーん、タダで歯科矯正できるっていうスケベ心があった訳ね
    そんな上手い話ある訳ないやん…
    最初に大金払って毎月収入得られるなんて、100%ポンジスキーム

  • @user-zv5tn7ik9h
    @user-zv5tn7ik9h Před 5 měsíci +85

    健康に関わることに関しては金に糸目を付けない方がいいと思うけど、金に物を言わせたからといって良いとも限らないのが恐ろしい

  • @trump7249
    @trump7249 Před 5 měsíci +43

    この女性も、、、
    無料は怪しいと気づこう。

    • @user-kt3pq6uw9b
      @user-kt3pq6uw9b Před 5 měsíci +6

      可哀想だけどそういうことです

    • @skybluehawai8379
      @skybluehawai8379 Před 5 měsíci +3

      後から後悔するのは 取り返しのつかないことに気づかない人です。

  • @JohnDoe-dz2fw
    @JohnDoe-dz2fw Před 5 měsíci +52

    健康被害や心のケア云々よりも「そういう情弱客」としてタグ付けされた名簿として流通するであろうことも恐れた方がいい。これから色んな連中に狙われるだろうから。

  • @user-cd4kj8le1c
    @user-cd4kj8le1c Před 5 měsíci +316

    インビザラインやっていましたが、綺麗に矯正されました。しっかりとした歯科医に見てもらうことは前提ですが、インビザライン自体には問題ないと思います。

    • @user-kt3pq6uw9b
      @user-kt3pq6uw9b Před 5 měsíci +27

      そういう事なんだよね

    • @user-mk1qk6eu8b
      @user-mk1qk6eu8b Před 5 měsíci +7

      だよね。

    • @atols01
      @atols01 Před 5 měsíci +39

      歯科医だけど、ワイヤー矯正の方が万能です。
      傾斜移動はできるけど、歯体移動できないので、インビザでうまくいく症例は限られる。
      審美性よりも機能のほうが遥かに大事だから、インビザ信仰は怖いと思ってます。
      不安な方は専門医のもとワイヤーでやりましょう。

    • @orthoKZ
      @orthoKZ Před 5 měsíci +26

      @@atols01
      逆にオープンバイトとか遠心移動とかインビザが向いている症例もあるから、それを見極められる矯正歯科の知識がある先生のもとじゃないとダメよね、、

    • @user-fw7yi8tc7v
      @user-fw7yi8tc7v Před 5 měsíci +3

      @@atols01流行り物ですからね。新しい技術は売り込む為にデメリットは隠してメリットを推していく

  • @thesyugaru
    @thesyugaru Před 5 měsíci +152

    騙した方が悪いのが当たり前だけど、矯正治療が無料でできるわけない。そこに疑問持てなかったのがよくない。そんなに上手い話があるわけない。

  • @udk9393
    @udk9393 Před měsícem +5

    無料モニターと言いながら最初に大金払わなきゃいけないとかインスタのDMとか契約までに疑わしいと思う点あったのに…

  • @awawa333
    @awawa333 Před 5 měsíci +205

    グランシールドのオフィス滑稽過ぎて…お里が知れるという感じ…

  • @user-oi8wt8kz9m
    @user-oi8wt8kz9m Před 5 měsíci +294

    こんな上手い話があるわけない

  • @twinstars6610
    @twinstars6610 Před 5 měsíci +61

    『ただより高いものはない』は本当だわ。看護師なら変だと気づかなかったのか?ユーチューブや雑誌にも、変な広告や安いマススピースあるが、要注意だと見てる。

  • @user-vw8vt2vv6q
    @user-vw8vt2vv6q Před 5 měsíci +24

    クリニック選んだ、決断したのはのは少なからず自分の責任じゃね?と私は思ってしまった…。
    自分は小学生からコンプレックスだった前歯を治す為に今マウスピース治療してるけど、矯正についてかなり調べたし5件以上もカウンセリング行ったしモニターの案内もあったけど自分的にかなり上手い話すぎて危機感を感じたからやめた。料金もマウスピースに200万近くかかるのはおかしい。これは調べて比較したら分かる事すぎる。
    私的になぜこのクリニック選んだのかかなり疑問。
    なんかもやもやして…関係ない話してすみません。

    • @kuma332
      @kuma332 Před 5 měsíci

      安定した収入があってローンが返せるから契約したんだと思う。187万円は凄い。CASHバックはサービスの一環なんで上限があり全て無料になる金は戻ってきません。

  • @sppu923
    @sppu923 Před 5 měsíci +301

    自分が通ってる歯医者がどれだけ親身か感じた😢ワイヤーもマウスピースも全部してくれて優しいわ

    • @user-ho1gr1sq6d
      @user-ho1gr1sq6d Před 5 měsíci +95

      それはお金払ってるから当然では?

    • @sppu923
      @sppu923 Před 5 měsíci

      @@user-ho1gr1sq6d お金払っててもこういう実態もあるから、そういうコメントしただけです🥹

    • @koooo_1
      @koooo_1 Před 5 měsíci +44

      このニュースはお金を払ってもしてくれてないからニュースになってます。

    • @user-ah0
      @user-ah0 Před 5 měsíci +20

      それが普通なんですけどねー

    • @user-vj7hb7gw4d
      @user-vj7hb7gw4d Před 5 měsíci +2

      かかかかかかかも

  • @hamadasyou1131
    @hamadasyou1131 Před 5 měsíci +39

    お金はずでに隠して、返すわけないだろうなぁ
    タダほど怖いものはい

  • @user-ie8fb8pt3n
    @user-ie8fb8pt3n Před 5 měsíci +87

    都合のいいモニターは詐欺を疑えよ

  • @user-eu4zm4yr8c
    @user-eu4zm4yr8c Před 5 měsíci +29

    看護師さんなら治療に関する詐欺を、ある程度見抜く事が出来なかったのだろうか?

  • @soshina3
    @soshina3 Před 5 měsíci +11

    「タダより高いものは無い」
    小学生の頃に教えてもらう教訓。

  • @yamanist1999
    @yamanist1999 Před 5 měsíci +321

    こんなの詐欺に決まってる。いつもそういう目線でいかないとやられますね。損害を被った方々にはきっちり補償してあげてほしいです。

    • @user-jb8vq1ei8s
      @user-jb8vq1ei8s Před 5 měsíci +30

      被害者を甘やかしたらダメ!
      こいつらはまた似たような手口に引っかかる。命賭けてもいいよ。
      絶対に被害者に同情したらいけない。
      強い言葉で非難して自覚させないと彼女らはいつまで経っても成長しない

    • @user-jt1tz5oz3f
      @user-jt1tz5oz3f Před 5 měsíci +1

      @@user-jb8vq1ei8s やっすい命ですねw

    • @KEI-lf8dz
      @KEI-lf8dz Před 5 měsíci

      @@user-jb8vq1ei8s こんなくだらないことで命かけるのだけはやまちくり

    • @user-nq9wn2dx3m
      @user-nq9wn2dx3m Před 5 měsíci

      @@user-jb8vq1ei8sどう見極めるの?

    • @user-kt3pq6uw9b
      @user-kt3pq6uw9b Před 5 měsíci +11

      @@user-jb8vq1ei8sいやあ、流石にもう危機感は持ってくれるだろう笑笑

  • @user-wm9vg8eo7c
    @user-wm9vg8eo7c Před 5 měsíci +178

    これみてマウスピース矯正が悪と思ってる人がいたら理解力低すぎる、、ちゃんと適応症例だったら良い治療できるのに、マウスピース矯正を使用した詐欺のせいでそう思われてるのが悲しい😅

  • @user-pb3ve1bc4o
    @user-pb3ve1bc4o Před 5 měsíci +21

    私も矯正したのだけど、無料とかじゃなくてもあまり良くない矯正歯科にあたると結局歯が綺麗にならずにもう一度矯正するために自分の病院に来る人がいると先生が言っていた。病院選びは本当に大事。矯正して綺麗になった友達とかに病院聞いたほうがいい。私もここいいよと言われた場所で矯正した。それに無料はありえないし、矯正はお金がかかるものだと思った方がいい。
    ものすごく歯並びが悪くてめちゃくちゃだったのだけど、全然変わった。それでも前歯は少し出ているけど、顎が小さすぎて削らない限りは無理みたいだから考えるのはやめた。矯正しても難しいことは妥協が必要だったりもする。

  • @user-ew1oc1iq7k
    @user-ew1oc1iq7k Před 5 měsíci +12

    あんないかにも怪しいDMと無料に飛びついたひとが300人もいるなんて信じられない

  • @Sanmateisyoku
    @Sanmateisyoku Před 5 měsíci +99

    医者と不動産屋は地元で長く続けていて且つ評判がいいところを選ぶ
    これ以外はどうなるか分からないから危険

    • @nagasakiken3342
      @nagasakiken3342 Před 5 měsíci +1

      知ったつもりになってるけど、医療業界のことなんも分かってないやん

    • @user-ah0
      @user-ah0 Před 5 měsíci +1

      それはやめたほうがいい。そんなので選んではダメ。ふつうに話せばヤバいやつかどうか分かるはず。

    • @icemint7933
      @icemint7933 Před 5 měsíci

      3年前に治療費持ってトンズラしたベイリーズ歯科は六本木や青山で数年ごとにトンズラ繰り返してたからね。
      詐欺で捕まった千葉の若葉歯科は開院4年で経営に行き詰まって詐欺し始める。
      こういう問題起こすところは開設後数年内に起こすよ。

  • @user-gj4ku7tl4k
    @user-gj4ku7tl4k Před 5 měsíci +23

    自分の身は自分で守らなければならない。

  • @user-wn6fw3vv3u
    @user-wn6fw3vv3u Před 5 měsíci +610

    社長人生楽しそうで羨ましい
    他人なんてどうでもいいってやつが結局幸せに生きるよな

    • @tumariteikan
      @tumariteikan Před 5 měsíci +46

      ほんとに幸せなのかはその人の心になってみないとわかりませんよ…(´・ω・`)

    • @tv-vj5dn
      @tv-vj5dn Před 5 měsíci +55

      幸せかは分からんが豊かではあるな

    • @yoisyogyoza
      @yoisyogyoza Před 5 měsíci +28

      「搾取」という表現がピッタリなわけで。
      経営者ってことはそういうことよね。

    • @pulm_h
      @pulm_h Před 5 měsíci +11

      ​@@tv-vj5dn
      豊かであれば、幸せだよな。

    • @user-pq2hw9jl9b
      @user-pq2hw9jl9b Před 5 měsíci +12

      作られた人間関係のみで幸せではないでしょ、金はあるけど

  • @kapibara_617
    @kapibara_617 Před 5 měsíci +7

    私は地元の矯正歯科医院でやってもらいました。認定医の院長にも何度も診てもらってます。
    普通の矯正に加えて裏側矯正もしたのでお金はかかったけど、合わせても120万円ほど。
    マウスピースはあくまでズレないようにするために普段つけるだけで、矯正はちゃんとワイヤーを通してやってました。
    時間はかなりかかりましたが、歯医者の歯科モデルになれるくらいめちゃくちゃ綺麗な歯並びになって感謝しています。
    お金が返ってくるとか甘い話には裏があります。無料脱毛感覚でよく分からないクリニックとかに飛び付くのではなく、お金はかかってもちゃんとした歯医者を探さないといけませんね。

  • @user-gt5gy8dp3r
    @user-gt5gy8dp3r Před 5 měsíci +31

    矯正専門の歯科でマウスピース矯正4年100万以下だったからふつうの矯正歯科に行った方が絶対いい

  • @sengokubaikokudo
    @sengokubaikokudo Před 5 měsíci +168

    先払いはほんとにやっちゃだめ。
    実績のある大企業ならまだいいけど、できて何年みたいなとこは絶対ダメ。

    • @anti-naturals_pooh3
      @anti-naturals_pooh3 Před 5 měsíci +26

      年金を先払いしてるけど
      それってもしかして、、、

    • @klain-df9id
      @klain-df9id Před 5 měsíci +9

      なんで良くわからないクリニックからお金がちゃんと帰ってくると信じれたんだろう。

    • @quantumlove7950
      @quantumlove7950 Před 5 měsíci +3

      先払いはやったらダメって言うけど年金や保険、実際は銀行預金も先払いと同じなんよね。ただ金融庁からの監視もあってアメリカみたいに銀行が倒産することが殆どないからわかりにくくなってるけど。結局銀行は低金利でお金を顧客から借りて、債務者に高金利で又貸してるだけやから、借りたお金を運用しているのに違いはない。

    • @rx-1365
      @rx-1365 Před 5 měsíci +9

      @@quantumlove7950信用のない保険や銀行に金は預けないでしょ

    • @kaeru12345
      @kaeru12345 Před 5 měsíci

      @@anti-naturals_pooh3
      はいです。

  • @user-gt6bt3yu7q
    @user-gt6bt3yu7q Před 5 měsíci +11

    こんなわかりやすい成金部屋に住んでる人現実世界にいたんだw

  • @user-vg4mb5qe1g
    @user-vg4mb5qe1g Před 5 měsíci +9

    私もマウスピース矯正してて、途中でクリニックが閉院したんだけど
    事前に転院の手続きとか料金もそのままだったのってすごく良心的だったんだなって思う
    いや、それが普通なんだけどさ
    ちなみに80万くらいで、この患者さんと同じインビザラインです
    130万越えは高すぎると思う

  • @leegod70
    @leegod70 Před 5 měsíci +37

    8:50日本に三人しかいない理由は、診療数のカウントを表すだけの質を保証したものでない無価値なもので、まともな歯科医なら見向きもしない代物だからじゃないの。

    • @clockwork12345
      @clockwork12345 Před 5 měsíci +2

      そういう意味のない指標に目が眩んだりありがたがる客もどうかしてる

  • @myuku4688
    @myuku4688 Před 5 měsíci +29

    ただより怖いものは無いんだよな。

  • @CD-er3pi
    @CD-er3pi Před 5 měsíci +8

    「では、27億円はどこに行ったのだろうか」のナレーションで高級ワイン入ってそうなワインセラー映すの笑う

  • @ami-tan
    @ami-tan Před 5 měsíci +18

    もちろん病院側が悪いけど、やすやすとインスタのDMに乗っかっちゃうとか世の中を知らなすぎる。高い勉強代になってしまったね…

  • @memememe-hn2gc
    @memememe-hn2gc Před 5 měsíci +154

    インタビューの人隠さないで犯人を隠す、もはやテレビ局もグルだな

  • @user-yi4rz4uz9e
    @user-yi4rz4uz9e Před 5 měsíci +302

    お口プラスの院長がどれだけ優秀かわかる!!

  • @user-omochichann
    @user-omochichann Před 5 měsíci +4

    子供の頃から上手い話には必ず罠があるから乗っちゃダメだよって親から言われてきたけどまさにこれだな。

  • @user-pj1nn
    @user-pj1nn Před 5 měsíci +4

    テレビに出られるのがすごいな

  • @ixyng
    @ixyng Před 5 měsíci +28

    可哀想だなと思いながら観てたら、いきなり中学生が修学旅行で買うような置物出てきて笑ってしまった。

  • @user-ir6zz1vu1r
    @user-ir6zz1vu1r Před 5 měsíci +26

    あんな怪しいインスタのDMの話受ける人いるんやな

  • @user-zr2hu9tw9z
    @user-zr2hu9tw9z Před měsícem +5

    これ言っちゃ悪いが、騙された人の頭のレベルを疑うよ…

  • @user-wp8me6qr2r
    @user-wp8me6qr2r Před 5 měsíci +4

    お金はいろんな解決策があるし収入もあるし人生が崩れるような金額ではないからまだしも、健康被害の方は他医院が何か助ける動きがないとどうする事もできんからキツイな。